タグ

cybozuに関するyo_wakaのブックマーク (8)

  • Java トラブルシューティングガイド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は藤岡弘の弟子になることです。 Cybozu では多くの Java アプリケーションが稼働しており、トラブルも発生します。僕はトラブル対応をすることが多く、今まで大小様々なトラブルを見てきました。その中で得られた知見を社内ドキュメントとして記していましたが、そちらを手直ししたものを記事で公開します。Cybozu ではインフラ基盤に Ubuntu を用いているので各種ツールの紹介もすべて Ubuntu を前提にしていることをご承知ください。 すぐやること 各種データはトラブルが発生している状態で運用チームに取得してもらいましょう。鮮度が重要なデータも多いので、常日頃運用チームと手を取り合ってトラブル対応できる組織づくりをしておくべし。 モニタリングツールで該当環境のデータを確認 トラブルの原因は多種多様です。

    Java トラブルシューティングガイド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 完璧な監視システムの作り方 in cybozu.com - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、Hazama チームの萩原(@hagifoo)です。 ハードウェアは故障し、ソフトウェアにはバグがあり、運用ではミスがおきるもの。もちろん、障害が発生しないのが理想ですが人間が作ったものに完璧はありません。そこで、障害の前兆や発生を捉え、その詳細を運用チームに知らせるための監視システムが必要となります。cybozu.com でも以下のようにありとあらゆるものを監視するシステムを構築し日夜監視を行なっています。 今回は、そんな cybozu.com の監視(モニタリング)システムについてお話しします。 cybozu.com と障害 監視システムの設計 3つの監視 外形監視 症状監視・リソース監視 ログ監視 その他の監視 モニタリングフレームワーク 誰が監視者を監視するのか? まとめ cybozu.com と障害 まずは、監視対象である cybzou.com について説明します。

    完璧な監視システムの作り方 in cybozu.com - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Synclogue に転職しました - hikomaの日記

    2012年5月31日を持ちましてサイボウズ株式会社を退職しました。 新卒で入社してから4年間、いろいろな人にお世話になりました。当にありがとうございます。 6月1日から Synclogue (シンクローグ)というベンチャー企業でお世話になります。 サイボウズでは、目立った活動はしていないのですが、ここ2年半くらいは kintone(キントーン) というアプリケーションプラットフォームを開発していました。 ドラッグアンドドロップでお手軽にフォームを設計できるのがウリですが、その裏側でレコードを格納するスキーマレスなデータベースを管理する部分をメインに、サーバーサイド全般の開発を担当していました。JavaMySQLは大好きです。 クライアントサイドもいろいろやりましたが、最後に id:ama-ch と iPhone アプリ用のウェブページを作ったので、アプリストアに登場する日をお楽しみに。

    Synclogue に転職しました - hikomaの日記
    yo_waka
    yo_waka 2012/06/02
    お疲れさまでした!
  • 大規模UIをJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012

    大規模UIJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012 7万行規模のJavaScriptプログラムで構築されたユーザーインターフェイス。そのプログラミングで使われたテクニックとはどういうものか。 2月16日、17日の2日間、都内で開催されたイベント「デベロッパーズサミット2012」(デブサミ2012)で、サイボウズ株式会社 開発部 若原祥正氏、生駒浩隆氏が講演「kintoneの表と裏~大規模JavaScript開発と非構造データベース」を行いました。 講演では前半に大規模JavaScriptのテクニック、後半でスキーマレスデータベース構築の仕組みが解説されましたが、この記事では資料が公開された前半のJavaScriptのテクニックについて、ダイジェストで紹介します。 7万行のコード、フレームワークはClosure Library

    大規模UIをJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012
  • デブサミ2012でkintoneの裏側を紹介したけど・・ - hikomaの日記

    デブサミ2012で @yo_waka (ブログ)と一緒に kintone の紹介してきました。 来て頂いたみなさんありがとうございました。 他にもセッションがある中、多くの方に来て頂いて大変うれしかったです。 デブサミ2012 kintoneの表と裏 - 表編 View more presentations from yo_waka 少しでもお役に立てれば幸いです。と言いたいところですが、 裏側のスライドがばっさりなくなってしまいました(><) ごめんなさい、代わりに一般論を少しだけ。 今の時代なら、スキーマレスなデータを扱うにはMongoDBのようなNoSQLも選択肢として結構ありなんですが、2、3年前だと、NoSQLが認知され始めたところで、利用するにはリスクを負う覚悟が必要だったかと思います。 そんな中で、RDBMSでスキーマレスなデータを扱う手法は様々なところでチャレンジされていま

    デブサミ2012でkintoneの裏側を紹介したけど・・ - hikomaの日記
    yo_waka
    yo_waka 2012/02/18
    おつかれした!
  • kintoneの表と裏〜大規模JavaScript開発と非構造データベース - by shigemk2

    what's kintone? ビジネスアプリをノンプログラミングで作成出来る。 アプリ版RPGツクールみたいなやつ。 データベース型webアプリ kintoneの表 仕事のなかでJavaScriptをどのように使ってUIを作成したか フレームワーク部分を除くと70000行 Closure Library(jQueryは甘え) JavaScriptでほぼ全てのDOM サーバサイドでのやりとりはXHRでAPIを叩く UIづくりのなかでどんな苦労をしたのかを考える イベント管理 フォームメーカー ドラッグ&ドロップのみで縦横自由にコントロールを配置してレイアウト およそ20個くらい ドラッグ&ドロップを導入すると、UIがおそろしく複雑になる。 イベント発火数がやばい イベントを上手く管理しないといけない 1. クラス間通信 clickをトリガーとして、クラスからイベントを投げあう。 実装はシン

    kintoneの表と裏〜大規模JavaScript開発と非構造データベース - by shigemk2
  • 「クラウド基盤から作りました」――はてなチーフエンジニアとid:TAKESAKOが聞く「cybozu.com」 - はてなニュース

    「サイボウズ Office」「Garoon」などグループウェア製品を開発しているサイボウズが、クラウドサービス「cybozu.com」をリリースしました。日企業に安心して使ってもらうための盤石のセキュリティ体制や、クラウドならではの使いやすさが特長だそうです。その正体を探るべく、はてなチーフエンジニアの大西が話を聞きました。サイボウズ・ラボの竹迫良範氏も、おなじみのレッドブルを抱えて参戦。記事の終わりにはプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事はサイボウズ株式会社提供によるPR記事です。) サイボウズのクラウド基盤サイト 大西 はてなの大西です。今日はサイボウズさんの新しいクラウド製品「cybozu.com」についてお話が聞けるということで、京都からやってきました。さて、竹迫さん、またですね……。 今回もレッドブル 竹迫 サイボウズ・ラボの竹迫です。日も前回▼同様、レッドブル▼を

    「クラウド基盤から作りました」――はてなチーフエンジニアとid:TAKESAKOが聞く「cybozu.com」 - はてなニュース
    yo_waka
    yo_waka 2011/12/13
    触ってみてほしいな
  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
    yo_waka
    yo_waka 2010/09/17
    JavaScriptと言わずクライアントサイド全般やりたい方ぜひ一緒にやりましょう><
  • 1