タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

corsに関するyubessyのブックマーク (2)

  • CORSの仕様はなぜ複雑なのか

    Webアプリケーションを実装していると高確率で CORS の問題にぶつかります。CORSがどのようなものかはリンクしたMDNなど既存の解説を読むのが手っ取り早いと思いますが、「なぜそのように設計されたのか」という観点での説明はあまり見ないため、昔の資料の記述や現在の仕様からの推測をもとに整理してみました。 CORSとは 現代のWebはドメイン名をもとにした オリジン (Origin) という概念 (RFC 6454) をもとに権限管理とアクセス制御を行っています。その基となるのが以下のルールです。 Same-origin policy (同一生成元ポリシー): 同じオリジンに由来するリソースだけを制御できる。 上記Wikipedia記事によるとSOPの概念は1995年のNetscape 2.02に導入されたのが最初のようです。当時のドキュメンテーションを読む限り、これはウインドウ越しに別

    CORSの仕様はなぜ複雑なのか
  • CORS とか Preflight とかよくわかんないよな

    @aki_yok さんの DRF レビューをしていて Preflight について記述があったんですが、 自分が しっかり理解できていないような気がしたので CORS を絡めて簡単にまとめてみました。 昔話 👹はるか昔 🐉 XMLHttpRequest (以降 XHR という) により私達は非同期通信を手に入れました。 XMLHttpRequest - Web API | MDNXMLHttpRequest (XHR) オブジェクトは、サーバーと対話するために使用されます。ページ全体を更新する必要なしに、データを受け取ることができます。これでユーザーの作業を中断させることなく、ウェブページの一部を更新することができます。https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/XMLHttpRequest しかし、この便利機能は その強力さ故に 同一

    CORS とか Preflight とかよくわかんないよな
  • 1