タグ

生き方に関するustarのブックマーク (228)

  • 「自分が好きなものをわかってる人は、それだけで勝ち組」宇多丸が語るラジオとリスナーの共犯関係 | GetNavi web ゲットナビ

    『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』『小島慶子キラ☆キラ』(水曜日レギュラーパートナー)を経て、現在は平日18時〜21時の帯番組『アフター6ジャンクション』(通称“アトロク”)のメインMCと、TBSラジオでその人気と実力を確固たるものにしてきたRHYMESTERのラッパー、宇多丸。ご人は「いやいや、そんなことないです!」と極めて謙虚ながら、今や誰もが認める“TBSラジオの顔”といっても過言ではないはずだ(実際に、時間占有率も一番多いとか)。 宇多丸がいつ、どんなタイミングで運命のTBSラジオと出会ったのか、インタビューはそこからスタートする。 (撮影・構成:丸山剛史/執筆:中山智喜) TBSラジオとの出会い「もともとTokyo FMでRHYMESTERの冠番組を持ってたので、ラジオの経験はあったんですよ。TBSラジオは、ジャーナリストの小西克哉さんとマッピーさん(松ともこ

    「自分が好きなものをわかってる人は、それだけで勝ち組」宇多丸が語るラジオとリスナーの共犯関係 | GetNavi web ゲットナビ
    ustar
    ustar 2020/11/28
    子供が生まれた時に「自分が何が好きかわかる子に育って欲しい」と言ったらまわりの理解を得られなかったけど今は大学に通って自分の好きなことを楽しんでいる
  • 二浪するまでの流れ

    【背景】一浪した@kamuiz_southはセンター爆死したものの私立に合格したのだ この日はキャンパスに行く日 実家が京都、キャンパスが滋賀なので早起きしてます(当社比)

    二浪するまでの流れ
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    ustar
    ustar 2017/09/06
    “「奨学金の借金が100万以上残ってる状態で、クビですよ、当時はもう『死ぬかプラレールか』って状況まで追い詰められたんです」「死ぬかプラレールかって言ったら、当然プラレールとりますでしょう?」”
  • 「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い

    ゴミが天井まで 父との記憶思い出す 孤独死の悲惨さ知って 部屋を埋め尽くす大量のゴミ、2カ月遺体が放置された浴室・・・思わず目を背けたくなってしまうような現場を再現した、異色のミニチュアが話題を呼んでいます。制作者は、孤独死の遺品を整理する会社に勤める25歳の女性社員です。込められた思いを聞きました。 「ディテールがすごい」 25日まで東京ビッグサイトで開かれた葬儀業界の商品展示会「エンディング産業展」。その一画にブースを構えたのが「遺品整理クリーンサービス」(社・東京)です。 「ミニチュア展示中」の看板の脇に、家の中を再現した三つの模型が飾られています。この模型、展示初日の23日に来場者が、「センスもディテールも凄い!」とツイッターに投稿。会期終了後も拡散は続き、1万4000回以上リツイートされる反響を呼んでいます。 会期中にブースを訪ねると、ミニチュアをつくった社員の小島美羽さん(2

    「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い
  • たもさん on Twitter: "今回は進路の話です。 (フリーターを悪く言うつもりはないのですが、自分の好きな道に進めなかった悔しさが伝わればと思い描きました。ご了承ください。) https://t.co/JQSgp6XCKQ"

  • 蟲ソムリエへの道 すりつぶさないと味わえない昆虫料理へ

    このブログは以下に移動しました。旧記事も見ることができます http://mushi-sommelier.net すりつぶせばえる 昆虫料理の写真を見せた時に多くいただく反応です。 もちろん今まで、すりつぶした昆虫料理も作ってみました。 バッタのハンバーグ バッタのパンケーキ エリサンのアイス が、どうにもしっくりきませんでした。 すりつぶすことの利点が、いまひとつ見えてこなかったのです。 まず形が失われてしまいます。 そもそも 昆虫は美しい色彩をもち、洗練された形もあり、見映えがいいと思います。 そして 感もサクサクとして、一口大でべやすく、噛み砕くことで湧き上がる風味もたまりません。 それらの特長を失ってまで得られるものが見当たらず、 昆虫料理を楽しむにあたっては、すりつぶすことへの抵抗感がありました。 なぜ過去形かというと、昆虫を粉末にした時の味わいの可能性を ようやく見つける

    蟲ソムリエへの道 すりつぶさないと味わえない昆虫料理へ
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    ustar
    ustar 2015/12/26
    いまコンビニの棚で3年持ったら長寿命ですよ
  • 今日のげほげほ 島国大和のド畜生

    cintiqを買ってから時間があればラクガキをするようにしているが。そもそも時間がないのでさっぱりうまくならない。 下書きなし(つってもラフな当たり線が見えている通り、消しゴムをかけてないだけで、これが下書きだ)という書き方だが、こんなものでも7分かかった。(描きだしてからアップまで) 試しに女性を描いてみたりもしたのだが、ラフだけで30分かかる。 絵を描くのが早いというのは、反復による慣れによってしか獲得できないので要するに練習不足である。ラクガキは楽しいので時間があればついしてしまうが、フィニッシュまでやらねば上手くならない。 あとは、写真なりなんなりをちゃんと見ながら描く事が重要なわけだけど、欲しいような写真が見つからないので困る。 俺はデジタルで絵を動かしたくてPCをいじり始めて(小学校のころPC-6001mk2)結果的にゲーム屋になったので、よかったと思っているが、絵の能力は伸び

  • 送り火ほか - tapestry

    8月16日日曜日。五山の送り火。夕方に東洞院三条の八百一でフンパツして上握りと生春巻きとささみチーズフライを買い、家からサッポロ黒ラベルとスパークリングワインを持ち出して、送り火鑑賞へ。マンションの屋上でビールを飲みながら、大文字の灯を眺めた。知人がフェイスブックで「鳥居が25分もフライングしている」と書いていて笑った。8時の如意ヶ嶽から5分きざみで妙法、船形、左、鳥居と続くのに、どうやら色んな山が年によってフライングしているらしい。それもまた味がある。「ご先祖さまは、この火を見ながらナスに乗って帰ってるんだねえ」「え、ナス?」「ほら、キュウリの馬に、ナスの牛。こっちに来るときはキュウリで、あの世に戻るときはナスらしい」「ああ、あの爪楊枝をさすやつね」「そうそう」。そんな会話をしていたら、ほどなく灯の勢いが弱ってきた。それに合わせたように、空からは雨がポツポツと降り始めた。「鎮火するのにち

    送り火ほか - tapestry
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 結婚・子育てをメリット・デメリットで考える事 ~家族から得られるもの、家族がいて失うもの~ - 斗比主閲子の姑日記

    結婚育児のコスパ論については、先日適当に書いたので、それで済まそうかなと思っていたんですが、こういう依頼もあったので、真面目に書くことにします。 @topisyu 結婚や子育てに関するコスパ議論が盛んですが、一生独身、一人暮らしのコスパ(リスク)についても記事にしていただけないでしょうか? (もちろん、実家暮らしや親の資産をアテにするというオプションは無しの方向で)— てぃぐてぃぐ (@tigtig8_hatena) 2015年9月16日 自分が書きたいことはタイトルと目次を読めば分かりますから、この時点で中身が想像できる人は読まなくて大丈夫ですよ。特段目新しい話はありません。既存の話の組み合わせです。 ※マイナンバーで得をした林真理子さん。直近のAERAでもコスパ論が載っています。時給<シッター代 共働き・年収800万円世帯はコスパギリギリ? 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    結婚・子育てをメリット・デメリットで考える事 ~家族から得られるもの、家族がいて失うもの~ - 斗比主閲子の姑日記
    ustar
    ustar 2015/09/18
    ずれるかもですが結婚子育てはメリットデメリットというよりリスクとリターンで語る方が向いてますね 個人的には子育ては道楽です
  • 子供は人生で一番高い買い物だと思う

    私は結婚してるけど子供はいない。 まだ年も若めなので頻繁に「子供は作るの?」って言われるけど、二人とも子供を作る気は全くない。よく「子供ができると考え方が変わるよ」「子供が一番になるよ」と言われるけど、そうは思えない。私は自分たちの時間とお金を大切にしたい。 まず、子供ができた友人たちはその時間のほとんどを子育てに取られている。30代って、人生で一番いろいろなことを考え実行できる年代だと思うのに、その貴重な時間を年単位で子育てに取られるってもったいない気がしている。バリバリ事業で成功している人で、子育てにもガッツリ時間を取れている人ってどれ位いるのだろう。著名人の子供がぐれたり犯罪を犯したりすることもよくあることを考えると、両立できている人はそれほど多くないんじゃないだろうか。普通に考えたら、自分の考える時間を子育てに取られるわけだから、事業で成功しにくくなるのは目に見えている。 そして何

    子供は人生で一番高い買い物だと思う
    ustar
    ustar 2015/09/13
    主張はともかくじゃあどうして結婚みたいにコストパフォーマンスが悪いことをしているのかという疑問はわきます
  • 機械の体

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

  • 「なんかイラッとする」東尾理子、第2子妊娠でネット女子がザワつく理由 - DOKUJO[どくじょ]

    不妊治療をしていたプロゴルファーの東尾理子(39)が8月末、妊娠したことをブログで報告した。ブログでは「TGP病院を卒業することが出来ました」と、晴れて不妊治療で通っていた病院を卒業したことを宣言している。 おめでとうと言いたいけれど…… この妊娠報道にさぞかしおめでたいムードかと思いきや、ネット女子たちはザワついている。女性向け掲示板「ガールズちゃんねる」には以下のようなコメントが書かれている。 「とりあえず、おめでとうございます」 「素直におめでとうと言いたい所だけど、『卒業する事が出来ました』とか余計なコメント入れるから、イラッとしますね 」 「めでたいはずなのに、どうしてうざく感じるんだろ。報告も相変わらず早いし。いい歳してるのに、恥ずかしくないのかな。言動が幼稚すぎるし旦那も大キライ」 「すみませんが妊娠商法?としか思えない」 「この人嫌い」 「よく不妊の方の希望になれれば的に、

    「なんかイラッとする」東尾理子、第2子妊娠でネット女子がザワつく理由 - DOKUJO[どくじょ]
  • 40歳。なんかつらい

    40歳になった。 20代のはやいうちに結婚もして、子供も作った。 子供が大きくなる頃に離婚して、ひとまわり以上歳下の女と付き合い、別れ、を繰り返した。 いたいものをって、世界中旅して、仕事もして、稼いで、税金も払った。 やりたいようにやっていたつもりだけど、なんか人生の楽しみはもうネタ切れかと思ってる。 女を見ても昔のようにときめいたりしない。 口説いてやろう、とも思えない。 遊び飽きたゲームのように、ワンパターンで、驚きや発見というものがない。 40歳は不惑というけれども、気がつくと生きる活力を無くした抜け殻になっているだけだった。 惑わないのではなく、選択肢がなさすぎて惑えないのだ。 これからまだ20年、ひょっとすると40年、同じように時間が過ぎていくと思うとつらい。

    40歳。なんかつらい
    ustar
    ustar 2015/08/26
    子供を見続けてるのでずっと驚きと発見の毎日ですよ
  • 結婚するなら愛してない人がいい - 節約時間セレブ

    ustar
    ustar 2015/08/07
    まったくドン引きしないし共感もしない
  • 39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている

    39歳男独身。実家暮らし。一人っ子。 母親の過干渉で困っている。 ・女の子との旅行を邪魔する 昔からの女友達(not彼女)と2人で1泊2日の旅行に行くことになったのだが、 母親に「~日は泊まりで旅行行くから」とだけ話した。誰と行くとは話していない。 そうしたら、母親が「旅行に行くぐらいなら、お父さんとお母さんを温泉に連れて行きなさい。」と言ってくる。 ・地方勤務を全力で阻止する うちの会社は年に1回勤務形態を選べることになっている。Aコース(全国勤務)とBコース(地域限定勤務)の2種類ある。 当然Aコースの方が給料がいい。 Aコースを選ぶと母親に話したら、「お父さんもお母さんも歳なんだから、いつ倒れるか分からないのよ。いつ介護することになるか 分からないんだから、絶対Bコースにして。」 と言われて、Bコースを選ぶことに。 ・それなのに身を固めろ、孫の顔が見たいという こんな状況なのに、「も

    39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている
    ustar
    ustar 2015/08/02
    結婚を考えている彼女に親にせがまれて地域勤務にしたなどなどの話をしたら一緒に過干渉に巻き込まれると敬遠されると思うのでお気をつけて 見直したら厳しいぶくまが多いですね
  • 妻に母を批判されました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    結婚して、1年目です。 2日前と大げんかしました。仕事が忙しく毎日21時位まで残業しています。よく仕事に行きたくないと泣いています。その日もは疲れて帰ってきたのですが、私の母が、旅行に言っているという話をしました。そうしたらが突然泣き出して、「あなたのお母さんは、専業主婦でいられる位お義父さんのお給料が良かったわけでもないのにパートにさえ出ないで、旅行ランチだ買い物だとお金を使っている。あなたは大学に行くのにたくさんの奨学金を借りているけど、お義母さんが働いてくれていれば、奨学金は借りなくて良かった。奨学金500万円分の返済がなければ、2人の貯金に回せた。我が子にこんな苦労をさせているのにのうのうと生きているお義母さんのことを考えるととても憎らしい。もう会いたくない。」とまくし立てられました。 私にとっては、優しくて大切な母ですので、とても傷つきました。それ以来とは、きち

    妻に母を批判されました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 「したくもない結婚もした」 “18歳少女”が憂う戦後の自己チュー主義:日経ビジネスオンライン

    先日、フィールドインタビューにご協力いただいた女性の言葉は、そのすべてが、とてつもなく重かった。 自由って何なのだろう? 権利って何? 自分らしく生きるって何? 仕事って、結婚って、家族って……何? 何なのだろう? とにもかくにも、考えさせられてしまったのだ。 「私がね、小学校の頃の学芸会は、金持ちの子どもしか主役になれなったのよ!」――。 こう語り始めたのは、終戦の年に18歳だったキャリアウーマンの大先輩。現在は、車椅子の夫と介護施設で暮らしている。 「自立の精神が発達してる欧米人は、ある年齢になると自分から介護施設に入所するけど、日は親の介護が限界になった時点で入所する。子どもは、“やれ、やれ”って辛い介護から解放されるから、面会なんか来てくれない。入所者たちは施設を、“姥捨て山”って呼んでるわ」 かつての“18歳の女の子”は、「私なんかの話で、あなたのお役に立つなら、なんでも話すわ

    「したくもない結婚もした」 “18歳少女”が憂う戦後の自己チュー主義:日経ビジネスオンライン
    ustar
    ustar 2015/07/14
    幅の広い色んなものが含まれている話を狭いところへ落としていっている感じがするのはなぜか
  • 「広島ってどこにあったっけ?」妹が日本地図に県名を書き込んだら――

    先程「広島って九州だっけ???」と言っていた妹が県名を書き込んだ日地図がこちらになります。 pic.twitter.com/dWaeh0Ii3d — 和三盆ぽこぞう (@tanuzou1027) June 18, 2015

    「広島ってどこにあったっけ?」妹が日本地図に県名を書き込んだら――