タグ

パケットキャプチャに関するtoritori0318のブックマーク (2)

  • WiresharkでSSL通信の中身を覗いてみる - ろば電子が詰まつてゐる

    OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」が世間を賑わせていますが、色々と乗り遅れてしまった感があるので、ゆるゆると落ち穂拾いをしようかと思います。 Heartbleedで秘密鍵を手に入れたらSSL通信の中身全部見えちゃうじゃん!! という事態になっていますが、なんとなく理論的にそうだろうなと分かるもののイマイチ具体的な手順が分からない。 というわけで今回のテーマとして、手元にサーバの秘密鍵と、SSL通信をパケットキャプチャしたpcapファイルがあるときに、Wiresharkでどんな感じでSSL通信を「ほどく」のか……という具体的な手順を、ハマり所を含めてまとめておこうかと思います。 というか、私自身がハマったので自分用メモですな。なおこの文書では"SSL"とだけ記述し、TLSは無視しています。 前提条件 とりあえず以下のような感じの検証環境で試しました。 IPアドレス 説明 ホストO

    WiresharkでSSL通信の中身を覗いてみる - ろば電子が詰まつてゐる
  • [#C] ngrep -

    ngrep は使いやすいパケットキャプチャツール。 パケットをキャプチャしないとわからないこともあるから、覚えておくとよい。 tcpdump のオプションを覚えるのはつらいよママン。 sudo aptitude install ngrep でとりあえずインストールできる。 http://ngrep.sourceforge.net/usage.html に使い方のってる。 super user 権限ないと動かないので sudo して使うとよい。 ngrep -d any port 80 80番ポートにきたものをとにかくみる ngrep -d any 'error' port syslog port はナマエでも OK. keyword 検索でひっかかったものだけを表示したりもできる ngrep -wi -d any 'user|pass' port 21 regexp も使える

  • 1