タグ

eventに関するtoritori0318のブックマーク (16)

  • 「次世代 Web カンファレンス」を開催します #nextwebconf

    Intro 2015/10/18(日) に、「次世代 Web カンファレンス」を開催します。 名称: 次世代 Web カンファレンス 日時: 2015/10/18(日) 場所: 法政大学 hash: #nextwebconf 公式: connpass 参加費: 無料 Motivation 「Web について話す場」 というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。) そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」ニュアンスではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」と「これからどうなっていくのか?」という、答えの無いもの、でもみんなが気になり考えていること、今だからこそ考えないといけないことを真っ向から議論する場というのが、もっとあって

    toritori0318
    toritori0318 2015/08/20
    おおー
  • 「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;

    最近、シバソンという名のほぼ身内でやっているイベントを開催している。シバソンとはシバハッカソンの略で、なぜか適当にハッカソンしますと会社で呼びかけたら自然とシバソンという名前になっていた。今日は勉強会について簡単に書きたいと思う。 Kyoto.pm 以前自分はKyoto.pmというperl界隈のイベントの主催をしていた。このイベントは最初もっといろいろな人にアウトプットする場を提供したいという気持ちで始めたイベントだった。有名な東京のperl hackerを呼べたり、東京からはるばる来てくれる人が何人かいて、けっこう面白いイベントに出来たと思ってる。 ただ問題点がいくつかあった。 一つ目は主催者が開催のために前準備(スピーカー集めとか)をするコストが非常に高かったこと。発表会形式にすると、特に関西ということもあって、全然スピーカーが集まらないということがよくあった。そのたびにいろんな人に声

    「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;
  • 天下一クライアントサイドJS MV*フレームワーク武道会 (2014/07/11 19:30〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    天下一クライアントサイドJS MV*フレームワーク武道会 (2014/07/11 19:30〜)
  • Program

    JTF2015,サイト公開しました!今年もやります! 今年もJuly Tech Festaを開催します。ぜひ今年のWEBサイトをご覧ください。 JTF2014の技術要素 クラウド、ストレージ、ネットワーク、インフラ、Immutable Infrastructure、オートメーション、CI/CD、サーバーテスト、DevOps、WebAPI/OpenAPI、オペレーション、プログラミング、機械学習、ビッグデータ、オープンデータ、SDN/SDS/SDI、SecurityCTF プログラム・スケジュール 《A》 《B》 《C》 《D》 《E》 《F》 《G》

  • 師弟登壇・新米サムライの集い 2013

    新卒エンジニアの研修期間も終わった秋この頃ですが、会社の垣根を越えて研修内容を公開してしまおうというイベントです。 Webサービスを運営している会社に就職を考えているけど、研修の内容が気になるという就職活動中の学生の皆さん 半年間必死に勉強してきたけど、他社の研修内容が気になるという新卒エンジニアの皆さん 来年の研修内容をどうしよう...と困っている人事担当、研修担当の皆さん 上記のいずれかに当てはまる方はもちろん、当てはまらない方も是非お越しください! プログラム 13:00-13:10 開会の挨拶・諸注意 13:10-13:25 cookpad 発表者: @hotchpotch 13:25-13:55 DeNA 発表者: @ryopeko, 鈴木聡一郎 13:55-14:25 GREE 発表者: @imagire, 水谷 宗隆 14:25-14:30 休憩 14:30-15:00 ka

    師弟登壇・新米サムライの集い 2013
  • livedoor Techブログ : 第2回NHNテクノロジーカンファレンス開催!

    (※ 2012.7.27追記 : 講演5を追加しました) NHN技術部会、株式会社データホテルの伊勢幸一です。 おまたせいたしました。 お約束通り、来る8月18日(土)、第2回NHNテクノロジーカンファレンスを開催します! 今回のテーマはこちら! 「H (エッチ)」 もともと当は第2回テーマとして今流行のHTML5大特集を予定していたのですが、前回のカンファレンスでスピーカーをして頂いたGREEの藤さんから、 「LINEで使っているHBaseの話を聞きたい」 という余計な突っ込みというか、プレッシャーを与えられまして、思わず、 「じ ・・・・ 次回に ・・・・」 と言ってしまい(やっべー!次回はHTML5で行く予定だったんだけど)、HTML5とHBaseじゃ全くカテゴリーが違うし関連性も無いのでどうするか、何か共通性が無いか?と、悩んでおりましたところ、 「あれ?両方とも頭文字が「H」

  • LL Decade | 2012年8月4日(土)銀座ブロッサムにて開催

    2003年から始まったLightweight Languageイベント。10年目となる今年、Lightweight Language Decadeを、8月4日(土)、昼夜に分けて開催致します。 俺たちのLL Decadeは、はじまったばかりだ! 名称 Lightweight Language Decade (通称:LL Decade) 日時 2012年8月4日(土) 10:30-18:30 (終了後に懇親会) 場所 銀座ブロッサム 公式タグ lldecade LL Decadeのチケットは下記の通り発売中です。(Tシャツつきチケットは完売しました) 販売方法 ローソンチケットにて販売 Lコード 34482 発売日 5月21日 種類 Tシャツつき 3,000円 / Tシャツなし 2,000円 懇親会(一般) 4,000円 / 懇親会(学生) 2,000円 当日朝から懇親会まですべて参加する場

  • ドワンゴの社内ハッカソンに行ってきた! - IT戦記

    はじめに みなさん、こんにちはあまちゃんです。 さて、今日は先日ドワンゴの社内ハッカソンに UT Startup Gym のメンバーとおじゃましてきましたので、ちょっとそのことについて書いてみたいと思います。 ドワンゴのエンジニアがほとんど参加してるらしいです!すごい人数ですね! こんな人数でハッカソンをやるなんて、すげえ! ちなみに、入り口はこんな感じ 僕もなんかサービス作ろう! せっかくハッカソンに参加したんだから僕もなんか作ろうと思って、 事前にライブラリ作っておいて「あとは組み立てるだけ!」みたいな状態にしてたんですけど、 残念ながら完成せず…。 こんど機会があったら、どこかの開発合宿で仕上げたいなと思います。 ドワンゴの人が作ってたものがすごかった 最後に各々が作ったものを発表する LT があって、その発表が凄かったです。 (チラッ) 技術的にも尖っていて、ユーザー視点としても面

    ドワンゴの社内ハッカソンに行ってきた! - IT戦記
  • 東京Node学園祭2011

    Node.jsの作者Ryan Dahl氏、来日決定!! 日中からNoderの皆さんに集まっていただき、Node.jsの更なる発展に向けた礎を築く。 「東京Node学園祭 2011」は、そのような場となることを目指します。 @meso 学園祭 実行委員長 About| 東京Node学園祭について スマートフォンの増加により現実になりつつあるC10K問題や、WebSocketにより実現されつつあるリアルタイムWeb。これらへのソリューションとして世界中から注目されているのが、サーバサイドJavaScriptプラットフォームのNode.jsです。 このたびNode.js日ユーザグループは、Node.jsの作者Ryan Dahl氏および、Socket.IOの作者Guillermo Rauch氏を招聘し、初のカンファレンスとなる「東京Node学園祭」を開催します。 なお、ファーストサーバ社とJo

  • livedoor Techブログ : なんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isucon 開催のお知らせ

    こんにちは、ライブドア技術部会の櫛井です。 Webサービスの高速化に取り組んでいる全てのエンジニアに存分にその腕をふるってもらうべく、ライブドアがサーバ100台を準備してイベントを行います。いい感じにスピードアップコンテスト、略して ISU Contest (Iikanjini Speed Up Contest) #isucon です!レギュレーション事前公開、細かいルール無用のチームバトル。腕に覚えのあるエンジニアにはぜひ参加していただきたい! なお、参加者募集の開始は7月28〜29日頃を予定しています。Ustream等による中継はございませんので、ぜひ直接ご参加ください! レギュレーション概要 レギュレーション詳細は後日、参加募集の際に全て発表します。現状は概要のみでご容赦ください。また詳細が変更される場合があります。(参加応募開始時に公開するものからは変更されません。) ライブドアが

  • 日本Ruby会議2011 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    日7月16日(土)から18日(月)までの3日間にわたり、練馬文化センターにて日Ruby会議2011(略称:RubyKaigi2011)が開催されます。ページでは、1日目の模様を随時レポートしていきます。 スタッフの皆さんは朝から集まり、当日準備が行われました。 スタッフの方は、専用のTシャツ、STAFF腕章をつけていますので、もし会場で困ったことなどがあれば相談してみましょう。 オープニング 実行委員長、高橋征義さんの挨拶 イベントの実行委員長である高橋征義さんからオープニングの挨拶があり、そのなかで「RubyKaigiは2006年から数えて6回目で、集大成かつ一つの区切りとなる最後にして最高の日Ruby会議を楽しんでいってほしい」と述べました。 笹田耕一さん「日Ruby会議2011[+α]プログラムについて⁠」⁠ 続いて、プログラム委員長である笹田耕一さんから、これまでのRu

    日本Ruby会議2011 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
  • PyCon JP 2011

    PyCon JP 2011 は盛況のうちに終了いたしました。 当日の参加者、スポンサー、学生、スタッフ等の総参加者数は 226名247名でした。ご協力・ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 現在、開催報告を準備中です。今しばらくお待ちください 開催報告ページを作りました。随時更新します。当日資料・講演ust・言及blogなどを集めています。 PyCon は、Pythonユーザが集まり、PythonPythonを使ったソフトウェアについて情報交換し、交流するためのカンファレンスです。 PyCon JP開催を通してPythonの使い手が一同に集まり、他の分野などの情報や知識や知人を増やす場所とすることが目標です。 2011年春に開催した"PyCon mini JP"の成功を受け、よりよいイベントの開催を目指しています。 開催趣旨について詳しくは 開催趣旨 を参照してください。 Fo

  • zusaar.com - zusaar リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    toritori0318
    toritori0318 2011/06/24
    むちゃくちゃ面白そう
  • SlideShare » Event » Developers Summit 2011

    From Developers Summit 1 month ago Category: Tech & Internet 9 members, 8 posts, 7 slideshows

  • オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyoto - オープンソースの文化祭!

    オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» 9日(金) 日仮想化技術株式会社 ・クラウドとは何か(外部リンク) 株式会社サードウェア ・リアルタイムレプリケーションツールDRBDのアドバンスド・チュートリアル(外部リンク) 京都コンピュータ学院特別講義/株式会社びぎねっと ・IT業界に就職しよう 〜今、こんな学生が求められている〜(外部リンク) 日Linux協会 ・オープンソースのライセンス模擬試験(外部リンク) Usagi Project ・concrete5 オリジナルテーマの作り方(動画配信/外部リンク) 10日(土) 日ヒューレット・パッカード株式会社 ・事業仕分けに負けないスパコンの作り方(PDF/10.3MB) Linux-HA Japan Project ・Pacemaker

    toritori0318
    toritori0318 2010/07/15
    PostgreSQL 9.0 アップデート:ホットスタンバイがやってきた! をあとで読もう
  • Conference2 - Kwiki

    Yokohama Perl Mongers Technical Talk #2 定員に逹しましたので参加募集を締め切らせて頂きました。 ご応募ありがとうございました。 諸情報 開催予定日 2008/8/22(金) 18:00 Open 18:30 Start 20:30 End| 開催予定会場 デジハリ横浜校 詳細地図 定員 30名程度 (会場の都合上、募集人数を超えた場合にお断りする事があります。) 参加資格 Perlやウェブ開発に興味のある人で横浜に来れる人なら誰でも 費用 勉強会の参加費は無料。懇親会は別途費用が掛かります。 事前登録 このページの参加希望欄に記入をお願いします。(締め切りました) 懇親会 懇親会費用は3900円の予定です。場所に関しては直前になりましたらMLに流します。 スタッフ 懇親会幹事 clouder ストリーミング kdaiba 司会 zigorou タイム

    toritori0318
    toritori0318 2009/08/23
    Sledge DBIC 画像認識など
  • 1