タグ

web2.0に関するustarのブックマーク (18)

  • グループ社員26万人に開かれた 日立の横断型SNS「こもれび」の可能性 | 本荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ | ダイヤモンド・オンライン

    200社近くのグループ会社を横断して1万人以上をつなぐSNSがある。一日の書き込みはなんと2000件に達する。そこでは製品アイデアから引越し先の情報まで、多様なコミュニケーションが生まれている。しかも、世話を焼くことなく、ほとんど自律的にまわっているのだ。 社内SNSはあってもグループ他社まで広げることには躊躇するという企業が多いのが実情だ。しかし、日立製作所を中心とする巨大な日立グループのSNSは、会社の壁をあっさりと越えてしまった。 では、この日立グループ内SNSは、どのようにして生まれたのだろうか。 トップダウンで実現したグループSNS 日立グループ内SNS「COMOREVY(こもれび)」は、情報や知識、経験を共有化し、人々がつながるために2008年1月に発足した、国内の日立グループ26万人の誰でも登録できるシステムだ。いまでは1万1000人を超える(2009年12月現在)ユーザーを

    ustar
    ustar 2010/01/15
  • OpenPNEにPayPalボタン?

    愛知県豊川市出身、京都経由、世田谷区在住、下北沢勤務、下北沢ブロイラーライター。好きなモノはモータースポーツ、元嶋佑弥を強烈推し。所有資格は時刻表検定、三国志検定赤壁、球磨焼酎案内人。イチオシはフルタ丸、世武裕子、YeYe、the peggies、ぽわん⇒ぽいずん、ACC。2015年からインバウンド観光まっしぐら カテゴリ:OpenPNE 始めなんのことか分からなかったんだけど、OpenPNE内でPayPalによる課金が簡単にできる仕組み、みたいですね。 ・「PayPalボタン」リリース ・手嶋屋、OpenPNE で集金・寄付できる「PayPal ボタン」を提供開始 ・OpenPNEで作られたSNS内の寄付・会費集金・個人間決済が可能に! OpenSocialアプリ「PayPalボタン」による決済手段の提供を開始 って、これ目茶苦茶すごい発表じゃないの?? まー、課金の手段があるだけですぐ

    OpenPNEにPayPalボタン?
  • “すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた - @IT

    2009/01/23 オンラインストレージサービスは古くからあるが、汎用クラウドサービスの登場で、その使い勝手が急速に進化している。2009年1月に入ってプライベートベータテストを始めた「ZumoDrive」は、エンドユーザー向けのサービスとしては、現時点で最も先進的な利便性とリーズナブルな価格を実現したサービスの1つだ。ZumoDriveはAmazon S3をバックエンドに使い、ローカルPCのOSに透過的にマウントできる仮想ドライブを提供する。ファイルはクリックして初めてストリーム配信されるため、ローカルストレージは、もはや主従関係でいえば従の“キャッシュ”として機能する。 ZumoDriveを使ってみたい読者は、同サービスのWebサイトで招待コード“itmedia”を入力してみてほしい。現在ZumoDriveはプライベートベータテスト中だが、@IT読者に対して先着で500アカウントまで

  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

  • http://mainichi.jp/masp/web20/

    ustar
    ustar 2007/10/23
  • BIGLOBE、ブログと連携する地図サービス「ウェブリマップ」のポータル開設 | ネット | マイコミジャーナル

    ustar
    ustar 2007/07/19
  • デジカメ写真と価格.com APIを使ってマッシュアップを作ろう:CodeZine

    はじめに デジカメで撮った写真に含まれるメタデータフォーマットであるExifを利用してマッシュアップを作りたいと思います。 対象読者 マッシュアップに興味のある方や写真を利用したサービスを作成したい方に参考になると思います。 必要な環境 Perl 5.8以上が動作する環境が良いと思います。基動作の確認はMac OS Xを利用しました 解説内容 処理の流れ 今回は写真共有サイトFlickrから写真を収集し、その写真のExif情報からカメラの型番を抽出して、価格.comの商品検索APIを利用して商品情報を取得し、最終的にHTMLを生成するマッシュアップです。流れとしては次のとおりです。 FlickrのPublic photos feedから写真を抽出 Image::ExifToolを使って抽出した写真のExif情報を取得 収集したExif情報を価格.com 商品検索API

    ustar
    ustar 2007/07/13
  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
  • Web2.0はお金にならない――ネットプライス・東園基恒氏

    インターネットを利用した電子商取引、EC(Eコマース、Electronic Commerceとも)が急速に普及している。PCを使ってネットでモノを買うのは、今や当たり前。例えばAmazon.co.jpは、大手リアル書店をしのぐ勢いで成長を続けている。またECサイトのうち、携帯インターネットを利用して買い物をする「モバイルコマース」も一般的になってきた(2005年6月の記事参照)。ゼイヴェルがF1、F2層をターゲットに運営するECサイトガールズウォーカーなどは、1日平均300万人もの利用者数を誇る。 最近はこのように、リアル店舗とはまた異なるラインで成長を続けているECサイトが多数存在する。連載では、自身も大手ECサイト「Oisix(おいしっくす)」の立ち上げ・運営に携わり、現在はECコンサルティング業務も行っている吉田卓司氏がインタビュアーとなって、ECの最前線で活躍するトッププレイヤー

    Web2.0はお金にならない――ネットプライス・東園基恒氏
    ustar
    ustar 2007/05/11
    お金にならないのはわかったもののmixiとweb2.0がどう関係あるのか?
  • ITpro SPECIAL:Microsoft VirtualEarthマッシュアップ道場

    マイクロソフトからマッピング・プラットフォームその名も「Microsoft Virtual Earth」が提供されているのをご存知だろうか。壮観なアルプス山脈や都心のビル群などを映す精度の高い3Dグラフィックス機能,写真やコメントなどを他者と共有できるコレクション機能など便利な機能が揃う。ポイントはこれらの機能がInternet Explorerなどのブラウザ上で完結して動作することだ。 この道場では,分かりやすく技術解説をした「MAP API 虎の巻」と,門下生の「開発挑戦記」を用意している。これらを参考に,これまでWebアプリケーションの開発に携わってこなかった開発者の方も,ぜひとも様々なアイデアを形にしていただきたい。

    ustar
    ustar 2007/05/08
  • 美しい映像で長時間撮影が可能なポケットサイズムービーカメラ

    三洋電機株式会社(社:大阪府守口市 社長:井植敏雅)は、より高画質・より長時間のムービー撮影が可能なXacti(ザクティ)「DMX-CG65」を開発し、4月下旬より発売いたします。 Xacti(ザクティ)は、ムービーも写真も一台で手軽に撮れる小型・軽量のポケットサイズのデジタルムービーカメラが可能にする新しい世界を提案して参りました。 また、Xactiを中心としたソリューションを「Xacti-Universe(ザクティ・ユニバース)」として位置付け、「人」、 「情報」、「場所」、「自然」、「コミュニティ」などとつながる世界を提案しています。 そしてこの度、その世界観を発展させる形で、デジタルムービーカメラの当の楽しさを全てのWebユーザーに伝えるために、当社の「Xacti」と「Web 2.0」時代をリードするWebコミュニティ運営4社が共同で「Xacti 2.0」プロジェクト

    ustar
    ustar 2007/03/14
    ロングテールが相手なニッチカメラということでしょうか
  • ランキングはつまらないけど、自分で選ぶほど暇じゃないので仕方ない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    相変わらず見出しは演出です。 このエントリーがとてもツボだったので言及。 →まなざしの快楽 - ランキングという化け物を乗りこなすことができるのだろうか ボクが映画よりもおもしろいというのは、個人的な趣向である。映画には映画ランキングに依存しないマニアがいるように、どのようなメディアにもランキングを越えたマニアはいる。現代の情報社会では全てを自ら選択する時間はない。人々はなにかに対してマニアであり、それ以外はランキングに身をゆだねている。情報化社会においてはランキング重視とマニア化の二極化が起きる。 これに関連した、ぼくのテキストは以下のところなど。 →愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 人は選ぶものが多くなると選ばなくなるというのが昔からの俺の自論だ →愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 普通の穴が欲しかったら宮部みゆきで十分だ。それで足りなければ恩田陸と石田衣良 →愛・蔵太の少し調べて

    ランキングはつまらないけど、自分で選ぶほど暇じゃないので仕方ない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点

    ニコニコ動画みたいなサービスを作るのがどれくらい難しくて、どれくらい大変なのかを確認してみるテストと、それによりわかった問題点をあげてみます。 テスト用にサンプルサイトとして作ってみたのは、以下の2つのページです。 ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテスト 動画最新情報 解説はこの後に続きます。 ニコニコ動画(β)終了に見るWeb2.0マッシュアップ時代への警鐘に書いたように、ニコニコ動画は一旦終了してしまいました。 その後、各地でニコニコ動画の問題点や開発裏話などが語られています。 その中で、いくつか気になったものがありました。 まず始めに、メルルーの秘宝とニコニコ動画と四畳半社長: ニコニコ動画と長尾研究室と僕から。 そこでYoutubeなど既存のサーバーからデータだけ拾ってくる、というアイデアが生まれて、この実証実験はドワンゴの中野君が数時間で行いました。 プロモーションのために2

    ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点
  • 【レポート】Web2.0の集大成? - 情報をポータル画面に集約、Netvibes (1) Netvibesとは (MYCOMジャーナル)

    Web上で公開されている様々な情報サイトやWebサービスが1つのページ内に集約されていたら便利だと思ったことはないだろうか。検索エンジンやニュースの一覧などがまとまったポータルサイトは数多くあるが、来ならば自分の必要とするコンテンツを自由に選んで使えるのが望ましい。Netvibesはその望みを実現してくれるサービスだ。 類似のサービスとしては、Googleによる「Googleパーソナライズドホーム」やMicrosoftによる「Start.com」などを挙げることができる。 NetvibesはAjaxをフル活用することで利用者による柔軟なカスタマイズを可能にしたパーソナライズドホームページ・サービス。RSS/Atomフィードリーダを始めとする様々なコンテンツがそれぞれモジュールとして用意されており、それらをホームページ内に自由に配置することが可能となっている。GmailやFlickrなどの

    ustar
    ustar 2007/01/19
  • 東京オリンピック・パラリンピック招致 | GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト

    送料は500円。1万円以上のご注文で送料無料です。 メールが届かない場合はラインにご連絡をお願いいたします。 LINE ID : sapurikan 現在、お振込みから配達まで1~2週間かかります。 近年、携帯のメールアドレスを利用したご注文が増えていますが、入力ミスだけでなく、迷惑メール設定などが原因で、自動返信メールが届かないお客様が増えております。 お客様からの質問や注文などに使えるLINEのアカウントを用意しましたので、LINEが使える方はお友達登録してLINEでご連絡いただくと確実です。 LINE ID:sapurikan LINEで見積り/注文/問合せ お待ちしております!

  • http://hironori.narucy.com/criticize/laugh_web2.0.html

    ustar
    ustar 2006/03/11
  • 【Web2.0のインパクト】企業の業務プロセスの8割に適用できる

    【Web2.0のインパクト】企業の業務プロセスの8割に適用できる 野村総合研究所 情報技術部 田中達雄主任研究員,堀祐介研究員に聞く Web2.0は,Webの世界で今起きている動きを総称したものと考えている。したがって,様々な要素がWeb2.0に入っており,これを整理しようと議論を進めている。 現時点でWeb2.0は,「コンシューマーが新しい道具を使っている」段階である。今後はコンシューマーが使い出した道具やその結果起こった動きが,企業間取引や企業情報システムに取り入れられていくだろう。 ただし,新しい道具は,信頼性を要求されるミッションクリティカルなシステムに使えるまでにはなっていない。このため,Web2.0の技術がいわゆる基幹系システムに適用されるのはまだ先の話だ。しかし,企業が抱えている業務プロセスを見てみると,ミッションクリティカルなプロセスは20%に過ぎない。それ以外の80%は

    【Web2.0のインパクト】企業の業務プロセスの8割に適用できる
    ustar
    ustar 2006/03/06
    こういう記事があるといろんな言い訳に使えるのですばらしい(誰が
  • WebブラウザからWordが使える!? 米Upstartleの「Writely」

    今回と次回は少し視点を変え、米国でWeb 2.0的と呼ばれる企業の担当者の声をお届けしたいと思います。 今回お話をうかがったのは、Web 2.0というトレンドの中で、Web 1.0的企業との世代交代を目指す米Upstartleでマーケティングやアライアンスを担当しているジェニファー・メイゾン氏です。 Upstartleとは、“Up”“Start”“Turtle(亀)”を組み合わせた造語らしいのですが、この会社名を知っている方は少ないと思います。しかし、彼らが提供しているWebベースのワープロ「Writely」は、カリフォルニアのVC(ベンチャーキャピタル)の注目の的となっているサービスです。 Webベースのサービスであるにもかかわらず、Ajaxによって非常にリッチなインターフェイスを備えたWritelyは、操作感がMicrosoft Wordに近く、非常に完成度が高いサービスです。しかも、

  • 1