タグ

関西と福祉に関するu-liのブックマーク (70)

  • 老舗の「京料理」が介護食に進化 昆布とカツオのジュレで喉にスルスル

    年を取ったり病気になったりすると、べて飲み込む力(嚥下(えんげ)機能)がどうしても弱くなる。が細くなると栄養が十分に摂取できず、さらに健康が損なわれてしまう。こうした人たちにべる喜びを届けようと、嚥下サポートが進化している。季節の材を取り入れるのはもちろん、味も見た目も美しい。口内でとろける会席料理に和菓子、日酒。常識を覆すメニューが和場、京都で次々と生まれている。 歯茎でつぶせる会席料理マグロやタイのお造り、寒ブリの西京焼き、すっぽんと焼きスープ…。言われなければ、飲み込む力が衰えた人向けの会席料理とは分からない。「京料理 せんしょう」(京都市右京区)が予約制で提供しているメニューは、歯茎でつぶせて口の中でほどけるものばかりだ。 調理したものをミキサーでつぶし粘土細工のように成形。お造りは最も細かい1ミリ程度に切り刻む。衣を付けた天ぷらでは胃もたれしてしまうので、天

    老舗の「京料理」が介護食に進化 昆布とカツオのジュレで喉にスルスル
    u-li
    u-li 2023/10/31
    “予約を受けた際、嚥下の程度などを聞き取りして料理を準備する。メニューは会席料理と弁当(いずれも税別4千円から)で、毎月メニューは変わる”
  • 内部告発で記録持ち出し、京都市が控訴しない方針 市に賠償命じた判決確定へ|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市の児童養護施設で起きた性的虐待事件内部告発するため、児童に関する相談記録を持ち出した男性職員(52)が市から受けた懲戒処分は違法だとして、市に損害賠償を求めた訴訟で、市は19日までに控訴しない方針を固めた。男性側も控訴しない方針。市に約220万円の損害賠償を命じた京都地裁判決が確定する見通しになった。 判決などによると、男性は児童相談所に勤務していた2015年、児童養護施設で施設長から性的虐待を受けたとする相談が放置されているとして、市の公益通報窓口に通報。男性が担当外の記録を閲覧して自宅に持ち帰ったことなどを市が問題視し、停職3日の懲戒処分にした。 男性が処分取り消しを求めた別の訴訟では、一、二審とも記録の持ち出しには公益通報の目的があったと認め、処分は違法と判断、21年1月に最高裁で処分取り消しが確定した。男性は処分で損害を受けたとして、市を提訴し、京都地裁は4月27日の判決で

    内部告発で記録持ち出し、京都市が控訴しない方針 市に賠償命じた判決確定へ|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/05/24
    “2015年、児童養護施設で施設長から性的虐待を受けたとする相談が放置されているとして、市の公益通報窓口に通報。男性が担当外の記録を閲覧して自宅に持ち帰ったことなどを市が問題視し、停職3日の懲戒処分”
  • トレーラーホテルを要配慮者の避難所に 災害時「動く防災拠点」|社会|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県甲賀市は、市内でトレーラーホテル事業を始める不動産会社「ユーベスト」(同市)と災害時の協定を締結した。災害時には移動して要配慮者の避難所にするなど「動く防災拠点」として活用する。 トレーラーホテルは同社が同市甲南町新治に客室10台、フロント1台で6月1日にオープンする予定。同社は防災インフラを事業理念として掲げており、地元自治体と協定を結んだ。激甚被害が起こる風水害や地震の際にはトレーラーで客室をけん引し、高齢者や障害者、妊婦ら災害弱者向けの避難所として主に利用する。 協定式は15日に市役所であり、同社の上田恭典社長は「仮設住宅のストックは重要。県内7カ所に設置した後は全国展開を目指したい」と話し、岩永裕貴市長は「災害時に支援が必要な方にとって心強い」と期待した。

    トレーラーホテルを要配慮者の避難所に 災害時「動く防災拠点」|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/05/24
    “市内でトレーラーホテル事業を始める不動産会社「ユーベスト」(同市)と災害時の協定を締結”“風水害や地震の際にはトレーラーで客室をけん引し、高齢者や障害者、妊婦ら災害弱者向けの避難所”
  • 日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは?

    小倉ヒラク | Hiraku Ogura @o_hiraku ほんとはヨーロッパみたいに街の真ん中にある広場とか公園が「なんとなく」「ぶらぶら」の受け皿になるといいんだけど、日の行政は「みんながのびのび楽しむ」を病的なほど嫌っている(原因は不明)ので、公共の場所にはまったく期待できない。なので地域の人がつくる「お店のフリした公園」が大事 2023-03-12 11:25:27 小倉ヒラク | Hiraku Ogura @o_hiraku 発酵デザイナー / アートディレクター。最近多忙につき、依頼がある方は必ず!公式サイトの問合せフォームからお願いします(個人のDMやメールはもう追い切れない!)。新著『アジア発酵紀行』。 下北沢発酵デパートメントオーナー。ラジオ『発酵兄妹のCOZY TALK』『#ただいま発酵中』パーソナリティ。 https://t.co/rDBQPr0TQm

    日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは?
    u-li
    u-li 2023/03/14
    “生産性ばかり求めてしまう現代で、ブラブラしてきただけだとでくの坊扱い”“鴨川のええところは、児童公園じゃないから大人が1人で座ってても不審者じゃないし、等間隔ルールがあるので全員他人のまま過ごせる”
  • 「バイクでひき殺す」「火炎瓶放り込む」 生活保護費巡り区役所で強要疑い|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府警伏見署は1日、職務強要と恐喝未遂の疑いで、京都市伏見区、無職の男(66)を逮捕した。 逮捕容疑は、1月4日午前9時~午後0時20分ごろ、生活保護費約3万円の返還請求をやめさせるため、伏見区役所を訪れたり電話をかけたりし、職員の男性(48)ら3人を「バイクでひき殺す」「火炎瓶を放り込む」などと脅した疑い。「お金は払うと言った」などと容疑を否認している。 伏見署によると、男は昨年12月、バイク事故の保険金45万円を得たことで市が生活保護費の返還に向け調査をすることになり、何度も区役所を訪れ返還請求しないよう求めていたという。

    「バイクでひき殺す」「火炎瓶放り込む」 生活保護費巡り区役所で強要疑い|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/02/02
    生保で普通に暮らせる額ならなあ “バイク事故の保険金45万円を得たことで市が生活保護費の返還に向け調査をすることになり、何度も区役所を訪れ返還請求しないよう求めていた”
  • 「卑劣極まりない」障害者女性2人に性的暴行、元作業所職員に懲役5年判決|社会|地域のニュース|京都新聞

    重度の知的障害がある女性2人に性的暴行を加えるなどしたとして、準強制性交と準強制わいせつなどの罪に問われた障害者作業所の元職員の男(29)の判決公判が15日、大津地裁で開かれた。畑山靖裁判長は「卑劣極まりない悪質な犯行」として懲役5年(求刑同7年)の実刑判決を言い渡した。 判決によると、被告は2020年9月19日ごろから昨年6月5日ごろまでの間、5回にわたり、当時勤めていた京都府内の障害者作業所に通う10代後半の女性に対し、グループホームの居室などで乱暴した。また20年9月10日ごろ、同じ作業所の利用者の女性(31)の着衣を脱がせて下半身を触るなどした。 畑山裁判長は「被害者らを保護すべき立場にもかかわらず、その立場ゆえに第三者に発覚されることなく密室で犯行に及びやすいことや、被害者らが性的な行為の意味を理解できない状況にあることを利用して、自己の意のままに従わせた」と指摘した。「嫌がる様

    「卑劣極まりない」障害者女性2人に性的暴行、元作業所職員に懲役5年判決|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2022/12/16
    これが理由になると思ってるのがすごい……“「嫌がる様子があればやめるつもりだった」とする被告の供述に対し、「被害者らの知的障害の程度を十分理解していた。自分本位な言い分と言うほかない」と指弾”
  • ダウン症児の母、困窮の末に頼った報酬300万円の「強盗のふりするバイト」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市中京区の高級腕時計買い取り販売店で5月、2人組が押し入り腕時計が奪われた事件で、実行犯として強盗の罪に問われた岐阜県多治見市の無職女(45)の判決公判がこのほど、京都地裁であった。村川主和裁判官は、懲役2年8月(求刑懲役5年)を言い渡した。 判決などによると、仲間と共謀し、5月2日午後3時15分ごろ、中京区烏丸通蛸薬師下ルの高級腕時計買い取り販売店「ビッグムーン京都」に押し入り、従業員に「さがっとれ」などと脅迫した上で、ショーケースをハンマーで壊してロレックスなどの高級腕時計41点(約6900万円相当)を奪った。 ■「あやしいと思ったが、どうしてもお金が欲しかった」 白昼の繁華街で起きた強盗事件の実行犯は、SNS(交流サイト)の「闇バイト」を通じて組織されていた。公判で、経済的に困窮した女が安易に応募した結果、犯罪の片棒を担がされ揚げ句に「指示役」から突然連絡を絶たれ、「使い捨て」に

    ダウン症児の母、困窮の末に頼った報酬300万円の「強盗のふりするバイト」|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2022/11/01
    白昼強盗の実行犯、闇バイト応募か“女は重度のダウン症と自閉症を抱える子ども2人を育てていたが、自身も発達障害やうつ病のため就労が難しく、障害年金に頼る暮らし。家賃の滞納などで約150万円の借金を抱え”
  • 財政難の京都市、引きこもり・心の病ある人の居場所支援縮小 「あまりに急」|社会|地域のニュース|京都新聞

    引きこもりの人や心の病のある人の居場所づくりを柱とした京都市の事業が、市の財政難のため年度から大幅に統合・縮小された。市からの拠出金が半分以下となり事業継続を断念した団体もあり、利用者へのしわ寄せが懸念される。 市障害保健福祉推進室は引きこもりの人のための助成事業「こころのサポート地域活動助成事業」(サポート事業)と、精神障害のある人などを対象とした委託事業「こころのふれあい交流サロン事業」(サロン事業)の2事業を年度から統合、新たな委託事業「こころのサポートふれあい交流サロン事業」を始めた。 新事業に充てる予算は4777万円。昨年度はサポート事業に1713万円、サロン事業に4806万円を計上していたため、約3割を削減した計算だ。 だが、この統合によって収入が大幅減の見込みとなり、年度の事業継続を断念する事業所が相次いだ。サポート事業を手がけていた市内のNPO法人は昨年度まで年間約5

    財政難の京都市、引きこもり・心の病ある人の居場所支援縮小 「あまりに急」|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2022/07/13
    弱者から見捨てられる典型じゃん “市の財政難のため本年度から大幅に統合・縮小された。市からの拠出金が半分以下となり事業継続を断念した団体も”
  • 高齢女性の頭殴打、口を無理やり開けさせけが 特養職員を傷害容疑で逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府警木津署は15日、特別養護老人ホームの80代女性入所者に暴行を加えたとして、傷害の疑いで職員の介護福祉士の男(34)=木津川市=を逮捕した。 逮捕容疑は、4月24日午前8時25分ごろ、同市の特別養護老人ホームで、女性に朝べさせようとして頭部を殴打し、髪をつかんで引っ張り、両手指を口の中に入れて無理やり開けるなどの暴行を加え、全治7日間のけがを負わせた疑い。 同署によると、施設の防犯カメラに犯行の様子が記録されていたという。容疑者は「開口しようとした時に右手が滑り親指が鼻に当たってけがをさせた。指は口の中に入れていない」と一部否認しているという。 同ホームの施設長(44)によると、施設側は女性の孫に事情を説明し、5月25日に孫が被害届を提出した。施設長は「職員教育を努めて再発防止を徹底する」としている。

    高齢女性の頭殴打、口を無理やり開けさせけが 特養職員を傷害容疑で逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2022/06/20
    “施設の防犯カメラに犯行の様子が記録されていた”“「開口しようとした時に右手が滑り親指が鼻に当たってけがをさせた。指は口の中に入れていない」と一部否認”
  • 美容師の「無免許ひげそり」に行政指導 京都の業者、常態化していた背景は|社会|地域のニュース|京都新聞

    理容師免許のない美容師に顔そりやひげそりをさせたとして、高齢者施設や病院を訪問して理美容サービスを行う京都市内の会社が、京都府山城北保健所から理容師法に基づく行政指導を受けた。長年にわたって美容師による無免許での顔そりが常態化していたとみられるが、背景には何があったのだろうか。 ■理容師の人出不足 同法は、理容師の業務を「頭髪の刈り込み、顔そりなどの方法により、容姿を整えること」と定める。一方、美容師は美容師法で「パーマネントウエーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくすること」と規定され、婚礼時の化粧に伴う場合などを除き、顔そりは原則できない。 同社は、外部の美容師や理容師に業務委託し、京都府や滋賀県の病院など数百施設を訪問し、カットや洗髪をする。その際、理容師免許のない美容師にかみそりを使った顔そりをさせたとして、昨年11月と今年1月の2回、保健所から行政指導を受けた。現在、顔そ

    美容師の「無免許ひげそり」に行政指導 京都の業者、常態化していた背景は|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2022/05/16
    “訪問先で免許の有無を尋ねられ「理容と美容の両方の免許を持っている」と偽った” “「ずっと後ろめたさがあった。美容師を目指したころの気持ちを思い出し、むなしくなることもあった」”
  • 病院が盲導犬同伴を拒否、視覚障害者が困惑 不十分な補助犬への社会的理解|社会|地域のニュース|京都新聞

    「受診に際し、盲導犬を同伴したいと病院にお願いしたが拒否された」と、京都市左京区の視覚障害者の男性(77)から困惑した声が京都新聞社に寄せられた。身体障害者補助犬法は、病院や店舗を含む公共の施設に対し、盲導犬や聴導犬、介助犬の受け入れを義務付けている。関西盲導犬協会(京都府亀岡市)などに取材すると、障害のある人を助ける補助犬への理解がまだ社会に浸透していない現状が見えてきた。 盲導犬ユーザーの男性は9月中旬、京都市左京区にある私立病院を初めて受診することになった。盲導犬の同伴が可能か、事前の確認を同協会に依頼。病院の回答は「同伴できない」だった。 同協会は、補助犬に関する窓口がある市障害保健福祉推進室と、医療を担当する市医療衛生企画課に相談。市の担当者から病院に、補助犬法の趣旨などを説明してもらったが、受け入れられなかったという。 やむなく男性は、受診当日に同協会職員に同行してもらい、診察

    病院が盲導犬同伴を拒否、視覚障害者が困惑 不十分な補助犬への社会的理解|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2021/12/05
    えっすごいな行政罰ないとダメなのか“市の担当者から病院に、補助犬法の趣旨などを説明してもらったが、受け入れられなかった” “病院は、盲導犬ではなく視覚障害者の治療を拒んだことに気付いているのだろうか”
  • 「生理の貧困」ナプキンは保健室渡し?トイレ配備? 京都の学校の実態は|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    生理の貧困の問題を受け、京都市教育委員会が作成した児童生徒向けのお知らせ。生理用品を保健室で配布していると伝えている 新型コロナウイルスの感染拡大により浮き彫りになった「生理の貧困」。何らかの理由で生理用品の入手が難しいという問題は、子どもたちの学校生活にも影を落としている。 「生理の貧困」が叫ばれるようになって以降、関東などの一部自治体でナプキンを学校のトイレに置く取り組みが始まった。これまでは保健室で渡していたが、生理であることを申告しなければならない児童生徒の羞恥心に配慮したという。一方、京都新聞社が7月下旬に実施した京都府内全自治体への調査では、府内全ての市町村が保健室での対応を続けていた。 「誰もがためらわずに生理用品を手に入れられる態勢が大切」「経済的事情で入手できない子どもたちに優先的に届ける必要がある」。取材を進めると、「生理の貧困」に対する教育現場の捉え方はさまざまで、生

    「生理の貧困」ナプキンは保健室渡し?トイレ配備? 京都の学校の実態は|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2021/08/11
    オッ 正しい貧者の選別始まってる“トイレに置くと誰もが使う可能性があり、経済的に苦しいなど本当に必要な児童生徒に十分に届けられなくなる”
  • 強制不妊手術の苦悩、切々とつづる 国賠訴訟原告の証言を書籍化|社会|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2021/07/21
    “親族からも看護師からも事前に説明が一切ないまま麻酔を打たれ、不妊手術を受けさせられた。” “裁判所には国が間違ったことをしたんだと認めてほしい。そして国に謝罪してほしい”
  • 京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」 - 社会 - ニュース

    鳥取大学医学部附属病院救命救急センター教授の上田敬博(うえだ・たかひろ)が、2年前、あの患者と接した4ヶ月を語る 「どうせ死刑になる」――。全身の9割以上に深刻な火傷を負った男は、自らの命を救った主治医にそう言い放った。36人もの尊い命を奪った、京都アニメーション放火殺人事件の容疑者である。その困難な治療を担った上田敬博(うえだ・たかひろ)は、彼とどう向き合い、何を変えようとしたのか? * * * ■「もし来るとすれば"奴"かな」火災2日後の2019年7月20日、花が供えられた京都アニメーション第1スタジオ。この日、上田は青葉容疑者を近畿大学病院へ搬送している 上田敬博がその事件を知ったのは、2019年7月18日昼のことだった。京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオに侵入した男が、バケツ2杯のガソリンを撒(ま)いて火を点(つ)けたという。 当時、上田は大阪大阪狭山市にある近畿大学病

    京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」 - 社会 - ニュース
    u-li
    u-li 2021/04/29
    医療と福祉、教育は全部地続き “稚拙(ちせつ)なんです。”“ただ、誰かが奴の話を聞いてやれば、思いとどまったかもしれないと思いました”
  • 生後間もない男児の遺体を遺棄疑い、19歳少女を逮捕 自宅で出産か、箱に入れ廊下に放置|社会|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2021/04/25
    男はおとがめなしのパターン?“少女から相談を受けた知人を介して連絡を受けた少女の上司が、21日午後7時ごろに自宅を訪れ、亀岡署に通報”
  • 虐待通報の相談処理、異なる文書2枚を作成 通報者が京都労働局の元担当官を刑事告発|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都労働局の担当官が、虐待通報の相談処理で内容が異なる2枚の文書を作成していた問題で、通報者の男性が5日、担当官を虚偽公文書作成などの疑いで京都地検に刑事告発した。 告発状によると、男性は障害者で、2017年8月、勤務先での虐待について京都労働局に通報したが、その後、相談処理経過を記した文書が2枚あることが、情報公開請求で発覚した。 代理人の喜久山大貴弁護士は「通報を放置していたことを隠すために、改ざんしたに違いない」と指摘。男性は「京都労働局には障害者雇用や労務管理に関して毅然(きぜん)とした対応ができる行政庁であってほしい」と訴える。 京都労働局によると担当官はすでに定年退職しており、「調査中でコメントは差し控える」としている。

    虐待通報の相談処理、異なる文書2枚を作成 通報者が京都労働局の元担当官を刑事告発|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2021/04/06
    “相談処理経過を記した文書が2枚あることが、情報公開請求で発覚”“「京都労働局には障害者雇用や労務管理に関して毅然(きぜん)とした対応ができる行政庁であってほしい」と訴える”
  • 「西成暴動」ビールが人気 就労支援きっかけで誕生―春には新工場も・大阪:時事ドットコム

    「西成暴動」ビールが人気 就労支援きっかけで誕生―春には新工場も・大阪 2021年03月31日13時31分 人気ビール「西成ライオットエール」(右)の瓶を持つシクロの山崎昌宣社長。左も大阪市にちなんだ同社のビール=1月14日、大阪市西成区 大阪市西成区で障害者らが造るクラフトビールが人気を集めている。かつて日雇い労働者らによる投石騒ぎなどで荒れた「あいりん地区」で誕生したビールの名は「西成ライオット(暴動)エール」。月約2000リットル、小瓶約6000分が出荷されるが、インターネット販売ではあっという間に売り切れ、手に入りにくい状況が続いている。 復興の姿「ビールで伝える」 米から移住の醸造家―宮城・気仙沼 製造しているのは、介護や障害者福祉を中心に事業展開する「シクロ」(西成区)。2018年4月、就労支援の一環としてビール醸造事業を始めた。「俺たちに酒を造らせたらええんや。わしらがお酒

    「西成暴動」ビールが人気 就労支援きっかけで誕生―春には新工場も・大阪:時事ドットコム
    u-li
    u-li 2021/04/01
    “事業が動きだすと、障害者らは「西成暴動」のころを思い出すように「アメリカから来た女の子と酒を造った」「公園で振る舞った」など、真偽不明の話で盛り上がった”“遅刻しないよう晩酌の最後の一杯を我慢”
  • 認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 <700万人時代 認知症とともに生きる>|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    2007年12月に認知症の高齢男性が電車にはねられて亡くなり、遺族が鉄道会社から高額な損害賠償を請求された訴訟は、最高裁判決で遺族が逆転勝訴した。家族だけが責任を抱えなくてもいいとの初の司法判断で、地域で自分らしく暮らし続けたい認知症の人を勇気づけた。判決から3月で5年、その意義と課題を探った。 ■「はねられたらしい、急いで帰ってきて」 日が落ち、辺りは暗くなり始めていた。2007年12月7日午後5時ごろ、愛知県大府市。高井隆一さん(70)の父良雄さん=享年(91)=がデイサービスから帰宅して間もなく外へ出ていった。同居の母がうたた寝した、わずか6、7分の間だった。 隆一さんは東京都内の勤務先で、大府市に住むからの電話を受けた。取り乱した様子が伝わってきた。「(良雄さんが)JRの駅構内で電車にはねられたらしい。急いで帰ってきて」 ■一審名古屋地裁は、高額賠償を認める判決 良雄さんは認知症

    認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 <700万人時代 認知症とともに生きる>|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2021/03/29
    これでも介護サボってる扱いにしたのか“毎週末、横浜市から新幹線で実家に帰り、良雄さんが満足できるまで散歩に付き添った。隆一さんの妻は介護のため単身で大府市に住み、外出する良雄さんの後に付いて見守った”
  • 医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態 | 47NEWS

    Published 2021/03/15 10:30 (JST) Updated 2021/03/15 22:07 (JST) 医者になるよう強く要望した母親を殺害し、遺体を損壊、遺棄した長女の裁判があった。9年間の浪人生活を送り、母の異常な干渉で追い詰められていた被告を、判決は「同情の余地がある」と判断した。教育を理由に、親が子どもに無理難題を強いる「教育虐待」が社会問題になっている。教育虐待がエスカレートし、行き着いた悲劇的な結末。親子の間に一体何が起きていたのか。公判では長年にわたる異常な生活状況が浮かび上がった。(共同通信=斉藤彩) ▽勉強強いられ束縛の日々 2018年3月、桐生しのぶさん=当時(58)=の切断された遺体が滋賀県内の河川敷などで見つかった。県警は同年6月、大学病院で看護師として働き始めていた31歳の長女のぞみ被告を死体遺棄、損壊容疑で逮捕、9月には殺人容疑で再逮捕し

    医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態 | 47NEWS
    u-li
    u-li 2021/03/15
    “自分がされていることが虐待と気がついたら何か変わっていたと思います。気づくためにはそういうことがあると知ることが必要なので、(自分の事件を知ってもらうことで)気づくきっかけを提供したい”
  • 路上生活者が建て替えに反発し占拠、駅前のあいりんセンター「まるで廃虚」「早く着工して」

    【読売新聞】 大阪府や大阪市が、同市西成区で地域活性化の拠点にしようと計画している労働施設「あいりん総合センター」の建て替えが2年近くストップしている。路上生活者らが「建て替え後の具体像が示されていない」と反発して占拠を続けているた

    路上生活者が建て替えに反発し占拠、駅前のあいりんセンター「まるで廃虚」「早く着工して」
    u-li
    u-li 2021/02/03
    “センター内を休息場所としても活用してきた実態があり、一部が「新施設で休息場所が失われる」などと計画に反発”“福利・にぎわいエリア」を新設する方針が示されているが、規模や具体的内容は現在も検討中”