タグ

HHRのブックマーク (7,744)

  • 令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について

    台風で仕事が休みになりそうなので暇つぶしに。 3年くらい前に日の半導体産業の近況をまとめたのですが、ここ数年で政治家の先生たちが何かに目覚めたらしく状況が大きく変わりつつあるので各社の状況をアップデート。 前回の記事 https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 先端ロジック半導体■ JASM (TSMC日法人) 熊工場:28nm, 22nm (工場稼働時) / 16nm, 12nm (将来計画) 日政府の補助金とソニー・デンソーの出資という離れ業により、業界人が誰も信じていなかったTSMCの工場進出が実現した。現在は建屋の建設が進んでおり、順調にいけば2024年内には量産開始となる。生産が予定されているプロセスはいずれも世界最先端に比べると古いものだが日では最先端であり、HKMG(ハイケーメタルゲート、トランジスタの性能を上げる技術)やFin

    令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について
    HHR
    HHR 2023/06/02
  • Airflowはすごいぞ!100行未満で本格的なデータパイプライン - Qiita

    はじめに ワークフローを作成、実行、監視するためのプラットフォーム「Airflow」が、近年人気を集めていて、多くの企業に利用されています。Airflow Summit 2022 のようなグローバルイベントも開催されるようになり、世界中から2000人以上のコントリビュータ(私もその1人)が貢献しているアツいプロジェクトです。 この記事で Airflow を使う意味と主要コンセプトを説明します。最後に、100行未満で実装できる格的なデータパイプラインの実例をお見せしたいと思います。 Airflowとは 概要 Airflowは ワークフロー を作成、実行、監視するためのプラットフォームです。ここで言う「ワークフロー」は、依存関係にある複数の タスク を、下図のように繋いだ形で、パイプラインとして実行していくものと思ってください。 Airflowを使うと、より早く、よりロバストなワークフローが

    Airflowはすごいぞ!100行未満で本格的なデータパイプライン - Qiita
    HHR
    HHR 2023/05/29
  • TBS宇内梨沙アナのYouTubeCHがSEKIROの動画でContent IDを登録してしまい、他のゲーム配信者SEKIRO動画の広告収益を総取りする状態に

    そもそもSEKIROに限らずフロムソフトウェアのゲームは収益化がダメという話もありますが、今回のに関しては収益化が通してある配信者は動画が再生される度に少額の収益が出る仕組みになってるので、そこの金を現状TBS(宇内アナのCH)が総取りしてしまう状況になってる模様。 現在修正対応をしているとは言っていますが、YouTubeでSEKIRO動画を上げてる人は海外配信者も含めたくさんいるので影響規模はどうなるのか、そしてTBSが今後どう対応するのかというのが気になるトコロ(修正するだけして公式的な声明なしで済ませそうだと思う程度には信頼度がない)

    TBS宇内梨沙アナのYouTubeCHがSEKIROの動画でContent IDを登録してしまい、他のゲーム配信者SEKIRO動画の広告収益を総取りする状態に
    HHR
    HHR 2023/05/24
    アナウンサーが訴訟される可能性があるのか。少しのミスでこれは割に合わないだろ…
  • 富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた - piyolog

    2023年3月以降、富士通Japanが提供する地方公共団体向けの住民情報ソリューションである「MICJET」(ミックジェット)において、プログラム不具合に起因するシステム障害によりコンビニ交付サービスで他人の証明書が出力されるなどの誤交付が相次ぎ発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 証明書の誤交付が発生した地方公共団体 富士通Japanが提供する住民情報ソリューション「MICJET」に関連した誤交付が生じたのはこれまでに8つの地方公共団体。MICJETのコンビニ交付サービスにおいて住民票の写し、印鑑登録証明書などで誤交付が発生した。MICJETを導入している地方公共団体は全国で123。*1 誤交付を行った地方公共団体 誤交付された対象 誤交付を行っていた時期 横浜市 他人の住民票(個人番号あり)の写し1件(1名) 他人の住民票(個人番号無し)の写し5件(11名) 住民票記載事

    富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた - piyolog
    HHR
    HHR 2023/05/24
    高負荷だったんだ…
  • MySQLの新認証方式について : DSAS開発者の部屋

    native_password authentication_string カラムの内容は、 native_password が salt なしの純粋な SHA1(SHA1(password)) の先頭に、 MySQL 4.1 以前の形式と区別するための目印として "*" をつけたものです。 mysql> create user t3 identified with 'mysql_native_password' by 'password'; Query OK, 0 rows affected (0.20 sec) mysql> select Host,User,plugin,authentication_string from mysql.user WHERE User='t3'; +------+------+-----------------------+--------------

    MySQLの新認証方式について : DSAS開発者の部屋
    HHR
    HHR 2023/05/23
    生パス(mysql_native_password)→ salt付与(sha256_password)→ 毎回パスを送らないのでパフォーマンス改善(caching_sha2_password)
  • 【特集】 公衆無線LANではVPNを使ったほうが安全?知っておきたいVPNの仕組み

    【特集】 公衆無線LANではVPNを使ったほうが安全?知っておきたいVPNの仕組み
    HHR
    HHR 2023/05/22
  • GPT-4のハルシネーション(幻覚)の研究|IT navi

    3月14日、OpenAIから大規模言語モデルGPTの最新バージョンであるGPT-4が公表され、すぐにChatGPT有料版でも利用できるようになりました。 GPT-4は、その抜きん出た性能で一躍話題になる一方で、まるで事実であるかのような嘘をつくというハルシネーション(AIの幻覚)の欠点は、まだ克服されていません。 今回は、このGPT-4のハルシネーションについて、これまでよりも深く調べてみました。 1.ハルシネーションが起こる理由AIのハルシネーションとは、AIが生成する情報や文章が実際の事実や知識とは異なる架空の内容になってしまうことを言います。 文章生成AIがハルシネーションを引き起こすのは、学習した知識やデータに基づいてAIが情報を生成する過程で、いくつかの理由により、現実とは異なる結果を生み出してしまうことがあるためです。 主に以下の理由により、AIのハルシネーションが発生します。

    GPT-4のハルシネーション(幻覚)の研究|IT navi
    HHR
    HHR 2023/05/13
  • 【DIY】粗大ゴミの処理券が高すぎるので、Amazon1位の「SK11 パイプカッター」を使って自力で不燃ゴミにしてみた

    » 【DIY】粗大ゴミの処理券が高すぎるので、Amazon1位の「SK11 パイプカッター」を使って自力で不燃ゴミにしてみた 特集 私事だが先日、引っ越しをした。その際、かなりの数の家具等を処分したのだが、粗大ゴミの処理券代ってけっこうバカにならない。試算したところ、1万円を超えそうな勢いである。ただゴミを捨てるだけで、だ。高すぎるだろ……! そこで私(あひるねこ)が考えたのが、Amazonベストセラー1位のパイプカッター『SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC-32』(税込1495円、2023年5月8日時点)を使い、パイプ類を自力で不燃ゴミにして捨てるという策だった。 ・粗大ゴミは高い 私が住んでいた東京都杉並区では、「最大辺がおおむね30cmを超えるもの」は不燃ゴミではなく、有料の粗大ゴミとして処分しなければならなかった(2023年5月8日時点)。料金は1点につき大体4

    【DIY】粗大ゴミの処理券が高すぎるので、Amazon1位の「SK11 パイプカッター」を使って自力で不燃ゴミにしてみた
    HHR
    HHR 2023/05/11
  • 『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS

    WEB+DB PRESSは,2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌としては休刊させていただきます。物価上昇による製作費の高騰など諸般の事情により,今回の決定に至った次第です。 突然の休刊案内にてたいへん恐縮ではございますが,何卒ご理解を賜りますよう,お願い申し上げます。 22年以上の長きにわたり,絶大なご支援をいただきましたことを,厚く御礼申し上げます。 弊誌で扱っていた分野のコンテンツは,今後も弊社刊行のSoftware Designやgihyo.jp,書籍などで提供させていただきます。また,必要な場合には「特別号」の編集・刊行なども検討してまいります。 最後に,皆様の一層のご活躍を心より祈念しております。

    『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS
    HHR
    HHR 2023/05/01
    時代だなぁ
  • 本当は恐ろしい分散システムの話 | ドクセル

    スライド概要 分散システムのFault Injectionの話 NTTデータテクノロジーカンファレンス2017で発表する際に用いたプレゼン資料 https://oss.nttdata.com/hadoop/event/201710/index.html https://www.slideshare.net/kumagi/ss-81368169 と同一です。

    本当は恐ろしい分散システムの話 | ドクセル
    HHR
    HHR 2023/04/28
    “153万台のHDDを41カ月走らせたら合計400,000ブロック以上でチェックサム不整合 100万台のHDDを32カ月走らせたら8.5%のニアラインディスクと1.9%のエンタープライズディスク...” データ指向アプリ本にも参考文献に居た
  • コード品質はやはりビジネスに影響を与える - mtx2s’s blog

    私たちソフトウェアエンジニアは、コード品質についてしばしば論ずるけれども、ではコード品質の良し悪しがどれほどビジネスに影響するのかと問われると、回答に窮する。只々、「コード品質が悪いと変更により多くの時間がかかります」だとか、「欠陥の修正に追われて開発時間が奪われます」だとか、個人の経験やエンジニア的一般論に頼った定性的な説明に終始するしかない。ソフトウェアを繰り返し変更する頻度が高いほど、コード品質が開発時間に影響を与えるのは確かにそのとおりだと思えるが、はたしてそれは、どれほどのインパクトなのだろうか。 2022年の研究論文 "Code Red: The Business Impact of Code Quality – A Quantitative Study of 39 Proprietary Production Codebases" では、コード品質がビジネスに与えるインパクト

    コード品質はやはりビジネスに影響を与える - mtx2s’s blog
    HHR
    HHR 2023/04/27
    でも、期限内に可能な限り頑張る、以外の選択肢がないんだよね…
  • ファイル書き込みをするプログラムで気をつけた方がよいこと | IIJ Engineers Blog

    この記事について この記事では、ファイルに書き込みを行うプログラムを実装する時の注意点について説明します。 ファイル書き込みは、プログラミングにおいて比較的よく利用される機能でありながら、実装時に注意していないと、システムクラッシュ(意図しない電源の喪失や OS のクラッシュ等)後にファイル上のデータが整合性を失う可能性、平たく言えば、データが破損する場合があります。 今回の主な内容はトランザクションに関連する事柄で、ご存知の方からすると当たり前と思われることだと思われますが、執筆者がプログラミングの勉強を始めて以降知らない期間が長かったことと、他にもご存知ない方がある程度いらっしゃるのではないかと思ったため、このように記事にさせていただきました。 また、ここで説明する注意点は、クラッシュ後にデータの整合性が重要でない場合は、気を付ける必要がないものであることを先に書いておきます。 先にこ

    ファイル書き込みをするプログラムで気をつけた方がよいこと | IIJ Engineers Blog
    HHR
    HHR 2023/04/22
    fcyncだけじゃ足りない問題。データ指向アプリケーションデザインの7章の参考文献にもあった
  • PNGファイル爆発しろ!

    まえがき Web上で広く利用されるPNG(Portable Network Graphics)フォーマットは、デジタル画像を変化させずに小さいデータサイズへ変換する圧縮技術の一種です。PNGフォーマットはオリジナル画像を完全復元可能な可逆(lossless)圧縮ですから、JPEGフォーマットのように画像を歪めてしまう非可逆(lossy)圧縮ほどは小さくできません。それでもオリジナルのデジタル画像データの半分程度まではサイズ削減可能な画像圧縮アルゴリズムと言われています。[1] そげぶ いいぜ てめえが何でも思い通りに圧縮出来るってなら まずはそのふざけた幻想をぶち壊す!! (スペース都合によりAA省略) 記事では、PNGフォーマットを画像データ圧縮(compress)用途で利用するのではなく、オリジナル画像データよりも遥かに巨大なPNGファイル を生成します。 PNGフォーマットでは任意

    PNGファイル爆発しろ!
    HHR
    HHR 2023/04/21
  • ユーザーの一覧や設定された権限などユーザーに関する情報を取得する

    user テーブルには数多くのカラムがあり、ユーザー毎に非常に多くの値が格納されていることが分かります。 user テーブルのカラムの中でもよく参照されるのは ユーザー名のホスト部分以外が格納されている user カラムとユーザー名のホスト部分が格納されている host です。他にも使用している認証プラグインが格納されている plugin やパスワードの有効期限に関する項目、ユーザーに付与されている権限に関する項目などがあります。 それでは mysql.user テーブルからすべてのデータを取得して作成済みのユーザー一覧を確認してみます。すべてのカラムの値を取得すると見にくくなるので user カラムと host カラムの情報を取得します。

    ユーザーの一覧や設定された権限などユーザーに関する情報を取得する
    HHR
    HHR 2023/04/20
    よく忘れる…
  • Mysql 5.7* パスワードをPolicyに合わせるとめんどくさい件について - Qiita

    引用先: MySQL 5.7 Mysql 8.0が出たので、下記を追加しました。 要するにMEDIUMは文字列の長さを指定した長さにして、数字を使って、大文字、小文字を使って、さらに特殊文字を用いてパスワードにしてくださいとのこと、 これではログイン不安なので、 変更してみました。 mysql> SHOW VARIABLES LIKE 'validate_password%'; +--------------------------------------+-------+ | Variable_name | Value | +--------------------------------------+-------+ | validate_password_check_user_name | OFF | | validate_password_dictionary_file | | |

    Mysql 5.7* パスワードをPolicyに合わせるとめんどくさい件について - Qiita
    HHR
    HHR 2023/04/19
    5.7で開発用などでnon-passにしたいときなどに。
  • 【特集】 不要になったHDDを手放す場合の処理方法まとめ。譲渡に際してのデータ完全消去から物理的な破壊まで

    【特集】 不要になったHDDを手放す場合の処理方法まとめ。譲渡に際してのデータ完全消去から物理的な破壊まで
    HHR
    HHR 2023/04/19
    いまだにダンコガイがコメに出てきてすげーなーって思った(小並感
  • Linux におけるファイル I/O の基礎

    すべてがファイルというモデルの Linux (Unix) において、ファイル I/O (以降単に I/O と書く) を知っておいて損はない。 この記事では、基的なファイルと関連する I/O について、対応する Linux システムコールも併せて説明する。 次回はこれらを実際に Linux 上で確認する予定。 ファイルUnix におけるファイルとは、普通「通常ファイル」のことを指し、バイトがリニアに並んだデータ (byte stream) のことである。 ファイル内のバイトは読み書きが可能で、指定されたバイトから開始する。この開始バイトはファイル内の「位置」と考えることができ、ファイルポジションまたはファイルオフセットという。 通常ファイルとは別に、スペシャルファイルというファイルとして表現されたカーネルオブジェクトがある。Linux では、スペシャルファイルとしてデバイスノード・名前付き

    HHR
    HHR 2023/04/13
  • pyspark dataframe filter or include based on list

    HHR
    HHR 2023/04/12
    Pythonのin構文では無く、pysparkのisinを使おう
  • Spark Option: inferSchema vs header = true

    HHR
    HHR 2023/04/12
    csv inferSchema
  • トレーニングコンテンツ:「Hack The Box」を触り始めてみた

    「Hack The Box」はペネトレーションテストのスキル向上に役立つオンラインプラットフォームです。このプラットフォーム上には、ラボと呼ぶ検証環境があります。これらのラボを使ってユーザは学習を進めます。利用登録をするためには簡単な Invite Challenge を解く必要があります。 その他、ユーザが効率的に学ぶことができるように下記のような環境が用意されています。 専用のコミュニティが用意されている Retired Machine(いわゆる過去問)はWalkthroughが公開される 各問題にはユーザの評価(問題の質・難易度)をつけることでき、それを参照できる

    トレーニングコンテンツ:「Hack The Box」を触り始めてみた
    HHR
    HHR 2023/04/12
    Hack The Box