タグ

ブックマーク / www.gender.go.jp (3)

  • スペシャル・インタビュー/第34回 西原 理恵子 - 「共同参画」2013年11月号 | 内閣府男女共同参画局

    被害者になる前に知識を仕入れているしかない。 啓発が大切なんです。 当事者は、洗濯機の中で回っているようなものですから。 西原 理恵子 漫画家 暴力の連鎖を断ち切る。私たちの子供の代から変えていくしかありません。 ─ 今年度の「女性に対する暴力をなくす運動」のポスターのデザインをしていただきまして、当にありがとうございます。 ○西原 いえ、とんでもないです。「かあさん」が役に立つとうれしいですね。 ─ この運動は「女性に対する暴力」をテーマにしているのですけれども、このポスターのデザインをお考えになるに当たり、漫画家として大事だなと思ったことはありますか。 ○西原 『毎日かあさん』は、お母さんたちに人気があるし、子供もすぐ指さしてくれるから、それで人目を引いて、このポスターは何なのということで暴力に対する啓発につながれば一番いいので、そういうことで役に立てたのは非常にうれしいですね。まず

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/03/22
    "人前では優しいお父さんを平気でやりますからね。""今、あなたが我慢することによって、子供が殴る子供、殴られる子供になります。"
  • http://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/h2103top.html

  • 均等法第一世代の女性の未来観

    内閣府男女共同参画局では一部上場企業に昭和61年〜平成2年に総合職として採用され,今も就業し続けている均等法第一世代の男女と,国の審議会委員等を対象に男女共同参画社会の将来像についてのアンケートを行った(平成16年1月実施)。ここでいう均等法第一世代とは,男女雇用機会均等法が施行された直後に会社で基幹的業務(総合職)を行うべく就職した人たちで,現在40歳前後である。企業に均等法第一世代に当る社員を男女1名ずつ選んで回答してもらうという方式によったところ,回答者は男性127名,女性91名であった。女性の回答者が少なかったのは,今も働き続けている女性が少ないためであろう。 アンケートに回答した均等法第一世代の女性の属性をみると,91人中既婚者が46人(50.5%)である一方,未婚者が38人(41.8%)いた。また91人中,子どもがいない者は64人(70.3%)に上った。 この均等法第一世代の女

  • 1