タグ

iPhoneとwebに関するEG_6のブックマーク (30)

  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
    EG_6
    EG_6 2012/12/05
    App Storeに限らないけど、“罵倒系のクレームは、言えばスッキリするかもしれないが、何ら生産的ではない”。
  • 旅行に便利そうなiPhone連動型ブックマークサービス『Dcovery』 | 100SHIKI

    まだリリース前だが、これは使ってみたい。 Dcoveryでは旅行に使えるブックマークサービスを提供しているようだ。 使い方は簡単で、このサイトで配布されているブックマークレットを使い、気になるレストランや観光地などをぽんぽんと保存していくだけだ。 そうすると保存された情報はiPhoneからさっと見ることができるようになる。旅行中にさっと見返すことができて便利だろう。 さらにスマートなのはそういった情報をみているときにiPhoneを横に傾けると現地語で場所を表示してくれる点だ。これを現地のタクシードライバーに見せれば迷うことが(まぁ)ないだろう。 なかなか使えると思うがどうだろう。リリースが楽しみですな。

    旅行に便利そうなiPhone連動型ブックマークサービス『Dcovery』 | 100SHIKI
    EG_6
    EG_6 2012/03/27
    ふむふむ。これ使ってみたい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    EG_6
    EG_6 2012/03/14
    “長年、レコード会社はスタートアップに対して厳しくて冷たい存在だった” “今では、ソーシャルな音楽プラットホームを重要なマーケティングチャネルとして重視している”
  • やじうまWatchで振り返る2011年 

    EG_6
    EG_6 2011/12/28
    いろんなことがあった。こうしてみると、震災前の出来事ははるか昔のことのように思える。
  • コンテンツを要約する画期的なiOSアプリ、16歳が開発

    EG_6
    EG_6 2011/12/15
    “ウェブのコンテンツを箇条書きとキーワードの一覧に要約” “言語に依存しないので、言語は機能の障壁にならない” ―へええ。使ってみたい。
  • 2011年に話題になったWebサービスまとめ * 男子ハック

    @JUNP_Nです。2011年もあと1ヶ月ですが、今年もいろいろなWebサービスがリリースされました。ということで、2011年僕のアンテナに引っかかったWebサービスをまとめて振り返ってみたいと思います。

    2011年に話題になったWebサービスまとめ * 男子ハック
    EG_6
    EG_6 2011/12/07
    やってみようと思ったけどそれっきりのサービスとか、インストールしたっきり起動してないアプリとか、念のため今年中に振り返っておこう。
  • ヨドバシカメラがiPhone 4Sにモバゲーのアプリを強制インストールして販売中? | デジタルマガジン

    ヨドバシカメラiPhone 4Sにモバゲーのアプリを強制インストールして販売中? 記事公開日:2011/11/22 13:00 | 最終更新日:2011/11/22 12:40 この記事を共有しませんか? Tweet 昨日、Twitterを見ていたら気になるツイートを見かけました。リンク先の記事を読んでみると、なんとヨドバシカメラが販売している『iPhone 4S』にはモバゲーのアプリが強制インストールされているそうです。 Twitter / @appbank: ヨドバシ内のソフトバンクショップでiPhone4Sを … ヨドバシ内のソフトバンクショップでiPhone4Sを買ったら、モバゲー仕様のiPhone 4Sを渡されたでござる。 …何を言っているかわからないと思うが、おれも(ry はい。表題のとおりです。 iPhone4S 買いました。ソフトバンク(SoftBank)の方です。3

    EG_6
    EG_6 2011/11/22
    ふーむ、そんなことが… むかしむかし、iPhone 3Gをソフトバンクで買ったときは、店員に無理やりYahoo!のトップページを「ホーム画面に追加」されそうになったっけな(遠い目)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    EG_6
    EG_6 2011/11/10
    うーん、ジョブズの勝利かっていうとちょっと違う感じもするけどね。HTML5の勝利、かな。
  • iCloud を使い始めよう!設定、同期、ブラウザからアクセスなどなど、基本を解説します。

    みなさん、 iCloud をがっつりと使っていますか? 「いや、みんな iCloud がどうこう言っているけど、全然わからない。。」 そんなあなたのために、iCloud とは何か、使うメリットは何なのか、どこから設定するのか、そんな iCloud に関する基的なことを解説いたします!さらに iCloud の基的な機能である、情報の同期も解説いたします。 iOS 5 と iCloud を一緒に使わないなんて非常にもったいないです。ぜひこの記事を参考に使い始めてみてください! なお、iCloud には今回ご紹介する内容の他に「フォトストリーム」と「バックアップ」という超絶機能もあります。それらは別の記事でがっつりと解説いたしますので、もう少々お待ち下さい。 それではさっそくどうぞ! iOS 5 の新機能などのまとめはこちらからチェックできます!ぜひどうぞ! 【ただいま更新中】iOS 5 の

    iCloud を使い始めよう!設定、同期、ブラウザからアクセスなどなど、基本を解説します。
    EG_6
    EG_6 2011/10/17
    とりあえずメアド作った。しかし快適に使うには容量を増やさにゃどうにもならんね。
  • 「食べログとは競合しない」 ユーザーがテーマ別ランキングを作り上げる「ripora」

    ユーザーがテーマごとに店舗やサービスなどのレビューを投稿し、ランキングを作り上げていくサービス「ripora」が、9月1日にスタートする。 スマートフォンなどのGPS機能を利用し、ユーザーが投稿した店舗・商品などのレビューを集めるランキングサイト「ripora」の正式サービスが9月1日に始まる。ユーザーは「グルメ」など特定のテーマに沿って店舗・商品などのレビューを投稿/閲覧したり、レビューにコメントや評価などを付けて活用できる。 同様のサービスでは「べログ」(カカクコム)などが先行するが、グルメ以外に多彩なジャンルを追加していくことで「さまざまなジャンルの情報プラットフォーム」を目指す。 運営するmaqsは、Webアクセス解析「RTmetrics」などで知られる米AuriQ Systemsの子会社。親会社と同様にアクセス解析事業を展開しており、新サービスの収益源である広告配信などにアクセ

    「食べログとは競合しない」 ユーザーがテーマ別ランキングを作り上げる「ripora」
    EG_6
    EG_6 2011/08/24
    …グルメ系以外でランキングがハマるジャンルって実は結構難しいような気もしてる。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    EG_6
    EG_6 2011/08/12
    フィルターの多さはいいんだけど、肝心の食べログ本体との連携が中途半端だな…(今後、例のアプリ改悪のような轍を踏まないことを祈りたい)
  • 公式アプリ「発言小町」 : 携帯サービス : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アプリで「発言小町」を満喫! 女性のための情報満載の掲示板「発言小町」のiPhone公式アプリが登場しました。「発言小町」の世界を思う存分お楽しみ下さい。 公式アプリの登場を記念して、購読権を購入していただいた方を対象に、3か月連続で合計900名様にオリジナル扇子をプレゼントするキャンペーンを行っています。 アプリの機能 iPhoneアプリ「発言小町」は、スマートフォンならではの美しく機能的な画面表現を生かして、気になる話題(トピ)を楽しくサクサク閲覧できるさまざまな機能を盛り込みました。もちろんトピを立てたりレスを投稿したりも自由自在。ツイッターやメールで友達の輪を広げることもできます。 1. 気になるトピを先読み トピ一覧の「DL」ボタンをタップすると、その時点のレスを全てダウンロードします。ワアクションでトピを丸ごと端末に保存できるので、ストレスを感じることなくトピを閲覧することがで

    EG_6
    EG_6 2011/06/22
    いくつものアプリを葬ってきた発言小町が公式iPhoneアプリを。無料だけど要・購読権(ex.半年1000円)。“仕様変更により、無許可アプリは使用できなくなることも” と釘を刺すのも忘れない。
  • news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found

    2011年06月07日09:44 カテゴリNewsiTech news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ というわけで発表された。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。 驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。 Mac OS X v10.7 Lion と iOS 5 は、iCloud により iTunes なしでも同期できるようになる。以前から望まれていたし、以前からそうなるだろうと言われていたことだ。ただ同期を取るだけであれば技術的な困難はさほどない。極論してしまえば同期が必要なデバイスの全容量の合計分のストレージを用意して、rsyncなどの既存のテクノロジーをその

    news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found
    EG_6
    EG_6 2011/06/08
    “CDリップされたものでもそれが iTunes Store にもあるならそこで買った事にしてあげるよ” ―これはいいけど微妙。日本で導入できるかな…
  • Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna

    少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー

    Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna
    EG_6
    EG_6 2011/06/08
    ああ、これか…Windowsで表示できないのはそういうわけで?
  • Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記

    WWDC 2011 Keynoteも終わりました。 iOS4までで基礎は完成させたということでしょうか、これまで30%税で儲けさせてくれたはずのサードパーティすら殺してしまいそうなサービスを次々と発表するジョブズの姿を見ると、ああプラットフォーマーの強権というものは恐ろしいのだなぁと実感し、嬉々としてObjective-Cを学んでいた昨日までの自分に恐怖するわけであります。 そこで今回は、アップデートで死んでしまう、あるいは死なないまでも大ダメージを受けるであろうひとたちを振り返り、明日への戒めとしたいと思います。 なお、WWDCの画像はEngadgetから引っ張ってきています。感謝いたします。 iOS組み込みのTwitterサポート Twitterを使用するにはiOSの設定画面でアカウントを登録しなければならず、すべてのアプリケーションはHTTPでTwitterAPIを叩く代わりにiOS

    Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記
    EG_6
    EG_6 2011/06/07
    なるほどねぇ。大人気ないといいますか、これこそがアップルといいますか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    EG_6
    EG_6 2011/06/01
    なるほど、そういう話ですか。
  • 位置情報共有サービス「ロケタッチ」が盛り上がる理由 « 中の人直撃インタビュー « トレンド:@niftyビジネス

    第16回 位置情報共有サービス「ロケタッチ」が盛り上がる理由 携帯電話やiPhoneなど、外出先の建物や店舗情報にタッチするだけで、ライフログが記録されるサービス「ロケタッチ」。「たんけんぼくのまち」(NHK教育テレビ)をコンセプトにしたという、国内発・位置情報共有サービスの中の人を直撃しました! TwitterやFacebookで「○○にタッチ!」という投稿を見かけたことありませんか? 実はあれ、携帯電話やiPhoneなどのGPS機能を使い、ユーザーが“いま、どこにいるのか?”を測定する位置情報共有サービス「ロケタッチ」を使っているんです。 これまで「foursquare(フォースクエア)」や「Gowalla(ゴワラ)」など、海外発の位置情報共有サービスはありました。ですが、海外サービス特有の“取り付きづらさ”があったため、インターネットのヘビーユーザーしか利用していませんでした。その

    EG_6
    EG_6 2010/12/27
    確かに既存の位置情報系サービスの中では一番気楽にライフログの記録ができる感じ。…ドラキュラシール、確か私が一番にもらいましたよ… #loctouch
  • YouTube人気急上昇

    【王道】いや強いわ、、大人気”レイトゲーム”のトリオ大会でハイグラ取ると大変なことに、、【フォートナイト】【ゆっくり実況】【チャプター3】【シーズン3】【トリオ大会】【えりまさん】

    YouTube人気急上昇
    EG_6
    EG_6 2010/12/02
    Instagram始めてからSteplyを全然使わなくなっちゃったけど、これはどうだろう。
  • YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。

    This Page has moved to a new address: Moba Photo Life!!: YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。 Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

    YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。
    EG_6
    EG_6 2010/10/25
    なかなか微妙な…。でもコメント欄に書いてる人は、 追記とか細かいとこまでちゃんと読んでないんですね。
  • iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

    月額課金というスタイルで、突如べログアプリユーザーの機能制限をし、その機能を有料化したべログ。 今回べログアプリがやらかした事は、多くのユーザーに嫌われ、アプリを消してしまう人まで増やす結果となった。 一体何が起こったのでしょうか? 9月のべログアップデート炎上事件 もはや有名な事件なので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、べログがやらかした事で報道されている内容は次の一点。 お店検索の検索結果を点数順、人気順にソートできていたが、それを月額315円支払ってくれるプレミアムユーザー限定の機能にするため、利用できなくなります。 というものだ。 これがきっかけで鎮火不能のレビュー炎上となった。 もはやこのアプリすごく良いという声は何処からも聞こえてきません。 実際に使って見るとわかりますが、これまで使えた機能が奪われたので「iPhoneアプリ」としてはかなりいらないアプリにまで落

    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか
    EG_6
    EG_6 2010/09/27
    うーむ。旅行に出かけたときは便利だったんだけどな…