タグ

zooに関するEG_6のブックマーク (12)

  • 行って良かった動物園&水族館、口コミで選ばれたランキング1位は?

    旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日法人トリップアドバイザーは8月27日、過去1年間にわたり同サイトに投稿された口コミ評価をもとに、「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」を発表した。 このランキングは、日全国に点在する動物園と水族館を実際に訪れたユーザーによる口コミ、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで分析し集計したもの。4年目となった今回のランキングでは、和歌山県の「アドベンチャーワールド」が2年連続で動物園部門の1位に、「沖縄美ら海水族館」が調査開始以来4年連続で水族館部門の1位に選ばれた。その結果は次の通り。 ◎動物園トップ10(※カッコ内の数字は昨年順位) 1位→(1)アドベンチャーワールド(和歌山県・白浜町) 2位→(2)旭山動物公園(北海道・旭川市) 3位↑(12)多摩動物公園(東京都・日野市) 4位↑(7)アフリカ

    行って良かった動物園&水族館、口コミで選ばれたランキング1位は?
    EG_6
    EG_6 2013/08/27
    トップ20のうち、動物園は12ヶ所、水族館は14ヶ所訪問済み。えのすいが20位から漏れていて、越前松島水族館が7位というのは意外でした。また行ってみたいな。
  • コスタリカ、国中の動物園を閉鎖

    動物たちは自然に返そうと。 コスタリカは、国内に2ヵ所ある国有動物園を2014年3月に両方とも閉鎖することを決めました。コスタリカは環境保護を重視していることで知られていて、動物園閉鎖については世界中の動物愛護や環境保護を訴える組織から支持されてきました。それに、そもそもコスタリカは自然が豊かで、動物園という形で人為的に生物多様性を確保しなくても、50万種もの生物種が自然に存在しているんです。コスタリカの面積が地球全体の0.03%に過ぎないのに対し、50万種というのは確認されている生物種の4%にあたります。 動物園が閉鎖されるタイミングは、ふたつの動物園それぞれを運営する会社との契約満了のときになります。その後動物園の跡地は、公園に作り変えられる予定です。「我々は動物を捉えたり、閉じ込めたりといったことを、彼らの救助や保護の目的以外ではしたくないんです」環境大臣のレネ・カストロ氏はこう語っ

    コスタリカ、国中の動物園を閉鎖
    EG_6
    EG_6 2013/08/08
    動物たちは自然に返すということだけど、国内には棲息していない動物はどのくらい飼育されていたのだろう。変な場所に売り払われたりしないといいけど。
  • アライグマ公開断念、立ち上がるミーアキャット : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    盛岡市新庄の市動物公園でアライグマ1頭が逃走し、園内で捕獲されるまで9日間行方不明になった問題で、市は6日、アライグマの公開再開を断念し、飼育している2頭を他園に譲渡すると発表した。 代わりにミーアキャットを購入し、近く公開する。 飼育しているアライグマの雄2頭のうち1頭は5月27日の営業時間中、同市新庄の市動物公園展示場のあずまやから、2メートル余り離れた壁まで跳んで逃走した。9日後の6月5日午前3時半頃に園内の林で捕獲された。 園では、アライグマの公開を見合わせ、逃走防止策を検討していたが、大がかりな改修工事が必要なため断念したという。2頭の譲渡先は未定。 ミーアキャットはアフリカ南部に生息する小動物で、後ろ足で立ち上がって敵を見張る姿が特徴的だ。アライグマの展示場で公開される。既に雌2匹が埼玉県の東武動物公園などから譲渡されており、9月に雄1匹が山口県の徳山動物園から譲渡される予定と

    EG_6
    EG_6 2013/08/08
    なんだか公開断念に対して「ようしオレがやってやろうじゃないか」ってミーアキャットが名乗りを上げたように思えちゃう見出し。アライグマたちはどこへ行くんだろう。
  • ジャイアントパンダが2回交尾-「シンシンは急に盛り上がるタイプ」

    上野動物園(台東区上野公園)のジャイアントパンダ2頭が3月11日夕方と12日朝、2回の交尾が確認された。 7日から展示を中止し、交尾に向けたお見合いを行っていたジャイアントパンダ。11日17時ごろから2頭が発情の兆候である頻繁な鳴き交わしを行っていたことから強い発情と判断し、17時20分より同居を開始。40分ほど互いを嗅ぎ合うなどの行動を示し、18時ごろから数分間の交尾行動が確認された。交尾終了後の18時5分には同居を終了させ、それぞれを通常の部屋に戻した。翌12日朝にも頻繁な鳴き交わしが見られたため7時30分より同居。8時13分に交尾行動を確認した。交尾後も、特に雄のリーリーが雌のシンシンに関心を示している様子を継続している。 この結果について、教育普及課の錦織さんは「繁殖に向けた最初の一歩がうまくいき、ホッとしている」と胸をなで下ろす。今後については「1年間で数日間しかないパンダの繁殖

    ジャイアントパンダが2回交尾-「シンシンは急に盛り上がるタイプ」
    EG_6
    EG_6 2013/03/13
    雄がリーリー、雌がシンシンだけど、この見出しは狙い過ぎではないか。
  • 円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる

    円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる

    円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる
    EG_6
    EG_6 2012/12/25
    …いや、そもそも質問者のテンションも変だ
  • 台風による倒木でオリにすき間、リス30匹逃走 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    EG_6
    EG_6 2012/06/21
    グチョルのせいで井の頭自然文化園のリスも逃げるし。
  • 幼なじみのゾウのカップル、引き裂かれた理由は : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アフリカゾウのカップルとして、広島市安佐北区の市安佐動物公園が園では初の繁殖を目指していたタカ(雄・20歳)とメイ(雌・12歳)が、遺伝子解析の結果、サバンナゾウとマルミミゾウという別種だと分かった。 同園はカップリングを諦め、タカの新しい“花嫁”探しを開始。群馬サファリパーク(群馬県富岡市)から17日、2頭の出産経験があるサバンナゾウのアイ(雌・29歳)を迎えることになった。 従来、アフリカゾウは単一種とされてきたが、太い湾曲した牙と角張った耳を持つ大型のサバンナゾウと、小柄で耳が丸いマルミミゾウに分類されるとの説が数年前から浮上。昨年、米ハーバード大などの研究チームが遺伝子解析で明らかにし、有力な説となった。 安佐動物公園のメイは密猟によって両親を失い、アフリカ西部・ブルキナファソで保護された後、2000年に1歳で来園。やんちゃな性格で人気者になり、成長に伴って、タカとのカップリング候

    EG_6
    EG_6 2011/11/09
    “従来、アフリカゾウは単一種とされてきたが、太い湾曲した牙と角張った耳を持つ大型のサバンナゾウと、小柄で耳が丸いマルミミゾウに分類されるとの説が数年前から浮上” ―ふむふむ。
  • サルに「猿の惑星」見せる、大音響で逃げたり… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7日公開される話題の映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」を13分間にまとめたダイジェスト版の上映会が6日、野生猿の餌付けで知られる大分市営の高崎山自然動物園で行われ、猿たちも画面の猿に目をやった。 上映会は、市が話題作りのため、映画配給会社に話を持ちかけて実現し、4回上映した。 動物園側は、山から下りてきた猿をおびき寄せるため、モニターの前に芋やバナナ、ブドウを置く工夫も。その作戦が奏功し、1回目の上映では約50匹が餌を目当てに集まり、画面前の“特等席”に走った。 猿たちは餌をべるのに夢中。時折、画面に目をやり、大きな音声になるとその場から離れ、また戻ることの繰り返しだった。 観賞した市内の主婦(32)は「じっと画面を見つめている猿もいた。その様子は内容を理解しているようにも見えた」と話していた。

    EG_6
    EG_6 2011/10/07
    “市が話題作りのため、映画配給会社に話を持ちかけて実現し、4回上映した” ―ありゃ、映画会社主導じゃなかったのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):見れば見るほど… 北海道・羅臼岳にパンダ? - 社会

    印刷 パンダのような動物=北海道羅臼岳  北海道にパンダ? 兵庫県西宮市の男性(69)が北海道・羅臼岳に登った先月中旬、パンダのように見える2頭の動物の姿を写真にとらえた。  8合目付近で弁当を広げた時、山の斜面に気配を感じた。とっさにデジカメで撮って確認すると、顔が丸くて耳と目は黒。「ひょっとしたらパンダかも」  だが、朝日新聞の照会を受けた大阪市の天王寺動物園は「頭部が薄茶のヒグマ」ときっぱり。「光の加減でしょうが、それにしても似すぎです」と苦笑い。 関連リンク北海道のニュースはMY TOWN北海道でも

    EG_6
    EG_6 2011/08/17
    “朝日新聞の照会を受けた大阪市の天王寺動物園は「頭部が薄茶のヒグマ」ときっぱり。「光の加減でしょうが、それにしても似すぎです」と苦笑い” (・∀・)
  • 映画『クヌート』のモデル、むくむくの北極グマのクヌートがこの世を去る 愛らしい姿永遠に|シネマトゥデイ

    クヌート、いままでありがとう - Sean Gallup / Getty Images 映画『クヌート』のモデルでもある4歳の北極グマのクヌートがこの世を去ったとベルリン動物園が発表した。19日、ドイツのベルリン動物園内の池に浮かぶ状態で見つかったという。ドイツの複数のメディアによると、死因は不明で解剖により調べているとのこと。 日版ナレーションを藤井フミヤが務め、“小さな命が伝える地球へのメッセージ”として2009年7月に日で公開されたドキュメンタリー映画『クヌート』(マイケル・ジョンソン監督)でもおなじみ。クヌートは、ベルリン動物園で生まれたホッキョクグマだが、サーカス出身の母グマのトスカが育児放棄したために、同園の飼育係が人工哺育を行った。ドイツでは、環境大使に任命されたほど、地球温暖化に対するアイコンとしての役割も担っていた。 その愛らしい姿をメディアが報じ、ドイツ国内のみなら

    映画『クヌート』のモデル、むくむくの北極グマのクヌートがこの世を去る 愛らしい姿永遠に|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2011/03/22
    先日白浜で2歳のホッキョクグマを見たばかり。このニュース気付かなかったけど、そうかクヌートってまだ4歳だったのか… (>Д< )
  • ボス交代 川崎 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    EG_6
    EG_6 2011/01/14
    “ヤギの原種とされるマーコールの6代目ボス「リーゼン」” “メスを巡って同い年の弟「リック」と角で突き合っていた時に、突然倒れた” ―最後までオスとして死んだんだな。
  • 長寿日本一のカバ「デカ」死ぬ…人間なら百歳超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    58歳の誕生日にプレゼントされた「おからケーキ」をほおばるデカ(2009年9月21日、石川県能美市のいしかわ動物園で)=藤元陽撮影 石川県能美市のいしかわ動物園で飼育されていた長寿日一のカバ「デカ」(雌)が5日、死んだ。 同園によると、人間なら100歳超に当たる58歳で、現在飼育されているカバでは米国のドンナ(雌59歳)に次ぐ世界第2位だった。 デカは1952年、アフリカ生まれ。翌年、菓子メーカーのカバヤ品(岡山市)が購入し、キャラメルなどを宣伝する“キャンペーンガール”として、水槽付きトラックで西日や東海地方を巡回したという。 62年に金沢動物園(現いしかわ動物園)での飼育が始まり、2001年、長寿日一に。写真集も出版され、「デカばあちゃん」として県民から愛された。 5日午後3時、夕べ出したのを担当者が確認。同4時10分に屋外プール内で死んでいるのが見つかった。美馬秀夫園長

    EG_6
    EG_6 2010/08/06
    ああ、その昔カバヤがキャンペーン用に購入したというカバですね。数奇な運命だったろうけど大往生なんだろうなぁ。
  • 1