タグ

名字に関するEG_6のブックマーク (10)

  • 渋谷重国に光 大和の大津さんが謎の武将の資料館設立/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    EG_6
    EG_6 2013/08/05
    この私設資料館は最初2006年頃に出来てて、しばらくして見に行ったら移転のために一時閉館ということだったので、近々あらためて行きたいと思う。
  • 春秋 - 日本経済新聞

    ある会社での実話だ。春、外からかかってきた電話を新入社員が受けた。先方が口にするAという名に覚えがない。困って全員に呼びかけた。「Aさんという方、居ますか」。女性社員のBさんがすかさず答えた。「それ、私の昔のダンナの名字だから。覚えといて」▼結婚で名が変わり、離婚で戻り、再婚でまた変わり。昔の名刺や知人の紹介で来る連絡がつながらなかったり、過去の業績が検索にかからなかったり。こうした不利益を現実

    春秋 - 日本経済新聞
    EG_6
    EG_6 2013/06/05
    ウチの父は結婚するにあたり母の姓に変えた。きっと似たような不便なことはあったと思う。そして当時男性が姓を変えると女性の場合以上に突っ込みも多かったと想像する。
  • 間違えて近親相姦しないためのアプリ:アイスランド

    EG_6
    EG_6 2013/04/22
    "アイスランドの命名の慣習だと、誰の子孫であるのかが、名前からはわからないのだ。アイスランドの命名は父系でも母系でもなく、父親のファーストネームが子どものラストネームになる" …へえぇ。
  • 明治10年殉職の祝井巡査、無縁仏に ひ孫が調査続ける/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県警察で事件中の初の殉職者となり、県警や事件の被害者の子孫らによって手厚い慰霊が続けられている祝井盛武巡査(1849~77年)。ところが、祝井巡査は無縁仏とされ、子孫が墓碑や慰霊の詳細を知ったのは2005年のことだったという。ひ孫の医師祝井文治さん(65)=東京都=は県警や関係者に感謝しながら、130年の空白を埋めようと悲劇の解明を続けている。 祝井巡査は元薩摩藩士。と長男を鹿児島に残し伊勢原分署に勤務していた。 明治10(1877)年、伊勢原の旅館「紙屋」で起きた立てこもり事件で殉職。警察は鹿児島の遺族に連絡を取ろうとしたができず無縁仏になったという。 同郷ということで教善寺(平塚市)の住職が遺体を引き取り墓碑を建立。紙屋の鵜川家も事件から約40年後に慰霊碑を建てた。県警察学校(横浜市栄区)にある招魂碑と合わせ3カ所で慰霊が続いている。 一方の祝井家は、残された長男の代に鹿児島

    EG_6
    EG_6 2013/04/11
    これもなかなか趣深い話。殉職したご先祖がなぜか無縁仏になり、100年以上経ってからその曾孫が事実を紐解いていく。きっかけはインターネットでの名字の検索。
  • 朝日新聞デジタル:「桜田門外の変」の因縁が争点? 滋賀・彦根市長選 - 政治

    井伊直弼画像=彦根城博物館提供(清凉寺蔵)近世義勇伝に描かれた有村次左衛門=国立国会図書館提供彦根市の地図  【片木啓】14日告示、21日投開票の滋賀県彦根市長選で、153年前に彦根藩主の井伊直弼(なおすけ)が暗殺された「桜田門外の変」の因縁が話題になっている。桜田門外の変に参加した薩摩浪士の一族の子孫が立候補を表明。これに対し、通算4期目を目指す現職が「井伊家のまちを守る」と批判を強めている。市長選は、前回惜敗した無所属新顔も絡んで激戦模様だ。市民の間には「争点にふさわしくない」と冷ややかな声もある。  4月初め、現職の獅山向洋(ししやまこうよう)氏(72)の確認団体が作成したビラ4万枚が市内で宅配された。ビラでは立候補表明した新顔の有村国知(くにとも)氏(38)の一族が桜田門外の変に参加したとし、「同氏の行動(立候補)は、とうてい容認できない」と批判。もう1人の新顔の大久保貴氏(49)

    EG_6
    EG_6 2013/04/11
    "桜田門外の変に参加した薩摩浪士の一族の子孫が立候補を表明。これに対し、現職が「井伊家のまちを守る」と批判を強めている" …虚構新聞かと思いましたよ。
  • ご先祖様でググってみたら ちょっとワクワクした話 | Y氏は暇人

    小さい頃に「僕たちのご先祖様はどんな人だったの?」と母に聞いたことがあります。 母の回答は「ただの農家だったから何もないよ」というまあ何とも夢のないものでした。 自分の苗字にも「田」が入っているのでそうなんだろうなと納得しました。(※実際には大名でも「田」が入る人はいます) でも、自分のず〜っと前には確実に自分と血の繋がったご先祖様がいると思うと何とも不思議な気持ちになりました。 江戸時代にも鎌倉時代にも弥生時代にも確実にいたのです。 で、大人になった今でもそういうことを考えたりするのですが、郷土史の研究なんかをしていると特にそういうことを考えます。 「この事件が発生した時、自分のご先祖様は何をしていたのかな?」「無理やり戦に連れて行かれてケガをしたり死んだりしてるのでは?」などと考えて、郷土史の資料の中に名前が出てこないかと期待するわけですが、そもそも苗字以外は知らないわけですから結局は

    EG_6
    EG_6 2013/04/05
    私も以前まったく同じことをして5代前のご先祖様まで辿れた。母方の曾祖父の兄は日露戦争に出征して奉天郊外で戦死、勲章をもらい立派な石碑が立っていたことが判明。
  • 平家の末裔? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    亡き母が私を部屋に一人呼び「これから話す事を絶対に他言しては駄目」と私に話してくれた話しが「祖先が平氏で落ちのびて来た。代々言い継がれて秘密にしなければいけない。私だけ母から伝えられた。ニャンコの一人の子供だけに伝えて」と言う内容ですが… ず~と気になってはいましたが半信半疑です。証拠も無く他の親族も「聞いた事無い」 落人の里のイメージは人里離れた山の奥なのですが、関東地方のこの地域で聞いた事は有りません。そもそもこの話しが何故一子相伝なのかも平家を隠すのかも疑問です。やはり歴史ロマンで終わるべきかなとも思いますが… 歴史に詳しい方いらっしゃいましたら教えて、下さいませんか?関東まで落ち延びて来たのでしょうか?皆さんの家にも言い伝えって残って居ますか?

    平家の末裔? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    EG_6
    EG_6 2012/04/05
    まず「平家」と「平氏」を区別しようよ、とかいろいろ突っ込みたいところはあるけど、意外にも「うちもうちも!」みたいなコメントがたくさん並んでてほのぼのした。
  • 名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!

    名字ランキングデータ提供について 無料で日最大100万人登録のデジタル家系図を作りたい方はこちら!! 2024.2.14 2024年ユーザーが選んだベスト・オブ・戦国武将を発表!! 2024.2.7 能登半島地震義援金のご報告とお礼 2024.2.7 2024年ユーザーが選んだベスト・オブ・名字を発表!! 2024.2.1 今なら名字や系図の文献が大特価で手に入る!! 2024.2.1 戦国村を作ろう!のLINEスタンプ 好評販売中!! 2024.1.31 豆のつく名字ランキングを発表!! 2024.1.24 第21回世界水泳出場選手珍しいレア名字ランキングを発表!! 2024.1.18 AFCアジアカップカタール大会日本代表選手珍しいレア名字ランキングを発表!! 2024.1.4 辰年干支にまつわる名字ランキングを発表!! 2023.12.27 第74回(2023年)NHK紅白歌合戦

    名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!
    EG_6
    EG_6 2011/10/18
    ふーむ。父方(かなりの稀少姓)を試してみたら、順位や人数は「調査中」になってた。(別のサービスだと数字が示されるのもある)
  • 旧姓で議員活動すると紛糾する金沢市議会 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金沢市議会で28日、共産新人の中西美代議員が旧姓・広田で一般質問に臨み、議会運営委員会で対応が協議される異例の事態となった。 中西議員は2009年の結婚後も、保健師として働く病院で旧姓を使用し、4月の市議選でも旧姓で立候補して当選。「広田」での活動を希望しているが、同市議会は、旧姓使用についてのルールが定められておらず、27日の議運で旧姓使用の是非について、議運内の小委員会で議論することを決めたばかりだった。 しかし、黒沢和規副議長から「中西議員」と指名された中西議員が、「広田美代」と自己紹介したため、田中仁・議会運営委員長が反応。急きょ議運を開き、共産に対し、「ルールを定めようと動き出したのに、どうして先走って旧姓を名乗ったのか」と説明を求めたが、共産の森尾嘉昭議員は「自分の名前を呼ぶのは自然」と譲らず、議論は平行線をたどった。 中西氏は旧姓を名乗ったことについて「支援者も中西姓になって

    EG_6
    EG_6 2011/06/29
    以前読んだこの新人議員の当選直後のブログでは、反対しているのは確か自民党議員の方々だという話でしたが…まだ続いてるんだ。
  • 家紋を知らない母。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    度々失礼します。別居中のアジサイです。 カステラの件では http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0618/418775.htm?o=0&p=6 皆様の意見、大変参考になりました。 改めてお礼申し上げます。 別件ですが、私の実家の「非常識」について、ご意見をお伺いしたいと思い、新たにトピを立てさせていただきます。 私の実家は一般的な家庭かつ大雑把。 言葉使いや事時のマナーなどは、正直、かなーり・・・ラフです。 ただ、「自分の命より大切だ」と口に出して言い切ってくれるオープンで愛情深い家庭で、私は父母に感謝以外、なにもありません。 が・・・嫁ぎ先(こちらも子供に愛情はありますが、執着がある)とは真逆。 代々続いた嫁ぎ先とは違い、実家は祖父母も長男長女ではなく、嫁入りの支度の感覚に違いがあったようです。 着物をつくってこなかったのですが、結婚して1年経ち。 習

    家紋を知らない母。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    EG_6
    EG_6 2011/06/23
    うーん。コメントに「今の家紋は明治になって適当に決めたものばかり」って意見が出てくるけど、江戸時代には農民を含む多くの一般庶民が家紋を使えたと思うんだけどね。
  • 1