タグ

ブックマーク / daichi.dev (1)

  • ElasticsearchとGCPのTCP Keepaliveではまった話

    今回はGCP上にElasticsearchクラスタを組もうとしてはまった話をします。ちゃんとドキュメント読めと言われればそこまでなんだけど、ミドルウェアが間に入ってて気づくのに遅れてしまった…。 TL;DR GCEのファイヤーウォールはinactiveコネクションを10分で切断するので、Elasticsearchのクラスタを構築する場合はnet.ipv4.tcp_keepalive_timeの設定を変える必要があるよ。 安定しないクラスタ 事の発端はGCEインスタンスで構築していたElasticsearchのクラスタが、一定間隔でノード間の疎通に失敗して切断・再接続を繰り返していました。 OS: CentOS 7.2 Elasticsearch: 2.3.1 [INFO ][discovery.gce ] [elasticsearch-1] master_left [{elasticsea

    ElasticsearchとGCPのTCP Keepaliveではまった話
  • 1