タグ

音楽に関するtukikaiのブックマーク (31)

  • #SaveOurSpaceについて...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ

    まずは率直に30万筆を超える署名が集まったことを、賛同者の一人として感謝します。ありがとうございました。 この署名を拡散するにあたって、いろいろな意見を目にしました。実際にTwitterでリプライもいただきました。もう少し噛み砕いて自分の想いを言葉にするべきだと思って、このブログに文章を書くことにしました。 いろいろなことを書かなければなりませんが、まずは、僕たちの現場の状況から話させてください。 ミュージシャンは、もはやコンサートを行うだけで、新型コロナウイルスを拡散してしまう可能性が極めて高い状況に身を置くことになります。誰かの命を奪うきっかけになるかもしれない。人々の命あっての音楽ですから、現在は自粛以外に選択肢がないと、僕は考えています。 僕としては、この間のコンサート活動とその収入がなくなることに対しては、仕方がないことだと納得しています(極端な例ですが、未来永劫に渡って「コンサ

    #SaveOurSpaceについて...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ
  • INDUSTRIAL JP / 工場音楽レーベル

    INDUSTRIAL JPは、 日の町工場をレーベル化するプロジェクトです。 主役は、日テクノロジーを支える 高い技術力を持った町工場。 その美しく、緻密な製造過程から生み出される 音と映像を、 気鋭のトラックメーカーが リミックスし、作品化していきます。 最先端のテクノロジーとミュージックが シンクロする快感をぜひ体感してください。

    INDUSTRIAL JP / 工場音楽レーベル
    tukikai
    tukikai 2017/08/22
    良い。絶対に合うと思ってました、工場機械と音楽。
  • Machida Kou & Sato Taiji - 心のユニット

    町田康 & 佐藤タイジ - 心のユニット

    Machida Kou & Sato Taiji - 心のユニット
    tukikai
    tukikai 2017/04/19
    歌詞が、特に1番の「情熱にも限度はある」の辺りが好きすぎて最近ずっと聴いてる
  • 裏紅白歌合戦2016

    審査員 岡口基一東京高裁判事   いとうせいこう   ドナルド・トランプ(通訳:出川哲朗) 宇良(力士)   蓮實重彦   副島亀里ララボウラティアナラ(ラグビーセブンズ) ミスター押忍   ねほりん・ぱほりん   中田カウス   バーニング社長 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 滝沢カレン バックステージインタビュアー : ビジネスジャーナルの外部記者・中日新聞若手記者・大川隆法 特殊効果 : 「ピラミッドダービー」スタッフ イラスト : いらすとや SNS担当 : 「ゴルスタ」管理人 宣伝担当 : 電通・慶大広告学研究会 . サポート全般担当 : PCデポ      . 会場警備 :  フィリピン・ドゥテルテ大統領とフィリピン警察 クレーム対応 : 脳みそ夫 スポンサー :  サイゲームス・高須クリニック・日清品 残り : TOKIO 会場 : 豊洲地下 特設会場(東

    裏紅白歌合戦2016
    tukikai
    tukikai 2016/11/23
    東 建 のCMソングメドレー が入ってるのは個人的は高評価。あれほど明るい狂気は無い。
  • なんでも野球選手名で歌っちゃう人 - 踏む.韻 fumu.in

    「韻を踏む」つまり「母音を合わせる」という観点から、いつか紹介したいと思っていた動画。 槇原敬之「どんなときも。」を野球選手名で歌ってみた この人は、ひたすらいろんな曲を「野球選手名で歌ってみた」シリーズとしてアップし続けてる人なんだけど、当にすごい。すべての曲で、最初から最後まで、母音を一致させている。どういうことかというと、 僕の背中は自分が 思うより正直かい 誰かに聞かなきゃ 不安になってしまうよ は、母音が、 おうお えあああ い うんあ おおう おい おおいい あい あえあい いあああ うあん いあえ いあ う お だから、プロ野球選手で歌うと、 小久保 瀬間中 李 駿太 後藤 森 大引 甲斐 武上 今中 フアン 今江 嶋 呉 陽 になる、といった具合。この調子で、最後までいってしまうどころか、この曲以外にも何十曲も量産している。恐るべし。 まずマッキーのモノマネが上手すぎると

    なんでも野球選手名で歌っちゃう人 - 踏む.韻 fumu.in
    tukikai
    tukikai 2016/01/16
    林威助(リン・ウェイツゥ)の響き好き
  • 岸田日記Ⅱ #62|くるり official|note

    ツアー真っ最中。スケジュールぎっちぎちで大変やけどとても楽しい。ツアー中、名古屋でMr.Children主催の対バンイベントに出演した。正直、彼らのことは以前から元々そんなに興味はなかった(弟が中学生の頃シングルを持っていて貸してもらったことがあるのと、「深海」というアルバムを聴いたことがあるくらい)のだが、誘われて嬉しかったので出演を快諾した。殆どミスチルファンだと思われるオーディエンスの雰囲気は素晴らしく、完全にアウェイだと思っていた我々はノリノリかつ歌を丁寧に歌うような、バッチリなライブをやることができた。Mr.Childrenは、ライブを初めてまともに観たんだけれども、とんでもないモノを観た感じがした。音楽的には、スクリッティ・ポリッティとか初期のアトラクションズみたいな80年代UK風味も見え隠れするんだけれども、とことんドメスティック。そこは好き嫌い分かれるなぁと思う。俺はあまり

    岸田日記Ⅱ #62|くるり official|note
    tukikai
    tukikai 2015/11/17
    考える力を付けないと固定観念を打ち破れない、自戒。そして、どれも美味しそう。夜中だが腹減った。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tukikai
    tukikai 2015/11/04
    謎中毒性有
  • 銀河系を泳いだら「こんな感じに」なる。実際の画像を40万枚繋いだ超美映像:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    銀河系を泳いだら「こんな感じに」なる。実際の画像を40万枚繋いだ超美映像:DDN JAPAN
    tukikai
    tukikai 2015/07/23
    全画面表示も推奨
  • rei harakamiの映像作家の側面にフォーカスした初期作品展覧会

    2011年に急逝したrei harakamiの展覧会「原神玲 初期映像作品 上映展(仮)」が、彼が生前暮らしていた街である京都の映像ギャラリー・Lumen galleryにて7月21日から26日にかけて開催される。 この展覧会では彼の原点とも言える映像作家としての側面を紹介。初期の映像作品が一挙上映されるほか、人直筆の絵コンテやシナリオ、スナップ写真も展示される。 なお7月27日には、rei harakamiが制作した映像作品をまとめたDVD「rei harakami 映像作品」の発売が予定されており、このDVDでは展覧会で上映された映像ののちに作られた作品を観ることができる。 原神玲 初期映像作品 上映展(仮)2015年7月21日(火)~26日(日)京都府 Lumen gallery OPEN 13:00 / CLOSE 20:00

    rei harakamiの映像作家の側面にフォーカスした初期作品展覧会
  • ニルヴァーナ 『Nevermind』フォト・セッションのレア・アウトテイク写真がネットでも公開中 - amass

    ニルヴァーナ(Nirvana)が1991年10月にアルバム『Nevermind』のプロモーションのため、同作のアルバム・カヴァーの赤ちゃんと同じようにプールの中で撮影した写真の数々がネットでも公開中。これら写真は『Nevermind』のカヴァー写真撮影から数か月後の10月28日にロサンゼルスのモーテルで撮影。同作のカヴァー写真を撮影した写真家カーク・ウェドルのもとで行われています。すでにプールに入る季節は過ぎていたため、カート・コバーン(Kurt Cobain)は「Fuck! 当にプールに入らないとダメなの?」とウェドルに尋ねたそうです。これら写真は現在、米テキサス州オースティンのギャラリーにて展示中。その一部がネットでも公開されています

    ニルヴァーナ 『Nevermind』フォト・セッションのレア・アウトテイク写真がネットでも公開中 - amass
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【ゲーム好き必見】40年分のゲーム音楽の歴史をメタルカバーした動画がクソかっこいい!!

    ゲーム好き必見】40年分のゲーム音楽歴史をメタルカバーした動画がクソかっこいい!! ユーニーマン 2014年7月1日 あなたはゲーム音楽が好きだろうか? もし好きであれば、ヘヴィメタル(以下、メタル)も好きになる素質を秘めているかもしれない。なぜなら、「ゲーム音楽とメタルは相性が抜群に良い」と言われているからであり、それを証明した男の動画が存在する。 動画「Replay: A Metal Tribute to the History of Video Games」では、ある男がゲーム歴史を辿りながら、時系列順に39の名曲をメタル風にアレンジし、ゲームの映像と共に演奏している。懐かしのゲームが数々登場するだけでも興奮ものなのだが、何よりもそのアレンジがかっこいい! いや、クソかっこいいのだ!! ・各時代の名曲をカバー 扱われているゲーム音楽は、70年代のアーケードゲームから、なんと20

    【ゲーム好き必見】40年分のゲーム音楽の歴史をメタルカバーした動画がクソかっこいい!!
    tukikai
    tukikai 2014/07/02
    熱いゼルダ推し
  • 渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」 - 音楽だいすきクラブ

    特集「渋谷系って楽しい」はもう少し続きますが、メインのディスクガイドです。今回は1990年から98年までの50枚、そして明日更新する2013年までの50枚、計100枚を集めました。すべての作品に140字のtweet review、そして大体の作品に試聴音源のリンクをつけています。ゆっくり読んで、実際に使っていただけたらうれしいです。 言い訳ですが、これが渋谷系のすべてではありません。渋谷系と呼ばれたアーティストの作品がすべて入っているわけではないし、「渋谷系じゃない!」と思われる作品も入っているかもしれません。今、僕らが魅力的だと思う作品を選びました。僕だけではなくみんなで選び、今回はこうなりました。 このディスクガイドがすべてではありません。だからぜひ「あれが入ってない!」と文句をつけてください。僕もそうやって今までのディスクガイドで遊んできました。ぜひコメント欄に書いていってください。

    渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」 - 音楽だいすきクラブ
  • 空港で一晩足止めされたオッサンが、暇すぎて一人iPhoneで撮影したミュージックビデオが素晴らしい : 小太郎ぶろぐ

    ラスベガス空港にて乗り換えが上手くいかず、一晩過ごすことになってしまったオッサンが、あまりにも暇すぎるために撮影したミュージックビデオ。 そこにいるのはオッサンただ一人で、使用機材はiPhoneただ一つ。それなのに、エスカレーターを上手く利用し、固定カメラの映像もズームイン・ズームアウト編集することで、ここまでの映像を作り出してしまえるというのがとにかく凄い。 お金をかければいいものが撮れるってもんでもないし、これはコストパフォーマンス高すぎるね。 【関連】 音楽のないミュージックビデオがいかに奇妙であるかが分かる、無音楽版Thrift ShopのPV 映画好きにはたまらない!80年代の映画ネタてんこ盛り、Jon Marcoのミュージックビデオ Rhianna 普通のオッサンとアメフト選手の走りがどれだけ違うのか何度も比較してみた ヒゲのオッサンと仲良くじゃれあうシーズーの子犬

    空港で一晩足止めされたオッサンが、暇すぎて一人iPhoneで撮影したミュージックビデオが素晴らしい : 小太郎ぶろぐ
    tukikai
    tukikai 2014/06/14
    後半からの畳み掛けがやばい。
  • ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される

    わが国では叙情派シンガーソングライターと目されるさだまさしですが、実はロック史の隠れたキーパーソンであることを示す写真が、最近になって続々と発掘されています。分かる範囲でまとめてみました。いずれも従来の歴史を塗り替える驚くべき資料ばかり。 レコードコレクターズ誌などの専門誌で特集・再評価してほしいものです。 【追記】最初に画像を投稿されたフミヤマウチさんが、事情によりアカウントを削除されたため、一部の画像が表示されません。残念です。 【追記2】(2018.5.21) フミヤマウチbotさんが、オリジナル画像を再ツイートされたので追加しました。画像削除されたツイートの直後に置いてあります。

    ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される
    tukikai
    tukikai 2014/05/23
    かぶりもの系に不意打ちくらう
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • 怒り新党「新三大ジョン・ケージの音楽」がわからなかった人へのガイド #2 「わからない」と言う感想 - あざなえるなわのごとし

    【前記事】 ・怒り新党「新三大ジョン・ケージの音楽」がわからなかった人へのガイド #1 4:33 ジョン・ケージと言えば他にも家庭にあるもので音を鳴らす「リビングルームミュージック」だとか、夕べやってた自然音+電子音+意図した音「水の音楽」だとかもある。 今だとサンプリングで、どこかの曲を切り貼りしたりスクラッチして新しい曲にしてそれにラップを乗せたりしてるけど、それを人力でやればジョン・ケージになる。 もしジョン・ケージが生きていれば今のサンプリングを突き詰めていくのかも知れない。 ジョン・ケージのラジオミュージックは複数台のラジオを鳴らしたり止めたりして演奏する。楽器というのは決められた鳴らし方をすれば決められた音が出る。ところがラジオは決められた鳴らし方をしても同じ音は鳴らない。 今のサンプリングならラジオの音を録音して繋ぎ合わせて一曲にしてるようなこと。 それを人力でやったわけだ。

    怒り新党「新三大ジョン・ケージの音楽」がわからなかった人へのガイド #2 「わからない」と言う感想 - あざなえるなわのごとし
  • B-1 (You Ishihara Mix) / NISENNENMONDAI (zelone records official)

    Directed by Shintaro Sakamoto. New CD "N" will be available in stores on 2nd July 2013. 12inch vinyl from zelone records on 16th August 2013. "B-1 (You Ishihara Mix)" taken from zelone 12inch vinyl.

    B-1 (You Ishihara Mix) / NISENNENMONDAI (zelone records official)
    tukikai
    tukikai 2013/06/29
    メモ:にせんねんもんだい
  • ジャミロクワイの名曲がギッチギチの20周年記念ミックス

    今年は Jamiroquai の20周年らしく、ロングMixが SoundCloud に上がっていました。 一度は耳にしたことがある名曲がビッチリ続きます。Mix具合もいい感じ。Jamiroquaiは軽快なアシッドジャズで作業用BGMにもピッタリです。 下のボタンをポチリで聞けます。 Jamiroquaiは10年くらい前が最も勢いがあったかなぁと個人的には思います。”Travelling Without Moving”は、まさに部屋にいながら旅行に連れてってくれました。ジャミロクワイって名前はアメリカ・インディアンのイロコイ族から(jam + Iroquois)。センスいい! そんなわけでジャミロクワイの名盤とPVをご紹介。

    ジャミロクワイの名曲がギッチギチの20周年記念ミックス
  • イケてるクラブミュージックをエンドレスで再生してくれる「forever.fm」|男子ハック

    音楽系のWebサービスに凝っている今日この頃ですが、またも熱いWebサービスを発見しました。クラブミュージックをエンドレスで再生してくれるWebサービス「forever.fm」です。 SoundCloudから旬なクラブミュージックをピックアップしてエンドレス再生forever.fmクラブミュージック好き、部屋で1人、お酒を飲みながらノリノリになりたい時ってありますよね?(ないですか?) そんな時なんかに大活躍しそうなサービス。 これがまた単純に曲と曲をつないでいるわけではないんですって。 これらの再生トラックは単にSoundCloudから取得したもののケツとアタマをクロスフェードで繋げているわけではなく、The Echo NestのAPIを利用して各トラックの音楽的な成分を分析し、テンポや階調の類似するポイントを見つけ出して繋げ合わせるという、つまり、人間のDJが実際に行なうことをそのまま

    イケてるクラブミュージックをエンドレスで再生してくれる「forever.fm」|男子ハック