タグ

authに関するyo_wakaのブックマーク (17)

  • IDaaSの認証機能でID連携を利用することをおすすめする理由 - r-weblife

    ritouです。 "Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2022" 13日目の記事です。 qiita.com 現状、Digital Identityを専門とするような開発者がいないような場合に新規サービスを立ち上げようと思ったら、Auth0やFirebase AuthenticationのようないわゆるIDaaSを利用するのも選択肢として上がるでしょう。 いわゆるID基盤的なものを0から設計、実装できるような 俺の考える最強の...みたいなの を既に見つけてる感じの人からすると「ちょっと違う」「凝ったことやろうとすると機能というか自由度が足りない」「帯に短し襷に長し」みたいな意見が出ることもありますが、現状だけではなくDigital Identity分野の今後のトレンドを追いつつ機能追加していくみたいな長い目で見た時にはそれなりに有

    IDaaSの認証機能でID連携を利用することをおすすめする理由 - r-weblife
    yo_waka
    yo_waka 2023/04/13
  • 「使える人にだけ使わせる」 ~ マネーフォワード IDのログインUXから見るパスキー普及のポイント - r-weblife

    ritouです。 いよいよドコモさんもパスキー対応が始まりましたね!いや、これを書いている時点ではまだです。 k-tai.watch.impress.co.jp それよりも、今回はマネーフォワード IDのパスキー対応に注目します。 corp.moneyforward.com (4/5追記) マネーフォワード側からも解説記事が出ていました。この記事で言いたいことが全部書いてあります。 moneyforward-dev.jp ブラウザのパスワードマネージャー機能を利用したパスワード認証のUX パスキー対応に触れる前に、マネーフォワードIDのパスワード認証のUXから見ていきましょう。 マネーフォワードの「メールアドレスでログイン」のフローを何も考えずに使うと、最初にメールアドレスを入れてからパスワード入力を求めるUXになっています。 このようなUXでブラウザのパスワードマネージャーの機能を使う場

    「使える人にだけ使わせる」 ~ マネーフォワード IDのログインUXから見るパスキー普及のポイント - r-weblife
    yo_waka
    yo_waka 2023/04/13
  • OpenID Connectはそんなに大変かね? - OAuth.jp

    OAuth 2.0 + OpenID Connect のフルスクラッチ実装者が知見を語る – Qiita ってのになんかフォローアップしろよ的なのが来たので。 ざっと読んだ感想としては、「OpenID Connect の OPTIONAL な機能全部実装したら、そら大変ですね」という感じ。(Authlete に関しては、OpenAM みたいな感じで使われる、OpenAM よりはるかに簡単に使える代わりに有料の何かなんだろうな、というイメージです) OAuth は必要なのか? Basic 認証は死んだ。 ユーザー単位での API のアクセスコントロールがしたいです。 っていう前提で話すると、OAuth 以外まともな選択肢が無いんじゃないでしょうか。 OAuth の各種 Extension (RFC 6749 & 6750 以外にいろいろある) に関しては、適宜必要なのを実装すればいいんだけど

  • OAuth 2.0 + OpenID Connect のフルスクラッチ実装者が知見を語る

    はじめに この文書では、OAuth 2.0 + OpenID Connect サーバーをゼロから一人で実装した開発者(私)が、得られた知見について書いていきます。基的には「実装時に考慮すべき点」を延々と述べることになります。 そのため、この文書は、「素早く OAuth 2.0 + OpenID Connect サーバーを立てる方法」を探している方が読む類のものではありません。そのような情報をお求めの方は、「Authlete を使って超高速で OAuth 2.0 & Web API サーバーを立てる」を参照してください。そちらには、「何もない状態から認可サーバーとリソースサーバーを立て、アクセストークンの発行を受けて Web API をたたいて結果を得る」という作業を、所要時間 5 ~ 10 分でおこなう方法が紹介されています。 文書のバイアスについて 私は、OAuth 2.0 + Ope

    OAuth 2.0 + OpenID Connect のフルスクラッチ実装者が知見を語る
  • RFC7636として発行されたOAuth PKCEとは - r-weblife

    おひさしぶりです、ritouです。 今日は家で風邪治してましたが、TLに流れてきた次世代なんちゃらの話題に乗っかって、ざっくりとした仕様紹介です。 ベンダー個別のパスワード管理には課税せよ!? 次世代Webカンファレンス『identity』 #nextwebconf #nextwebconf407 - Togetter OAuth PKCEがRFC7636として発行されました。 | @_Nat Zone RFC 7636 - Proof Key for Code Exchange by OAuth Public Clients 一言でいうと この規格はOAuth 2.0 [RFC6749]のPublic Client の Code Interception Attack 脆弱性に対応するもので、ephemeral keyを生成して、これを使ったProof of Possession of

    RFC7636として発行されたOAuth PKCEとは - r-weblife
    yo_waka
    yo_waka 2015/10/19
  • nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部 id:sora_h です。クックパッドでは、社内向けの Web アプリ (以降 “社内ツール”) を社外のネットワークから利用する際、アプリケーションレベルでのアクセス制御とは別に、リバースプロキシでもアクセス制御を実施しています。*1 これまで BASIC 認証あるいは VPN による社内ネットワークを経由した接続という形で許可していました。しかし、iOS の Safari などでは BASIC 認証時のパスワードを保存できない上、頻繁に入力を求められてしまいますし、VPN はリンクを開く前に接続をしておく必要があります。これにより、社内ツールを社外で開く時に手間がかかってしまう問題がありました。 これに対し、一部では typester/gate などを導入し Google Apps での認証を行なっていました。しかしいくつか問題があり、非アドホックな対応では

    nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う - クックパッド開発者ブログ
  • Herokuで作るdevise認証サイト

    SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...Naoya Ito

    Herokuで作るdevise認証サイト
  • パスワード管理について「安全なWebアプリケーションの作り方」で学んだので実装してみた - As a Futurist...

    前回半分くらい読んで積読になってしまっていた「徳丸」こと「安全な Web アプリケーションの作り方」を週末に読みきりました。当にいい教科書だと思いますので、脱初心者を目指す人は読んでみると良いと思います。 特に今までぼんやりとしか理解していなかった「パスワード管理」について非常に体系的に分かりやすく説明されていたので、せっかくなので Plack アプリで実装してみました。ソースは gist に貼っておきました。 基的には徳丸にあったとおりに実装しています。 パスワードはハッシュをかけた値を DB に保存 但し単純なハッシュ関数だと漏洩したときにクラックされる(=逆方向に解析される) そこで 2 つの対策を組み合わせる salt 値 user_id と固定値を利用して salt 値を作りパスワードに付加してハッシュを取る もし同じパスワードのユーザがいてもハッシュ値は異なる ストレッ

    パスワード管理について「安全なWebアプリケーションの作り方」で学んだので実装してみた - As a Futurist...
    yo_waka
    yo_waka 2011/03/28
  • PHPで「Sign in with Twitter」を実装する方法

    方法も何も、これさえできていれば PHPTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ – 頭ん中 一カ所書き換えるだけ。 事前の準備 アプリケーションを Sign in with Twitter に対応させときましょう。 https://twitter.com/apps に行く。 対象となるアプリケーションを選ぶ。(アプリケーション未登録の場合は上掲の記事に登録方法を書いているのでまずはそちらへ。) “Edit Application Settings” のボタンを押す。 一番下のあたりにある “Use Twitter for login” のところにチェックを入れて “Save” のボタンを押す。 はい完了。 Sign in with Twitter のやり方 OAuth でユーザーに承認してもらうとき、通常なら http://twitter.com/oauth/authoriz

    PHPで「Sign in with Twitter」を実装する方法
  • #250 Authentication from Scratch - RailsCasts

    Password authentication is not too complicated to make from scratch, it will also help to get a better understanding of how it works.

  • Cookieセッション、BASIC認証マジパネー - komagataのブログ

    Rails検証報告書: プログラマの思索 Railsで特徴的なのは、CookieでHTTP セッションを管理できることだろう。 ここの仕組みが非常に分かりやすい。 Railsの後から付いた機能で一番素敵だと思うのがこの機能です。 「Cookieなんて仕様上は4KBしか保存出来ないんだから寧ろ弱体化してね?」 とか認識されることが多い気がしてならない。 コレ、導入時にも度肝を抜かれて、以降常に、 「ハンパねー、マジCookieセッションハンパねー!」 と脳内のアフロの人が言ってるんですが、大した利点に感じる人は少ないのか、他の言語やWAFで全面採用している例を見たことが無い。 そもそもセッションという言葉自体が複数の処理をまとめた単位という広義の意味とWebアプリケーションで複数リクエストにまたがってサーバー側に保存されるデータという狭義の意味が混在して使われているという事情があってWeb上

    yo_waka
    yo_waka 2010/01/05
  • PHPでOpenIDによるログイン処理 | Apelog

    PHPでのOpenIDを利用したログイン認証の実装について。 OpenIDの概要は調べるかWebの分散ID認証システムについてにて。とりあえず実装してみて、という感じなので間違っていたら指摘お願いします。 OpenID EnabledのPHP用ライブラリを利用する。 他にもVidentity.orgやPHP ClassesにOpenIDのライブラリはあるが更新が止まっていたり簡易的なものだったりするのでOpenID Enabledのものを使用。 実行環境 WindowsXP SP2 PHP 5.2.3 PHP OpenID Library 2.0.0-rc2 PHP OpenID Library 1.x.x系統と若干実装が違うので互換性は無い。 サンプルを動かしてみる ライブラリを解凍するとexamplesディレクトリがある、コンシューマ側なのでexamples/consumerを実行して

  • CookieStoreなセッションの試み - hiroyのブログ

    Rails 2からデフォルトになってるCookieStoreなセッションいいなーと思ったのでkarinto_session2とか試しに作ってみた。どうするか未定。 レンタルサーバーでPHPを使うときって、ストレージを考えるとセッションが使いづらい。DBに保存してもいいけど管理面倒だし。そう考えると、クライアント側のCookieに保存するのは便利。Cookieを扱えない携帯電話とかは無視する方向で(そんなもんブラウザが悪い)。 <?php class karinto_session2 { const default_secret_key = 'karinto_session_secret_key'; const cookie_name = '_karinto_app_session'; protected $_vars; public function __construct() { if

    CookieStoreなセッションの試み - hiroyのブログ
  • http://tomcode.com/inside/codeigniter/userauth/test/

  • 日本CodeIgniterユーザ会 - オープンソースPHPフレームワーク

    シンプルな認証 2008/1/21 月曜日 – 1:49:13 CodeIgniterには標準では認証ライブラリはありません。 しかし、有用なライブラリがCIファンにより開発されています。 例えば、Rapyd FrameworkやFreakAuthなどがあります。 ここでは、Wikiで挙げられたシンプルな認証を実装してみます。 まずは、ユーザ定義ライブラリから実装してみます。 applicationのlibrariesフォルダ内にSimplelogin.phpという名前でファイルを作成してください。 →CodeIgniter/system/application/libraries/Simplelogin.php <?php if (!defined('BASEPATH')) exit('No direct script access allowed'); /** * Simp

  • CodeIgniterでユーザー認証 | ななうぇぶのブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    CodeIgniterでユーザー認証 | ななうぇぶのブログ
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

  • 1