タグ

環境に関するumiusi45のブックマーク (827)

  • 国際動物愛護団体PETA、「たこ焼きの販売やめて」と日本プロ野球に要請

    【3月27日 AFP】国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」は25日、日のプロ野球のコミッショナーに対し、地球温暖化対策としてホットドッグやタコ焼きの販売をやめてベジタリアンフードの売店を出すよう求める書簡を送った。 日野球機構は、パリーグが開幕した前週、温室効果ガスの排出量削減に向けた「試合時間の短縮」を提唱。だが、PETAから「ベジタリアンフードの売店を出した方が効果的」との横やりが入った。 PETAは根来泰周(Yasuchika Negoro)コミッショナー代行に宛てた書簡の中で、「ベジタリアンフードだけを販売するようになれば、日のプロ野球は地球温暖化との闘いで先頭に立てる」「ベジタリアンは、肉をべる人よりも、心臓病、糖尿病といった深刻な疾患、肥満になりにくい。し

    国際動物愛護団体PETA、「たこ焼きの販売やめて」と日本プロ野球に要請
  • 太陽光発電を増やせばCO2排出が減るという幻想 --- 櫻井 三紀夫

    GEPRSolar panel, photovoltaic, alternative electricity source - concept of sustainable resources エネルギー問題に発言する会 元日立製作所  櫻井 三紀夫 政府が「2030年温室効果ガス46%削減」という目標を発表したことで、責任を感じた?小泉環境相が、「2030年までに太陽光発電の規模を2000万kW積み増して、1億800万kW以上にする」という方針を提示した。 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーはCO2削減策の中心に置かれているが、その効果に関しては多くの誤解、あるいは、幻想がある。 この機会に、誰でもできる四則演算で、どういう幻想が潜んでいるのかを探ってみたい。 まず第1点目は、まさに、太陽光発電を増やせばCO2排出が減る、という幻想である。そもそも、太陽光発電とは、天気が良けれ

    太陽光発電を増やせばCO2排出が減るという幻想 --- 櫻井 三紀夫
  • 地球温暖化で世界の死者は減った(アーカイブ記事)

    権威ある医学誌The Lancet Planetary Healthに、気候変動による死亡率の調査結果が出た。大規模な国際研究チームが世界各地で2000~2019年の地球の平均気温と超過死亡の関連を調査した結果は、次の通りである。 「最適でない気温」によって、全世界で毎年508万人の超過死亡が出た。 このうち寒さによる死者は459万人で、全死者の9.43%にあたる。 暑さによる死者は49万人で、0.91%である。 20年間に寒さによる超過死亡率は0.51%減り、暑さによる超過死亡率は0.21%増えた。 合計すると、気候変動で世界の超過死亡率は0.3%減った。 この20年の気候変動で、世界の死者は毎年15万人以上減った。この調子で今後も気温が上がると、温暖化で死者が増える以上に寒冷化で死者が減り、全死者は減るだろう。この論文はこう結論している。 世界の平均気温は10年ごとに0・26°C上昇し

    地球温暖化で世界の死者は減った(アーカイブ記事)
    umiusi45
    umiusi45 2021/07/21
    ある意味
  • MDGs(ミレニアム開発目標)とは?MDGsを知ればSDGsがもっと分かる! | SDGs one by one - SDGsを楽しく学ぶメディアサイト by 相模原市

    MDGsは、「Millennium Development Goals」の略で、ミレニアム開発目標と呼ばれているよ!

    umiusi45
    umiusi45 2021/07/07
    これは分かりやすい良記事!!こういうのを学校で教えると良いのに
  • ボリビアの「世界一高所のスキーリゾート」はなぜゴーストタウン化したのか(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ボリビアにはかつて、チャカルタヤ・スキーリゾートがあった。世界で最も高い場所にあるスキーリゾートだった。 【全画像をみる】ボリビアの「世界一高所のスキーリゾート」はなぜゴーストタウン化したのか 2009年には、1万8000年前から存在していたと考えられる氷河が消滅し、付近はゴーストタウンと化した。 2015年にこの地を訪れた旅行者のAleah Taboclaonさんは、この旅行が気候変動の危機に目を向けるきっかけになったと、Insiderに語った。 ボリビアは長年にわたって「世界一高所のスキーリゾート」がある場所というタイトルを保持していた。Atlas Obscuraによると、チャカルタヤ・スキーリゾートは1930年代にオープンした。 その最盛期には、ボリビアにいくつものタイトルをもたらした。Atlas Obscuraによると、チャカルタヤ・スキーリゾートはボリビア唯一のスキーリゾートで、

    ボリビアの「世界一高所のスキーリゾート」はなぜゴーストタウン化したのか(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2021/06/25
    ボリビア、そんな場所があって、そんな事になっていたのか
  • アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」

    リンク Wikipedia アボカド アボカド(英語: Avocado、学名:Persea americana)とは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木およびその果実。和名はワニナシ(鰐梨)。 中央アメリカが原産である。低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。野生のものは樹高が30メートルほどになる。果樹園の栽培では接木法をとり、整枝もするのでそこまでは高くはならないが、それでも10メートルほどの高さになる場合もある。樹形は品種によって異なるが、葉の寿命は短く1年ほどで、新梢伸長期には大量落葉する。濃い緑色の果実をつける。5月頃に花が咲き、果実の 32 users 196 リンク 東洋経済オンライン 日人が知らない「アボカド」生産農家の悲哀 | アメリカ アメリカ卓に今や欠かすことができなくなっているのが、「グリーンゴールド」とも「森のバター」とも呼ばれているアボカドである。そのアボカド

    アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」
    umiusi45
    umiusi45 2021/06/18
    いま日本で大流行している「SDG's」的には大変問題のある食べ物でないの?テレビももっと報道すればいいのに。(しないと思って吹っ掛けてみる)
  • 最近メディアがSDGsばっかり言う理由wwwww : 大艦巨砲主義!

    umiusi45
    umiusi45 2021/05/11
    “中国人が全員先進国並みの生活しようとしたら あと地球が3個ぐらい必要みたいなニュースが出始めた頃から こういう流れになるような気がしてた ”
  • 「石炭発電、40年までに全廃を」 国連事務総長が寄稿 - 日本経済新聞

    国連のアントニオ・グテレス事務総長はバイデン米政権が呼びかけた「気候変動サミット」を前に日経済新聞へ寄稿した。気候変動リスクを抑えるため「2040年までの石炭火力発電の全廃」が必要だと主張した。全文は以下の通り。人類が岐路を迎えた今年こそ、気候変動対策で大胆な行動を起こさなければならない。気候変動リスクが取り返しのつかない事態に陥る事態を避けるため、世界の平均気温の上昇を(産業革命前に比べ)

    「石炭発電、40年までに全廃を」 国連事務総長が寄稿 - 日本経済新聞
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/21
    co2の少ない石炭発電もあるんだけど、それ言いだすときりがないから全廃なのね。極端な気もする
  • 福島沖浮体式風力発電の実証実験を“失敗”と批判する不思議

    この数カ月間、脱炭素や再生可能エネルギー、そして水素社会関連の話を聞かない日はないほど、日や世界でエネルギーを改革しようという動きが活発になっています。 特に日でその主力電源の1つになると考えられているのが洋上風力発電システム(以下、洋上風力)です。日経クロステックと日経エレクトロニクスでは、日でも洋上風力を大規模に導入する動きが急速に進んでいることを2020年8月に特集「いきなり風力発電大国」で報じています。 2020年10月に、内閣総理大臣の菅義偉氏が国会の所信表明演説で2050年までの温室効果ガスの排出を実質ゼロにする、と発言したことを受けて計画にはさらに弾みがついたようで、資源エネルギー庁は、2040年に洋上風力発電を最大45GWにするという目標を2020年12月に掲げました。 ただし、世界からみるとこの目標は決して特別高くありません。例えば、英国は菅総理の所信表明演説の少し

    福島沖浮体式風力発電の実証実験を“失敗”と批判する不思議
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/13
    つまり、成功だったの?失敗だったの?半々だったの?
  • 「夢の燃料」水素、炭素超える発熱効率 - 日本経済新聞

    燃やしても二酸化炭素(CO2)が出ず「夢の燃料」と期待される水素。燃焼した時のエネルギーが大きく、宇宙ロケットの燃料に使われるほか、発電所などでも活用の研究が進む。これまでの主役だった炭素と比較しながら、水素のイロハを学ぶ。水素(H)は全宇宙の元素の9割以上を占め、最もありふれた物質だ。地球上にも多く存在するが、水素そのままではなく、酸素(O)と結びついた水(H2O)の状態であることがほとんど

    「夢の燃料」水素、炭素超える発熱効率 - 日本経済新聞
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/12
    水素生成の過程で排出するCO2を回収して地中に埋めたり、再利用したりする技術(CCUS)も研究が進む。化石燃料を原料とするが、CO2を回収してつくられた水素を「ブルー水素」と呼ぶ」
  • 欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける

    「太りすぎです」 医者は厳かな表情でそう言った。一瞬「そんなもん医者じゃなくてもわかるわい」と突っ込もうと思ったが、場が凍ると後の展開がキツいので思いとどまった。ナイス判断。続く医者の言葉は「HbA1cの数値9.8は今すぐ入院してもおかしくないくらいです」。 ということで、忙しがって外に頼っている場合じゃなくなった。仕方なく自炊である。そして炭水化物を、豆腐か厚揚げに置き換える生活が始まった。八宝菜みたいな野菜多めの餡かけや、出汁を利かせた鶏挽肉と菜の花の銀餡なんかを作って、焼いた厚揚げを焼きそばに見立てて餡かけにしたり、木綿豆腐をご飯代わりにした親子丼なんかを作って、日々過ごしている。 幸いなことに長い独居生活のおかげで、料理はそこそこできる。しかし、それゆえに自分の作る料理の味に飽きて、何か違う味のものがいたくなるのだ。長年かけて染みついた手癖というか、自己流のやり方が何を作っても

    欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/12
    ドイツを中心にした欧州は、1990年から30年にわたり「次の自動車の主要技術はこれである」と豪語し、時にそれは、競合である日本を“罠に嵌めよう”としてきたことが描き出され」
  • 「スプーンだけでなくプラスチックすべてが対象だ」小泉環境相が描く脱炭素社会の未来図 FNNプライムオンライン単独インタビュー|FNNプライムオンライン

    「今年は重要な1年。国内では気候変動の有識者会議もキックオフし、日米首脳会談気候サミットも迫っている。国内での気候変動政策の前進の年に加えて、国際社会の野心の向上に日が貢献したいと思う」 小泉進次郎環境相は2日の閣議後会見でこう語り、2030年の野心的な削減目標設定に強い意欲を示した。小泉氏に2050年脱炭素社会実現への覚悟とその道筋を聞いた。 小泉進次郎環境相「今年は気候変動政策にとって重要な1年」 この記事の画像(6枚) 菅総理は「イデオロギーよりも合理性」だ ――前回インタビューしたのは2020年の7月でしたが、こんなに気候変動政策が進むとは正直言って当時想像できませんでした。 小泉氏: これは私にとっても想像以上ですが、日の重要課題に間違いなく気候変動が上がったことを多くの方に認識してもらいたいと思います。 だけどこのスピードで日が最速だと思ったら大間違いです。残念ながら日

    「スプーンだけでなくプラスチックすべてが対象だ」小泉環境相が描く脱炭素社会の未来図 FNNプライムオンライン単独インタビュー|FNNプライムオンライン
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/03
    そろそろ文春が本気だして、小泉にささやき続ける人間の黒幕を暴き出す頃合いのはずなんだけど、まだかしら?
  • 日本の若者も毎週金曜 温暖化対策の強化を訴える活動始める | NHKニュース

    地球温暖化対策の必要性を訴えている若者たちが、毎週金曜日に大学や高校を休み、街頭で温室効果ガスの排出削減を訴える活動を2日から始めました。 この活動は、2日から全国で一斉に行われ、東京 霞が関の経済産業省の前には、2日の入学式を欠席して参加した大学1年生など、合わせて6人の高校生と大学生が集まりました。 そして、政府が見直しを進めている2030年度までの温室効果ガスの排出量の削減目標について「いまより大幅に引き上げるべきだ」などと訴えていました。 こうした活動は、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、毎週金曜日に学校を休んで議会の前などで温暖化対策を求めたことをきっかけに世界各地に広がり、若者たちは今後、毎週金曜日に大学や高校などを休み、温暖化対策の強化を求めていくということです。 活動に参加した大学2年生の横井美咲さんは「学生生活を楽しみたい思いを少し犠牲にしてでも参加し

    日本の若者も毎週金曜 温暖化対策の強化を訴える活動始める | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/03
    ほれ見りん!あんたたちがちやほやするもんで、へんなのが湧いて出てきたに(名古屋弁)
  • 「静岡リニア」川勝知事、ダム取水になぜ沈黙?

    全国的な注目を集めた大井川の「水返せ」運動の焦点だった中部電力・川口発電所(静岡県島田市)の水利権更新の期限が過ぎたまま、中電は国の許可を得ずに稼働を続けていることがわかった。大井川中下流域の水環境の影響でJR東海リニア工事に厳しい対応を求める川勝平太知事だが、大井川最大の水問題には口をつぐんだままだ。 リニア問題では流域10市町に参加する鈴木敏夫・川根町長は「大井川の『水返せ』は全町民の願い。知事はJR東海だけでなく、中電へ強い働き掛けすることを期待したい」と話した。 大井川の水の多くが発電所に使われている リニア問題を議論する国の有識者会議に提出したJR東海の水循環図によると、井川ダム(井川発電所)から奥泉ダム(奥泉発電所)、大井川ダム(大井川発電所)、塩郷えん堤(15m以下のダム、川口発電所)、笹間川ダム(川口発電所)が導水管で結ばれ、大井川の水がまんべんなく発電所に使われているこ

    「静岡リニア」川勝知事、ダム取水になぜ沈黙?
    umiusi45
    umiusi45 2021/03/28
    JRは水取るな!→電力会社はもっと酷い!→電気は地元に還元されるからOK!←これは無い
  • これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」

    ねじばなこーら @E_repens 山で直火のたき火をしてはいけないのは、深刻な林業被害を引き起こすツチクラゲの胞子が炎の熱によって発芽するから。火の始末をきちんとすればいいという問題ではない。アウトドアを楽しむのは勝手だが、野火をするのは森林外か、自分で保有する森の中にしてほしい。 2017-09-11 17:44:03 吉良/やけ酒 @harvest1024 針葉樹林(特にマツ類)の地面に直で焚き火をするのはやめましょう。ツチクラゲというキノコによって針葉樹林が枯死する可能性があります。ツチクラゲの生態や性質は割と面白いものがありますが割愛。 2019-04-01 12:03:28 0 @No_000_zero 直火禁止の無視結構あるんだな…どこであろうと禁止の場所でやるのは言語道断ではあるけど、特にアカマツやクロマツが生えてる場所では絶対にやらないで…地面が熱せられるとツチクラゲって

    これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」
    umiusi45
    umiusi45 2021/03/20
    直火禁止って、火事予防だけが理由じゃ無かったんだ
  • 三井住友FG、石炭火力の新規融資を全面停止 高効率発電も=関係筋

    3月3日 三井住友フィナンシャルグループは、石炭火力発電への新規融資を全面停止する方向で調整に入った。「原則実施しない」としていたこれまでの方針を厳格化し、政府が高効率と位置付ける発電所も融資対象から外す。写真はポーランドのワルシャワにある火力発電所。2019年6月撮影(2021年 ロイター/Kacper Pempel) [東京 3日 ロイター] - 三井住友フィナンシャルグループは、石炭火力発電への新規融資を全面停止する方向で調整に入った。「原則実施しない」としていたこれまでの方針を厳格化し、政府が高効率と位置付ける発電所も融資対象から外す。投資家をはじめ環境問題への関心が世界的に高まる中、日の金融機関も気候変動への姿勢を強化する必要に迫られている。

    三井住友FG、石炭火力の新規融資を全面停止 高効率発電も=関係筋
    umiusi45
    umiusi45 2021/03/03
    早すぎる気がするけどなあ
  • イエメン内戦、緊張高まる放置タンカー 石油漏出の懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    イエメン内戦、緊張高まる放置タンカー 石油漏出の懸念:朝日新聞デジタル
  • レジ袋有料化で“マイバッグ万引き”? ポリ袋の需要増加も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。一体、なぜなのでしょうか? ◆マイバッグ定着で…思わぬ弊害も 埼玉県にある大型スーパー『スーパーマルサン吉川店』には、午前中から多くのお客さんが訪れていました。会計が終わった商品を持参したマイバッグに詰めるこの光景も、だいぶ定着してきています。 会社員「ほとんどレジ袋を利用することはないですね」 こちらの主婦は── 主婦「このメーンがひとつでしょ、大きいのが。あとはこういう小さいもの、これで足りなければこれを使う」 去年7月から始まったレジ袋の有料化。制度開始から半年以上が経過し、こちらの店ではいまは9割ほどがマイバッグを持参しているといいます。 ただ、店側は、マイバッグが浸透したことによる思わぬ弊害も。 齋藤元宏店

    レジ袋有料化で“マイバッグ万引き”? ポリ袋の需要増加も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2021/02/25
    「有料化が始まって以降、ポリ袋の売り上げが2倍に増えているといいます」これよね
  • 【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も

    【読売新聞】 再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。東日大震災後、導入拡大が図られた一方で、景観の問題などから各地で住民の反発が相次

    【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も
    umiusi45
    umiusi45 2021/02/21
    今更な気がする。日本の禿げ山化はドンドン進み、再生エネルギーのために国土が荒廃するという矛盾
  • 京都府亀岡市「レジ袋全面禁止・紙袋は有料」条例を施行→「賛成」「手段が目的になってる」施行後にはなかなか滑稽な光景も

    リンク 京都新聞 プラ製レジ袋全面禁止、全国初の条例が施行 京都・亀岡、有料でも不可|政治|地域のニュース|京都新聞 小売店でプラスチック製レジ袋の提供を全面的に禁止する全国初の条例が1日、京都府亀岡市で施行される。有料でも配布できなくなり、地元のスーパー… 1 user 188

    京都府亀岡市「レジ袋全面禁止・紙袋は有料」条例を施行→「賛成」「手段が目的になってる」施行後にはなかなか滑稽な光景も