政治と教育と権力に関するBUNTENのブックマーク (67)

  • 成長と統治コスト - 内田樹の研究室

    『複雑化の教育論』の中で、高度成長期に最も統治コストが嵩んだことを論じた。統治しにくい状態になると、経済は成長し、文化的発信力も高まる。だから今の日のように「統治しやすい状態」になると、経済は停滞し、文化も力を失う。その「さわり」のところを少しだけ抜き書きしておく。 この30年間は中産階級の没落と、労働者階級の貧困化として進行しました。それは当然なんです。統治コストの削減は必ず「中産階級の空洞化」をめざすからです。これは世界中あらゆる国の出来事に妥当します。 近代史をひもとけばわかりますけれど、中産階級が勃興すると、民主化闘争が起きます。市民たちがある程度経済的に豊かになると、権利意識が芽生えてくる。言論の自由、思想信教の自由、政治的自由を求めるようになる。やがて、市民革命が起きて、近代市民社会が成立する。これは決まったコースなわけです。王政や帝政に替わって民主制が登場してくる。 革命と

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/10
    興味深い見方。するとデフレは統治コスト削減に役立つのか? 実際バカでも政治家が務まる忖度社会が到来していたりするわけだが…。
  • テクノロジーの重要性に気づいてこなかった「マヌケ」な安倍政権 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    テクノロジーの重要性に気づいてこなかった「マヌケ」な安倍政権 「アポカリプス」後の世界を読み解く 塩原俊彦 高知大学准教授 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が「アポカリプス」(apocalypse)を招くと書くと大げさすぎると思われるかもしれない。アポカリプスとは、新約聖書にある「ヨハネの黙示録」に由来する。その内容は、世界および人類が最後には破滅を迎える運命にあると説く宗教上の思想である終末論的であったから、「人類滅亡」や「最後の審判」といった意味をもつ。 このアポカリプスのイメージは、人類がいま直面しているCOVID-19によるパンデミックに重なる。「マタイによる福音書」のなかで、イエス・キリストは「終わりの時」の出来事を子どもの出産にたとえた。母親は出産までに陣痛を何度も体験する。その間隔は次第に短くなり、痛みはひどくなる。この陣痛こそ、人類が直面した疫病や感染症による危

    テクノロジーの重要性に気づいてこなかった「マヌケ」な安倍政権 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/05/12
    コンピュータサイエンス以前に、基礎から掘り崩して人権の剥奪やらニセ科学へのテコ入れとかやってる論外政権のような気もする。
  • 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記

    物語調で、めちゃくちゃ無駄に思われる文章が多いですが、都合2時間、酔った勢いだけで書いているのでご容赦くださいませ。酔った勢いなので常体と敬体とかもう何でもありです。ただ、現場の混乱は常体と敬体どころじゃなかったけれども! 2月27日(木)。何事も無く終わるはずの一日だった。 その日は理科のカリキュラム全部終了させ、最後の時間は電磁石でモーターを作ってレースカーにして遊ぶという、子どもたちにとっても楽しかった日。 たまたま隣もその隣も、移動教室でいなかったため、 「よし、今なら廊下で走らせて良し!」 と40mはあるだろう廊下を、自分たちが作ったモーターカーで競争させている様子を見ながら、「これ完全にミニ四駆やりたくなるやつ…」と内心思っていたりした日。 「明日は、午後出張(プログラミング教育関係で授業を見に行く)だから、よろしくね。」 と、明日の予定を軽くおさらい(週間予定を配っているので

    職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/01
    休校要請に根回しの類は一切無かったことがうかがえる。
  • いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース!

    今まで数多くの「いじめ」を解決に導いてきた人気メルマガ『伝説の探偵』の著者で現役の探偵・阿部泰尚(あべ・ひろたか)さん。今回は、クラスで目立っている複数の男女から陰湿ないじめや暴力を受け、さらには加害者による自作自演で保健室を水浸しにしたという「濡れ衣」まで着せられた、とある女子中学生のいじめ被害を解決へと導きます。 ● 【関連記事】中学校側が「いじめではない」とシラを切り続けたLINE画像の衝撃 メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます いじめ被害者の「冤罪被害」を調査によって解消する 冒頭 A子さんは運動は苦手であったが、その分学ぶことには長けていたから、成績は塾に通わなくても小学生当時は学内でずば抜けてトップであった。 当時の担任は、中学受験を進めたが、私立に通うお金はないということは、A子さんもわかっていたから、学区の公立校に通うことにしていた。 ところが、その

    いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース!
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/05/06
    「上司部下の関係が存在すれば、」かって存在した水平的職員会議を敵視し上下関係への「構造改革」をすすめてきたのは中曽根氏や安倍氏に代表される、右派と言われる政治家達である。真犯人。
  • 渡辺輝人 『新版 残業代請求の理論と実務』9/29発刊! on Twitter: "これに自民党改憲案の「人として尊重される」をあわせると、何か、腑に落ちます。「人としては尊重してやるが、~できないやつは人間とは言えない」。 https://t.co/QRr4fNQ1FY"

    これに自民党改憲案の「人として尊重される」をあわせると、何か、腑に落ちます。「人としては尊重してやるが、~できないやつは人間とは言えない」。 https://t.co/QRr4fNQ1FY

    渡辺輝人 『新版 残業代請求の理論と実務』9/29発刊! on Twitter: "これに自民党改憲案の「人として尊重される」をあわせると、何か、腑に落ちます。「人としては尊重してやるが、~できないやつは人間とは言えない」。 https://t.co/QRr4fNQ1FY"
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/03/06
    一瞬「いいね」を押そうかと思ったがやめた。やめて「ひどいね」ボタンを探したがなかったので代わりにぶくま。
  • 学校でこの「道徳」を教えればいじめはなくなる?パン屋NG、和菓子屋OKの背景

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    学校でこの「道徳」を教えればいじめはなくなる?パン屋NG、和菓子屋OKの背景
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/05/23
    「いずれ限界が訪れます。」それが、国の滅亡という形を取らないことを切に願う。
  • 「子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる運動:朝日新聞デジタル

    「自分で稼いでべているわけでもない子供に下手に『権利』なんて覚えさせちゃ駄目よ! ろくな大人にならないわ」 日会議政策委員の百地章・日大学教授が監修した冊子「女子の集まる憲法おしゃべりカフェ」には、47歳の主婦が、こんなふうに叫ぶ場面がある。 大人の従者とみて導くか。独立した権利の主体とみるか――。二つの「こども」観の対立が各地で起こっている。 東京都日野市の元市議の渡辺眞(ただし)氏は2006年ごろ、日会議の地方議員ネットワークで呼びかけ、自発的に「子供権利条例に反対する全国地方議員の会」を結成。地方議員50人以上が加わり、情報交換した。 渡辺氏が危機感をもったきっかけは、「子どもの権利」で著名な大学教授が、同市に講演に来たことだった。「子供にも当然権利があると思うが、子供権利条例がいう『ありのままの権利』や『意見を尊重される権利』などは、子供の未熟な欲望を拡大してしまう」と感じ

    「子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる運動:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/31
    「権利幸福嫌いな人に自由湯をば飲ませたい」ってな明治時代の唄があってだな、それ未満の日本会議。
  • 「パン屋『郷土愛不足』で和菓子屋に 道徳の教科書検定」(朝日) - kojitakenの日記

    思想戦を仕掛けられているといえばその通りなのだが、集団的自衛権や南京大虐殺に関する教科書の記述をねじ曲げる検定(これは当に悪質だ)はともかく、ネットでも話題になっているらしい道徳の教科書の書き換えは「喜劇」としか思われない。そう、「二度目は喜劇(笑劇)として繰り返される」という例のやつだ。 http://www.asahi.com/articles/ASK3P7KX3K3PULZU00T.html パン屋「郷土愛不足」で和菓子屋に 道徳の教科書検定 前田育穂、菅野雄介 木村司、沢木香織 2017年3月24日23時15分 初めての小学校道徳の教科書検定が終わり、8社の24点66冊が出そろった。来、「考え、議論する」を掲げたはずなのに、文部科学省が検定過程で付けた数々の意見からは、教科書作りに積極的に関与しようとする姿勢が浮き彫りになった。高校の地理歴史や公民の教科書でも、集団的自衛権や南

    「パン屋『郷土愛不足』で和菓子屋に 道徳の教科書検定」(朝日) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/25
    「「パン屋『郷土愛不足』で和菓子屋に」この件既にあちこちでネタ扱いされているのを見かけたが、壮大なネタなのは日本国だったりして。orz
  • buu on Twitter: "いくら、安保法制賛成だとしても あの、幼稚園の宣誓映像を、 「教育基本法に抵触する」と文科大臣が発言できない社会って、 そこまで来てるんですね、来ちゃってるんですね"

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/03
    「あの、幼稚園の宣誓映像」は、平和憲法破壊派の一つの理想ないし目標なのでしょうから、そのうち新憲法に合わせて教育基本法の方が抜本改正されて全国の学校があの姿に。orz
  • 18歳投票率で問い合わせ、横浜 神奈川県警、県立高に - ささやかな思考の足跡

    BUNTEN
    BUNTEN 2016/08/13
    「18歳投票率が高かったとの報道を受けて、理由を調べるためだった」理由を知って手伝うのだとは到底思えない。
  • 放送大学当局 試験に政権批判は「不適切」?!/設問、学内サイト削除/出題教授 「学問の自由に逆行」

    通信制大学の放送大学が、単位認定試験で出された問題文に安倍政権批判があるのは「不適切」として試験後、学内用ホームページに公表する際に、当該部分を削除していたことに批判の声があがっています。問題を出題した大学教授は「学問の自由に逆行する」と指摘しています。 削除されたのは、7月に実施された「日美術史」の問題文の冒頭です。戦時中、弾圧を受けたり、戦争に協力させられた日の画家をとりあげました。 問題文は「現在の政権は、日が再び戦争をするための体制を整えつつある。平和と自国民を守るのが目的というが、ほとんどの戦争はそういう口実で起きる。1931年の満州事変に始まる戦争もそうだった。それ以前から政府が言論や報道に対する統制を強めていた事実も想起して、昨今の風潮には警戒しなければならない。表現の自由を抑圧し情報をコントロールすることは、国民から批判する力を奪う有効な手段だった」と記述されていまし

    放送大学当局 試験に政権批判は「不適切」?!/設問、学内サイト削除/出題教授 「学問の自由に逆行」
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/10/30
    俺は学問の自由を断固支持する。
  • 中教審 道徳教科化を答申/国が価値観を押し付け

    中央教育審議会は21日、小中学校で行われている「道徳の時間」を「特別の教科」とする答申を下村博文文科相に出しました。答申は「教科でないから道徳教育が軽視されている」と決め付け、教科化で検定教科書を使用させ、評価を行うことを打ち出しました。 評価は、児童・生徒の作文やノート、発言や行動、面接などあらゆる資料を収集して行うとしており、憲法の「思想・良心の自由」を侵すものです。答申は、「(評価によって)成長を促す」とごまかす一方、「特定の価値観を押し付けたり」するものではないと言い訳しています。 民間の検定教科書ができるまでは、文部科学省作成の教材「私たちの道徳」が唯一の教科書となり、使用が義務付けられることになります。「私たちの道徳」は、「規範意識」や「愛国心」を柱にすえ、「徳目」を上から押し付ける危険性を持っています。 「私たちの道徳」について下村氏は、「学校で活用してほしい、家に持ち帰って

    中教審 道徳教科化を答申/国が価値観を押し付け
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/10/22
    いじめが激化すると思うので反対する。
  • 教科書「是正要求」を批判/赤嶺議員 教委への圧力は違法の疑い

    共産党の赤嶺政賢議員は28日の衆院内閣委員会で、下村博文文部科学相が沖縄県竹富町教育委員会に対して育鵬社版公民教科書を押し付ける「是正要求」を出したことを批判し、地方教育行政への介入をただちにやめるよう求めました。 文科省は、是正要求の根拠として、同教委が「八重山採択地区協議会の規約に従ってまとめられた結果と異なる教科書の採択を現在まで変えていない」ことをあげています。赤嶺氏は(1)協議会での再協議の結果を最終決定としないことが規約を定める過程で確認された(2)規約の有権解釈権は国にはない、ことをあげ、文科省の根拠が成り立たないことを指摘。文科省の前川喜平・初等中等教育局長はいずれの点も認めました。 赤嶺氏は、文科省が教育委員会の自主判断、権限とされている教科書の採択方法にまで立ち入り、圧力を加えてきたことは、地方教育行政法や教科書無償措置法に違反する疑いが強いと強調しました。 また、

    教科書「是正要求」を批判/赤嶺議員 教委への圧力は違法の疑い
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/03/30
    是正されるべきは文科省の頭の中身じゃないのか? (-_-;)
  • 海自、いじめ自殺告発者の懲戒検討 文書持ち出し問題視:朝日新聞デジタル

    【高野遼】海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」乗組員の自殺に絡み、「いじめを示す調査文書が隠されている」と内部告発した3等海佐(46)に対し、海自が懲戒処分の手続きを始めた。遺族らに「捨てた」としていた海自は告発後、原が見つかったと謝罪していた。特定秘密保護法で行政機関の情報隠しが懸念される中、秘密でもない文書への内部告発まで萎縮させる隠蔽(いんぺい)体質が、改めて浮かび上がった。 3佐は2008年の告発時、調査の関連文書のコピーを証拠として自宅に保管していた。海自はこれを規律違反だと主張。3佐は「正当な目的であり、違反にあたらない」と争う構えだ。内閣府の審査会は今年10月、「不都合な事実を隠蔽しようとする傾向がある」と海自の姿勢を厳しく批判。海自の現役事務官も、遺族が国を相手に起こした損害賠償請求訴訟で「上司から文書を『捨てろ』と命じられた」とする陳述書を提出している。 海自は乗組員が04年

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/12/08
    こういう事件で、虐待の存在の方が秘密保持より問題が大きいから持ち出しは不問にする、ということができない限り、秘密保護法も同じ問題を抱えると断言できる。
  • 東京新聞:「二重検定おかしい」都立高教師ら反発 実教出版日本史:社会(TOKYO Web)

    東京都教育委員会が、実教出版の高校日史教科書について「都教委の考え方と異なる」と指摘し、都立校で使用すべきではないとの見解を示した問題。国の検定を通った特定教科書を名指しで排除する異例の手法に、教育現場などから怒りや反発の声が上がった。(中山高志) 都教委が二十七日の定例会で議決した見解は、今年の教科書採択の対象となる実教出版の教科書「高校日史A」「高校日史B」について「国旗国歌をめぐる『自治体で強制の動きがある』という記述が、都教委の考え方と異なる」と問題視。「都立高校などで使用することは適切でない」と結論づけた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/28
    「二重検定おかしい」普通の感覚ならこうなる。▼が、それを強く主張するといっそ単一の国定にされかねない危険なふいんきを感じてorz。
  • “日の丸・君が代強制の動き”記述教科書/「不適切」と都教委通知

    東京都教育委員会は27日の定例会で、「日の丸・君が代」で「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と記述した実教出版の高校日史教科書について、「都教委の考え方と異なる」として「使用することは適切ではない」とする「見解」を決め、各都立学校に通知しました。 特定の教科書を「都教委の考えとあわない」として排除することには、教育関係者から「子どもたちの健全な批判力の育成を奪うものだ」とする批判があがっています。 都教委の「見解」は、実教出版の高校日史A・同B教科書が「日の丸・君が代」について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」としたことに、都教委の考え方とは異なると主張。同社教科書の使用は「適切ではない」として、都立高校などに周知していくとしています。 都教委は昨年も、2013年度教科書の採択をめぐり、同社教科書の記述が「都教委の考え方と相いれない」として、各学校に電話。それまで2割

    “日の丸・君が代強制の動き”記述教科書/「不適切」と都教委通知
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/28
    「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」大阪を連想したのだが、東京もお仲間だったのか。(呆)
  • Blog vs. Media 時評 | 大学に止めを刺す恐れ大、教育再生会議提言

    政府の教育再生実行会議がまとめた「世界トップ100に10大学」提言は崩壊しかけている日の大学を救うどころか止めを刺すでしょう。絶対的不足の公費支出を頂点に重点配分すれば底辺が枯渇、やがて全体も死にます。2004年の国立大学法人化以降、大学や研究機関の活力を示す論文数の伸びが止まり、減少に転じました。先進国の中で論文数が右肩上がりでないのは日だけです。高等教育への公財政支出は、GDP比でOECD諸国平均の半分もありません。今回提言の参考資料にあるグラフで、財政支出の絶対不足をまず確認して議論しましょう。 OECD諸国平均がGDP比1.1%なのに、日は0.5%です。1.8%もある北欧、1%を超える水準で並ぶ西欧、米国の1%とも、公財政支出は比較になりません。学生個人についてなら日の家計支出が大きく負担しています。この参考資料にある別のグラフ「高等教育への公財政支出の推移」を見ると、20

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/03
    「大学改革と称して足りていなかった財政支出をさらに絞り」というより「受益者負担」イデオロギーと格差維持のために学費は上げ、子供と将来のことなど知ったことではないとばかりに財政支出を絞ったということ。
  • 朝日新聞デジタル:首相、教科書検定制度を批判 見直し検討を示唆 - 政治

    安倍晋三首相は10日の衆院予算委員会で、「(教科書の)検定基準に改正教育法の精神が生かされていない」と指摘し、教科書検定制度の見直しを検討する考えを示した。  2006年、第1次安倍内閣のとき教育法が改正され、「日の伝統と文化を尊重」「愛国心、郷土愛」などが教育の目的として盛り込まれた。首相はこの日、「検定官自身にその認識が無いのではないか。初等・中等の段階で、日人としての誇りや自信を持つことが教育の基だ」と話した。  下村博文文部科学相も、3月に発表された2014年度に使う高校教科書の検定結果について「残念ながら新しい学習指導要領にのっとった教科書記述になっていない部分がある」と批判。その上で「日に生まれて良かったと思える歴史認識を教科書に書き込むことは大変重要だ」と述べた。日維新の会の中山成彬氏への答弁。 関連記事「開かれた官邸」見学会でPR 首相発案、中学生を招待(

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/04/10
    ここらはスルー力を発揮しないといけない場面なわけだが? →安倍氏
  • 沖縄・竹富町に文科省「指導」/「つくる会」系強要の安倍内閣/公民教科書 生徒を「改憲」に誘導

    文部科学省の義家弘介政務官は1日、沖縄県の竹富町教育委員会に対して、育鵬社版の中学公民教科書を使うよう「指導」しました。育鵬社版教科書は、侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書をつくる会」から分裂した「日教育再生機構」が主導してつくったもので、その公民教科書は、子どもたちを改憲に誘導する内容になっています。 沖縄県八重山地区(石垣市、竹富町、与那国町)では、教科書採択地区協議会が2011年8月に育鵬社版公民教科書の採用を答申しました。しかし、竹富町教委がこれを不採択にし、同年9月、3市町の全教育委員による協議で、育鵬社版を不採択にし、東京書籍版の採択を決めました。 ところが文科省はこの協議結果を認めず、育鵬社版を押し付けました。そのため竹富町では独自に、町民などの寄贈を受けて東京書籍版教科書を12年度から使用しています。 これについて文科省は「地方公共団体が自ら教科書を購入し、生徒に無償供

    沖縄・竹富町に文科省「指導」/「つくる会」系強要の安倍内閣/公民教科書 生徒を「改憲」に誘導
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/03
    教委の決定を文科省が認めないというのはおかしいのではないか。何のための教委であり、複数の教科書の中から採択する制度なのか。▼もちろん逆もあり得るが、通説に準拠しない「教科書」を検定合格もないだろと。
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/24
    いあこれ絶対まさかじゃないだろ。(^_^;)