タグ

SNSとtwitterに関するEG_6のブックマーク (32)

  • オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノBeastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次のお気

    EG_6
    EG_6 2013/06/14
    “ブログの一番の読者は未来の自分” …なるほど。さとなおさんのブログは一時期すごく読んでいたなぁ。
  • 女が「生理なう」とツイートする理由を2人の男が必死に分析

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が一般化するなかで、個人情報の問題など、一定のインターネットリテラシーがないままにSNSで発信する姿も見受けられる。 未成年が飲酒運転したことをツイートしたり、SNS上でイジメ告白をするなど、自ら罪を公開して炎上するパターンも珍しいものではない。こうした、いわゆる「犯罪自慢」まではいかずとも、男子には理解できない女子のツイートがあるというのは都内の大学に通うカネダ氏(21歳)とサイトウ氏(23歳)だ。 まずカネダ氏は、女子の『生理』に関するツイートについて疑問を感じるという。 「自分が一番理解できないのは、ツイッターに『生理なう』『生理つらたん』などとつぶやくことです。たとえ美人モデルがつぶやいていたとしても気分悪いのに、興味もない女友だちの『生理なう』情報なんて、不愉快以外の何ものでもない」 この発言を受けてサイトウ氏は、女子の性的なつぶやきを

    女が「生理なう」とツイートする理由を2人の男が必死に分析
    EG_6
    EG_6 2013/04/18
    気にしない気にしない。興味がないんだったらムーディ勝山のように右から左へ受け流そう。
  • FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)

    FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)2013.02.12 22:00 福田ミホ 何気ないポストが、チリも積もればプライバシー。 上の動画では、軍事技術企業のRaytheon社がそのオンライン・ストーカーツールを見せてくれています。任意の人物をピンポイントで追いかけ、その人がいつどこにいそうか予想も可能です。これは先週まではトップ・シークレットでしたが、この動画でリークされてしまいました。発見したのはイギリスのGuardian紙です。 Raytheonが作ったこの技術は名付けて「Riot(Rapid Information Overlay Technology、高速情報オーバーレイ技術)」。FacebookやTwitter、Foursquareなどのソーシャルメディアのポストからロケーションタグや画像のExifデータなどを抽出して、対象とな

    FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)
    EG_6
    EG_6 2013/02/13
    …そうだよね… 私なんかきっとバレバレだよね…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are moving to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    EG_6
    EG_6 2012/12/17
    “「request your archive」オプションが登場” “リクエスト後、準備が整い次第ダウンロード用のリンクがメールで送られてくるらしい” …おおっ。
  • 「SNS×TV」連携の現状と展望。Twitter/Facebook、mixi/LINEの取り組み

    EG_6
    EG_6 2012/10/19
    JoinTV カンファレンス2012の件。メモメモ。
  • あなたは大丈夫? 現在世の中に蔓延しているSNS中毒の10の症状 | ロケットニュース24

    FacebookやTwitterが普及している現在、SNSが日々の行動習慣に与える影響は絶大だ。スマホを常にチェックしなければ気が済まないなど、SNSの「中毒」になっていないだろうか? 厄介なことに、SNSの中毒になっていてもそれに気づかない場合もある。なぜなら、その症状は色んな形になって表れるからだ。 現在アメリカのマーケティング会社Marketoが作成したインフォグラフィックが話題になっている。それはソーシャルメディア中毒の典型的な10の症状をまとめたもの。思い当たる症状がないかどうか、ぜひ確認してみてほしい! 1.アラート大好き病 【行動習慣】 SNS上で何かが起こるたびにスマホのアラートが鳴るように設定している。 【症状】 あなたのツイートがリツイートされたり、Facebookへの投稿がシェアされるなど、SNS上で何かが起きるたびにあなたのスマホは鳴ったり、震えたりする。その度に目

    あなたは大丈夫? 現在世の中に蔓延しているSNS中毒の10の症状 | ロケットニュース24
    EG_6
    EG_6 2012/10/18
    とりあえずどれにも当てはまらないかなぁと思って読んでいたら、間違いなく “『foursquare』のメイヤー病” に罹患していた。 #4sqjp
  • Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響

    API利用ガイドラインの厳格化といったTwitterの変化に伴い、老舗クライアントなど国産アプリ・サービスの終了が相次いでいる。 Twitterが8月に発表したAPI利用ガイドラインの厳格化に関連し、国内でも関連サービスの終了が相次いでいる。Java製クライアント「P3:PeraPeraPrv」は厳格化を理由に開発終了を宣言し、国産Twitterクライアントの草分け「Twit」の終了も、Twitterの変化を理由の1つに挙げる。ガイドライン変更は外部開発者にとって厳しい内容で、今後もサービスの中止を判断する開発者や企業が出てくる可能性がある。 Twitは2007年4月に公開され、Windows用の国産Twitterクライアントの草分けとして人気を集めた。開発者のcheebowさんは、同ソフトの開発を終了することを9月3日に宣言。開発にさける時間が少ないことや、さまざまなTwitterクライ

    Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響
    EG_6
    EG_6 2012/09/04
    今また変革の時なのか。
  • 「尖閣は日本領かも」と疑問視した中国人企業幹部のツイートが全削除 どうやら金盾がサボっていただけ | ガジェット通信 GetNews

    中国版ツイッター“微博”で24日、「人民日報が過去に『尖閣は日領』と認める記事を書いていた」と発言した中国の民間企業幹部のツイートが、25日17時頃までにすべて削除され跡形もなくなってしまいました。 該当のツイートは、広東捷盈電子科技・取締役副主席の林凡氏が24日11時過ぎに発したもの。1953年1月8日付けの人民日報で「琉球群島は尖閣諸島などの島嶼からなる」と記述していた記事を当時発行された地図とともに掲載し、「これでも釣魚島(尖閣の中国名)はわれわれの領土だと言えるのか?」と疑問を投げかけるものでした。 微博の運営会社から実名認証され、10万人以上のフォロワーを持つ企業幹部のこの発言は注目を集め、「デモをやっている連中は共産党政府に踊らされているだけ」「これが事実なら我々は侵略者ということになってしまう」などの賛同意見も含め2300回以上もリツイートされ、あちこちのブログにも転載され

    「尖閣は日本領かも」と疑問視した中国人企業幹部のツイートが全削除 どうやら金盾がサボっていただけ | ガジェット通信 GetNews
    EG_6
    EG_6 2012/08/27
    …と思ってたら、やっぱり検閲されたらしい。
  • 広東の企業幹部が「尖閣諸島は日本領土」、中国版ツイッターで発言、人民日報記事など証拠挙げ、賛同広がる - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国広東省の民間企業幹部が24日、中国版ツイッター「微博」で「1949年から71年まで中国政府は釣魚島(尖閣諸島)を日の領土と認めていた」と異例の発言をした。日領有を示す53年1月の中国共産党機関紙、人民日報の記事や、複数の公式地図など根拠を挙げている。微博では中国国内からの感情的な反論に加え、「知識のない大衆が中国共産党に踊らされたことが分かった」などと賛同する見方も広がっている。 発言をしたのは同省広州の電子サービス企業、広東捷盈電子科技の取締役会副主席との肩書を持つ女性の林凡氏。林氏は微博の運営会社、新浪微博から「実名」の認証を受けており、10万人以上の読者をもつ。 林氏の資料によると、人民日報は53年1月8日付の紙面に掲載した記事で「琉球群島(沖縄)は台湾の東北に点在し、尖閣諸島や先島諸島、沖縄諸島など7組の島嶼からなる」と表記していた。中国当局が監修した53

    EG_6
    EG_6 2012/08/27
    ふむふむ。普通なら検閲で消される内容だよね。地図はともかく、人民日報の記事はちゃんと内容を読んでみたい。
  • フジTVが無料提供 誰でもオリジナルマンガを作れるiPhone版アプリ「マンガグリル」 | アニメ!アニメ!

    フジTVが無料提供 誰でもオリジナルマンガを作れるiPhone版アプリ「マンガグリル」 | アニメ!アニメ!
    EG_6
    EG_6 2012/07/03
    “ちょっとした休憩や通勤中など、絵心の無い人でもマンガが描ける画期的な無料アプリ” …メモメモ。
  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性

    ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指すという。 日ユニシスは6月上旬、新たなソーシャルメディア「Fture.me(フューチャーミー)」の試験版サービスを立ち上げた。ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴で、TwitterやFacebookといったフロー型のソーシャルメディアサービスとは異なる価値を追求するという。 Fture.meでは、まずユーザーが「ノート」と呼ばれるページに、今気になっていることやこれからしてみたいこと(希望)を登録する。ページに入力する内容は、その出来事のタイトル、カテゴリ、日付や時間、目的(行動内容)、位置情報など。ノートは「キャンパス」に登録

    TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性
    EG_6
    EG_6 2012/06/28
    現在はアンドロイドのみ。私の場合、毎日「ビール飲みたい」って書いちゃうかもしれないけど、誰でもいい見知らぬ相手と飲みたいわけではないのだよなぁ。
  • 『平清盛』ツイッターでリアルタイム解説を試験導入 -ORICON STYLE-

    NHK大河ドラマ『平清盛』(毎週日曜 後8:00)のプロデューサーが、放送に合わせてツイッターでリアルタイムに各場面を解説する新たな試みを6月17日(日)「第24回 清盛の大一番」で実施することが10日、わかった。視聴率で伸び悩む同作にとってどれだけ有用になるのか。 今回の試みは「時代設定に馴染みが薄く、人間関係が複雑という声」に応えるとともに、「若者を中心としたツイッター利用者にさらに番組を楽しんでもらい、かつ番組をわかりやすく見てもらうため」に企画されたもの。反響を見て、今後も継続するかどうかなどを検討する。 ソーシャルメディアやタブレットPC・スマホの普及にともない、テレビ番組を見ながらツイッターなどを利用する視聴者が増えていると言われる昨今。ニフティ提供の『実況テレビ番組表みるぞう』やジェネシックス提供の『tuneTV』など、テレビ番組の感想をリアルタイムで投稿して共有できるツイッ

    『平清盛』ツイッターでリアルタイム解説を試験導入 -ORICON STYLE-
    EG_6
    EG_6 2012/06/11
    “テレビ番組の感想をリアルタイムで投稿して共有できるツイッター閲覧サービスでは、日曜夜8時からの時間帯は『平清盛』へのつぶやきが断トツに多いという結果が” …ふーむ。
  • SNSって恐くないですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    30代半ば女性です。 みなさんに質問ですが、SNS(mixi、facebook、Linked-in、Twitterなどのサービス)に恐怖を感じたことはないですか? 私は、今みんなが当たり前のように楽しんでいるfacebookなど恐くて登録できません。Linked-inは登録した経験があるんですが、何が恐いってすごく古い知り合いや、現在の同僚など私を知っているひとからある日突然(リンクを通じて)コンタクトがあったりすることです。 例えば、理由があって断ち切ったものや、何となくフェイドアウトしたもの、一時期なんとなくメールアドレス教えたけど顔も覚えていない人、もう会わなくてもいいな~って感じで封印してしまった昔の交友関係ってあると思うんです。もう心の隅に鍵をかけてしまってたものが、突然開いて相手が急に自分の現在に入り込んでくるような感覚に、すごく違和感を覚えてしまいました。 これって、私の感覚

    SNSって恐くないですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    EG_6
    EG_6 2012/03/08
    向き不向きといえばそれまでだけど、自分なりの使い方や制約を設けるのが面倒な人はかえってやりたがらないってことなのかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    EG_6
    EG_6 2012/01/30
    ふむふむ。Feel on! のmixi版が “思った以上にアクティブ率が高い” “Twitterに比べてもmixiは熱量があって実際に使っている人が多い” というのは興味深い。
  • やじうまWatchで振り返る2011年 

    EG_6
    EG_6 2011/12/28
    いろんなことがあった。こうしてみると、震災前の出来事ははるか昔のことのように思える。
  • ミクシィとTwitterが提携 新サービス・広告商品を共同開発へ

    ミクシィとTwitter Japanが提携を発表。新サービス・ビジネスや広告商品の共同開発や、mixiサービスとの連携を強化する。 ミクシィとTwitter Japanは11月30日、提携を発表した。新サービス、ビジネスを共同開発するほか、広告商品の開発にも取り組む。 同日始まった「mixi Xmas 2011」で両サービスが連携する。今後、年末年始や母の日など、季節イベントで連携していく。 緊急時や災害時に役立つサービスも提供するほか、共同で広告商品開発やコマース領域でのTwitterのサポートなどにも取り組む。 mixiの既存サービスで連携を強化。現在はつぶやき機能やmixiページで相互連携しているが、今後はTwitterからの友人申請機能、日記との連携機能を実装する予定。こうした連携機能は自動的にオンになることはなく、「強制的に連携するものではない。ユーザーの判断で選んでいただける」

    ミクシィとTwitterが提携 新サービス・広告商品を共同開発へ
    EG_6
    EG_6 2011/11/30
    …うーん、ビミョー。見逃し三振してても口惜しくない内容。
  • Twitter・FaceBook 等の複数のソーシャルメディアの記録をまとめて残すCardsizedというサービス - とりあえず9JP

    と、早速使わせて頂いたので、そのサービスについて紹介してみる。 今回紹介するのはCardSizedという複数のソーシャルメディアのログを履歴として残してくれるサービス。 CardSizedに登録し、twitter・foursquare・instagram・flickr・facebookでの認証を行う事で、以後それらのサービスから投稿等を定期的に取得し、投稿を一つのカードという形で管理する事が出来る。 また、それらのカードを結合したり、並べ替えたりする事で自分の投稿をまとめる事が出来たり、まとめた投稿を「外部公開」する事も出来る。 まとめや並び替えなどの操作は直観的で、ほぼドラッグ&ドロップで完結しているのも非常に使い勝手が良いと思う。 例えば、複数回に渡って投稿したツイート等(投稿)を CardSizedでまとめて公開する事で、わざわざ自分の投稿を遡って貰わずとも、自分の主張を全部まとめて

    EG_6
    EG_6 2011/08/29
    サービスの内容はともかく、CardSizedのトップページは初見では不親切に映るのと、最初だけかもしれないけど読み込みの動作がものすごく重たい… とりあえず使ってみるけど。
  • 徳力基彦さん、実名登録したのにGoogle+のアカウントが停止される - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Twitter界隈ではべらぼうなフォロワー数を誇りまくった徳力基彦さん、Google+に実名で登録したのにアカ凍結されたらしくお怒りです。私みたいに実名のほうがネタというわけでもないのに、何でこのようなことになってしまったのでしょう。 実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。 http://blog.tokuriki.com/2011/08/googlegoogle.html 一連の読後感としましては「ざまあw」とかしか思わないんですが、最近のウェブサービスは実名主義にしようというひとつのムーブメントがありますので、たまに起きるこの手の「誤爆」がとても風流なわけです。 Facebookでは、佐々木希の大量登録祭もありましたが、google+ではそのような事態は起こっていないようであります。時間の問題かもしれませんけど。

    徳力基彦さん、実名登録したのにGoogle+のアカウントが停止される - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    EG_6
    EG_6 2011/08/15
    “Google+は良くできてるんですけど、もうすでにFACEBOOKやTwitter、Mixiなどと随分文化が違います” “Google+は少し荒らしづらいのかなという気がいたします。私が荒らすわけでもないけど”
  • Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@はてブロ

    ソーシャルメディアでつぶやく前に注意したいこと・・・ | IDEA*IDEA 個人的に気にしすぎかな・・・と思ったりするのですが、たまにツイッター上で次のように言及されて苦笑いすることが多くなったような・・・。 「@taguchiさん、今日は○○までお越しくださり、ありがとうございました!」 ← すまん、そこに行ったこと、内緒なんだ!(他の予定や仕事を断ってきているし!) 「@taguchi @(他の人)… 今日の飲み会ではありがとうございました!」 ← すまん、(断った人もいるから)今日の飲み会のメンツ、公開しないでくれ! 「@taguchiさん曰く、○○らしいよ。勉強になるね!」 ← (前後の文脈なしだと)他の人に迷惑かける場合もあるから許可をとろう! 特にデジタルネイティブな人達は超速でつぶやいていたりするので要注意ですw(「え?いつの間に!」と思うことしきり)。 その人自身が「今日

    Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@はてブロ
    EG_6
    EG_6 2011/08/11
    そういえば、以前飲み会で偶然お会いしたネット上で著名な方に「今日は体調悪くて家で寝てることになってるから、名前出さないでねー」と笑顔で言われたことあったっけ。
  • Google+をFacebookよりも好きな理由--迅速で満足度の高いフィードバック

    筆者はこの記事を執筆するまでの1週間、ちょっとした実験を行った。TwitterおよびFacebookに投稿するメッセージの大半について、同じものを「Google+」にも投稿して、それぞれのコミュニティーの反応を調べているのだ。その結果、分かったことがある。Google+が筆者の好みに最も合っているということだ。 あらかじめ断っておくが、これはあくまで筆者個人の感想であり、ユーザーが受ける印象はそれぞれ異なるかもしれない。また、Google+はまだ新しく、一部の利用者に限定されたシステムである。これらの結果は、1カ月後には全く違うものになっているかもしれない。そして、さらに重要なのは、筆者の考えでは、ソーシャルネットワークサービスの品質はそれを支えるテクノロジではなく、誰がそれを利用しているかで決まるということだ。 しかし、Google+には自尊心を大いに満足させる何かがある。Google+

    Google+をFacebookよりも好きな理由--迅速で満足度の高いフィードバック
    EG_6
    EG_6 2011/07/21
    ふむふむ。まだ今のところ、ってことなんだろうけど。