タグ

designと酒に関するEG_6のブックマーク (11)

  • ハロウィンに絡めたギネスビールの店頭プロモーション “コースターのお化け” | PR EDGE

    Case: Halloween Party with Guinness 黒ビールでお馴染みのギネスビールが、ハロウィンに合わせてルーマニアで実施した店頭プロモーション。 ルーマニアではニッチな存在だったギネスビールをバーで目立たせるために考案された企画。“お化けをテーマにした祭典であるハロウィン”と“ギネスの黒”という色を上手に掛け合わせて、“お化けの影”のようなコースターを制作しました。 隣の人がこんなかわいいコースターでビールを飲んでいたら、思わず自分も飲みたくなってしまいそうですね。 おしゃれでチャーミングな店頭プロモーションでした。 世界各地で実施されたギネスの広告に関心のある方は下記もご覧ください。 ギネスのオシャレな広告/プロモーション(まとめ) 参考サイト Ads Of The World http://adsoftheworld.com/media/ambient/guin

    ハロウィンに絡めたギネスビールの店頭プロモーション “コースターのお化け” | PR EDGE
    EG_6
    EG_6 2013/08/28
    ちょっと欲しくなるね。今頃ハロウィンの話題? と思ったら元記事は2008年のものだった。
  • スマートフォンいじってると大変なことになるビールグラス(動画あり)

    スマートフォンがなくちゃ、グラスが...。グラスがっ! せっかくみんなで集まってるんですから、卓を囲んでいるんですから、飲みつつ語らっているんですから、スマートフォンばかりいじるのやめましょうよ。画面を通したところにいる不特定多数の人達よりも、目の前の数人との時間を楽しみましょうよ。携帯ばっかりいじっていて、怒られたことがある人もいるでしょう。 そこでこれ。広告代理店Fischer & Friendsが開発したビールグラス。底が1部カットされていて、普通にテーブルに置くとグラスが倒れてしまいます。倒れないようにするためには、スマートフォンの上に置くしかないのです。さ、これでもう携帯ばっかりいじってはいられませんよ。実際に、ブラジルはサンパウロにあるバーSalge Jorgeにてこのグラスが提供されているそうです。 まぁ、スマートフォンの良い所は片手でもスイスイ操作できる所ですから、片手に

    スマートフォンいじってると大変なことになるビールグラス(動画あり)
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    いや、これはグラスを手に持って片手でスマホ操作する人には敵わない。この前の入口でスマホ預けると1杯無料ってバーの方がマシだね → http://htn.to/aBUt3d
  • 引き取られた「耳のないニャンコ」と不安障害の女性…2つの心の強い絆がジンとくる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    特別なケアを必要とする動物を引き取るのは簡単なことではないでしょう。その英断をした女性と引き取られたの間に交わされる愛情が、多くの人の感動を呼んでいます。のう腫のため耳を切除白のオティティスには耳がありません。過去、耳に大きなのう腫ができ、当時の飼い主には面倒が見られなくなったため、保護施設のFeline Rescue Association of Baltimoreに預けられたそうです。結局手術で耳を取らなければならず、オティティスは耳が聞こえなくなりました。 新しい引き取り手がなかなか見つからなかったオティティス。そんな時、施設を訪れたのが大学院生のMolly Lichtenwalnerさんでした。「この子が私を救ってくれた」Mollyさんは、「引き取られるのが難しい、年齢のいった、特別なケアが必要な」を飼おうと心に決めていたといいます。そして、9歳半のオティティスを見て「この子

    引き取られた「耳のないニャンコ」と不安障害の女性…2つの心の強い絆がジンとくる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    EG_6
    EG_6 2013/04/23
    アルミ缶だと強度的に大丈夫なのかな。おもしろいし確かに香りは楽しめそうなんだけど、どうせならグラスに注ぎたいんだよね、やっぱり。
  • ビールの色見本帳、パントンならぬビアトン

    いいアイディア! 色には無限の種類があります。ほんの少し彩度や明度が違うだけでそれは全く別の色になるわけですから。パントンの色見を見ていると、色の繊細さに心奪われますね。しかし、もっと心を奪われるのはこれビアトン(Beertone)。 ビールの見帳。202種類のビールを色の薄い順に並べています。ビール瓶とグラスについだ様子どちらも撮影して作ったビール好きの力作! 色情報として、RGB/CMYK/WEB、それにオリジナルのビールカラースケールSRMの4種類を掲載。もちろん、銘柄にアルコール度数など、ビール自体の情報も書いてあります。デザインも素敵! お値段40ドル(約3500円)で予約販売中! ビール好き、カラーコーディネーター、または私のような黄色好きな人にはぴったりのプレゼント!これ、欲しいわ。 [Beertone via Foodigity via Neatorama] そうこ(J

    ビールの色見本帳、パントンならぬビアトン
    EG_6
    EG_6 2013/01/24
    "ビール瓶とグラスについだ様子どちらも撮影して作ったビール好きの力作" "銘柄にアルコール度数など、ビール自体の情報も" …40ドルで予約販売中。欲しい。
  • さすがR2-D2、何になっても完璧。今度は酒ビンに

    酒ビンというか、フラスコですね。 寒い冬も懐にアルコールがあればポカポカです。冬のキャンプには欠かせませんね。R2-D2デザインのフラスコです。お値段は17ドル(約1400円)で6オンス(約189ミリリットル)まで入ります。 それにしてもR2-D2の適応力は抜群ですね。何にでもなれます。一目でわかる個性を主張しつつも、いかなるアイテムにもなることができる。素晴らしい。キャラクター界の王様ですね。女王様は、やはりキティちゃんかな。 [Etsy via Geeks are Sexy] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    さすがR2-D2、何になっても完璧。今度は酒ビンに
    EG_6
    EG_6 2012/12/06
    酒瓶というかスキットルですね。きれいなデザインだけど酒とR2って合うような合わないような。頭部がないのもちょっと寂しい。
  • Belgian White – Belgian Style Wheat Ale | Blue Moon Brewing Company

    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    今日こそ飲んでみたいビール。…近くじゃ売ってないけど。
  • スーパードライそっくり…「ドライゼロ」批判 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    キリンビールの松沢幸一社長は11日の記者会見で、アサヒビールが2月21日に発売するノンアルコールのビール風味飲料「ドライゼロ」のデザインや商品名について「(ビールの)スーパードライとそっくり。取り違えて飲んでしまい、飲酒運転も起こりかねない」と批判した。サントリー酒類の仙波匠常務も11日の記者会見で同様の懸念を示した。 これに対し、アサヒビールは「意図的に似せたわけではない。ノンアルコールという大きな表示もあり、取り違えることはない」(広報)と説明している。

    EG_6
    EG_6 2012/01/12
    “アサヒビールは「意図的に似せたわけではない” …いやいやいや、意図的に似せてるでしょ(笑) 個人的には間違えて飲むことなどありえないけど、言い訳に使う人もいるのかなぁ。
  • 世界限定500本! 「ボンベイ・サファイア 250周年記念ボトル」12月1日より販売スタート « GQ JAPAN

    「ボンベイ・サファイア」のオリジナルレシピ誕生から250周年を迎えるにあたり、「ボンベイ・サファイア 250周年記念ボトル」が12月1日(木)より限定発売される。ボトルストッパーのデザインを手がけたのは人気ジュエリーデザイナーのスティーブン・ウェブスターだ。 「ボンベイ・サファイア 250周年記念ボトル」¥262,500(参考小売価格)〈BOMBAY SAPPHIRE/バカルディ ジャパン tel.03-5843-0660〉 世界No.1プレミアムジンのボンベイ・サファイアは1761年、イギリス北部ウォリントンでトーマス・デイキンが作り出したレシピに基づいて製造されているジン。世界に4機しかないカーターヘッド・スチル蒸留器を使ったヴェーパー・インフュージョンという方法で、世界各地より厳選された10種類のボタニカルの香りを浸透させることから生まれる複雑で洗練された風味は、1987年の販売開

    EG_6
    EG_6 2011/12/01
    素敵だけどとても買えない。ちなみに、レシピは250周年かもしれないけどボンベイ・サファイヤという名前で売られ始めたのはそんなに昔のことじゃないよね?
  • 夜にならないとすべてを見ることができないユニークな看板広告 / 何が描かれているの? | ロケットニュース24

    夜にならないとすべてを見ることができないユニークな看板広告 / 何が描かれているの? 2011年8月18日 米カリフォルニア州にちょっと変わった看板広告がお目見えし、地元の人々から脚光を浴びている。この看板は英国のビールブランドが宣伝として設置したもので、夜にならないと全貌を把握することができない仕かけが施されている。 その仕かけとは、影絵である。日の高いうちは影が伸びないのだが、夜になるとライトに照らされ、隠れていた絵が浮かびあがってくる。看板には何が隠されているのだろうか? ユニークな看板を設置したのは、英ビールブランド『ニューキャッスル・ブラウン・エール』だ。同ブランドは最近、カリフォルニア州サンディエゴで、大々的にプロモーションを開始した。その一環で、この看板が掲げられたのである。 ボードにはビールの写真とキャッチコピー、それにこのビールのボトルキャップが大量に貼り付けられている。

    夜にならないとすべてを見ることができないユニークな看板広告 / 何が描かれているの? | ロケットニュース24
    EG_6
    EG_6 2011/08/18
    さりげなくておもしろい。今度この銘柄飲んでみよう。
  • ビールのおいしさをさらに引き出す! 厳選ビールグラス特集 « GQ JAPAN

    夏の飲み物の王者、ビール。今回は日でおなじみのピルスナータイプのビールを飲むのにぴったりのグラスやビアカップのなかから、優れものをセレクトしてご紹介。 夏の飲み物の王者といえばなんといってもビール。せっかく飲むなら、最高においしい状態で楽しみたいもの。それにはグラス選びが大切になってくる。今回は日でおなじみのピルスナータイプのビールを飲むのにぴったりのグラスやビアカップのなかから、優れものをセレクトしてご紹介。お気に入りのグラスを用意して、冷たいビールで幸せな時間を! 「うすはり」シリーズから待望のピルスナー用グラスが登場 すらりとした独特のカーブが印象的な、〈うすはり〉シリーズのビールグラス。和のお膳にも合うガラス器をテーマにした同シリーズとして、鼓をテーマにデザインされている。 ビールがグラスから口元へと滑らかに注がれるように考え抜かれているから、喉ごしのよさも倍増。形が持ちや

    EG_6
    EG_6 2011/06/29
    どれもそそりますね。メモメモ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    EG_6
    EG_6 2010/06/01
    いいなぁ、これ…
  • 1