タグ

移民問題に関するunijamのブックマーク (6)

  • イタリアで初の黒人上院議員が誕生、反移民掲げる政党から立候補

    イタリアの首都ローマにある上院議会の議場(2008年1月24日撮影)。(c)AFP PHOTO / FILIPPO MONTEFORTE 【3月7日 AFP】イタリアで4日に投開票された上院選で、ポピュリスト政党「同盟(The League)」で移民問題の広報役を務めるナイジェリア出身の候補が当選し、同国初の黒人上院議員が誕生した。 当選したのは、移民問題の中心地の一つである同国北部の工業都市ブレシア(Brescia)から出馬したトニー・イウォビ(Tony Iwobi)氏。イウォビ氏が所属する同盟はイタリアで外国人憎悪を扇動しているとして批判を浴びている政党だ。 4日の選挙結果を受け、イウォビ氏は6日「大きな興奮とともに上院議員に当選したことを報告します。新たな冒険の始まりです」とフェイスブック(Facebook)で喜びを語った。 イウォビ氏はナイジェリア北部のグサウ(Gusau)生まれで

    イタリアで初の黒人上院議員が誕生、反移民掲げる政党から立候補
    unijam
    unijam 2018/03/08
    “イタリアにおける人種差別の増加は不法移民の流入にあると/「規則も国もなく、誰彼の区別なく受け入れてしまうところから差別は始まる。不法性が直接、暴力につながり、これが人種差別という反応を引き起こす」”
  • トランプ氏、オバマ前政権の不法移民救済制度を撤廃へ 米報道

    米カリフォルニア州ロサンゼルスで、不法移民の強制送還免除制度「DACA(ダカ)」の支持を訴える集会を行う移民の若者やその支持者ら(2017年9月1日撮影)。(c)AFP/FREDERIC J. BROWN 【9月4日 AFP】幼少期に親に連れられて米国に入国した不法移民の若者の強制送還を免除するバラク・オバマ(Barack Obama)前政権の救済制度をめぐり、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6か月の猶予期間を設けた上で撤廃する意向を固めた。米政治ニュースサイト「ポリティコ(Politico)」が3日、報じた。 この救済制度に関しては共和党内にも支持する声が多い。しかし、米議会は猶予期間後の代替案をまとめる必要に迫られるだろうとポリティコは報じている。 トランプ氏は5日に同制度に関する決定を発表する予定だが、ポリティコによるとすでに撤廃の意向を固めており、3日には政

    トランプ氏、オバマ前政権の不法移民救済制度を撤廃へ 米報道
    unijam
    unijam 2017/09/05
    “この救済制度は/「DACA(ダカ)」と呼ばれる。対象となるのは16歳未満で親に連れられて米国に入国した移民で推定80万人。2年ごとの更新を条件に、勉学や労働目的の滞在を認めている。”
  • 左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大晦日にケルンで起きた集団性的暴行事件で、「容疑者のほぼ全員が外国出身者」と州当局が発表している。これを受けてドイツは年初から連日、大勢の移民をオーストリアに送還しているというし、難民のアパートが放火されているという報道もある。 ケルンでの事件は難民受け入れ反対派にとってはクリスマスとイースター(日なら盆と正月)がいっぺんに来たような出来事だが、これは左派にとっては由々しき問題である。ガーディアン紙のDeborah Orrは「レフト」と「ハルマゲドン」を合わせた「レフタゲドン」という言葉でこの事態を表現している。 ああ何てこと。これはレフタゲドンだ。プログレッシヴなハートが大切に思う2つの事柄が互いに戦わされている。一方には、我々女性が自分のしたい格好をして自由にストリートを歩き回っても、性的に誘っているなどと見なされるべきではないという女性の権利。そしてもう一方には、女性や男性や子供た

    左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 高校の同級生レイプ事件、米トランプ政権下の移民論争あおる

    米首都ワシントンのホワイトハウスで定例記者会見を行うショーン・スパイサー大統領報道官(2017年3月21日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【3月25日 AFP】米首都ワシントン(Washington D.C.)地域の公立高校で先週起きた性的暴行事件が、女子生徒を襲った男子生徒2人が米国に不法入国した中米出身の移民だったことから、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の政権下で移民をめぐる論争が広がる中、全米の注目を集めている。 通常では、同様の事件が全米規模でニュースのトップで報じられることはない。しかしトランプ政権下の現在は状況が異なり、今回の事件は、米国の国境管理は穴だらけで、米国生まれの米国人を軽視しており、非正規移民が増えれば暴力犯罪も増えるというトランプ大統領の主張を完全にあおるものとなっている。 事件が起きたのは、首都ワシントン郊外にあたるメリーランド

    高校の同級生レイプ事件、米トランプ政権下の移民論争あおる
    unijam
    unijam 2017/03/25
    “伝統的に民主党が強いメリーランド州は法律で、たとえ不法入国した人物だったとしても、5~21歳の住民には全員、学校へ行く権利があると定めている。”
  • カナダ人の約半数が不法移民送還を希望、首相に不満も=調査

    3月20日、ロイターとイプソスが発表した世論調査で、カナダ人の48%が米国からの不法入国者の送還を望んでいるほか、46%がトルドー首相の対応に不満を持っていることが分かった。写真はケベック州ヘミングフォードに米国国境を超えてきた不法入国者(写真左)がカナダの警察官に連行される様子(2017年 ロイター/Christinne Muschi) [ウィニペグ(マニトバ州)/オタワ 20日 ロイター] - ロイターとイプソスが20日に発表した世論調査で、カナダ人の48%が米国からの不法入国者の送還を望んでいるほか、46%がトルドー首相の対応に不満を持っていることが分かった。 調査は8─9日、18歳以上の成人1001人を対象に、英語とフランス語でインターネットを通じて実施。 その結果、不法にカナダに居住する人々の送還強化を求める人と、最近米国から国境を越えてきている人の米国送還を望む人の割合が、それ

    カナダ人の約半数が不法移民送還を希望、首相に不満も=調査
  • 脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用/北田暁大 - SYNODOS

    脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日特殊性論の左派的転用 北田暁大 社会学、メディア史 政治 #新自由主義#脱成長#移民論 以下では上野千鶴子氏の「移民悲観論」について相当に厳しい調子で批判を展開する。読者のなかには、「それほど強く批判する必要はない」「上野氏の業績を否定するのか」といった印象を持つ方が一定数いらっしゃると思う。たしかに、我ながらいささか感情的に書き殴っているという自覚は持っている。 私自身は、上野氏に学問的にも人間的にも大きな恩義を感じているし、日フェミニズムを切り開いた上野氏の業績に畏敬の念を抱いている。しかしここ数年、しばしば見かける上野氏の、おそらくは無自覚の「新自由主義」的な議論に危うさを感じ、学恩を受けた一人として、その議論の問題について対談やSNSなどさまざまな場で、同時代の社会学者として疑問を投げかけてきた。

    脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用/北田暁大 - SYNODOS
    unijam
    unijam 2017/02/21
    それじゃあ大量の貧しい移民がやってきたら治安が悪化するってことになっちゃうよ
  • 1