タグ

travelとwebに関するEG_6のブックマーク (4)

  • 神殿に中国人中学生「参上」と落書き…両親謝罪 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【上海=鈴木隆弘】上海紙「東方早報」などによると、エジプト南部ルクソールにある古代の神殿に、中国人の名前とともに「ここまで旅行に来た」と刻みつけられた落書きが見つかった。 インターネット上で犯人捜しが行われた結果、南京の男子中学生と判明。両親が謝罪する事態となった。 落書きは、今月6日にルクソールを訪れた中国旅行者が発見。24日夜、中国版ツイッター「微博」に、落書きの写真とともに「消そうと思ったが消えなかった。3500年前の文化財なのに」と投稿したところ、27日までに約10万回も転載され、「中国の恥だ」などとする批判の書き込みが殺到した。 落書きをした中学生の両親は25日、地元紙に対し、「皆さんに謝罪する。子供も反省しているのでチャンスを下さい」と訴えた。

    EG_6
    EG_6 2013/05/27
    "インターネット上で犯人捜しが行われた結果、南京の男子中学生と判明" 場所はエジプトのルクソール宮殿。ネットで犯人捜しというのも日本とおんなじになってきた。
  • 旅行に便利そうなiPhone連動型ブックマークサービス『Dcovery』 | 100SHIKI

    まだリリース前だが、これは使ってみたい。 Dcoveryでは旅行に使えるブックマークサービスを提供しているようだ。 使い方は簡単で、このサイトで配布されているブックマークレットを使い、気になるレストランや観光地などをぽんぽんと保存していくだけだ。 そうすると保存された情報はiPhoneからさっと見ることができるようになる。旅行中にさっと見返すことができて便利だろう。 さらにスマートなのはそういった情報をみているときにiPhoneを横に傾けると現地語で場所を表示してくれる点だ。これを現地のタクシードライバーに見せれば迷うことが(まぁ)ないだろう。 なかなか使えると思うがどうだろう。リリースが楽しみですな。

    旅行に便利そうなiPhone連動型ブックマークサービス『Dcovery』 | 100SHIKI
    EG_6
    EG_6 2012/03/27
    ふむふむ。これ使ってみたい。
  • 気になっていた旅行系WEBサービスを比較してみた【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    この連休で旅行に行った人も多いはず。旅行の計画を立てたり、行程を振り返ったり、みなさんはどんなwebサービスを使っていますか? TechWaveコミュニティーの中心メンバーの一人である鈴木まなみさんが、そういった旅行系サービスを使った体験記を寄せてくれました。人のブログから一部加筆修正した転載です。(田) 先日、PCが使える店にいたら、両隣の女の子のグループが「キャッキャうふふ」していた。両方とも旅の計画を友達と一緒に立てているようだった。リアルで集まらなくてもWEBを通してやり取りしてもいいのに・・・と思った。 また、個人的に久しぶりに海外旅行をしたこともあり、これを機に、気になっていた旅行WEBサービスを使ってみた。 最近は、旅行計画をシェアしたり、他の友人から助言がもらえたり、位置情報サービスと連動したりというサービスが増えてきたので、そこを重点的に見ていきたいと思う。 試した

    EG_6
    EG_6 2011/09/26
    おお、ブクマがこんなに(笑) 全て実例付きってのがいい。gtrot や gogobot はバッジももらえるんだねー。あとはこういうのを作って公開するモチベーションの高め方だ。
  • おっかぁ~の「食ネタ一直線」!!: 「東北蔵元スタンプラリー」6/1より運用開始!!

    EG_6
    EG_6 2011/06/15
    “GPS機能付携帯電話を片手に旅しながら蔵元を探しあててポイントをゲット” “東北エリア6県の200の蔵元が参加” ―ガラケーのみみたいだけど登録してみた。 http://tohoku-sake.jp/
  • 1