タグ

アプリと海外とwebサービスに関するu-liのブックマーク (6)

  • TechCrunch

    Welcome, folks, to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights notable tech industry happenings over the past few days. Life moves pretty fast, as a young Matthew Brode

    TechCrunch
    u-li
    u-li 2019/05/22
    “ファーウェイは独自のアプリストアを搭載したデバイスをヨーロッパで提供することにあるかも”“米中の緊張が高まるにつれ、こうしたヨーロッパ独自の規格はリスク分散の手段として注目される”
  • グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 - 日本経済新聞

    米デルテクノロジーズ傘下でストレージ(外部記憶装置)大手のEMCジャパン(東京・渋谷)のセキュリティー部門は29日、サイバー攻撃の動向に関する説明会を開催した。米グーグルなどの地図サービスを悪用した振り込め詐欺の一種「リバースビッシング」と呼ぶ手口がアジア太平洋地域で広がりつつあると警鐘を鳴らした。ビッシングとは、電話など音声を利用するフィッシング詐欺のこと。日であれば振り込め詐欺の一種とい

    グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 - 日本経済新聞
    u-li
    u-li 2019/01/30
    “銀行などの電話番号を改ざんする。改ざんに気づかなかった利用者が電話をかけると、犯罪者につながる” “利用者が本来の電話番号に発信したと誤認して通話する”
  • Facebookの企業買収がまずいことになっている | TechCrunch Japan

    Following Amazon’s adoption of generative AI for advertisers last week, Google today is launching a set of generative AI product imagery tools for advertisers in the U.S. Via the new, AI-powered Two U.S. lawmakers have asked retail giant Costco why it continues to sell surveillance equipment made by Lorex, despite warnings of cybersecurity risks and links to human rights abuses. The bipartisa

    Facebookの企業買収がまずいことになっている | TechCrunch Japan
    u-li
    u-li 2018/09/29
    “この2人が去るやいなや、WhatsAppは課金ビジネスをスタートさせ、来年にはInstagramのStoriesに似たStatusに広告表示も行う予定”
  • Gmailとは比べられないほどプライバシー保護を徹底した「ProtonMail」を使ってみた

    「ProtonMail」はプライバシーの保護に主眼を置いたメールサービスで、プライバシー保護とセキュリティの堅牢さはGmailさえも凌駕するとのこと。実際に使ってみて、その凄さが体験できるのか試してみました。 Secure email: ProtonMail is free encrypted email. https://protonmail.com/ ◆「ProtonMail」の特徴 「ProtonMail」のメールデータは全て暗号化された状態でサーバー上に保存されています。メールは「ProtonMail」ユーザーとサーバーの間はもちろん、「ProtonMail」ユーザー間でも暗号化された形式で送信されており、データはすべてのステップで暗号化されていることから傍受のリスクはないとのこと。図を見てみると、Bobはメール送信時に、Aliceの公開鍵を使ってメールデータを暗号化し、Alice

    Gmailとは比べられないほどプライバシー保護を徹底した「ProtonMail」を使ってみた
    u-li
    u-li 2018/04/06
    “スイスを拠点にプライバシー保護の高い欧州諸国でユーザーデータを保存しているため、Gmailと違い、FISAなどのアメリカの法律の管轄外”
  • ヤフオク・メルカリで象牙売買活発、取引停止検討を=報告書

    [東京 8日 ロイター] - 世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)の野生生物取引調査部門として活動するトラフィックは8日、インターネット上の象牙取引に関する調査を実施、報告書にまとめた。 8月8日、世界自然保護基金ジャパンの野生生物取引調査部門トラフィックは、ネットでの取引が活発化する中、現在の規制には抜け穴があるとして、日政府に規制強化を訴えるとともに、電子商取引企業に象牙製品の取引停止を検討するよう求めた。写真は押収された象牙、3月バンコクで撮影(2017年 ロイター/Athit Perawongmetha) それによると、ネットでの取引が活発化する中、現在の規制には抜け穴があるとして、日政府に対して規制強化を訴えるとともに、電子商取引(EC)企業に象牙製品の取引停止を検討するよう求めた。 公表したのは「日におけるインターネットでの象牙取引」。2014年に続く調査で、仮想商

    ヤフオク・メルカリで象牙売買活発、取引停止検討を=報告書
    u-li
    u-li 2017/08/09
    レッドカード扱いで良いのでは と思ったが「取引停止要請については「現時点では、日本の国内取引がアフリカゾウの密猟につながっているとのデータや兆候もなく、適法な取引を禁止する予定はない」との見解」ウワァ
  • 172円のパン、まだ現金で払ってるの?外国人が考える“日本のヘンな”お支払い事情

    『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 ここ数年、日では電子マネーが普及して「キャッシュレス化」きているとはいえ、まだまだ現金決済が多い日。 経済産業省が行った調査によると、2015年の個人消費におけるキャッシュレス決済比率は18.4%という数値がでています。まだまだ現金社会であるいうことがわかりますよね。 対してクレジットカード大国のアメリカでは45.0%、韓国ではなんと89.1%と日に比べて2倍以上の割合となっていま

    172円のパン、まだ現金で払ってるの?外国人が考える“日本のヘンな”お支払い事情
    u-li
    u-li 2017/07/21
    “お正月のお年玉も最近ではWeChatで送金するんです!” すげぇ
  • 1