タグ

育児に関するustarのブックマーク (11)

  • ベビーカーを卒業して、ベビーカーがいかに便利だったか分かった

    ベビーカーにはずいぶん長い間お世話になった。 上の子が0歳の時は「抱っこのほうが小回り効くし他人に迷惑もかけないしー」と抱っこばっかりだったけど、下の子を妊娠し、切迫流産気味だと診断されて抱っこ禁止になってからはほぼベビーカー。 下の子が生まれてからは、下の子を抱っこして上の子はベビーカー。(当時2歳なので歩けなくはないのだけど、頻繁に「つかれたーだっこしてー」と座り込むため、既に下の子を抱っこしている状態でベビーカーないと詰む) もう少し大きくなってからは、上の子には歩いてもらって下の子はベビーカー。まだ上の子も「つかれたーだっこしてー」モードに入ることはあるものの、そう頻繁ではないため、抱っこしながらなんとかベビーカーを押して歩くことができた。 で、ついに下の子がベビーカー卒業。人の中で「もう死んでもベビーカーには決して乗らない」と決めてしまったらしい。 しかし、ちゃんと歩くかと言う

    ベビーカーを卒業して、ベビーカーがいかに便利だったか分かった
    ustar
    ustar 2016/02/01
    "ベビーカー、あれは本当にいいものだ。"ベビーカーがあれば十年は戦える
  • 「仕事にも役立つから育児を」という「悪魔の誘惑」|FQ JAPAN 男の育児online

    仕事に役立つから育児しよう」というスローガンは違う気がする。仕事と家庭のことを対等に考えて判断できるようにならなければいけないのに、仕事に帰結する功利的動機付けでは、『仕事>家庭』という潜在意識からいつまでたっても抜け出せない。 イクメンをブームで終わらせないために 9/22発売の週刊誌アエラで「男の家事はほめるべきか」という記事が掲載されていた。私のブログのコメントもちょっとだけ引用してもらった。 「仕事に役立つから育児しよう」というスローガンは違う気がする。仕事と家庭のことを対等に考えて判断できるようにならなければいけないのに、仕事に帰結する功利的動機付けでは、『仕事>家庭』という潜在意識からいつまでたっても抜け出せない。結果仕事にも活かせることがたくさんあるというのはわかるけど、そういうインセンティブ提示は良くないと私は思う……というような話。これはずっと前からの私の持論でである。

    「仕事にも役立つから育児を」という「悪魔の誘惑」|FQ JAPAN 男の育児online
  • 毒親は子供だった自分の夢を見る - 仕事は母ちゃん

    いい天気だった昨日とは打って変わって曇り空。台風の影響ですね…。家事のタイムスケジュールはお天道様にある程度左右されるので台風の進路に気を揉むさっこさんですこんにちは。今日は夜出かけなきゃならないのにどしゃ降りだったりすると憂なことになりそう…。 さて、今日は毒親の話など。昨日こんな記事を読んだんですが。 過干渉:子どもの人生を支配 「毒親相次ぎ出版 - 毎日新聞 まあ毒親になる要素ってほとんどの人にあると思います。ない人を探すのは砂浜でたった一粒の星砂を探すようなものでしょう。親になったからと言って今まで培ってきたものをすべて捨て去って生まれ変わるわけではないので、無意識のうちに自分の価値観を押しつけてしまうのは仕方ないことです。 毒親と言っても私は多数のサンプルを見てきた訳じゃないので経験でしか語れませんが、実母の場合は幼い頃にかなり抑圧された環境で育っていて、常に逃げ出したいと

    毒親は子供だった自分の夢を見る - 仕事は母ちゃん
    ustar
    ustar 2014/09/25
    お父さんお母さんは気をつけないと子供に小さいころの自分を投影する機会がたくさんあります 結局は別人なんだとどう納得するかです
  • 「イクメン」という言葉が苦手な理由を考えてみた - 仕事は母ちゃん

    朝っぱらから夫が里芋の煮っ転がしをカレーにこっそり入れるという事件が勃発して「またかこいつはっ!」とキレてたさっこさんですこんにちは。夫、「これべたくない」と思ったら息子のお皿にこっそり移したり(主に被害者は長男)、鍋に戻したりするんですよ。もう里芋の煮っ転がしを作った鍋は洗った後だったので、余ってたカレーに投入したらしい。普通にラップして置いとくって選択肢はないのかっ!ったくもう…これだから親父ってやつは…。と思ったんですが、どうやら世の中にはカレーに里芋を入れる人もいるらしい。マジ!?私は無理…なんかしつこくならないか…。さっぱりしたカレーが好きなんだよ里芋みたいにもたれそうなのは勘弁な。 さて、今日は「イクメン」という言葉の話題です。私、どうにもこの「イクメン」という言葉が苦手なのです。いや、自ら「イクメン」と名乗ってる人にどうこう言うつもりはないんです。ただ、「イクメン」という言

    「イクメン」という言葉が苦手な理由を考えてみた - 仕事は母ちゃん
    ustar
    ustar 2014/09/03
  • どうして「念力」で部下を動かそうとするマネジャーがいるのか?:日経ビジネスオンライン

    「念力や超能力を使って部下を動かそうとしているのか」。 そう言いたくなる管理者の方に出会うことがあります。私は企業に入り込んで目標を絶対達成させるコンサルタントですが、年間100回以上、経営者や管理者向けのセミナーや研修も実施しています。そういうセミナーや研修に参加し、終了後や休憩時に私のところへ相談に来られる管理者の中に、冒頭のように思えてならない方がいるのです。 ご人は念力や超能力を信じているわけではないのですが、私としてはそう指摘したくなります。どういう方か、営業部長と社長の会話文を使って解説していきます。 ○営業部長:「社長、最近の若い子は昔と違って自分からは何もやりませんな。一から十まで言わないと動かない。困ったものです」 ●社長:「そうなのか。若くてもしっかりした考えを持っている子もいるだろう」 ○営業部長:「いやいや。若い子と言っても、私が言っているのは30代の主任や係長で

    どうして「念力」で部下を動かそうとするマネジャーがいるのか?:日経ビジネスオンライン
    ustar
    ustar 2014/08/12
    子供に念力で夏休みの宿題をさせようとしてるんですがうまくいきません
  • スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない

    エクスマ思考お客さまがあなたの商品を通して かなえたいこと、解決したいこと、いいこと そういうふうに考えてみよう あなたのお客さまが欲しいものは「モノ」じゃない 絞られたターゲットにピンポイントのメッセージが、一番伝わりやすい。 これは真理です。 ターゲットを明確にすると、販促物も伝わりやすくなります。 お客さまがどういうことを求めているのか、どうしたら喜んでくれるのか、どういう言葉に興味を持つかがわかりやすくなるからです。 夏だから、夏らしい販促の話をします。 にも書いた事例なので、見た方も多いと思います。 夏休み中のスイミングスクールのチラシの話です。 「夏休み子供短期水泳スクール」 夏休みの間に、このスクールに通うと2学期が始まるときにはとっても上手に泳げるようになるというスクール。 ボクの塾生さんで、北海道でマーケティングデザイナーをやっている亀井さんという人がいます。 彼が製作

    スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない
    ustar
    ustar 2014/08/12
    夏休みの子供に望んでいるのは「家で転がってないでどっか行ってて欲しい」です
  • 保育園の卒園アルバムを保護者が作ることへの疑問と回答 - 斗比主閲子の姑日記

    保育園の卒園アルバム委員に選ばれた方の苦労体験が話題になっていました。 【実話。】ママ友からの"公開処刑"から学ぶ。  | kashiko この記事について、「スパっと切った解説をして欲しい」という依頼がありました。 依頼内容の詳細 依頼は、当該ページのはてなブックマークページにありました。 yamaimo_sanこの手の話は、トピシュさんが快刀乱麻の一刀両断で解を魅せつけてくれるはず2014/06/2718 元記事を、2chや発言小町ではよく見かける普通の話として読んでいたので、id:yamaimo_sanの言うような『快刀乱麻の一刀両断で解を魅せつける』はなかなかハードルが高いと思っていたら、このコメントに19人もの方のスターが付けられました。 torico161 automaton375641 kanimaster1 senomama1 kurumishinhama1 kuroaka

    保育園の卒園アルバムを保護者が作ることへの疑問と回答 - 斗比主閲子の姑日記
    ustar
    ustar 2014/06/30
    “「あ、これ小町で予習したやつだ」”
  • 増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「出産についてです。 手術で赤ちゃんを取り出す『帝王切開』。 近年、増加しています。 こちらのグラフにもありますように、帝王切開で出産する女性の割合は、この20年でおよそ2倍に増えていて、今や赤ちゃんの5人に1人が『帝王切開』で産まれてきています。」 阿部 「『帝王切開』は、母親やおなかの赤ちゃんを救うために行われる大切な医療行為です。 しかし、経験した女性たちの中には、お産によって心の傷を受けている人が、少なからずいることが分かってきました。」 東京都内の大学病院です。 ひと月およそ100件の出産を取り扱っています。 そのうち帝王切開が、およそ4分の1に上ります。 この日も、朝から2人の女性の帝王切開が行われました。 帝王切開が増加している背景には、女性の出産年齢の上昇に伴って、分べん時間が長引いたり、医療技術の進歩で、妊娠中に、母親とおなかの赤ちゃんの状態が詳しく分かるようになり

    増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    ustar
    ustar 2014/05/30
    逆子だし出産途中で胎児が危なかったら帝王切開にするのでどうせなら初めから帝王切開にしませんかみたいに妻が言われた記憶があるけどそういうケースが増えてますか?
  • 内閣府調査に見る青少年のスマートフォン利用(1)

    調査としては、携帯電話とスマートフォン、ゲーム機・タブレット・音楽プレーヤー、PCの利用実態と、保護者の意識調査から成っている。今回はこの中でスマートフォンと、ゲーム機その他のネットデバイスに関する項目を取り上げてみる。 まず携帯電話・スマートフォンの所有状況だが、全体の所持率としては、高校生が97%前後でほぼ飽和状態、中学生がざっくり50%程度という傾向は、ここ数年変わっていない。今回の調査で明らかになったのは、小学生の所持増加だ。平成23年度から24年度でおよそ7ポイント、25年でさらにおよそ9ポイント増加と、伸びが顕著である。 その内訳を見ていくと、前年は半分程度しかなかった高校生のスマホ率は、すでに8割を超えている。ほぼ成人の所有比率に匹敵するか、それ以上の普及を見せていることが分かる。中学生も、子ども向けスマートフォンまで含めるとほぼ5割に達している。 そもそも各キャリアの新モデ

    内閣府調査に見る青少年のスマートフォン利用(1)
    ustar
    ustar 2014/04/14
  • プログラマの為の数学勉強会

    プログラマの為の 数学勉強会 第1回 (於)ワークスアプリケーションズ 中村晃一 2013年9月12日 自己紹介 中村晃一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 後期博士課程 2年 プログラム最適化・言語処理系の実装技術・人間と言語の関係等に興味があります。 twitter: @9_ties 謝辞 この会の企画・会場設備の提供をして頂きました ㈱ ワークスアプリケーションズ様 にこの場をお借りして御礼申し上げます。 この資料について http://nineties.github.com/math-seminar に置いてあります。 SVGに対応したブラウザで見て下さい。主要なブラウザで古いバージョンでなければ大丈夫だと思います。 内容の誤り、プログラムのバグは@9_tiesかkoichi.nakamur AT gmail.comまでご連絡下さい。 イントロダクション

    ustar
    ustar 2013/09/13
  • Tónlist og Líf. : 人生案内。

    2012.6.2510:45 人生案内。 カテゴリ 読売新聞の人生案内が好きです。 他の記事は流し読みでも、それと1面の編集手帳だけはじっくり読むw んで、日付の「昨年産んだ息子が憎い」という記事。 読んで震えました。 「震えた」っていうのはね。 ああ、よくぞ投書したよ、と。 立派な第一歩だよ。まだ間に合うよ。 そして、その義両親にも友人にも仮面をかぶっている人の素直な心の叫びに、同じく素直な言葉で冷静に優しく向き合った回答者。 例えば、 「赤ちゃんのお世話は大変ですよね。あなたは「産後うつ」という言葉をご存知ですか。産後の女性は心身共にデリケートですので、そういった感情も仕方のないことです。誰にも相談できないとのことですが、ここは一つ素直になって、パートナーである夫に相談してみては如何でしょう。病気ではありませんが、医療機関にかかられることをお薦めします。」 みたいな回答だったら。 も

    ustar
    ustar 2012/06/26
    実際24時間泣くしか出来ないアレをずっと面倒みるのが楽なわけは無いです
  • 1