タグ

仕事と食事に関するu-liのブックマーク (37)

  • はてなブックマーク - 女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑
    u-li
    u-li 2018/12/14
    “マジレスすると、女の武器使ってると男社会ではいつまでも奴隷階級なのでサラリー上がらない” “男性に対するセクハラ” “サラダを取り分けることでつかめるチャンスなんてあんのか”
  • UberEatsでガチで配達員を3日やってみた。稼げた金額に驚いた | ページ 5 | bizSPA!フレッシュ

    米国のスタートアップ企業「Uber(ウーバー)」が手掛け、同社が用意した配車用のアプリケーションを使い、飲店からお客のもとへ事を配達します。 前回はUber Eats(ウーバーイーツ)のプロ配達パートナー“たけさん”にお話を伺いましたが、やはりそこは自分で体験しないと納得ができない。せっかくなので記者もガチンコで働いてみることにしました。 Uber Eats営業センターへ Uber Eats配達パートナーとして働き始めるのは実に簡単。まずはUberの公式サイト上で個人情報や携帯番号などの登録を行います。 その後、東京であれば恵比寿や秋葉原といった交通の便がいい場所にある、Uber Eatsの営業センターに向かいます。 営業センターでやることはふたつ。ひとつは配達に使う車両の登録や支払先の銀行登録を済ませること。もうひとつは配達用のバッグを受け取ることです。 一通りの手続きをすませば、配

    UberEatsでガチで配達員を3日やってみた。稼げた金額に驚いた | ページ 5 | bizSPA!フレッシュ
    u-li
    u-li 2018/11/25
    萎えた “8000円のデポジットがとられます。働き始めてから毎週2000円が賃金から徴収される仕組みです。” “バッグ内部には梱包材や衝撃を抑えるためのものは用意されていないので、自分で用意する必要がありそう。”
  • 「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」

    森哲平 @moriteppei 子ども堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど無料って「気持ち悪い」んだよね。10円でこんなことできるわけがない。それでも「払う」ことにとても意味がある。 2018-08-24 20:36:43 森哲平 @moriteppei みんなが何か一言言えそう、言えると思わせる=バズるツイートなんだけど、でも、こちらとしてはいろいろ考えてます。10円払わせるほうが来やすいのでは?というのは始める前からアイデアとしてあるけど、やってこなかったわけでして。 2018-08-25 06:33:08 森哲平 @moriteppei それを、まるで「お客を呼びたいから」という、末転倒な目的で、無料から10円に値上げしたと言わんばかりのご意見をいただきましたら、普通「なぜ通りがかりのア

    「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」
    u-li
    u-li 2018/08/25
    “無料って事業を失敗させるキーワードだと考えています。やっぱり無料だと気がひけるので対象の人が集まらないし、長く続けると逆にモラルの低い非対象者が集まってきます。 ごく短期なら成功例もあるでしょうが”
  • ぷらすアルファ:「土俵下りて」問題 「女人禁制」伝統に変化 | 毎日新聞

    もろみの温度を均一に保つ「櫂(かい)入れ」の作業をする杜氏の佐藤麻里子さん=埼玉県越生町津久根の佐藤酒造店で、椋田佳代撮影 ぷらすアルファ(α) 大相撲春巡業の土俵上で京都府舞鶴市長を救命処置中だった女性に対して、土俵から下りるよう促す場内放送が流れ、「人命より伝統か」「女性差別だ」と問題視する声が相次いだ。「伝統」と「男女平等」が折り合える道はないのか。女人禁制の現状を取材し、考えた。【夫彰子、椋田佳代】 「振り手がいなくて弱っていた」。京都府宮津市の元伊勢籠(この)神社で平安時代から約1200年続く女人禁制の神事「太刀振り」。2014年、太刀をあやつる振り手に女子の参加を初めて認めた地元・江尻地区の当時の自治会長で氏子総代の猪隼武男さん(73)はそう振り返った。 太刀振りは毎年4月24日に営まれる祭りの神事で、地元3地区の男性が担ってきた。しかし、少子化の影響で振り手が減少。伝統を残そ

    ぷらすアルファ:「土俵下りて」問題 「女人禁制」伝統に変化 | 毎日新聞
    u-li
    u-li 2018/04/14
    “力仕事は無理でも、細かい部分に目が届くのが麻里子さんの良さ” よかった……ここで「女性の良さ」って書かれなくて。ちゃんと仕事するなら誰でも良いよ
  • 一風堂ニューヨーク店の成功でわかった、日本人の「ヒドい勘違い」(ムーギー・キム) @moneygendai

    「世界MBAランキング」で、直近2年連続で世界第1位、名実ともに世界最強の経営大学院「INSEAD(インシアード)」。世界80か国以上から学生が集まり、グローバル性、多様性を大きな特徴とするこの大学院、いったい何がそれほどすごいのか。 ビジネスパーソンのバイブルとも呼ばれる大ベストセラー『最強の働き方』『一流の育て方』、最新刊『最強の生産性革命』(竹中平蔵氏との共著)の著者で、自らインシアードの卒業生でもあるムーギー・キムさんをガイド役に、「世界最強の経営大学院」が生み出す人材たちの「最強の仕事術」に迫る。《これまでの連載はこちら》 「ほっけの開き1枚40ドル」の世界もあるけれど シンガポールや香港に住んでいると、日の人気と価格に驚かされる。 寿司の値段は3倍、味のクオリティは格段に落ちるが、行列のない日料理屋は海外には存在しない。 最近、シンガポールのリバーバレー(日人駐在員に人

    一風堂ニューヨーク店の成功でわかった、日本人の「ヒドい勘違い」(ムーギー・キム) @moneygendai
    u-li
    u-li 2018/02/26
    “「ニューヨークは失敗が許される街だからハートを強く持て」「失敗の量が少ないやつは成功しない」と同僚や上司に励まされ”
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    u-li
    u-li 2018/02/14
    “データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はない” “顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会”
  • 飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている(三戸 政和) @moneygendai

    筆者は前回掲載記事で、退職後の選択肢として、退職金で会社を買うことを薦め、逆に多くの人がやりがちな「退職後の飲店経営」については否定的に書いた。これには、大きな反響が寄せられた。 (『60過ぎたら、退職金で会社を買いなさい~500万円で優良企業の社長になる方法』→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51636) (『世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!~500万円で優良企業の社長になる方法』→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51638) 特に、規模を問わず飲店を経営したことがある人たちからは、記事を読んでこぞって「その通りだ!」という反応を示してくれた。 それでも、脱サラや退職を機に飲店をはじめたいと思っている人は、後を絶たない。自分好みに味付けした事を出す店や居心地の良い空間を作りたいと思

    飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている(三戸 政和) @moneygendai
    u-li
    u-li 2017/07/28
    “お客さまが感動するストーリーやプレゼテーションが集客には必要だが、それらは特許のような形で保護できるものでもないので、模倣されやすい。実は、この模倣こそが飲食店ビジネスの難点”
  • ヤンキー「茶摘みバイトで2週間で18万稼げるねん!」→茶摘みは過酷だぞ…!うちだとこんな感じの制度だよ~

    稀乃lョw・*) @kino_2255 駅でたむろしてるヤンキーが 「俺な!2週間で18万稼げるバイト見つけてん‼︎」 え、なんのバイトなんやろ… 「朝5時からで夕方くらいに終わるんやけどそれで18万稼げるねん!やばない!?」 凄いなーなんの仕事かわからんけど 「茶摘み」 (*´ω`*)あー田舎のヤンキー平和やな 2017-05-14 00:49:31

    ヤンキー「茶摘みバイトで2週間で18万稼げるねん!」→茶摘みは過酷だぞ…!うちだとこんな感じの制度だよ~
    u-li
    u-li 2017/05/17
    「特養に入ってる筈の元茶娘な婆ちゃん達がマイクロバスに乗って大挙して茶畑にやって来て、常人の数倍の効率と精度で摘みまくって、自分の入居料を稼いで帰ってゆく」
  • いまだに愚かな企業は、顧客に何が欲しいかをリサーチしているが、全くの時間の無駄  : 徳力基彦 公式ブログ

    昨年開催されたワールドマーケティングサミットの「価値の創造」というセッションの速記メモが発掘されたので、こちらにもメモしておきます。

    いまだに愚かな企業は、顧客に何が欲しいかをリサーチしているが、全くの時間の無駄  : 徳力基彦 公式ブログ
    u-li
    u-li 2017/03/14
    “感情にこそ価値がある。”
  • “お店出しちゃう系女子”がスゴイ!一杯300円の宅飲み酒場

    とにかくよく笑う人です。どんな悩みも彼女に話せば「おもしろいっすね」と笑いとばしてくれて、気が楽になりそう。そんな彩乃さんが「私に会いに来てね」とひとりで始めた“ぼっち向け宅飲み酒場”。お酒はオール300円。最高です。 中延の商店街にあるユニークな“宅飲み酒場” 品川区中延にある“ぼっち飲み”をテーマにしたユニークな飲店「宅飲み酒場 アヤノヤ」が2016年11月にオープンしました。フードは、乾き物程度しか用意がないのでお客さんの持ち込み自由。まるで宅飲みしているのと同じような感覚で利用できるお店です。 お酒が1杯300円なので予算が安いのが魅力。加えて、若いのに自分の力でゼロから店を開いた、店主の西田彩乃さんの個性に惹かれますよ。 お店の特徴や成り立ちを底抜けに明るい彩乃さん節で語ってもらいました。「自分のお店を持つ」って大変そうに思えますが、彩乃さんの話をきくと目から鱗が落ちますよ。

    “お店出しちゃう系女子”がスゴイ!一杯300円の宅飲み酒場
    u-li
    u-li 2017/01/22
    “自分がオーナーでひとりでやっているので、私の生活費がまかなえる程度の儲けが出ればいいじゃないですか”
  • 40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、あこがれだったマクドナルドでの誕生会。 そういうものがある、ということは知っていたものの、実際にやったという話も聞かないし、実体がどういうものなのかもよく分からない。なーんか、金持ちの子どもがやっているイメージ。 うーん、やっぱり一生に一度でいいからマクドナルドで誕生会を開いてみたい! ……ということで、今年はマクドナルドで誕生会を開くことにしました。40歳だけどね。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! > 個人サイト Web人生 全体的に、子どものツ

    40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ
    u-li
    u-li 2015/12/17
    「手はお・ひ・ざ」ウオオオオオ
  • 774@う125-し89 on Twitter: "母「世の中にはセンスあってもどうにもならない事もあるよ。遠い親戚の○○さんむかし寿司職人だったの」 私「え、今消息不明の?」 母「そう。師匠をあっさり超える程の寿司の腕を持ってたけど、独立してすぐ店潰してたもん」 私「なんで?」 母「朝起きられなくて仕入れに行けなかった」 私「」"

    母「世の中にはセンスあってもどうにもならない事もあるよ。遠い親戚の○○さんむかし寿司職人だったの」 私「え、今消息不明の?」 母「そう。師匠をあっさり超える程の寿司の腕を持ってたけど、独立してすぐ店潰してたもん」 私「なんで?」 母「朝起きられなくて仕入れに行けなかった」 私「」

    774@う125-し89 on Twitter: "母「世の中にはセンスあってもどうにもならない事もあるよ。遠い親戚の○○さんむかし寿司職人だったの」 私「え、今消息不明の?」 母「そう。師匠をあっさり超える程の寿司の腕を持ってたけど、独立してすぐ店潰してたもん」 私「なんで?」 母「朝起きられなくて仕入れに行けなかった」 私「」"
    u-li
    u-li 2015/11/15
    「そう。師匠をあっさり超える程の寿司の腕を持ってたけど、独立してすぐ店潰してたもん」
  • 白央篤司 on Twitter: "本当に20~30代の日本酒支持者が増加してるの肌で感じるんですが、このへんの現象をとりあげたくて企画を出すと通らないことが多くて。編集長やデスク世代に「生意気な。若いやつはサワー飲んでろ!」とマジ顔で言われたときは閉口しました。本当にこういうことあるんだよ。 #クロ現"

    当に20~30代の日酒支持者が増加してるの肌で感じるんですが、このへんの現象をとりあげたくて企画を出すと通らないことが多くて。編集長やデスク世代に「生意気な。若いやつはサワー飲んでろ!」とマジ顔で言われたときは閉口しました。当にこういうことあるんだよ。 #クロ現

    白央篤司 on Twitter: "本当に20~30代の日本酒支持者が増加してるの肌で感じるんですが、このへんの現象をとりあげたくて企画を出すと通らないことが多くて。編集長やデスク世代に「生意気な。若いやつはサワー飲んでろ!」とマジ顔で言われたときは閉口しました。本当にこういうことあるんだよ。 #クロ現"
    u-li
    u-li 2015/11/12
    もやしもん全否定
  • “ひとりぼっちの食事”から卒業させてくれるサービス - エキサイトニュース

    もはや、90パーセント以上の確率。今も、一人寂しくラーメンをすすったばかり。これが、今日の私の晩御飯。 そんな私に、朗報! 自動車運転管理請負業を手がける「おかかえ運転手株式会社」では、材の買い出しから配達、屋内での調理、それだけでなく出来上がった料理を一緒に事、しかも後片付けまでしてくれる「話屋(わしょくや)」という新サービスを7月より開始した。 しかし、運転業務を行う会社が、なぜこのようなサービスを? 「企業役員を顧客とした運転代行の仕事の8割は“待機”です。自宅にお迎えに行くことも多く、その際『運転手さん、悪いけど、クリーニング店に行ってワイシャツを取ってきてくれない?』など、運転とは関係ない雑用・雑務を頼まれることも大切な仕事のうち。 エスカレートすると、もう、便利屋のような状態でした(笑)」(同社・担当者) それらの雑務の中、ピックアップされたのは「事」だった。 「これま

    “ひとりぼっちの食事”から卒業させてくれるサービス - エキサイトニュース
    u-li
    u-li 2011/07/09
    「運転代行の仕事の8割は“待機”」「関係ない雑用・雑務を頼まれることも大切な仕事のうち」「もう、便利屋のような状態」「1回(3時間)が8,000円」抜きのない風俗みたいなサービス、増えるだろな
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    u-li
    u-li 2009/11/26
    「このキャンペーンって「家電業界」や「パチンコ業界」のやり方である。ファッション業界なら絶対に避けて通るはずのものである」
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    u-li
    u-li 2009/04/02
    低血糖症、うつ状態
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥