タグ

性とメンタルとSNSに関するu-liのブックマーク (10)

  • チンドン屋たちの暴走 SNS時代の「オタク」と表現の自由、赤松健氏の出馬について | 筆不精者の雑彙

    来たる7月10日は参議院議員通常選挙ですが、この選挙に出馬してネット上で話題になっている候補といえば、自由民主党から「表現の自由」を標榜して出馬している、漫画家の赤松健氏でしょう。ネット上で数的に多い「オタク」を称する層に、山田太郎議員ともども強くアピールしており、おそらく当選するものと思われます。 しかし私は、赤松氏や同氏を持て囃すような自称「オタク」が唱える「表現の自由」とは、来の精神から遠く隔たったものであり、むしろその質を破壊しかねないものであると考えます。そこで選挙を前に、表現の自由と「オタク」との関係について、いままで度々ツイートしてきたことをまとめ、志ある方へ今後の政局に関する参考にできればと思います。 このブログではかつて、東京で起こった「非実在青少年」をめぐる表現規制について批判的に何度も取り上げ、タグ「表現をめぐる自由や規制のことども」を作成しました。いくつものイベ

    チンドン屋たちの暴走 SNS時代の「オタク」と表現の自由、赤松健氏の出馬について | 筆不精者の雑彙
    u-li
    u-li 2022/07/04
    批判が忌避される原因のくだりが面白かった。“暴走したチンドン屋の宣伝は、もはや商品はどうでもよく、自分自身が注目を集めることに捉われてしまっているのでは”
  • 昔別れた元カレのツイッターを覗いてみたがひどいもんだった

    友達から「そういやあんたの元カレのアカウントなんとなくずっとフォローしてるけど最近めっちゃ拗らせてるわ… あんたより後に彼女できたことないしあんたのことに未練あるツイートもしてて正直ヤバい」と言われ、存在を完全に忘れていた元カレのアカウントを見ることにした。 元カレのツイートを見る限り人はこんな状態だと読み取れた。 ・彼女が欲しいし結婚もしたい ・何もかもが受け身 ・拒絶されたくない/傷つきたくなくて相手の懐に入ろうとしないが、相手から自分の懐に入ってくるのを待ってる ・相手が自分の懐に入ってこないことが分かるとすぐさま引く ・自分の懐に入ってもらうためのコミュニケーションや振る舞いや見た目の努力は特にしていない(そのくせ自分はモテないことを理解しているが、モテなくても人と深い関係を築こうとする積極的な姿勢がない) 待っていれば誰かがすぐ来るような人間でもなければそれに近付く努力もしてい

    昔別れた元カレのツイッターを覗いてみたがひどいもんだった
    u-li
    u-li 2022/01/04
    ウ、ウ、ウワ------!“自分が晒し者になるのを恐れているくせにお前も私と付き合ってから得たセックスの体験や体の相性を晒してるじゃねーか共通の友達も見てるのにそれ言うか”
  • SNSに助け求める人を救うには… 女性は座間事件の白石被告に質問を重ねた | 毎日新聞

    若い女性と対面して話を聞くNPO法人BONDの橘ジュン代表=横浜市中区で2020年11月29日午後3時29分、林田奈々撮影 神奈川県座間市で2017年に若い男女9人が殺害された事件で、東京地裁立川支部が12月15日、白石隆浩被告(30)に死刑を言い渡した。悩みを抱えた若い女性を支援するNPO法人「BONDプロジェクト」(東京都渋谷区)代表の橘ジュンさんは法廷で傍聴を重ね、判決前には立川拘置所で白石被告と面会もした。二度と事件を起こさないために、30分間の「対決」で分かったこと、気づいたことを語ってもらった。【聞き手・林田奈々】

    SNSに助け求める人を救うには… 女性は座間事件の白石被告に質問を重ねた | 毎日新聞
    u-li
    u-li 2020/12/18
    “被告は20代の男性が相談できる場所はないと決めつけていたが、事件を起こす前に被告の話を親身に聞いてあげる人がいたら”
  • お笑い芸人バービーさんがピーチ・ジョンとブラを開発した理由とは? 目指すは「気高いおっぱい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS(2/3)

    ―会員制交流サイト(SNS)で発信されている「気高いおっぱい」という言葉は素晴らしいですね。 「最近、自己肯定感を高めるためにどうしたらいいのかという取材が多い。おっぱいってジェンダーの象徴で、一番コンプレックスを抱きやすい場所だ。そこに対して自信を持てない人がすごく多いと思った。SNSで『ブラやる』って載せたとき、みんなが自分の悩みをコメントしてくれた。中にはコメントに書くのさえ恥ずかしいからダイレクトメールで送りますという人もいた。こんなにタブーになっているんだ、ブラの話題って語ることさえ恥ずかしいと思われている世の中なんだと初めて知った。象徴だからこそ自信が持てなくて、でもだからこそ自信を持てたら、絶対に日常生活が楽しいのではないかなと思っていた。異性からの目を気にしたり、同性同士の比較とかあるかもしれないけど、それらをはねのけて、自分らしい体で生きようよというイメージでキャッチフレ

    お笑い芸人バービーさんがピーチ・ジョンとブラを開発した理由とは? 目指すは「気高いおっぱい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS(2/3)
    u-li
    u-li 2020/06/13
    “悩みをコメントしてくれた。中にはコメントに書くのさえ恥ずかしいからダイレクトメールで送りますという人もいた。こんなにタブーになっているんだ、ブラの話題って語ることさえ恥ずかしいと思われている世の中”
  • 職業差別とコロナ禍の群衆心理~誰がセックスワーカーを殺すのか~ - wezzy|ウェジー

    4カ月前と同じ日と思えない 現在、新型コロナウイルスの影響で収入が激減し生活が苦しい人々のため、政府による様々な緊急支援が行われている。その中の一つとして、幼稚園や小学校等の臨時休業で仕事を休まざるをえなくなったフリーランスの保護者向けに新たな支援金制度がある。 この支援金制度で風俗従事者が支援対象外になっていることが発覚し、「職業差別である」と国民的な反発を招いたことは記憶に新しいだろう。 この問題は4月2日に、セックスワーカーの活動団体SWASHが厚生労働省に提出した抗議文がきっかけでニュースになり、それを知った多くの当事者や有識者、文化人らもSNSで「厚労省は職業差別をするな」と次々に発信していった。 抗議文提出の翌日3日には、加藤厚労大臣が記者会見で「(不支給要件を)見直すことは考えてない」との見解を示し、主要なメディア全社の報道が過熱する。政府や厚労省への市民からの抗議も増え、

    職業差別とコロナ禍の群衆心理~誰がセックスワーカーを殺すのか~ - wezzy|ウェジー
    u-li
    u-li 2020/04/20
    “何かをはっきり言い切る人に依存しやすい。それは扇動もされやすいということだ。何かに同情すると同時に犯人探しや誰かを罰したいという欲望にも火が付きやすい。今回はたまたま私たちには吉と出たが”
  • ある界隈の崩壊を見た話し - 午後の紅茶無糖宮殿

    お久しぶりです。 飲酒の勢いで臭いポエムを連投した結果コメント欄が荒らされてしまい、齢20にして最新の黒歴史となってしまったこのブログですが、少し書きたいものが出来たので久しぶりに動かしたいと思います。 初めに断っておくのですが、今回書く内容はあまりにも馬鹿らしく、かつ一部の人にしか伝わらないどうしようもないネタであることをご了承ください。 ではどうぞ SNSを利用していると、話が合う人同士で仲良くなってコミュニティを形成することがありますよね? インターネットのオタクはこうしたコミュニティを「界隈」と呼んだりします。 今回話すのは僕が昔関わっていた、というか所属していた一つの界隈が崩壊したお話です。その界隈は2016年頃から勢力を拡大し、一時期はTwitterの片隅でそこそこの勢力を誇っていましたが、2017年の夏にはアレクサンドロス死後の大帝国よろしく内部分裂を起こして一瞬で崩壊しまし

    ある界隈の崩壊を見た話し - 午後の紅茶無糖宮殿
    u-li
    u-li 2019/01/22
    すげぇ楽しそうじゃん!!! “女装オタクのうちの一部が、オフ会でオタク同士の肉体関係を考えていた、実際にオフ会に避妊具を持ち込んでいた”
  • 「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うこと
    u-li
    u-li 2018/11/23
    “生理痛がきついから本当はお家にいたいんだけど言いづらい…” 言いづらい、の根本を解決しないことには何ともならん気がしてきた。「空気読め」は害悪。コミュニケーションの回避は全員不幸になる。
  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    u-li
    u-li 2018/07/01
    “相対的な不遇のほうが、深い不満をもたらす” “本来自分が得られるはずだったものを(多くの場合自分よりも劣っているとみなす相手に)不当に奪われた、という感覚”
  • 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ

    みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだろうか。 しんどいオッサンとは、『気に入った特定の女性に対し、SNS上やメール等で「おはよう😊今日は、休日なので、朝からコーヒーを飲みながらのんびり過ごしています(^-^)/○○ちゃんは、もう起きてるかな?もしかして、寝坊してたりして😝もうお昼前だぞ〜(笑)今日も、○○ちゃんらしい良い1日になりますように❤️応援してるからね♪」など、死ぬほどどうでもいい報告や連絡を頻繁にしてくるオッサン』の総称である。 主に、勤務先の上司であったり、アイドルのツイッターのリプライ欄などで見ることが多い。 おそらく、女性の方は一度は存在を目にした、または聞いたことがあるのではないだろうか。 この手のオッサンは、基的に相手に嫌われることを想定せずに行動するので、こちらが度肝を抜かれるような行動に出ることも多い。 今日は、私が過去に遭遇したしんどいオッサンた

    若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ
    u-li
    u-li 2017/11/06
    “ しんどいオッサンが寄ってくることもほとんどなくなってしまった。 (それはそれでさみしい)” こういうこと書くから減らねぇんじゃねーか
  • 主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 30代のインスタ主婦に「鍵インスタのつかい方」について聞きました。インスタに「不倫写真」や「旦那のグチ」をバンバン上げる…? 主婦が語る、生々しい「鍵インスタ」の使い方 1、主婦は「鍵インスタ」どう使っているのか? 主婦: いま一番つかっているのはインスタです。カギをかけて「仲良い友達」とつながって、フェイスブックには書けないことを投稿します。 ふつうに、旦那の愚痴「ダンナつかえない」とか、不倫して「ついに妊娠しました」とか、容赦なくぶちまけていますね。 なんだろう、記録として残しておく「日記」のような感じですかね。あとから「自分がどう思っていたか」振り返ったりするための。 あと、インスタ(鍵アカ)って、わたし的には安全だと思っていて。なぜなら、

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所
    u-li
    u-li 2017/07/24
    「他はこうだけど自分はこう」ってのがないとこんななっちゃうのかな。“「yumichi」って検索かけると、「yumichi様専用」というのがでてきて、買ったモノがわかってしまったりする” 基礎中の基礎
  • 1