タグ

ブックマーク / hisaichi5518.hatenablog.jp (7)

  • 人によって“当たり前”は違う - パルカワ2

    自分にとって当たり前と思ってることはたくさんある。僕の場合、小学生まで家でべる天ぷらには醤油とマヨネーズを付けてべるのが当たり前だった。他の家は天つゆでべると聞いてマジで驚いた。 コードにおいても、自分の中に当たり前がある。僕にとってはインデントが揃ってるのは当たり前だし、コードに対してテストがあるのも当たり前のことだと思ってる。 コードにおいての当たり前も天ぷらの話と同じように人によって違う。ある人はテストがないのが当たり前なのかもしれないし、インデントバラバラが当たり前なのかもしれない。 自分の当たり前は正しいのか、相手の当たり前はなんなのか、そしてそれは正しいのかを考える。そうやっていくことで、自分の当たり前をより良くし、お金を大量に得たい。

    人によって“当たり前”は違う - パルカワ2
  • Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2

    この記事はPepabo Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 前日は、tnmtさんのVagrantのshell provisionerでApacheのビルド済tarボールをOSバージョン毎に作る術でした。 はじめに 今回は、Web APIを作るときに考えることをまとめました。 当は、社内向けに資料を作っていて、社内の勉強会とかで話せればいいか〜って考えていたんですが、アドベントカレンダーのネタが当になくて困っていたのでこれを使います。 対象者 APIを作る時、と書いてますが、クライアント側の人にとっても知っておく必要があることなので、サーバ側の人・クライアント側の人両方が対象者です。 APIを作るときに考えること 「APIを作るとき」と言っても、色んな状況があります。 まずはそれを絞ります。 APIの種類 プライベートAPI アプリのAPIなど使う人が限定され

    Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2
  • おはぎレビュー - パルカワ2

    我々の世界では、人間が作ったおはぎをうんこでないかチェックすることを「おはぎレビュー」と言う。 おはぎを作っていたつもりがうんこを作っていた事は人間であればよくある。 それは大した問題ではない。問題なのは、作ったあとにうんこをおはぎとして出してしまうことである。なので、おはぎレビューが存在するのである。 「おはぎレビュー」は、様々なことを気をつける必要があるが、その中に互いを理解させよう・しようと努力をするというのがある。 レビュイーは、わざわざうんこを作る嫌がらせをしたいわけではない。知らぬ間にうんこを作ってしまったのである。 知らぬ間にうんこを作った人間(レビュイー)は、レビュアーから見るとただのうんこを「超うまくて最高のおはぎ」だと思っている。 なので、おはぎレビューでレビュアーに「メッチャ臭い最悪です。今すぐ捨てるべき臭いウンコ臭いマジ臭い」と言われると「そんなことない!!これはお

    おはぎレビュー - パルカワ2
  • GMOペパボ株式会社に入社いたしました。 - パルカワ2

    セルリアンタワーで働いています。 http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/map.html http://ir.amuse.co.jp/company/ma

    GMOペパボ株式会社に入社いたしました。 - パルカワ2
  • #ぶつかり稽古 で発表してきた。 - パルカワ2

    「俺の気を見せてやる」というテーマで発表を、とのことでしたが、好きなように話していいぽかったので、好きなように話をしました。 好きな事なので、当然吉高由里子の話です。 遅刻をしないように早めに家を出たのに、乗ってる電車で人身事故が起き、50分ほど電車の中で待ち、駅に降りれるようになったので、タクシー乗ろうとしたら相乗りしてもいいですか?と声をかけられ、いいですよと言って横浜まで戻り、降りようとしたら「相乗りはルール違反だ」とタクシーの運転手さんに俺だけ怒られるしで、なかなかつらい事ばかりでしたが、ちゃんと間に合い、発表できました。 ひさいちくんを指名してよかった。 #ぶつかり稽古— Gosuke Miyashita (@gosukenator) 2013, 11月 23 この一言で全てが報われた感じがしました。 指名してくれたmizzyさん、運営スタッフの皆さん、ありがとうございました。

    #ぶつかり稽古 で発表してきた。 - パルカワ2
  • コミットしたら吉高由里子に告白されるgit hookを作った。 - パルカワ2

    告白されたいと思って、 告白しやすくしたりしたが、男からしか告白が来ない。 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2012/11/10/003301 よく考えたら、大人になって、社会人になって、エンジニアになって、 おじさんと話すことは多くなったが、女の子と話すことがない。 告白なんて夢のまた夢だと気づいた。 でも、やっぱり女の子に告白されると嬉しい。 とくに可愛い女の子に告白されたら嬉しい。 可愛い女の子といえば、吉高由里子だと思う。 吉高由里子に「好きって言って」とか言われたい。 吉高由里子に「好きだバカ」とか言われたい。 なので、コミットしたら吉高由里子に告白されるgit hookを作った。 コードを書いてコミットをする、たったそれだけで吉高由里子に「好きだバカ」とか言われる。最高。高まる。 https://github.com/hisaic

    コミットしたら吉高由里子に告白されるgit hookを作った。 - パルカワ2
  • Twitterで言いたいけど、言えないようなツイートを楽に言えるようにした。 - パルカワ2

    なんていうかもう、████と█ッチ█ラブ██になりたい— ひさいち (@hisaichi5518) 2013, 7月 9 カタカナと漢字をランダムで隠す。 ひらがなは、必ず見せることで、 日人らしい奥ゆかしさも表現している。これでモテる。最高。 なお、これを使ってなにが起きようと僕は責任を取りません。 http://www11268ue.sakura.ne.jp:5001/

    Twitterで言いたいけど、言えないようなツイートを楽に言えるようにした。 - パルカワ2
  • 1