教育とメディアに関するtaro-rのブックマーク (8)

  • 【ザ・インタビュー】理系人間よ、メディアに来たれ 同志社大助教 桝太一さん著『桝太一が聞く 科学の伝え方』

    「科学に興味のない無関心層に科学的な情報をどう届けるかが課題。新聞とテレビはそれができるメディア」と話す桝太一さん(飯田英男撮影) 「サイエンスコミュニケーションについてもっと深く考えて実践したい」と日テレビを3月に退社、大学の研究員となった。文部科学省によると、サイエンスコミュニケーションは、科学のおもしろさや科学技術をめぐる課題を人々に伝え、ともに考え、意識を高めることを目指す活動。書は、日テレ時代から月刊誌『現代化学』で行っていた対談をまとめたもので、山中伸弥・京都大iPS細胞研究所名誉所長や大隅良典・東京工業大栄誉教授ら科学者など8人に、科学を伝えるとはどういうことかを聞いている。

    【ザ・インタビュー】理系人間よ、メディアに来たれ 同志社大助教 桝太一さん著『桝太一が聞く 科学の伝え方』
    taro-r
    taro-r 2022/07/12
    TV局の人にそう言ってもらいたい。
  • 「少年誌のグラビア」が不安な母親 「性の目覚め」危惧に疑問の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    「少年誌のグラビア」が不安な母親 「性の目覚め」危惧に疑問の声も 1 名前:神々廻 ★:2018/09/08(土) 20:14:23.80 ID:CAP_USER9 子供の成長は親が思っている以上に早いもの。だからこそ「嬉しくも寂しい」気持ちになることがあるわけだが、中には一部の母親を「不安」にさせてしまう成長もあるようだ。 女性向け匿名掲示板「ガールズちゃんねる」のあるトピックに注目が集まっている。 ■「少年誌のグラビア」に不安なママ 小学4年生の息子が「週刊少年マガジン」や「週刊少年サンデー」を愛読しているという投稿者の女性。 しかし、「最近、少年誌でも過激なグラビアが増えている」と感じているそうで、「息子が思春期に差し掛かり、少し不安に思っています」と告白。息子への悪影響を恐れる胸中を吐露した。 そして、他のネットユーザーに対し、「少年誌にグラビアなんて必要なんでしょうか?」と尋ねた

    「少年誌のグラビア」が不安な母親 「性の目覚め」危惧に疑問の声も : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2018/09/12
    目覚めていいみたいなコメントが多くて笑った。
  • 【動画あり】ノルウェーの国営放送が“ポルノではない『普通のセックス』”を放送…正しい性教育についての様々な意見が挙がる

    えふすく @FSQUARE ポルノではない「普通のセックス」をノルウェー国営放送局が放送 news.yahoo.co.jp/byline/abumias… >ノルウェー国営放送局NRKは、セックスに興味のある若者たちが、誰にも相談できずにネットポルノを「教科書」にしていることはおかしいとし、一般市民の普通のセックスを放送した。 NHKもやってみろw 2017-11-22 17:44:52 リンク Yahoo!ニュース 個人 ポルノではない「普通のセックス」をノルウェー国営放送局が放送(鐙麻樹) - Yahoo!ニュース 以前、カメラ前でセックスするカップルを一般募集していたノルウェー国営放送局。ポルノを教科書にしがちな若者向けに、普通のセックスとポルノの違いを考えてもらう番組がとうとう放送された 26 users 144 KAMEDA Akihiro @cm3 tv.nrk.no/seri

    【動画あり】ノルウェーの国営放送が“ポルノではない『普通のセックス』”を放送…正しい性教育についての様々な意見が挙がる
    taro-r
    taro-r 2017/11/24
    普通のセックスをしてる自信が無い。
  • 電子教科書導入に賛成か反対か|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    2015年にすべての小中学生がデジタル教科書をもつ環境を実現するためのコンソーシアム「デジタル教科書教材協議会」の設立総会が27日に 都内で開かれる。教育の情報化、思考重視の学習、成長戦略としてのデジタル教育環境を掲げているが、紙の教科書こそが子どもたちにはふさわしいという主張もある。読売新聞は7月5日の社説で「性急な導入には反対」と主張した。実証実験の計画もあるなか、電子教科書の導入に賛成か、反対か。(イラストはデジタル教科書協議会のサイトより、「イラストbyピョコタン」)

    電子教科書導入に賛成か反対か|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    taro-r
    taro-r 2010/07/21
    ここにあるリンクは自動抽出なんだろうか?。肝心の記事が有料なのは残念。
  • 「テレビは幼少期から悪い」、カナダ研究

    メキシコ中部グアダラハラ(Guadalajara)で始まった展覧会のオープニング、アルゼンチンの漫画キャラクター「マファルダ(Mafalda)」のビデオを見る子どもたち(2010年3月2日撮影)。(c)AFP/Hector Guerrero 【5月5日 AFP】幼少期からテレビにさらされた子どもは小学4年生前後になって健康を害しやすく、学業成績や社会性の発達にも悪影響が出ると警告する報告が3日、カナダで発表された。 研究によると、生後29か月の時点で、米政府のガイドラインが推奨する視聴時間数を1時間超えて視聴するごとに後年、出席率や体を動かす時間の減少、算数の学力低下などが見られることがわかった。 逆にテレビの視聴時間数が長いほど増えるものは、クラスメートによるいじめや、ソフトドリンクやスナックの消費量だった。また視聴時間の長かった子のほうがほかの子と比べ、10歳になる前ですでに体脂肪が多

    「テレビは幼少期から悪い」、カナダ研究
    taro-r
    taro-r 2010/05/06
    どうでもいいけど,規制強化や損害賠償って話は聞かないね。非実在…だとすぐ対象にするのに。
  • 最新の議事録 - NHK経営委員会

    <場   所> 放送センター  22階経営委員会室 21階役員会議室 <議   題> ○今後の議事運営について 付議事項 1 (資料) 2 (資料) 3 4 5 6 議決事項 (資料) (資料) 7 報告事項 (資料) (資料) (資料) (資料1)(資料2) (資料1)(資料2) 議事経過 浜田委員長が開会を宣言し、経営委員会を開催。 1 平成26年度標準役員報酬について(資料) (浜田委員長) 平成26年度標準役員報酬についての議題に入ります。 件は、前回の経営委員会で執行部から議案が提案され、経営委員会で継続審議として預かっているものです。前回提出された議案は、ご承知のとおり、昨年度と同じ内容です。経営委員会で決定している役員の年間の業績評価を翌年度の報酬額に反映する際に、その変動幅を標準額のプラスマイナス10%の範囲内とする方針を踏まえて検討したのかどうかを、前回、私から質問しま

    taro-r
    taro-r 2010/02/07
    自分の話が若者に受けないのでTVで洗脳だ…とかいう意見が見受けられる。
  • [ニュース] NHKが無料映像素材サイト公開、「受信料で作ったものを還元」

    放送協会(NHK)は、NHKアーカイブスの番組から切り出した映像や音声を、一般ユーザーが創作用素材として利用できるサイト「NHKクリエイティブ・ライブラリー」を10月31日に開設した。利用は無料で、事前登録なども必要ない。 「NHKクリエイティブ・ライブラリー」では、キーワード検索やカテゴリー別リストから素材を検索し、各素材のページでダウンロードとマイリストへの追加ができる。素材の形式はMPEG-4。なお、11月2日現在の素材数は、動物や風景、CG音楽など1380。2009年度内に3000まで拡充する予定だ。 マイリストページでは、「かんたん編集機能」を備える。マイリストに追加した素材と音楽を組み合わせて編集できる。完成作品は「NHKクリエイティブ・ライブラリー」の「作品をみる」コーナーに投稿し、公開可能。投稿テーマも設定されており、11月現在の募集テーマは「ミュージックビデオ」

    taro-r
    taro-r 2009/11/05
    システムがトラぶってるみたいだけど,良い試みだと思う。
  • 「日本語吹き替え番組禁止法」はいかが? - R30::マーケティング社会時評

    先月、仕事の関係で少しまとまった時間を欧州で過ごす機会があり、その時にアフリカ・中南米を含めた世界中のかなりインテリジェントな人たちと長時間一緒に議論した。当然ながら日人として自分の英語の出来なさ加減にうんざりしたりとかいろいろあったわけだが、北欧・東欧あたりの歯に衣着せない物言いをする人たちから「酷い英語だね」と面と向かって言われたりしたこともあり、さすがに(その通りだとは分かっていたが)彼らに正面切って聞いてみた。「そういうあなたはどうやって英語を身につけたのさ?」 典型的日人として予想していた答えは「小学校から英語を勉強してるよ」とかそういう類いの(日の"ダメダメな"教育制度に責任を押しつけられる)ものだったが、この予想は見事に裏切られた。「英語の勉強なんて高校から始めた」とか、そういう人がほとんどだったのである。 もちろん彼らも流暢な英語をしゃべるわけではなく、いやむしろはっ

    「日本語吹き替え番組禁止法」はいかが? - R30::マーケティング社会時評
    taro-r
    taro-r 2008/07/29
    それより「テロップ禁止法」をつくったら,お笑い能力が上がるかの方が気になるw。吹き替え禁止は…単純に見なくなるのじゃね?って気はする。
  • 1