医療・医薬品・健康に関するwackyhopeのブックマーク (427)

  • 重度障害者がロボットで接客する実験カフェ分身「ロボットカフェ DAWN ver.β」11月にOPEN! - YouTube

    「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」を12月の障害者週間にあわせ2週間限定でオープンします。 このカフェは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者など、就労の対象として考えられなかった重度障害者が分身ロボット「OriHime-D」を遠隔操作することで、自宅にいながら働く実験カフェです。分身ロボットを用いた就労によって障害者のみならず介護等で外出が困難な方にも就労機会を提供することが期待されます。 また、この主旨に参加して、OriHime-Dを導入し働く場を共につくってくださる企業を募っています。 ▼「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」OPEN情報 前半:11月26日(月)~30日(金) 後半:12月3日(月)~7日(金) 時間:13:00~17:00(予定) 場所:日財団ビル1階(東京都港区赤坂1-2-2)

    重度障害者がロボットで接客する実験カフェ分身「ロボットカフェ DAWN ver.β」11月にOPEN! - YouTube
    wackyhope
    wackyhope 2018/12/21
    期間終了してた…行ってみたかった。"重度障害者が分身ロボット「OriHime-D」を遠隔操作することで、自宅にいながら働く実験カフェ"
  • 日本形成外科学会 > 会員の方へ > 形成外科で扱う疾患 > 母斑、血管腫、良性腫瘍 > 海綿状血管腫

    wackyhope
    wackyhope 2018/07/09
    「海綿状血管腫」について。
  • 美肌のためにはコラーゲンを食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「健康でハリのある若々しい肌を保ちたい」という願いは誰もが持っているのではないでしょうか。コラーゲンの美肌効果への期待が世界的に高まっており、コラーゲンの生産が追いついていないというニュースを目にしました。 ニュースを裏付けるように、美容や健康目的のサプリメントから、グミキャンディ、飲店のメニューでもコラーゲン鍋やコラーゲンサワーなどコラーゲンやコラーゲンペプチド配合を謳った商品を目にする機会が増えているように思います。 コラーゲンといえばお肌ぷるぷるというイメージが定着していますが、コラーゲンとゼラチンは何が違うのか、体の中でどのように機能するのかなど知らない人は多いように思います。そこで、コラーゲンとはどういうものなのか、現時点での健康効果への評価や、生活に採り入れる場合の注意点などをまとめてみました。 ■ゼラチンと何が違うの コラーゲンはタンパク質の一種で、骨や軟骨の成分として、

    美肌のためにはコラーゲンを食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/06/16
    最近の知見と留意点も抑えておられて流石。"コラーゲンを食べても分解されてしまいアミノ酸になるので意味はない、という批判は的外れに/今のところ「効果があるとは強くいえない」という評価に留まるでしょう"
  • チームラボオフィスの空気環境(CO2)を測定して改善している話

    数週間前から、同僚の間で「なんかやたらと眠い。集中力でない。空気が悪い気がする」という声が聞こえはじめた。 僕は東京オフィスにいないのだけど、弊社社員の「会話」ってほとんどはslack上で行われているので、同僚が何話してるかはだいたいわかる。 勤務先であるチームラボのオフィスは2012年2月に引っ越して、それまでよりだいぶ広くなったのだけど、おかげさまでこの3年で社員数もプロジェクト数もだいぶ増えて、たぶん倍近くにはなっている。どのフロアも空きスペースを探すのが大変になってきて、外部打ち合わせが多い一部のマネージャーや役員は「席がない」状態になってきていたり、大きなプロジェクトだと近所に分室を借りて移ったりしている。混み合っていることで、空気にも影響が出てきてるとは。 もちろんオフィスには空調が常時入っているんだけど、たぶん暑いか寒いかしか見ていないのだろう。 引っ越し直後。まだなんにもな

    チームラボオフィスの空気環境(CO2)を測定して改善している話
    wackyhope
    wackyhope 2018/05/23
    室内環境の計測。私も自宅でやってみようかな。
  • アリピプラゾール錠の効果と副作用

    元住吉 こころみクリニック 2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。 元住吉こころみクリニック アリピプラゾール錠は、2006年に発売された第二世代の抗精神病薬(非定型抗精神病薬)エビリファイの成分名(一般名)になります。10年あまりがたち、2017年6月よりジェネリック医薬品として発売されることになりました。 アリピプラゾールは、独特のメカニズムで作用するお薬です。ドパミンの分泌を適正な量に調整してくれるので、DSS(ドパミン・システム・スタビライザー)と呼ばれています。 統合失調症の治療薬としては、陰性症状や認知機能の改善効果に優れるお薬です。このため統合失調症だけでなく、双極性障害うつ病などにも適応が認められているお薬です。副作用も全体的に少ないお薬なので、安全性が高いです。 ここでは、アリピプラゾール錠の効果と

    アリピプラゾール錠の効果と副作用
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/06
    アリピプラゾール(商品名エビリファイ)の解説。
  • 丸岡いずみ、うつ病体験をさらけだす「うつ病の意外な兆候にも気づいてほしい」 | 週刊女性PRIME

    『休むことも生きること』丸岡いずみ=著(税込み1188円/幻冬舎)※記事の中の写真をクリックするとアマゾンの紹介ページにジャンプします 丸岡いずみさんが自らのうつ病体験を役立てたい! と執筆した『休むことも生きること 頑張る人ほど気をつけたい12の『うつフラグ』』(幻冬舎)が話題だ。 キャスターとして忙しい日々を送りながらも、周りのスタッフからは「タフで病気知らず」として知られていた丸岡さん。2011年の東日大震災の取材後、湿疹が出る、眠れない、下痢が続くといった症状が出ても、「ちょっと疲れているだけだろう」と考え、相変わらず仕事に邁進(まいしん)する毎日を続けていた。 心の病ではなく、うつは脳の病気 「私は落ち込むといった精神症状はまったくなく、身体にいろんな症状が出るタイプだったので、まさか自分がうつ病だとは思いもよりませんでした。うつ病は身体に現れることもあるんです。また、うつ病は

    丸岡いずみ、うつ病体験をさらけだす「うつ病の意外な兆候にも気づいてほしい」 | 週刊女性PRIME
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/04
    "うつ病は心が弱い人がなるという誤解をされている人もいますが、脳の病気なので、明るく元気な人でもかかります/昔は仕事で役立つ実用書ばかり読んでいましたが、今はただただ楽しめる本を読むのが幸せ"
  • AIは医療の未来をどのように変えるのか?

    (写真:A Health Blog/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 日でもアメリカでもAIはブームであり、いたるところで見聞きします。AIを使っていると主張するたけで会社を1つや2つ起こすことができると言われるほどブームであると言われる一方で、AIは「誇大広告(Hype)」であるという意見もアメリカではしばしば目にするようになってきました。 例えばこの記事では、登壇者の一人がAIによって医師の代わりに放射線診断ができるようになるのではないかとコメントしたところ、IBMワトソンの医療部門(ワトソンヘルス)の責任者であるDiSanzo氏がそうではないと反論しました。彼女曰く、AIはCTスキャンの画像が64枚あったとして、そのうちの重要な4枚を選び出して、カルテ情報と共に医師に提供することはできるが、そこに映っているものががんなのか良性腫瘍なのかは人が判断しないといけないとコメン

    AIは医療の未来をどのように変えるのか?
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/04
    "AIは「誇大広告(Hype)」であるという意見もアメリカではしばしば目にするようになってきました/AIはビジネス界ではバズワードにもなっていますが、過剰な期待をせずに、冷静な目で見守ることが肝要"
  • KEIKOと同じ高次脳障害の僕が、小室哲哉不倫疑惑報道に感じたこと(鈴木 大介) @gendai_biz

    小室哲哉さんが、週刊文春に不倫疑惑を報じられたのを契機に、引退を発表した。「高次脳機能障害」を抱える・KEIKOさんの介護に疲れ不倫に走ったと報じられた、などの憶測が飛び交っている。 そんななか、高次脳機能障害の当事者であり、発達障害との18年に渡る家庭再生の記録を『されど愛しきお様~「大人の発達障害」のと「脳が壊れた」僕の18年間』にまとめた文筆業の鈴木大介さんが、一連の報道についてどう思ったか、その所感を綴った。 「事実と違う」と言うだけでは足りなかった思い 頂点を極めたアーティストとは、公人なのかもしれないが、それにしてもどれほどの苦しさを押し殺してあの場に挑んだのだろう。小室哲哉さんが不倫疑惑報道を受けて行った記者会見は、同時に引退会見になった。質疑を除いても50分以上に及んだ会見を見ながら、何度か涙を抑えきれなくなった。 『週刊文春』の報道については、ただ「事実とは違う

    KEIKOと同じ高次脳障害の僕が、小室哲哉不倫疑惑報道に感じたこと(鈴木 大介) @gendai_biz
    wackyhope
    wackyhope 2018/01/26
    "小室さんの口からは「確実に僕の甘え」といった言葉も頻出したが/絶対にそれは、甘えなんかじゃない/会見で小室さんが見せたあの疲弊ぶりは、支援する家族にもまた支援が必要なのだということを痛感させるもの"
  • 10代からうつ病の僕がプールできちんと息ができる理由

    僕の人生は成功の連続だったし、これからもっと多くのことを成し遂げるつもりだ。無我夢中になって感極まることもたびたびだけれど、人生というレースにあっては、誰か僕の一歩先を行く人がいてもおかしくないし、実際いるに違いない。 自分自身を深く理解すると言うことは、自分に配られたトランプの札が何かをきちんと知って受け入れるようなもの。それでこそ、山あり谷ありの人生でいつも人間らしく振る舞える。そして自分自身だけでなく、他人のこともよく理解できるようになる。毎日の生活の中で、人との繋がりを感じ取れるようになり、そして、あなた自身が変わることで、世界を望む方向に変えていけるのだ。 僕は10代の頃から、メンタルヘルス上の問題があってそれとずっと戦ってきた。周囲の人からは、僕が感じる心の痛みなど見えないだろうし、いったい毎日何と戦って来たのか、理解してもらえないとは思う。それは例えば、僕の両腕に世界が丸ごと

    10代からうつ病の僕がプールできちんと息ができる理由
    wackyhope
    wackyhope 2018/01/25
    イアン・ソープの話。"うつ病とは理不尽なもので、人がほとんど理想的な人生だとうらやむ外観に、内面の地獄が隠れて見えないもの/うつ病と戦うのがどんなに大変でも、そんなことに囚われずに生きようと心に決めた"
  • フェルプス、うつ病との闘いを語る 「命を絶たなくてよかった」

    (CNN) 「自ら命を絶たなかったことに感謝している」――。五輪4連覇を果たした米国の元男子競泳選手、マイケル・フェルプスさん(32)がこのほど、米シカゴで開かれたメンタルヘルス関連の会議で、うつ病に苦しんだ経験を振り返った。 フェルプスさんは精神医療の改革を掲げる米ケネディ・フォーラムの年次総会で登壇し、政治コンサルタントのデービッド・アクセルロッド氏と対談した。 「王者になるには何が必要か」という質問に、フェルプスさんはためらいなくこう答えた。「それなら簡単。努力すること、打ち込むこと、あきらめないことだ」 具体的な経験について問われると、コーチが両親に「この子はオリンピック選手になれる」と告げた時のこと、初の五輪となった2000年シドニー大会で「0.5秒足らずの差」での敗北を喫し、メダルを持ち帰れなかったことを振り返った。 そこで味わった悔しさを原動力に、15歳で初めて世界記録を更新

    フェルプス、うつ病との闘いを語る 「命を絶たなくてよかった」
    wackyhope
    wackyhope 2018/01/25
    マイケル・フェルプスの話。イアン・ソープもうつ病に苦しんだことを思い出した。/"心の病を恥ととらえる風潮があるが、口に出さなければ状況は変わらない"
  • 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について - 科学と生活のイーハトーヴ

    村中璃子さんのジョン・マドックス賞を契機に 私が知りたいこと 子供に、安全にHPVワクチンを接種させられるか 万が一、接種後に重篤な症状が出たら、救済されるのか まとめ 村中璃子さんのジョン・マドックス賞を契機に 海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰 ジョン・マドックス賞に日人医師 村中璃子氏、子宮頸がんワクチン問題について発信 - 産経ニュース 医師であり、ジャーナリストでもある村中璃子さんが、ジョン・マドックス賞というイギリス科学界の権威ある賞を受賞されたとのことです。 村中さんは、子宮頸がん予防ワクチン(以下、HPVワクチンと呼びます)の安全性について、調査と発信を続けていらした方です。 私も、これからHPVワクチンを受ける年齢を迎える娘の母親として、村中さんのお仕事を拝読してきました。まずはおめでとうございま

    子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について - 科学と生活のイーハトーヴ
    wackyhope
    wackyhope 2017/12/14
    個人的には特に最後の「まとめ」の記述に共感。"科学と心のどちらにも目を配りながら考える"ことはとても大切だと思うし、一方でバランスを欠いたり独善的な思考に陥ると大きな断絶や衝突が生じる難しさもある。
  • 人肌に近い肌タイツ(06/15更新) – ハダタイ.jp

    これは医療機器? 美容品? 便宜上、医療関係に近いものになるかもしれませんが当店的には医療機器でも美容補助のどちらでもなく、意識的には義手・義足系に近いかなとイメージしています。もちろん義肢・装具製作技能士でもないのでどこにも属さない感はありますが.... 医療にかかわっている方(ドクター)もこのことに興味を持っている方もいまして、おそらく具体的に形になれば協力してくれる方も確保できそうです。あとはどれだけお客さんの需要に合致するものが作れるか、ですね。ちょっと軽く作りましたというレベルではないので腰を据えて作っていく必要がありそうです。問題は時間をどう確保するか...(・∀・) ※実は結構「過労死しないでくださいね」と言われてる。 (2017/06/09) 火傷や交通事故等で取れないヒトの体のキズを覆う目的した「肌タイツ」の件。普段私のツィッターアカウントは多くて100とか、ふぁぼも10

    人肌に近い肌タイツ(06/15更新) – ハダタイ.jp
    wackyhope
    wackyhope 2017/06/09
    "火傷や交通事故等で取れないヒトの体のキズを覆う目的"の「肌タイツ」。同様の意図のものはファンデーション等でもあるが、水に強い等の優位性が出せそうなのかな。あとは見た目の違和感の無さとの兼ね合いか。
  • Digital Health カオスマップ日本版を作ってみた

    カオスマップとは、ベンチャー関係者なら一度はみたことのある、もしくは社内資料作成でお世話になったことなる、あれです。 U.Sでは、VC、調査会社/コンサル、銀行などがよく作っていて、verticalごとの俯瞰がしやすいツールです。 まだ日ではDigital Healthという軸では見かけたことがありません。 ということで、作ってみた。 https://docs.google.com/presentation/d/1wa91U4l23FU66XUIFv2nnYVQLtTg1oCiYaEHOlX8VrE/edit?usp=sharing・StartUpの基準を以下の3つを満たすこととしています:①設立10年以内、②独立系、③未上場。 ・原則プロダクト名を社名より優先して表記しています ・この記事に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 https://w

    Digital Health カオスマップ日本版を作ってみた
    wackyhope
    wackyhope 2017/06/07
    Digital Healthに関わる日本のStartUpをマッピングしたもの+米国版も。"日本には「患者コミュニティ」「服薬管理」プレイヤーがいない/逆に「新しい検査」「ケア機器/ハードウェア」プレイヤーが多め"
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    wackyhope
    wackyhope 2017/01/05
    "実験は東京大や大阪大、慶応大の各病院など全国20~30の医療機関と、製薬やヘルスケア分野の約10社が参加。病気はほかに鬱病、発達障害、統合失調症、アトピー性皮膚炎、自己免疫疾患、関節炎などを当面の対象"
  • 医学書院/週刊医学界新聞/連載

    臨床研究を行う際,あるいは論文等を読む際,統計学の知識を持つことは必須です。 連載では,統計学が敬遠される一因となっている数式をなるべく使わない形で,論文などに多用される統計,医学研究者が陥りがちなポイントとそれに対する考え方について紹介し,臨床研究分野のリテラシーの向上をめざします。 [連載]カプランマイヤー曲線(新谷歩) (12) [連載]同等性・非劣性の解析(新谷歩) (11) [連載]グラフの読み方・使い方(新谷歩) (10) [連載]感度・特異度(新谷歩) (9) [連載]交互作用(新谷歩) (8) [連載]RCTにおけるデータ解析(新谷歩) (7) [連載]多変量解析―説明変数の選び方(新谷歩) (6) [連載]中間解析(新谷歩) (5) [連載]多重検定(新谷歩) (4) [連載]サンプルサイズとパワー計算(新谷歩) (3) [連載]回帰分析モデルの選び方(新谷歩) (2)

    wackyhope
    wackyhope 2016/08/18
    Web上の連載(テキスト)。「今日から使える医療統計学講座」シリーズ。
  • 統計テストの選び方

    wackyhope
    wackyhope 2016/08/18
    こちらも『今日から使える 医療統計』の新谷歩氏による講座動画。
  • 新谷歩の医療統計講座(1) 基礎科学のための統計チェックリスト

    wackyhope
    wackyhope 2016/08/18
    『今日から使える 医療統計』の新谷歩氏による講座動画。
  • Rによる医療統計 第1部

    その結果、症状スコアはどの試験もプラセボより実薬が勝る傾向を示したが、有意差が見られたのは6件にとどまることが判明。プール解析では、プラセボ群と比較した実薬群の症状スコアのSMDは、-0.28(95%信頼区間-0.37から-0.19、P<0.001、I2=54.2%)になった。 n-1で割ると不偏分散といい、母分散の推定値とする 標平均の平均は母平均に R 効果量f2 = η2 /(1- η2) = 0.31/0.69=0.45 u(要因の自由度)=3, v(誤差の自由度)=24, f2=0.45, α=0.05のときpower=0.79 R 効果量f2 = η2 /(1- η2) = 0.31/0.69=0.45 u(要因の自由度)=3, v(誤差の自由度)=24, f2=0.45, α=0.05のときpower=0.79 Rによる医療統計 第1部 1. Rによる医療統計 ver

    Rによる医療統計 第1部
  • http://www.oxfordjournals.org/our_journals/jjco/for_authors/jap.guideline.pdf

    http://www.oxfordjournals.org/our_journals/jjco/for_authors/jap.guideline.pdf
    wackyhope
    wackyhope 2016/07/21
    基本的な事柄がわかりやすく簡潔に記されている。"本誌に投稿される臨床研究論文の作成に際して、統計解析の結果をまとめる上での実用的な手助けとなることを目的として作成"
  • 薬害オンブズパースン会議の「個々の症状ごとに比べても意味がない」という批判の解説 - NATROMのブログ

    名古屋市がHPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)の接種者と非接種者を対象に行ったアンケート調査において、「社会的影響が大きく、市だけで結論は出せない」として最終報告書では評価を示さなかったことが報じられた。 ■子宮頸がんワクチン調査で名古屋市が結論撤回:朝日新聞デジタル 調査は、ひどく頭が痛い▽簡単な計算ができなくなった▽手や足に力が入らない、といった接種の副反応にみられる24の症状の有無などを尋ねるもの。その結果、接種者に「多い症状」はなかった。一方、接種者に「少ない症状」は、関節やからだが痛む▽杖や車いすが必要になった、など15症状あった。 これを受け、市は昨年12月、「接種者に有意に多い症状はなかった」との評価を発表したが、薬害監視の民間団体「薬害オンブズパースン会議」が「副反応の症状は複合的で、一人が複数の症状を持っている。個々の症状ごとに接種者と非接種者との有意差を比べても

    薬害オンブズパースン会議の「個々の症状ごとに比べても意味がない」という批判の解説 - NATROMのブログ
    wackyhope
    wackyhope 2016/06/28
    "2024回有意差検定を行って、いくつか有意差が見つかったとして、別のデータセットで再現性を確認しない限り、意味がない"