ネタとITと教育に関するtaro-rのブックマーク (19)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    taro-r
    taro-r 2020/12/20
    みんなpython使えばいいのに。
  • プログラミングスクールなんか行かなくていいからこれやれ

    いちいち行かなくていい。高いわりに役に立たない。を買ったりネットの解説動画を見ながら自分でやるんだ。 毎日勉強できるならカリキュラムはこう。大事なのは「わかんなかったら自分で調べる」ということ。これをひとつひとつ解説していくとあっという間に1年ぐらいのカリキュラムになって金がかかるようになる。ググれば全部出てくる。出てこなかったら調べ方が悪いのでググりかたを変えればおk。この記事にも初心者から見ると「なにその言葉。初耳」っていうのがあると思うけど、全部重要なキーワードなのでググって咀嚼して血肉としてほしい。ググればすぐ出てくる。 1日目: Linuxのインストール(Linuxの中でもUbuntuっていうのがおすすめ)とりあえずLinuxを自分のパソコンにインストールする。Linuxを触れるようになればいい。 PCがない場合は、中古のPCなんて3万ぐらいで買えるからそれ買ってきてインストー

    プログラミングスクールなんか行かなくていいからこれやれ
    taro-r
    taro-r 2020/07/10
    これ読んで,無理,と思う人多いんじゃないだろうか?。あと学校って無理やりさせられる時間を作るために行くんだよね。
  • 正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato

    雨の中、一人で帰る小学生を見た。 なぜか小学生はランドセルを背負いながら傘もささずに歩いていた。土砂降りの雨だ。頭の先からつま先までずぶ濡れである。何か理由でもあるのだろうかと少し気になった。 わざと濡れて帰るという行為については、僕の身にも覚えがある。バカだったので、濡れながら帰るという行為をかっこいい、と勘違いしていたのだ。土砂降りの雨の中をストイックに歩く尾崎豊的な姿をイメージしていたのだろう。実際には小汚い子どもがずぶ濡れになっているだけだったが、僕自身はかっこいいと思っていた。 あの小学生もそういった種類の陶酔だろうかと考えたが、雰囲気からしてもそうは思えない。気になったし、理由をたずねたかったが、僕が小学生に話かけてしまうとその時点で声掛け事案になりかねないので、郵便局の屋根が庇みたいになっている場所からその様子を見守ることしかできなかった。 小学生はあいも変わらず、少し大きめ

    正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato
    taro-r
    taro-r 2019/04/15
    インターネットと関係ない話なのに,インターネットを断罪するという,正しさが暴走する様を見せる皮肉な記事。/書かれてる教室,怖い。
  • 学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記

    短いエントリーです。 学年だよりをPDFで配ってしまえば良いというブコメがありまして、実際に似たようなことをやってみたので、お知らせします。 前のブコメで学年便りの質が…と言われたのですが、使い回し前提のWordだとこんなもんです…学校のパソコン、書体がOS+Officeのデフォルトのままですし… (ちくしょ、一カ所直し忘れておいもフェスタのままだ。半角と全角も混じってて気持ち悪い…) 夏休みの課題一覧と作品用の名札を学校のウェブサイトで配信してみた 夏休みの課題一覧を配るのをやめて、配信にしてみたんですね。作品用の名札もセットで。 夏休みの課題の一覧って、膨大な数の課題から1つか2つ選んで提出なんです。 ということは、そのページ以外は要らないんですね、来。紙が勿体ない。うちの市、年度末になると紙を買う予算ががないって言って騒動起きます。(大抵どうにかなりますが)なので配信にしました。

    学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記
    taro-r
    taro-r 2017/01/31
    親も,夏休み後半になるまで,やらないってことかな?/やり続けたらFAQが出来ると思うんですけどね
  • 子供に「マイPC」を使わせる上での保護者の心構えとは

    子供に自分専用のPCを持たせる――。果てしなく広がるインターネットの世界に、好奇心の塊のような子供を一人で放つことは、保護者にとって不安以外の何ものでもないだろう。しかし、あぶないから、と避けてばかりでは、子供も成長しない。子供が自分のPCを操作し、インターネットを道具として使いこなせるようになるのは、子供にとって大きな成長の機会となる。その成長の芽を摘むことなく、先達たる大人として見守ることが必要だ。 大切なのは保護者の目利き あなたが自分の子供に専用のPCを与えるにあたって、今、不安に思っていることはどのようなことだろうか? 「年齢にふさわしくないコンテンツに触れてしまう」「ゲームなどに熱中しすぎる」「マルウェアに感染したり詐欺などの被害に遭う可能性がある」「偏った知識に感化されるかもしれない」「人間関係や付き合う友人が変わる」「炎上のターゲットになる」……。 数え上げればきりがないか

    子供に「マイPC」を使わせる上での保護者の心構えとは
    taro-r
    taro-r 2016/12/15
    子供の管理もWindows10で。
  • ついに開校!「N高等学校」の入学式が未来すぎた いますぐ願書出したいレベル

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ついに開校!「N高等学校」の入学式が未来すぎた いますぐ願書出したいレベル
    taro-r
    taro-r 2016/04/08
    勉強,頑張りましょうね。
  • スマートフォンの普及でパソコンを使えない若者が急増中 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1年前の調査と比べて、パソコンを使う10代が約3分の2に減少しているという 仕事でパソコンを使う必要がないため、スマホで十分になっている 「あと2、3年で若者向けのパソコン解説書が売れる時代になるかも」との声も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    スマートフォンの普及でパソコンを使えない若者が急増中 - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2014/11/10
    仕事に必要なら教育しろよとか勉強しろよ…と思う。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    taro-r
    taro-r 2014/03/18
    メッセージが届くのに1時間とかかかるように出来れば良いのに。
  • 子供の成長に応じて契約内容が変わるのならば問題ないのでは - 発声練習

    私は13歳にiPhoneはパワフルすぎるから、防御的なラインから始めても良いとは思う。私が考える重要な点は子供の成長につれて、この契約内容が変わっていくこと。 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。 追記:当該親子のインタビュー YouTube: Mom Has Son Sign 18-point Agreement for iPhone Christmas Gift! :息子さんがこの契約書を見たときの第一印象は「なんで?」とのこと。ちょっと眺めただけだけど、YoutTubeのコメント欄も賛否両論の様子。 契約内容について私の感想 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より より転載。 1.これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。私

    子供の成長に応じて契約内容が変わるのならば問題ないのでは - 発声練習
    taro-r
    taro-r 2013/01/07
    子供からすると余計なお世話だけど,13歳くらいなら,これくらい子供を自分の趣味を押し付けるのはあり。ただし大抵の場合,反面教師(親が言うことはかえってやらない)になると思う;-p。
  • インターネット:時間が思考力を奪う- 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットや携帯電話は、人に何をもたらしたか。生活が便利にはなった。だが、あらゆる情報に簡単にアクセスできるがゆえに、「考える力の低下」という落とし穴にはまっている気がしてならない。【内野雅一、56歳】 ◇読書時間は13分/難問も軽問も140字/センサーで育つ子供 原稿を書こうと思い立ったのは、この一言からである。「インターネットやテレビが情報を垂れ流す中、人々の考える力が衰えている」。ベトナムで簿記普及に力を入れ、世に苦言を呈し続ける元国税庁長官で大塚ホールディングス副会長の大武健一郎さん(65)との酒席で、若者論になり飛び出した彼のぼやきだ。 現代人、特に若い世代がいかに“ネットの海”に浸っているかは、数字に表れている。NHK放送文化研究所の国民生活時間調査(2010年)によると、「仕事以外でネットを使う時間」は20代の男性が平日1時間8分と突出しており、20代の女性も41分に達し

    taro-r
    taro-r 2012/06/04
    突っ込みどころ満載。/電話番号を覚えないのは必要性がないから。/インターネットも活字主体。/表紙にどれだけの意味があるの?。構造的にはWebの方が複雑。/蛇口とネットになんの関係が?
  • 攻殻機動隊の世界における期末テストとカンニング方法について答えなさい - 発声練習

    問題 前提 人間の身体的機能は現在のものと同じであるとする。なお、認識は変わっていてよい。 大学生が期末テスト受験者であると考える。つまり、体と脳の成長はすでに終わっているものとする。 受験生および出題者、監督者(もしいるならば)、採点者の全員は電脳化されているとする。 電脳を除く、義体の能力は受験生および出題者、監督者(もしいるならば)、採点者の全員が同じと仮定する。 ネットワークには受験生および出題者、監督者(もしいるならば)、採点者の全員がつなげられるものとする。 基的には出題者、監督者(もしいるならば)、採点者の方が受験者よりも金銭的コストを自由にできるものと仮定する。 標準的な(教科書的な)知識は、ネット上に存在すると仮定して良い。 現在において秘密として扱われている情報は、この世界においても同じく秘密として扱われる(この世界における秘密を保持できる技術で守られている)。 技術

    攻殻機動隊の世界における期末テストとカンニング方法について答えなさい - 発声練習
    taro-r
    taro-r 2012/06/04
    自然科学は自然現象から体系的特徴を導き出すのが本質だから,難しさは変わらないのでは?過去問題はだしにくくなるだろうけど。/今だと増税法案が通る確率を導出過程とと共に求めよ…とか(w。
  • 学費が払えないなら俺たちが払う! 「studygift」はクラウド時代の「あしながおじさん」なのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています studygift(スタディギフト)は、まったく新しい学費支援サービスです――。 5月17日にオープンした「studygift」というサービスが注目を集めている。優秀なのに学費が払えず退学寸前……そんな学生たちを支援するために作られたサービスで、起業家の家入一真氏が代表を勤めるグループ「liverty(リバティ)」によって制作された。 ※現在studygiftはサービスを停止し、支援者に全額返金する方向で対応中(関連記事:「studygift」がサービス一旦停止、全額返金へ 「今回の事態を厳粛に受け止める」/studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身) サポート第1号は、Google+で一時、日一のフォロワー数を獲得し話題となった、早稲田大学の坂口綾優(さかぐちあや)さんだ(現在は日一ではな

    学費が払えないなら俺たちが払う! 「studygift」はクラウド時代の「あしながおじさん」なのか
    taro-r
    taro-r 2012/05/18
    この行為の是非自体は判断保留だけど,この仕組みは悪用すると,詐欺とかできそう。
  • メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

    学歴 2005年:岡山県立岡山城東高等学校卒業 2005年:予備校に入る 2006年:京都大学工学部建築学科に入学 2010年:京都大学を卒業、大学院浪人をする 2011年:東京大学大学院工学系研究科建築学専攻に入学 メチャクチャにヤバイ経歴をもつ近藤佑子を雇う 領域横断的 近藤佑子は一つの性質では掴みきれない。オタク的でありながらリア充、右脳的でありながら左脳的、幼く見えながら大人びている。それは近藤佑子には面白い「人」「モノ」「現象」に興味があり、それを自分に取り込もうとする貪欲さがあるからだ。 プラス思考 おちこんだりもしたけれど、近藤佑子はげんきです。就活がうまくいかなくてこんなサイトをつくるぐらいだから・・・ フットワークが軽い 近藤佑子のフットワークは尋常じゃない。興味を持ったことには(お金と時間の許す限り)その機会を逃さない貪欲さがある。研究室でもいろんなところにフィールドワ

    taro-r
    taro-r 2012/05/16
    面白いセルフプロデュースだなぁ。これからこういうのが増えるんだろうか?。
  • アメーバピグ、15歳以下はコミュニケーション機能を大幅制限 「あんまりだ」と反発殺到

    アメーバピグ サイバーエージェントは、「アメーバピグ」「ピグライフ」で15歳以下のユーザーを対象に、全エリアへのお出かけを禁止するといった大幅な利用制限を4月24日から設ける。公式ブログ(こちらやこちら)で「青少年のみなさまを守るために必要な対策」と理解を呼びかけているが、「あんまりだ」「やめて欲しい」といった反発がユーザーから相次いでおり、コメント欄は荒れている。 利用制限するのは、PC版アメーバピグでは、全エリアへのおでかけ、ピグともの申請・検索、ほかのユーザーのお部屋へ入室したり、自分の部屋にほかのユーザーが入室する機能、コミュニティー、グッピグ(ほかのユーザーをほめる機能)など。ピグライフでも同様に、全エリアへのおでかけ、ピグとも申請などができなくなる。つまり15歳以下のユーザーはほかのユーザーとのコミュニケーションがほぼできない仕様で、やれることと言えばアバターの着せ替えくらいだ

    アメーバピグ、15歳以下はコミュニケーション機能を大幅制限 「あんまりだ」と反発殺到
    taro-r
    taro-r 2012/03/15
    大人ってずるい。
  • 情報管理大丈夫?78大学がメールに民間利用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学内のメールシステムに、グーグルなどの民間企業が無償で提供するクラウド型サービスを採用する大学が増えている。 読売新聞の調べでは、少なくとも全国の78大学が導入。経費を節減したい大学側と、自社サイトの利用率アップを狙う企業側の思惑が一致した結果だが、データを管理するサーバーが海外に置かれるケースもあるとみられ、専門家からは情報管理の安全性について疑問視する声も出ている。 読売新聞が全国の主要大学に聞き取り調査をしたところ、国公立大14校、私大64校がシステムの保守管理を一部または全部、企業に委託していると回答した。これは全国で800近くある大学の約1割を占める。 2007年に日大がグーグルのシステムを採用したのが最初で、その後急増。導入すると、教職員や在学生、卒業生らにメールアドレスが付与され、スケジュール管理機能や、ネット上での文書共有機能も利用できる。アドレス表記は大学で独自運用してい

    taro-r
    taro-r 2011/01/17
    大学に機密情報は無い…ってことでしょう。
  • 子どもたちは何を検索しているのか、「Yahoo!きっず」2010年検索キーワードランキング発表

    by poperotico Yahoo!きっずが、2010年の検索キーワードランキングを発表しました。この1年間、子どもたちはいったいどういうフレーズを検索していたのか、どういうものが人気だったのかが感じられるようになっています。 詳細は以下から。 Yahoo!きっず - 冬特集2010 ランキングはこちら。 第1位に輝いたのは「嵐」。男子・女子ともに好きな男性芸能人の第1位に二宮和也を挙げており、「嵐」を支えるファン層の幅広さを実感します。 第2位は「ゲーム」。ゲームの情報や攻略法を検索したのでしょうか。 第3位は「イナズマイレブン」。ゲームでもアニメでも大人気の作品で、12月23日からは「劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来」も公開となります。このほか、アニメやマンガ、ゲーム関係では第9位に「ちゃお」、第11位に「マリオ」、第15位に「ドラえもん」、第18位に「ポケモン」が入って

    子どもたちは何を検索しているのか、「Yahoo!きっず」2010年検索キーワードランキング発表
    taro-r
    taro-r 2010/12/21
    ユニバーサルデザインとか,幾つの子が。/親が見てるというのを意識してるんだろうか?。あまりヤンチャなのがない。
  • 子どものメディアリテラシー教育がますます重要に | WIRED VISION

    子どものメディアリテラシー教育がますます重要に 2010年5月24日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) ケータイ各社の夏モデルが一斉に発表された。筆者が記者発表会などを通じて感じた印象は、「攻め」のNTTドコモとソフトバンクモバイルに対し、auは「守り」といった様子だ。加入者数で最大シェアを誇るNTTドコモは、その体力をアピールするかのごとく、スマートフォンからシンプルなケータイまでバランスよく端末をラインアップした。一方、ソフトバンクモバイルはスマートフォンをはじめバリエーションの拡大に力を注いでいる印象だ。そしてauは、積極的に新機軸を打ち出すというよりも、従来から親しまれている機能をブラッシュアップし、いっそう使いやすく便利にしようという意図を感じる。 このうち、ソフトバンクモバイルは「Twitt

    taro-r
    taro-r 2010/05/25
    news,ML,mixiまでは猿になったがtwitterはならなかった。歳かな。/一回思いっ切り使わせて,何も残らない虚しさ…みたいのを味あわせるもいいのかもしれない。抜け出せなくなるかなぁ。
  • 別の場所で撮影される『ブラインド・カメラ』 | WIRED VISION

    前の記事 銀河ディスクと宇宙塵:プランク衛星の画像(動画) 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 次の記事 別の場所で撮影される『ブラインド・カメラ』 2010年4月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel これは、瞬間をとらえるブラインド・カメラだ。レンズもなく、センサーもなく、ビューファインダーも無い。赤いボタンとスクリーンがある黒い箱にすぎない。 このカメラ『Buttons』を好きなところに向けて、「シャッターボタン」を押すと、撮影の瞬間が記録される。Buttonsはその後、ちょうどその瞬間に撮影された写真をウェブ上で探し、スクリーン上に表示する(実際には、撮影は数分後だったり数時間後だったりするかもしれないが)。 Buttonsの内部には、ソニーエリクソン社『K750i』用のカスタム・ソフトウェアが入

    taro-r
    taro-r 2010/04/21
    先生のエロいコスプレ写真が引っ掛かったら怖いので躊躇する。
  • 母親軍団が裏サイト監視事業…しかも低価格 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子供たちがインターネット上でのいじめやトラブルに巻き込まれるのを防ごうと、母親らでつくるNPO法人「イーランチ」(静岡県焼津市、松田直子理事長)が、格安料金で利用できるネットパトロール(監視)事業を始めた。 学校などと契約し、ネット上で児童、生徒を中傷する「ネットいじめ」などがないか調査する。担当者は「トラブルや事件になる前に、事前指導や対策につなげて欲しい」と、活用を呼びかけている。 インターネット利用の低年齢化に伴い、「ネットいじめ」などが社会問題化している。実名や顔写真を勝手に公開された子供が援助交際に誘われたり、同じ学校の子供が親や教師に隠れて利用する「裏サイト」と呼ばれる掲示板に、個人を中傷する書き込みをされたりする被害例がある。 イーランチは、焼津や藤枝市の母親らが2003年、地域での情報技術(IT)普及や女性の社会参加支援を目的に設立。インターネットを巡る問題を学ぶ「ネット安

    taro-r
    taro-r 2009/09/14
    確かにゴミ出しのルールに厳しいのもオバサンだし向いている気はする。でも住んでいるところから離れたところでやって欲しいなぁ。噂になりそうだし。
  • 1