ITとモノと心理に関するtaro-rのブックマーク (1)

  • コミュニケーションツールと丸いテーブル :Heartlogic

    コミュニケーションツールと丸いテーブル TwitterとかTumblrとか、最近のコミュニケーションツールは、使い込んでみないとなかなか良さが分からないものが多い。いわゆる「奥が深い」というよりも、手前の部分はたいして面白くないが奥は面白い、といった感じがする。 だから、うだうだ言ってないで使ってみろよ、という話にもできるのだけど、そういう言い方が通用しない相手もいる。それに、そういう収め方は言葉で伝えることの放棄じゃないか? という気がしないでもない。 そこで、思い浮かんだのが「丸いテーブルと四角いテーブル」みたいな話。どちらのテーブルも、座って事をしたりお茶を飲んだり、を読んだりできる道具だ。これは見ただけで分かる。 だが、使い込んでみて分かる両者の違いってのもあって、四角いテーブルの場合、メンバーが4人から5人に増えたとき、なんか微妙な感じになる(こともある)。ところが丸いテーブ

    taro-r
    taro-r 2007/10/19
    確かにコミュニケーションツールは使ってみないと良さが判らないものが多いんだけど…,それだけに初期ハードルが高かったり,使っても相手がいなかったりとか,いろいろ難しい側面も多い。
  • 1