タグ

firefoxに関するyo_wakaのブックマーク (15)

  • Firefox 22のCookieに関するポリシー変更(予定)についての意見書

    http://security.slashdot.jp/story/13/02/24/0858210/ Firefox 22のCookieに関するポリシー変更(予定)で具体的にどういう悪影響が懸念されるのかについて書きます。 この変更は「サードパーティCookieをデフォルトでブロック」と言われて想像するものと少し違います。 正確には既にCookieが保存されているドメインであれば3rd party cookieの読み書きを緩和して、新規での3rd party cookieの保存をブロックするというものです。Safariの現行のポリシーとほぼ同じものです。 自分は直接的な不利益を受ける立場ではない。 自分の所属している企業のWebサイトの多くは広告収益に依存しているが、この変更があっても「巨大な」インパクトは恐らくない。 常用している全てのブラウザで3rd party cookieをブロッ

    Firefox 22のCookieに関するポリシー変更(予定)についての意見書
  • Firefoxでソフトシンセも作れるAudio Data APIの使い方 (1/5)

    HTML5ではメディア要素としてAudioが定義され、プラグインを使わずに音声を扱えます。HTML5 Audioについては連載でも何度か取り上げてきました。 ・第35回「HTML5 Audioで作るiTunes風音楽プレイヤー」 http://ascii.jp/elem/000/000/525/525808/ ・第36回「JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた」 http://ascii.jp/elem/000/000/531/531370/ ・第37回「iPad対応!HTML5 Audioで作るブラウザーピアノ」 http://ascii.jp/elem/000/000/533/533100/ これまでに作成したHTML5 Audioのサンプルは、事前に用意したオーディオファイルを再生しており、プログラムで音を生成しているわけではありませんでした。一方、Firefox

    Firefoxでソフトシンセも作れるAudio Data APIの使い方 (1/5)
  • Jepack SDKがリリースされたので使ってみる - SWDYH

    Mozilla Labs » jetpack » Blog Archive » Announcing the Jetpack SDK: First Milestone Release http://mozillalabs.com/jetpack/2010/03/09/announcing-the-jetpack-sdk/ 環境は、MacOS 10.5.8、python2.5(macportsで入れたやつ、もとから入ってるのでもいいと思う) SDKをダウンロードして解凍 % wget https://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/labs/jetpack/jetpack-sdk-0.1.tar.gz % tar zxvf jetpack-sdk-0.1.tar.gz % cd jetpack-sdk-0.1SDKの環境をロード % source bin/ac

    Jepack SDKがリリースされたので使ってみる - SWDYH
  • ぼちぼち散歩 Firefoxをこう使ってます的な何か その4

    Ctrl-Tab 前回のタブ関連で書き忘れた.朝顔日記 - Ctrl-Tab を試してみたで知ったんやけど,手元のMac環境ではうまく動かないので期待しながら待つ方向で.最新版はFirefox 3 Onlyになってるので,Firefox 3になってからもう一回試してみる予定. Adaptive Referer Remover 正規表現で,リファラを送らないサイトを指定できる拡張機能.まーなんだほげほげなサイトでもげもげするときに役に立ったり立たなかったり. Growl Notifications Mac専用で,ダウンロード終了をGrowlに通知できる拡張機能.Firefox 3では標準で取り込まれるっぽい. SQLite Manager 名前そのままSQLiteデータベースのビューワ.FirefoxはSQLiteAPIを持っているので開発者はたぶん便利なんだろう.livedoor Cli

  • Bespin - Backnumbers: Steps to Phantasien

    木にある SNS の会社で開催されたデータベースの勉強会に向かった私は道に迷って会場に辿りつけず失意のまま帰宅した. もうサーバサイドなんて知らねーよ! そう(地図を忘れた自分に)憤り, 現実逃避にクライアントサイドのコードでも読むかと Bespin を眺めた. Bespin は Mozilla が開発中のウェブで動くテキストエディタサービス. デモ版 が公開されている. もう少し詳しい話 によると, HTML5 の <canvas> で色々実装しているらしい. そういえばそんな機能があったなーと思いだし, どんなものかと コード をチェックアウトした. ツリーの構成 Bespin のソースは今のところ約 3 万行 ある. サードパーティのライブラリを除くと 2 万行くらい. backend/ frontend/ mocks/ slices/ docs/ research/ templ

  • jetpack

    Jetpack Gallery Jetpacks Contributors About Register Log In What is a Jetpack? Jetpack is a Mozilla Labs project that enables anyone who knows HTML, CSS, and JavaScript to create powerful Firefox add-ons. The Jetpack Gallery is a community for developers and add-on users: Users get innovative add-ons that add functionality to Firefox, while developers receive valuable feedback and visibility in th

  • はてなブックマーク Firefox 拡張 実装の舞台裏

    はてなブックマーク Firefox 拡張 実装の舞台裏 nanto_vi, 2009-11-08 自己紹介 nanto_vi (TOYAMA Nao) Days on the Moon (ブログ), Twitter 株式会社はてな アルバイト 概略 コーディング規約 スクリプトのモジュール化 データベースと O/R マッパ サイドバーとカスタムツリービュー ブックマーク追加ダイアログと XBL FUEL のメモリリーク おすすめタグと文抽出ライブラリ コーディング規約 変数宣言には let を使う メソッドとなる関数式には名前を付ける インデントはスペース 4 つ (はてなの慣習) function FooBar() { ... } extend(FooBar.prototype, { method: function FB_method() { let x = ... ... }, g

  • セレクターを使用した DOM 要素の特定 - Web API | MDN

    セレクター API により提供されるメソッドを用いると、一連のセレクターに一致する要素 (Element) ノードを DOM から簡単かつ素早く取り出すことができます。これは過去の技術よりもはるかに速く、必要な場所で、例えば、 JavaScript コードでループを使用して検索する必要があるアイテムを特定するために使います。 この仕様書では、 Document, DocumentFragment, Element インターフェースを実装しているすべてのオブジェクトに対して 2 つの新しいメソッドを追加しています。 querySelector() ノードのサブツリー内で最初に一致した Element ノードを返します。一致する要素がなかった場合は null を返します。 querySelectorAll() ノードのサブツリー内で一致するすべての Element ノードを含む NodeLis

    セレクターを使用した DOM 要素の特定 - Web API | MDN
  • 今開いているページに近いページやハテブ情報を表示するFireFoxアドオンを作ってみました - toytools log

    FireFoxアドオン「ToytoolsOtemoto」をリリースしました 今見ているページに関連する(ハテブなどの)情報がサイドバーにでてきます →Toytools Otemoto(beta.)ダウンロードはこちら ソーシャルブックマークの情報 ソーシャルブックマークの情報表示 現在見ているページの、はてなブックマーク、Yahooブックマーク、LivedoorClipのブックマーク情報が表示されます。 ブックマークの詳細に飛んだり、現在見ているページを各ソーシャルブックマークでブックマークしたりできます。 はてなブックマーク 「Hatena」タブを押して読み込みボタンをクリックすると、 はてなAPIを使って、現在見ているページの「はてなブックマーク」に関する情報を表示できます。 ブックマーク/コメント一覧 似たサイト が見れます デリシャス 「delicious」タブを押して読み込みボタ

    今開いているページに近いページやハテブ情報を表示するFireFoxアドオンを作ってみました - toytools log
  • HisasAnn.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HisasAnn.com is for sale | HugeDomains
  • Firefox3でSQLite3の全文検索機能を使って日本語を検索する - bits and bytes

    mal_blue@tumblrでFirefox3に載っているSQLiteに全文検索機能がついたのを知りました。昨年12月にGoogle Japan Blog: Google デベロッパー交流会 ( 第 4 回 )に参加させていただいたとき、Google Gearsの開発者がGoogle Gearsでサポートされているlocal storage(実体はsqliteのデータベースでSQLを使ってデータを読み書きできます)について非ASCIIのfull-text searchをサポートしたいと言われていたのを思い出しました。 その後どうなったかなー、と思ってちょっと検索してみたらGoogle Gearsと直接関係ないけどSQLite Full Text Search with MeCab - mynoteという記事が。この記事はSQLiteのCのAPIにはtokenizerを指定することができて

  • Firefox、onoverflow/onunderflow、文字の溢れを検出するイベント - FAX

    Firefox、onoverflow/onunderflow、文字の溢れを検出するイベント JavaScript Event Handlers ボックス要素などで、文字の溢れが発生した時にoverflowイベントが起きる。 以下を開き、ウィンドウを小さくし文字を画面外に出すとoverflowが発生する。 逆に、拡げて文字を全て表示するとunderflowが起きる。 <html> <body> <div id="main" style="overflow:auto" >-------------------------------</div> </body> <script> var main = document.getElementById('main'); main.addEventListener('overflow', function(e){ console.log(e); },

  • XUL チュートリアル - MDC

    このチュートリアルは XUL (XML User-interface Language) について述べています。この言語は Mozilla アプリケーション用に作成され、そのユーザインターフェイスを定義するのに使用されています。 はじめに はじめに XULの構造 Chrome URL マニフェストファイル シンプルな要素 ウィンドウを作成する ボタンを追加する ラベルと画像を追加する 入力コントロール 数値コントロール リストコントロール プログレスメーター HTML 要素を追加する スペーサーを使用する その他のボタン機能 ボックスモデル ボックスモデル 要素の配置 ボックスモデルの詳細 グループボックス さらに要素を追加する その他のレイアウト要素 スタックとデッキ スタックの配置 タブボックス グリッド コンテンツパネル スプリッター ツールバーとメニュー ツールバー 簡単なメニュー

    XUL チュートリアル - MDC
  • アプリケーションもjavascriptで書けるpure javascriptのHTTPサーバmozJSHTTP - bits and bytes

    以前Firefoxのソースコードの中にmozJSHTTPという名前のjavascriptで実装されたHTTPサーバをみつけたのでちょっと動かしてみました。 mozJSHTTPがいったいどういう目的で開発されているのか、わかりませんでしたが(いまはFirefox体に組み込まれているわけでもないし、拡張機能でもなく、単にソースコードがCVSに入っているだけみたいです)ソースコードはmozillaのCVSから持ってくることができます。 cvs -d :pserver:anonymous@cvs-mirror.mozilla.org:/cvsroot co mozilla/netwerk/test/httpserver Firefox3のインストール mozJSHTTPは、新しくFirefox3で追加された @mozilla.org/thread-manager;1 という名前のコンポーネントを

  • おもてなしの空間 - firefoxのキーバインドをemacs風にしてみる

    3/18 日(http://d.hatena.ne.jp/amt/20050318/firefox)に、firefox のtextarea のキーバインドのみ emacs 風にしてみたのだが、これをやるとfirefox 上の他の操作も、emacs を意識したキーバインドにしたくなってくる。 Google ってみると、vi-like なキーバインドを公開しているヒト(http://www.calmar.ws/firefox/index.php#keyconfig)はいるのだが、emacs-like なのは見付からなかった。仕方ないので、自分で検討してみた。 以下の話は keyconfig extension を導入していることを前提 keyconfig extension は、http://extensionroom.mozdev.org/more-info/keyconfig より最新版を

  • 1