社会と地震と犯罪に関するtaro-rのブックマーク (1)

  • 被災地に物資を送るんじゃなく被災者を安全な場所に送った方がいいんじゃね?って話 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    被災地に物資を送るんじゃなく被災者を安全な場所に送った方がいいんじゃね?って話 2016年 04月 20日 なんか被災地支援って抜的に 間違ってるんじゃないかって気がしてきた。 当たり前のように行われる被災地支援とは 余震が続く危険な場所に ライフラインが復旧していない 不便な被災地・避難所に被災者をとどまらせ 道路が寸断されていたりして 交通アクセスが悪いところを 何度も何度も物資をピストン輸送し続ける。 なんかそれが今までの当たり前の 被災地支援だけどおかしくない? だったらさ。 何度も物資を送るより その車で一人ずつ被災者を 安全な場所やライフラインが復旧している場所に 移した方がいいんじゃね? そしたらみんな丸く収まる。 被災者は不便な避難所生活を 強いられずに済む。 行政やボランティアは 危険な被災地に何度も足を運び 何度もピストン輸送しなくて済む。 たとえばだよ。 福岡に避難

    被災地に物資を送るんじゃなく被災者を安全な場所に送った方がいいんじゃね?って話 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    taro-r
    taro-r 2016/04/21
    空き巣が心配
  • 1