タグ

animationとTwitterに関するEG_6のブックマーク (8)

  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
    EG_6
    EG_6 2013/08/06
    “エンジニアらは日本特有のこの現象を面白がり、” “金曜夜の予定を返上しての作業にはやや不承不承だった” が、“最終的に10人以上のエンジニアが残業して集計した”
  • 角川の映像プロデューサー、高寺重徳氏が後輩にガンプラを破壊し、写真をUPするよう指示→ご満悦

    高寺氏は早稲田大学の特撮サークル「怪獣同盟」の初代会長。 「怪獣同盟」には代々「アニメ視聴禁止」という掟があるらしい。 しかし、現会員が怪獣同盟の部室でガンプラを発見。 それを高寺氏に報告したところ…

    角川の映像プロデューサー、高寺重徳氏が後輩にガンプラを破壊し、写真をUPするよう指示→ご満悦
    EG_6
    EG_6 2013/03/25
    そんなことがあったのか。「怪獣同盟」内の内輪ネタで済めば笑い話なんだろうけど…
  • プリキュア声優、誹謗中傷でツイッター閉鎖|シネマトゥデイ

    画像は喜多村英梨オフィシャルブログのスクリーンショット アニメ「フレッシュプリキュア!」のキュアベリー役として知られる声優の喜多村英梨が、誹謗(ひぼう)中傷が相次いだためツイッターを閉鎖したことがわかった。 喜多村の所属事務所であるAbility Soul Proは、「特定の作品や関係者様には一切関連無く、一部の心ない方々からの誹謗中傷や、事実と異なるうわさ話、人を攻撃するような書き込みが徐々に増えたため、所属事務所としてこれ以上継続することは困難と判断するに至りました」との声明をオフィシャルホームページで発表。 さらに、嫌がらせはツイッターへの書き込みだけでなく、ファンレターを装ったものやお問い合わせフォームを利用したものまであるといい、今後も喜多村および関係者への中傷行為が続く場合には、法的措置を取ることも視野に入れていると続けている。 ADVERTISEMENT 喜多村は、所属事務

    プリキュア声優、誹謗中傷でツイッター閉鎖|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2012/09/03
    全然事情知らないけど、いったい何が…
  • ヱヴァの作画監督が断言「日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する」

    𝑛𝑖𝑡𝑒𝑐𝑟𝑢𝑖𝑠𝑒 @nitecruise #nerima に特需! 70年代のように主婦層が彩色バイトを始めるかも! QT @moja_co 一応書いておくと日韓国交断絶とか渡航禁止になったらほぼすべてのアニメ終了するからな 2012-08-23 19:35:20

    ヱヴァの作画監督が断言「日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する」
    EG_6
    EG_6 2012/08/24
    「じゃあアニメくらい我慢しろ」という声も乱暴だけど… なんだかんだでいろんな要素が盛り込まれた論議はコメント欄の方で熱い。
  • フィンランド大使館のTwitterがフレンドリーと話題 “ストパン”も把握

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 駐日フィンランド大使館のTwitterアカウント(@FinEmbToky)が、ユーザーからの質問にフレンドリーに答えて話題になっています。しかも、自国の英雄がアニメ「ストライクウィッチーズ」(愛称「ストパン」)で萌えキャラになっていることも把握しており、一部ユーザーを驚かせています。 驚きの発言があったのは1月29日夜。同アカウントがフィンランドの言葉や文化などについてユーザーからの質問に答える中、「フィンランドの人はユーティライネンが萌えキャラになっているのをご存知なんだろうか」という質問が。「ストライクウィッチーズ」では、フィンランドの英雄ユーティライネン兄弟を元ネタにした萌えキャラが登場しています。大使館の回答は「すでに把握しております」。この回答にネットでは「まさかと思って見に行ったら当でワロタ」「フィンランド△」とい

    フィンランド大使館のTwitterがフレンドリーと話題 “ストパン”も把握
    EG_6
    EG_6 2012/01/30
    思わず駐日フィンランド大使館のアカウントをフォローにゅっと。
  • やじうまWatchで振り返る2011年 

    EG_6
    EG_6 2011/12/28
    いろんなことがあった。こうしてみると、震災前の出来事ははるか昔のことのように思える。
  • 岩井俊二監督クレしん映画を絶賛「こんな作品知らなかった」

    映画監督の岩井俊二は7月26日(2011年)、ツイッターで2001年の公開映画「クレヨンしんちゃんモーレツおとな帝国の逆襲」について語っている。 ストーリーは「突如出現したテーマパーク『20世紀博』で懐かしい世界にひたった大人たちは、21世紀という未来を捨ててしまう。そんな大人たちを取り戻すため、しんちゃんたちが大活躍する」というもの。 岩井は、「こんな映画があったのを知らなかった。2001年の作品だが、二十一世紀はこんなはずじゃなかった、というテーマはむしろ今のほうがより深く響く」と絶賛した。すると、「今更ですか先生」とフォロワーから声があがり、「号泣せずには観られません」「僕のベストワン」などと岩井に負けない高評価のツイートで盛り上がった。翌日、岩井は「『二十世紀少年』とか昭和のノスタルジーを描こうとした作品は多いけど、その質とここまで向き合った作品に出会ったのは初めて、という気がし

    岩井俊二監督クレしん映画を絶賛「こんな作品知らなかった」
    EG_6
    EG_6 2011/07/27
    そういう流れなら、岩井監督に『アッパレ!戦国大合戦 』と『BALLAD 名もなき恋のうた』両方の感想も訊いてみたい気がする。
  • イナズマイレブンの人気投票で“2ch vs ファン”の組織票合戦に発展! キャラデザは冷静なコメント|ガジェット通信 GetNews

    先ほどガジェット通信でお届けした“イナズマイレブンの人気投票にあり得ないキャラが1位に! 子どもと腐女子ファンが激怒”の記事の続報だ。事の成り行きを簡単に説明すると2ちゃんねるのVIP板のユーザーが“イナズマイレブンのキャラ人気投票で五条1位にして子供と腐女子泣かそうぜwww !”というスレッドを立て、人気投票で五条勝というキャラクターをダントツの1位にしているのだ。 それに対してイナズマイレブンのファンは大激怒。ファンのブログの内容は以下の様なもの おかしいと思いませんか?イナイレには円堂くんなどの人気キャラクターがたくさんいるのに…。 そうなんです。実は、これは暇な大人やニーとらがツイッターや2chで 「あまり有名ではないキャラクターを上位にランクインさせて子供たちに夢を壊そう。」 という計画が企てられていたのです。 これを聞いた私や私の友達がそんな大人たちを倒すために立ち上がった

    イナズマイレブンの人気投票で“2ch vs ファン”の組織票合戦に発展! キャラデザは冷静なコメント|ガジェット通信 GetNews
    EG_6
    EG_6 2010/11/18
    ポケモン投票のコイルの件は知らなかったけど、やっぱり田代砲とか思い出すよなぁ…
  • 1