タグ

ブックマーク / note.com/ciotan (1)

  • 妬まれる?買いたくなる? インフルエンサーマーケティングの正解・不正解|塩谷舞(mai shiotani)

    こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。 世の中にツボをおさえていないインフルエンサーマーケティング(と呼ばれるもの)が多すぎて、それが毎日あちこちで繰り広げられ、予算が投下され、次々とメーカーもインフルエンサーもバッタバッタとなぎ倒されていくのを見てはウワアアアアアアアァァァァァ(叫び)!!!!!となっています。 私は かつては広告制作側としてインフルエンサーをキャスティングし、 現在はインフルエンサー側としてキャスティングされ、 時にメディア側としてアーティストやクリエイターを起用する… という3種類の立場を浅く広くやらせていただいておりますので、この場を借りて? インフルエンサーマーケティングについてガチで解説させていただきたいと思います。 よく勘違いされているよなぁ、と思うのが、インフルエンサーを「露出場所」や「モデル」として捉えているマーケティング施策。 しかし! ビジュアルメ

    妬まれる?買いたくなる? インフルエンサーマーケティングの正解・不正解|塩谷舞(mai shiotani)
    u-li
    u-li 2018/12/12
    “最近は市場が広がったことにより有益さや面白さがメイン”“「目で見て楽しむもの」よりも「自分の日常生活に有益なもの」を欲している人の方が多いので、情報量の多いインスタグラマーさんが年々増えてます”
  • 1