政治と教育と行政に関するBUNTENのブックマーク (66)

  • 『最多29万人』

    自閉症・発達障害の息子たちとの暮らし〜2022.3 2018年1月〜2022年3月に綴った、アスペルガー、書字障害、場面緘黙などの発達障害のある息子たちとの暮らし。(株)おめめどうさんの支援グッズを使っています。 (自閉症や書字障害の支援系の記事を残してます)

    『最多29万人』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/05
    本人や家族のせいってことにしておけば補償しなくて済むことになるからな。
  • きょうの潮流 2021年8月19日(木)

    脳性まひで障害のある小森淳子さん(56)は1984年、ある国立大学をめざしていました。2次試験直前、大学事務局から電話が。「受験に来ないで。身体検査とか面倒だし、障害者を入学させたくないのです」▼その理由は「障害者は大学教育を受けても高額納税者になれないし、国は元を取れないから」。あまりの衝撃に返すことばもなかったと小森さんは振り返ります。障害者の社会への「完全参加と平等」を掲げた国際障害者年から、わずか3年後のことでした▼その後、小森さんは視覚障害のある男性と結婚。2人目の子どもを妊娠すると、親族は「なんで2人も…」と冷ややかな目を向けました。役所の職員は「障害者が子どもを欲しがるのはわがままだ。自分のわがままのために2人の人間を不幸にした」と▼旧優生保護法下で不妊手術を強いられた障害者らが個人の尊重を基とする憲法に反すると国を訴えた裁判では、原告敗訴の連続です。被害から20年以上が経

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/19
    「国は元を取れないから」ミクロの選別をやろうとするから元が取れないんだよ。それにしてもなんて言いぐさだ。追加コストがかかるならまず国に請求、蹴られたら公表して国民的議論にすべき。
  • 「ブラック校則」改めよ/文科省に高校生ら 署名1万9千人/俳優 東ちづるさんら賛同

    現職の高校教員や高校生らが「ブラック校則」の改善を求める署名約1万9000人分と要望書を26日、文部科学省に提出しました。俳優の東ちづるさん、東京大学教授の田由紀さんらが賛同人になっています。 署名は、過度な身だしなみ検査や見た目で生徒を排除するような校則の改善を求めて、岐阜県内の公立高校教員の西村祐二(ペンネーム斉藤ひでみ)さんがオンラインで呼びかけ、約2カ月間で1万8888人分が集まりました。 文科省に提出した要望書では、学校に制服を強制する権限があるか見解を表明することや校則についての全国的な調査、人権侵害・人格否定・心身の健康を害するような校則・決まりの即刻廃止を教育委員会に通知することなどを求めました。 署名と要望書の提出に同席した名古屋大学大学院准教授(教育社会学)の内田良さんは「上からルールを押し付けてそれに従う子どもを育てても未来は明るくならない。ルールを自分たちで考えて

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/27
    俺も賛同する。
  • 劣悪な実態と運動語る/全国交流集会 障害児学校設置基準を

    「障害児学校の設置基準策定を求め、豊かな障害児教育の実現をめざす会」は26日、東京都内で第8回全国交流集会を開きました。全国から障害児の保護者や教職員ら約60人が参加し、各地の実態や運動を語り合いました。 小中高などの学校について国が最低基準を示した学校設置基準が、障害児の通う特別支援学校にはありません。このため特別支援学校は過大規模化・過密化が進み、一つの教室を仕切って複数のクラスで使ったり、図書室や音楽室などを普通教室に転用したりするなど、深刻な教育条件のもとにおかれています。 交流集会では各地から学校の現状と、署名運動や行政との交渉などで改善を求める取り組みを進めていることが語られました。 埼玉県からは、教室はカーテンなどで仕切って使用、浴室が教具置き場になって使えない、体育館が狭くて体がぶつかるなどの実態が告発されました。この間の運動で学校新設が進んだものの、まだ2200人分の教室

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/10/27
    最も配慮を要する子供たちへの、配慮に欠けるお寒い実態。
  • いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース!

    今まで数多くの「いじめ」を解決に導いてきた人気メルマガ『伝説の探偵』の著者で現役の探偵・阿部泰尚(あべ・ひろたか)さん。今回は、クラスで目立っている複数の男女から陰湿ないじめや暴力を受け、さらには加害者による自作自演で保健室を水浸しにしたという「濡れ衣」まで着せられた、とある女子中学生のいじめ被害を解決へと導きます。 ● 【関連記事】中学校側が「いじめではない」とシラを切り続けたLINE画像の衝撃 メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます いじめ被害者の「冤罪被害」を調査によって解消する 冒頭 A子さんは運動は苦手であったが、その分学ぶことには長けていたから、成績は塾に通わなくても小学生当時は学内でずば抜けてトップであった。 当時の担任は、中学受験を進めたが、私立に通うお金はないということは、A子さんもわかっていたから、学区の公立校に通うことにしていた。 ところが、その

    いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース!
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/05/06
    「上司部下の関係が存在すれば、」かって存在した水平的職員会議を敵視し上下関係への「構造改革」をすすめてきたのは中曽根氏や安倍氏に代表される、右派と言われる政治家達である。真犯人。
  • モリカケで生き延びようとする「民進党なるもの」たち 田中秀臣の超経済学

    自民党の圧勝に終わった総選挙だが、この1週間余り、テレビの報道は立憲民主党と希望の党に関するものでほぼ埋めつくされている印象がある。もちろん民放局は営利企業なので、視聴率のとれる話題を扱うのはやむをえない面がある。ただし、立憲民主党も希望の党も、まだ残存している民進党ももちろん、すべて「民進党なるもの」であることに注意が必要だ。つまり希望の党も、代表の小池百合子東京都知事以外はほぼ旧民進党系の議員で占められているし、他の政党は言うまでもない。

    モリカケで生き延びようとする「民進党なるもの」たち 田中秀臣の超経済学
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/11/03
    一点だけ。誰かが指摘していた。獣医学部の定員増→国試で合格者調整だと若者の時間の無駄遣い。合格率を変えないなら供給過剰で待遇悪化。つか、加計の定員のインパクトは大きすぎないか?
  • 道徳教科書の検定問題、文科省がネット上の批判に反論 「パン屋が和菓子屋に変更になったのは出版社の判断」 | キャリコネニュース

    「パン屋」は「和菓子屋」に、「アスレチック」は「和楽器店」に――3月24日に発表された小学生向け道徳教科書の検定結果に、ネットが騒然としている。国や郷土を愛する心を育む上で不適切とされ、変更になったというものだ。朝日新聞などが報じ、ネットでは「戦前かよ」「さっぱり意味が分からない」など、批判と驚きの声が相次いでいる。 いったい何がどうなっているのか。キャリコネニュースでは、文部科学省初等中等教育局の教科書課に取材を申し込んだところ、担当者からこうした声が返ってきた。 「色々なことが言われていますが、文科省がパン屋を和菓子屋に修正するよう指示した訳ではありません。修正箇所はあくまでも出版社の判断に基づくものです」 パン屋が相応しくないのではなく、書籍全体で「郷土愛」に不足があったと主張 道徳が新たに教科化されるにあたり、文科省も出版社も、手探り状態であることが伺えます。 小学校の道徳は201

    道徳教科書の検定問題、文科省がネット上の批判に反論 「パン屋が和菓子屋に変更になったのは出版社の判断」 | キャリコネニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/28
    「指摘を受けた出版社側が自主的にこの個所を選んで修正した」出版社から忖度された。¢(-∀-○)。
  • chihiro ozawa on Twitter: "パン屋バツ、で和菓子屋はマル、 って… まるで、祖母から聴いた戦時中の馬鹿げた実話。 うちは昭和7年にララ洋菓子店を祖父が開業していたが、祖父が出征中、 ララ洋菓子店自体が愛国に反するというので、曽祖父時代の和菓子屋、菊屋に改めるよう強要されたと。"

    パン屋バツ、で和菓子屋はマル、 って… まるで、祖母から聴いた戦時中の馬鹿げた実話。 うちは昭和7年にララ洋菓子店を祖父が開業していたが、祖父が出征中、 ララ洋菓子店自体が愛国に反するというので、曽祖父時代の和菓子屋、菊屋に改めるよう強要されたと。

    chihiro ozawa on Twitter: "パン屋バツ、で和菓子屋はマル、 って… まるで、祖母から聴いた戦時中の馬鹿げた実話。 うちは昭和7年にララ洋菓子店を祖父が開業していたが、祖父が出征中、 ララ洋菓子店自体が愛国に反するというので、曽祖父時代の和菓子屋、菊屋に改めるよう強要されたと。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/25
    パン屋を和菓子屋に書き換えさせた教科書検定の話には実話の元ネタ(違)があった。
  • 「パン屋『郷土愛不足』で和菓子屋に 道徳の教科書検定」(朝日) - kojitakenの日記

    思想戦を仕掛けられているといえばその通りなのだが、集団的自衛権や南京大虐殺に関する教科書の記述をねじ曲げる検定(これは当に悪質だ)はともかく、ネットでも話題になっているらしい道徳の教科書の書き換えは「喜劇」としか思われない。そう、「二度目は喜劇(笑劇)として繰り返される」という例のやつだ。 http://www.asahi.com/articles/ASK3P7KX3K3PULZU00T.html パン屋「郷土愛不足」で和菓子屋に 道徳の教科書検定 前田育穂、菅野雄介 木村司、沢木香織 2017年3月24日23時15分 初めての小学校道徳の教科書検定が終わり、8社の24点66冊が出そろった。来、「考え、議論する」を掲げたはずなのに、文部科学省が検定過程で付けた数々の意見からは、教科書作りに積極的に関与しようとする姿勢が浮き彫りになった。高校の地理歴史や公民の教科書でも、集団的自衛権や南

    「パン屋『郷土愛不足』で和菓子屋に 道徳の教科書検定」(朝日) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/25
    「「パン屋『郷土愛不足』で和菓子屋に」この件既にあちこちでネタ扱いされているのを見かけたが、壮大なネタなのは日本国だったりして。orz
  • 教科書「是正要求」を批判/赤嶺議員 教委への圧力は違法の疑い

    共産党の赤嶺政賢議員は28日の衆院内閣委員会で、下村博文文部科学相が沖縄県竹富町教育委員会に対して育鵬社版公民教科書を押し付ける「是正要求」を出したことを批判し、地方教育行政への介入をただちにやめるよう求めました。 文科省は、是正要求の根拠として、同教委が「八重山採択地区協議会の規約に従ってまとめられた結果と異なる教科書の採択を現在まで変えていない」ことをあげています。赤嶺氏は(1)協議会での再協議の結果を最終決定としないことが規約を定める過程で確認された(2)規約の有権解釈権は国にはない、ことをあげ、文科省の根拠が成り立たないことを指摘。文科省の前川喜平・初等中等教育局長はいずれの点も認めました。 赤嶺氏は、文科省が教育委員会の自主判断、権限とされている教科書の採択方法にまで立ち入り、圧力を加えてきたことは、地方教育行政法や教科書無償措置法に違反する疑いが強いと強調しました。 また、

    教科書「是正要求」を批判/赤嶺議員 教委への圧力は違法の疑い
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/03/30
    是正されるべきは文科省の頭の中身じゃないのか? (-_-;)
  • 飯田泰之 on Twitter: "釣りっぽいけど,AOよりも一般入試の方が公平なのは確か @terrakei07 茂木健一郎に騙されて通信制高校からAO入試受けた結果wwww - Togetter” http://t.co/8INNPbohXo 他122コメント http://t.co/fzGwLThF0N …"

    釣りっぽいけど,AOよりも一般入試の方が公平なのは確か @terrakei07 茂木健一郎に騙されて通信制高校からAO入試受けた結果wwww - Togetter” http://t.co/8INNPbohXo 他122コメント http://t.co/fzGwLThF0N …

    飯田泰之 on Twitter: "釣りっぽいけど,AOよりも一般入試の方が公平なのは確か @terrakei07 茂木健一郎に騙されて通信制高校からAO入試受けた結果wwww - Togetter” http://t.co/8INNPbohXo 他122コメント http://t.co/fzGwLThF0N …"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/04
    だから、より人間力方面を重視しろって意見は、不公平・格差拡大方向に行けつってるのと同じわけで。▼貧民枠とかの逆差別は、俺は否定しない。肯定するかどうかは未定。
  • 東京新聞:「二重検定おかしい」都立高教師ら反発 実教出版日本史:社会(TOKYO Web)

    東京都教育委員会が、実教出版の高校日史教科書について「都教委の考え方と異なる」と指摘し、都立校で使用すべきではないとの見解を示した問題。国の検定を通った特定教科書を名指しで排除する異例の手法に、教育現場などから怒りや反発の声が上がった。(中山高志) 都教委が二十七日の定例会で議決した見解は、今年の教科書採択の対象となる実教出版の教科書「高校日史A」「高校日史B」について「国旗国歌をめぐる『自治体で強制の動きがある』という記述が、都教委の考え方と異なる」と問題視。「都立高校などで使用することは適切でない」と結論づけた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/28
    「二重検定おかしい」普通の感覚ならこうなる。▼が、それを強く主張するといっそ単一の国定にされかねない危険なふいんきを感じてorz。
  • 沖縄・竹富町に文科省「指導」/「つくる会」系強要の安倍内閣/公民教科書 生徒を「改憲」に誘導

    文部科学省の義家弘介政務官は1日、沖縄県の竹富町教育委員会に対して、育鵬社版の中学公民教科書を使うよう「指導」しました。育鵬社版教科書は、侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書をつくる会」から分裂した「日教育再生機構」が主導してつくったもので、その公民教科書は、子どもたちを改憲に誘導する内容になっています。 沖縄県八重山地区(石垣市、竹富町、与那国町)では、教科書採択地区協議会が2011年8月に育鵬社版公民教科書の採用を答申しました。しかし、竹富町教委がこれを不採択にし、同年9月、3市町の全教育委員による協議で、育鵬社版を不採択にし、東京書籍版の採択を決めました。 ところが文科省はこの協議結果を認めず、育鵬社版を押し付けました。そのため竹富町では独自に、町民などの寄贈を受けて東京書籍版教科書を12年度から使用しています。 これについて文科省は「地方公共団体が自ら教科書を購入し、生徒に無償供

    沖縄・竹富町に文科省「指導」/「つくる会」系強要の安倍内閣/公民教科書 生徒を「改憲」に誘導
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/03
    教委の決定を文科省が認めないというのはおかしいのではないか。何のための教委であり、複数の教科書の中から採択する制度なのか。▼もちろん逆もあり得るが、通説に準拠しない「教科書」を検定合格もないだろと。
  • 「決して許されない」=教員の駆け込み退職―下村文科相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    下村博文文部科学相は24日の記者会見で、全国の公立学校教員が定年を待たず、退職手当減額前の年度途中に「駆け込み退職」をしている問題について、「決して許されざる(ことだ)」と批判し、文科省として各教育委員会などへの指導に乗り出す考えを示した。 同相は「(特に)クラス担任ら責任ある立場の先生方は、最後まで誇りを持って仕事を全うしてほしい」と述べた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/24
    ブラック経営を推進する国家。(-_-;) お国がこれじゃブラック企業が流行るわけよねー。▼「辞めたら賠償請求するぞ(ブラック企業が使う脅し)」まであと少しだ。
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    とりあえず出しておいた。▼「大使館」うんぬん、と。そう来るか。姑息やのぉ。
  • 朝鮮学校、授業料無償化適用しない方針…新政権 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学相に内定した下村博文元内閣官房副長官の強い意向を反映したものだ。朝鮮学校は北朝鮮の指導下にある在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との結びつきがある。安倍新政権は、日政府が北朝鮮への経済制裁を継続している中で、朝鮮学校を無償化の対象とすることはできないと判断したものとみられる。 高校授業料無償化は、民主党政権の看板政策として2010年度から導入された。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/26
    この方針には同意できない。政府が進んで差別をする国だということを国際社会に向かって表明することになるだろう。それは「美しい国」とは対極にあると俺は感じる。
  • 学校行事への参加を拒まれて、考えた - 泣きやむまで 泣くといい

    学校の校外行事への参加を特別支援学級の生徒たちだけが拒まれる。保護者たちは同伴することも申し出た。が、それもまた拒まれた。 かなり異常な事態だと思うし、行政内部でも他の課から教育委員会に批判が集まるぐらいの状況であるが、学校は動かない。どうやら教育委員会から助言しても聞き入れてはもらえないようだ。教育委員会との間に明確な上下関係があるとも言えないのだろう。校長がイヤだと言えば、誰にもどうすることもできない。 学校からすれば「我々はできる限りのことを限られた予算と人員の配置の中でやっているのに、当たり前のように無理なことを要望されてはたまらない」ということである。報告書作成に追われて忙しいとか、クラブ活動の指導もあるとか、生徒指導がうまくいっていないとか、教員の数が足らないとか、常日頃から聞かされている学校の現状はきっと嘘でもない。この校外行事については確かにかなり個別性の高い配慮が求められ

    学校行事への参加を拒まれて、考えた - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/26
    「十分な裏づけのない形だけの制度」ここで言う「裏づけ」というのはカネ(予算)。財政の裏付けなしに現場への要求だけ肥大化させる政府の態度がそもそもの間違い。財務省逝ってよし。(-_-;)
  • 安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者

    僕の友人にアスペルガー症候群およびその二次障害のうつ病で通院している人がいるのだが、この人が今、物凄く必死になって受けて入れてくれる支援施設を探している。 「選挙前に支援施設が見つからないと大変なことになる」と考えているらしい。 理由は、来たる総選挙の結果、自民党総裁の安倍晋三氏が総理大臣になる可能性が極めて高く、その安倍氏が、親学推進議員連盟の会長をやっている人物であるからだ。 親学推進協会というのは、日の伝統的な子育てをすれば発達障害を予防できると考える団体で、発達障害は先天的なものであるとする標準的な医学とは正反対の説を掲げている。 ようするに、「親の子育てが間違っているから発達障害なんかになるんだ」ということを言っている団体である。 親学と発達障害 今年の5月、大阪維新の会がこの親学の思想を取り入れた条例を作ることを検討しているということが話題になった。 この条例案はまさしく「親

    安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/19
    その友人氏に絶大なる共感を捧げ幸運を祈りたい。▼安倍氏がこういうトンデモ関係を捨ててくれれば言うことはないのだが…。
  • クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む

    政府が国策として進める調査捕鯨で捕獲したクジラの鯨肉が、個人向けの通信販売や居酒屋など外産業のメニューとして、2013 年にも登場する見通しになった。学校給のメニューとしても、格的に復活する見通しだ。水産庁所管の財団法人で、調査捕鯨の実施主体「日鯨類研究所」(鯨研)が、赤字が続く調査捕鯨の収支改善策として、新たに個人や外産業のほか、学校給向けに鯨肉の直接販売を始める方針を表明したからだ。 調査捕鯨の赤字解消めざす 調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、鯨研は累積赤字の解消を求められている。国内の鯨肉は調査捕鯨のほか、日沿岸で小規模に捕獲される「小型沿岸捕鯨」と呼ばれる商業捕鯨の鯨肉が一部地域で流通しているが、居酒屋や学校給のメニューとしては一般的ではない。水産庁と鯨研は、鯨肉を個人や居酒屋、学校給に売り込むことで在庫を減らし、安定財源を得

    クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/18
    何だってこの、安くて高品質の食肉あふれる時代にあえて子供に鯨肉食わせにゃらなんというのか。(子供の給食の鯨肉っつーと、食いちぎれない位の硬さの奴を思い出す。orz)色々濃縮されてるらしいし食うのやめようよ。
  • 規制委「有識者」に原発マネー/安全基準づくりを担当/6人中4人に6000万円

    原子力規制委員会で原発の新たな安全基準づくりを担当する検討チームに加わる外部有識者6人のうち4人が三菱重工業などの原子力業界から、少なくとも約6000万円の報酬や寄付などの資金を受けていることが6日、紙の調べでわかりました。厳格な安全基準づくりをになう立場にありながら、原発事故後も事故前と変わらず、原発マネーの恩恵を受けていることはその適格性が問われる重大問題です。 検討チームは外部有識者(6人)と原子力規制庁(5人)、原子力安全基盤機構(4人)で構成しています。 規制委員会は2日、外部有識者の自主申告書を公表。申告書では、直近の3~4年間に原子力関連企業からの報酬や寄付、共同研究の有無とその額を記載しています。 業界からの原発マネーは申告分で5172万円。紙が情報公開で調べた分も加えると、少なくとも5896万円にのぼります。 申告書によると、使途の制約や報告義務がない所属大学を経由し

    規制委「有識者」に原発マネー/安全基準づくりを担当/6人中4人に6000万円
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/07
    メーカー含めて税金を取って大学に還流させるというマネーロンダリング方式をやめて教育予算削減・独立採算化を進めてりゃこうならざるを得ないわなぁ。(-_-;)