育児とネタと男女に関するtaro-rのブックマーク (10)

  • 35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた

    夫、35歳旧帝大博士号を7年かけて取得 未だに夢を追ってる。 昨年、子供が生まれた時そろそろ将来のことを考えて欲しいってお願いした。 私は必死だった。出産を経験した際にトラブルで死にかけたから、夫にも安定して欲しかった。 だけど、また一年契約のポストを選んでしかもいくつかの選択肢から年収の低い方を選択しやがった。 理由を聞いたら、年収が高い方は忙しくて自分のことができないから、だって。 内心怒りを感じながら、悲しくなった。 私は妊娠した時、会社に迷惑もかけてポストを降りた。 自分のキャリアを台無しにして子供を産んだし、育ててる。時短で前のような面白い仕事はできなくなった。でも子供の今後を考えると私の仕事が命綱なので、続けてる。 それを、お前、自分のことができないから年収が低い方を選んだだと? そもそもお前がいいポストにつけないのは、 後手後手で、集中力が不足してるせいで成果物の作成が締め切

    35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた
    taro-r
    taro-r 2018/09/24
    ポスト選べるだけまだまし。
  • 「40代独身が国を滅ぼす!」が話題ですが、ここで単身世帯率1位のスウェーデンを見てみましょう「SF小説的な地獄絵図」

    桜花一門@ハイパーメタバースクリエーター @oukaichimon 北欧で「一人で子育てできるくらいシングルマザー優遇」をしたら ・女→わざわざブ男と結婚しなくていいんだ。イケメンとセックス ・イケメン→わざわざ結婚しなくていいや、一杯セックス ・ブ男→セックスも結婚もできず、ただ高い税金を取られ続ける というブ男地獄が出来上がったそうな twitter.com/99mina_jeju/st… 2017-07-26 11:46:50 リンク Wikipedia スウェーデン スウェーデン王国(スウェーデンおうこく、スウェーデン語: Konungariket Sverige)、通称スウェーデンは、北ヨーロッパのスカンディナヴィア半島に位置する立憲君主制国家。首都はストックホルム。西でノルウェー、北東でフィンランドと国境を接し、南西にカテガット海峡を挟んでデンマークと近接する。東から南にはバル

    「40代独身が国を滅ぼす!」が話題ですが、ここで単身世帯率1位のスウェーデンを見てみましょう「SF小説的な地獄絵図」
    taro-r
    taro-r 2017/07/31
    そうやって淘汰の結果イケメンばかりになったら,みんなセックスできるんだろうか?。結婚するのか?フリーセックスの時代になるのか?
  • 産褥期を明けた今だから言える、プレパパに知っておいてほしいこと - 松の盆栽

    出産から6~8週間といわれる産褥期がようやく明けました。その間に、1ヶ月検診やお宮参りも無事終わり、子どももすくすくと育ってくれています。当に有難いことですし、仕事に家庭にと周りの方々にも親身にサポートいただき、改めて感謝を申し上げます。ありがとうございます。 そして、これから書くことは、プレパパに向けてです。産褥期を明けた今だから言える、プレパパに知っておいてほしいことと、産前・産後の体験のシェアをしたいと思います。※ちょっと長いです。 今思えば、この「産褥期」にはかなりのおもいがありました。それはなぜかと言うと、きっかけは、まだとお付き合いをしていた頃、NHKの朝の番組「あさイチ」で、「産後クライシス」の特集を観たことでした。その番組で描かれていたのは、とてもショッキングな事実でした。 の、夫への愛情が一番高い時は「結婚直後」で、出産直後までに激減。その後、何も手当しなければ、そ

    産褥期を明けた今だから言える、プレパパに知っておいてほしいこと - 松の盆栽
    taro-r
    taro-r 2015/05/31
    妊娠するまではこっそりやらないと,変なプレッシャーを与えてしまう。妊娠後はこっそりやってると,子育てに非協力的だと言われる。
  • 【コラム】小雪「親になって初めて人間」で炎上… 出産未経験者と経験者の感情 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

    一郎(42歳)です。三児の父です。 育児は大変です。家族でレストランにいっても、光の速さで戦場になるのが山家の日常であります。画像は極日常的な山家の有様ですが、もはや何の感情も湧かない無の境地に陥っている私の表情がすべてを語っていると思います。 ところで先日、映画『杉原千畝 スギハラチウネ』という人道的な外交官を描いた映画に出演した女優の小雪が、その製作会見にて、役柄の女性と同じく3人の子供を儲けていることの大変さも踏まえて考えを披露していました。 親になって初めて人間…小雪の発言が大炎上! 「セクハラ親父と同じ思考回路」と厳しい声(メンズサイゾーより) まあ、そこで「親になって初めて人間にさせていただいているなと感じます」と話したことでメディアに一部を取り上げられ、内容が「親になって初めて人間」という言葉に転換された結果、ネットで炎上したわけであります。 発言した内容をつぶさに見

    【コラム】小雪「親になって初めて人間」で炎上… 出産未経験者と経験者の感情 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    taro-r
    taro-r 2015/05/25
    グラフが勉強になった。
  • 人生相談:子供をつくる気がない娘夫婦=回答者・白川道 - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2014/12/17
    ほっておけ,とおもったら,そういう回答で安心した。/もし資産家だったら,その60代の女性が,「養子をもらうわ」とか言い出したらいいんじゃないかな?
  • 【読書感想】きみは赤ちゃん ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    きみは赤ちゃん 作者: 川上未映子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/07/09メディア: 単行この商品を含むブログ (30件) を見る Kindle版もあります。 きみは赤ちゃん 作者: 川上未映子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/09/26メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る 内容紹介 35歳ではじめての出産。それは試練の始まりだった! 芥川賞作家の川上未映子さんは、2011年にやはり芥川賞作家の阿部和重さんと結婚、翌年、男児を出産しました。つわり、マタニティー・ブルー、出生前検査を受けるべきかどうか、心とからだに訪れる激しい変化、そして分娩の壮絶な苦しみ……妊婦が経験する出産という大事業の一部始終が、作家ならではの観察眼で克明に描かれます。 さらに出産後の、ホルモンバランスの崩れによる産後クライシス、仕事育児の両立、夫婦間の考

    【読書感想】きみは赤ちゃん ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2014/10/08
    聞いた話では辛い治療の方が効果があると思ってる患者は結構いるようですが,抗がん剤とか。
  • 結婚って大変なんだなー : 2chコピペ保存道場

    taro-r
    taro-r 2014/06/16
    「この時期を乗り越えらえれるかが肝」というコメントは真実だと思った。
  • 子供作るのは人生諦めてからにするべきだなとつくづく思う。

    子供作るのは人生諦めてからにするべきだなとつくづく思う。

    子供作るのは人生諦めてからにするべきだなとつくづく思う。
    taro-r
    taro-r 2013/01/23
    そうかもね,そしたらまた希望が産まれるから。
  • 出産後冷める愛 夫しだいで保つ NHKニュース

    出産後冷める愛 夫しだいで保つ 12月5日 17時43分 子どもが生まれたあと、夫婦間の愛情はどう変わるのか、およそ300組の夫婦を対象にした、4年間の継続調査の結果がまとまりました。出産したあと、夫を愛していると感じるの割合が特に大きく減少していくものの、夫が家族と一緒の時間を努力して作っている場合は、からの愛情を保てる傾向があることが分かりました。 これは、民間の調査機関のベネッセ次世代育成研究所が、全国の288組の夫婦を対象に行い、「配偶者といると、当に愛していると実感する」割合を、妊娠中から子どもが2歳の時まで継続して調べました。それによりますと、妊娠中は、夫もも「愛していると実感する」のは74.3%で、差はありませんでした。ところが、出産すると「夫を愛していると実感する」の割合は大きく減少し、子どもが0歳の時は、およそ30ポイント下がって45.5%。1歳の時は、さらに9

    taro-r
    taro-r 2011/12/09
    昔からそんなものでは?とは思ったけど,昔は別に愛してなくても結婚してたか…。
  • 子供部屋、どう与える? 声掛けやすい“自立の空間”に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    進学・進級のシーズンが近づいてきた。成長とともに気になるのが子供部屋だ。民間の調査からは「部屋を与えても子供に目が届くように」と願う親の姿がうかがえる。専門家は「学習習慣をつけるため、小学生のうちは卓やリビングで勉強させるのが望ましい。子供部屋は自立を促す空間に」とアドバイスする。(草下健夫)「リビング通って」 望ましい子供部屋の間取りについて、ミキハウス子育て総研が昨年2月、乳幼児の親291人にインターネットで調査したところ、「玄関を上がって、必ずリビングを通って子供部屋に行く間取り」が68・6%に達した。既存の住宅に多い「玄関から直接子供部屋に行ける間取り」はわずか0・8%だった。 同社の藤田洋社長は「子供をグイグイ引っ張るような“肝っ玉母さん”が少なくなった。表情の見えないメール文化になじんだ今の親たちは、ほめたりしかったりが難しいと悩むことが多い」と指摘。「幼いときはリビングで勉

    taro-r
    taro-r 2010/02/03
    床を凸凹にするとかすればいいんじゃないかな?。/第二次性徴との兼ね合いもあるよねぇ。
  • 1