タグ

ロリとマンガに関するImamuのブックマーク (15)

  • 特集「セックス表現の現在形2012」:ロリコン漫画の不在形 文=さやわか - WEBスナイパー

    そもそも70年代後半から80年代初頭にかけての、俗に言うロリコンブームにおいては、漫画は一大勢力を誇るメディアだった。そんなことはWEBスナイパーの読者諸兄におかれては常識だろうし、そうでない者でも吾ひでおや内山亜紀の名は知っているかもしれない。 現在はどうか。現在ではそもそもロリコンブームというもの自体が成立していない。2003年あたりから活況を呈した「萌え」を合い言葉にしたオタク文化は、当初ロリコンブームの歴史的な文脈に関連づけて語られることも多かったように思うが、ここまでアニメや漫画などのジャンルが一般化した今では、そうした主張もなりを潜めている。言い方を変えれば、ロリコンという価値観じたいが――そしてアティチュードとしてのオタクも――、一般化されたアニメや漫画などのカルチャーの中に取り込まれている。それは広大なポップカルチャーの中でフェティッシュの一種でしかない。 「ロリコン」と

    Imamu
    Imamu 2012/05/06
    「2012年4月号でわりとひっそり休刊した「COMIC RIN」」不勉強で今休刊を知った
  • 今回、LOを読むまで、ロリコンを勘違いしてました。どうもすいませんでした。 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    エントリのタイトルは、「PRIDE 男祭り 2004 -SADAME-」で総合格闘家デビューを果たすも、戦前の強気な発言とは裏腹に納得いかない試合内容に終わった瀧誠選手(アテネ五輪柔道金メダリスト)の、 「今日、試合するまで、総合格闘技をなめてました。どうもすいませんでした。」 というマイクの引用です。…分かりづらい! でも、今の気持ちにピッタリだったので、ここぞとばかりに使ってみました。 巷で話題のCOMIC LO 3月号を購入しました。 表紙の「ロリコンに、春は来ない。」というセンセーショナル過ぎるコピーが、強烈に目を引いた3月号。 最初は、ポップ・ミュージック史における「ロックは死んだ」(by ジョン・ライドン)みたいに、敢えてネガティヴなコピーを使用することで、それが却ってコマーシャリズムに作用するっていう効果を狙っているのかな、などと物凄くひねくれた見方をしていたんですが、 裏

    今回、LOを読むまで、ロリコンを勘違いしてました。どうもすいませんでした。 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    Imamu
    Imamu 2009/02/06
    『「COMIC LO」という雑誌は「ロリコン」をギャグ、笑いの文脈で消費すること、パロディ化することを避けているように思います』
  • きなこ餅コミック 町田ひらくの少女は叫ばない〜10余年と10年前のインタビュー〜

    10年間の単行未収録作をまとめた『sweet ten diary』が、先月発売されました。 町田ひらく『sweet ten diary』(ヘドバンしながらエロ漫画!) 漫画を読んで思いだしました。「ああ、そういえばアタシが町田ひらくを知ったのも、10年前だな」と。 町田ひらく氏がデビューして、かれこれ13年。発表された単行は全11冊。アタシがそのハード・ロリータ漫画界の詩人の存在を知ったのは、1998年冬に発売されたサブカル雑誌「Quick Japan 22号」でのことでした。 町田ひらく。ルイス・キャロルの悲しみとゴットフリート・ヘルンバインの加虐性の目をもって少女を弄ぶこの作家の作品は、エロを用いたお安いコントに終始するエロマンガへの苛立ちに対する、ひとつの好ましい回答である。などと適当なことを書くのは簡単だが、そんな言葉に頷いてしまう物分かりのいい奴は嫌だな俺。だからと言って、そ

    Imamu
    Imamu 2008/09/12
    (町田ひらく)『ロリコンの人が、少女が天使で神聖なものだと思っているのには虫唾が走るんです』『僕は夢は売るけど希望は絶対に売りたくない』
  • 「マナー守って楽しいロリータ」 内省するロリコン誌の主張!

    「YES!ロリータ NO!タッチ」。こんなフレーズを合言葉に刊行されているロリータマンガ専門の成年コミック誌「COMIC LO(コミック エルオー)」(以下、エルオー/茜新社)をご存知だろうか? ネット上でも幾度か話題になっており、雑誌の発している独特な主張が、「ロリコンであることを認めつつも真摯」「エロマンガなのに真面目で熱い」などと評価され、成年コミック読者には、共感を得つつもどこかコミカルな存在として受け取られている。 こうした独特な主張は、度々掲載されている意見広告のコピーにも顕著。「私はロリコンです こども大好きです だから手は出さない」「僕達(ロリコン)は、人間だ」「僕達は獣ではない?」「僕達は獣かもしれない?」「マナー守って楽しいロリータ」などの内省的なコピーが、ロリコンであることで揺れるロリコンたちの気持ちをストレートに吐露していると評判。また編集部みずから、「ロリコンは集

    「マナー守って楽しいロリータ」 内省するロリコン誌の主張!
    Imamu
    Imamu 2008/06/28
    (COMIC LO)
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:6/7 全国同人誌即売会連絡会勉強会 レポート

    全国同人誌即売会連絡会による、イベント主催・同人誌書店関係者・同人誌印刷業関係者を対象にした、昨今の規制問題に関する勉強会が開催されました。 話を聞かせてもらえないか、主催者側に問い合わせたところ、快諾を頂けましたので、その様子をレポートします。 ■全国同人誌即売会連絡会について 即売会主催者を対象にした、連絡網です。具体的に恒常的な活動があるわけでなく、問題発生時の連絡・互助をメインに機能しています。立派な名前のおかげで「なんでも解決してくれるに違いない」と勘違いしてる人多数。そんな大げさな組織じゃありません。 ■今回の勉強会について 昨今の規制問題について、即売会だけでなく、同人界全体に混乱をまねいているので、通常の勉強会を、関係者に枠を広げて開催されました。 多分長くなるのでコチラへ→ ■パネリスト ・永山薫(批評家/「マンガ論争勃発」編著者) ・山口貴士(弁護士) ・兼光ダニエル真

    Imamu
    Imamu 2008/06/13
    刑法175条(猥褻)/青少年条例(年齢規制)/『「愛がある」「芸術だから」は通用しない』/地方自治法244条
  • いたぶる女の子といたぶられるダメ男の美学を考える「M男×年下の女の子」 - たまごまごごはん

    今日の日記はエロめなので収納。 MOMOPAN 15 (15) (ムーグコミックス)posted with amazlet at 08.06.12 ジーウォーク Amazon.co.jp で詳細を見る「モモパン」シリーズはニッチな性癖を集めたアンソロジーコミックス。今までも「野外放尿小便少女」「姉孕ませ」などかなり極まったフェチを寄せ集めていました。 しかし今回はツボに入って即買いでした。 題して「M男×年下の女の子」。ダメ男たちが少女にいたぶられるアンソロジーです。個々の作品もちろんクセが強いので、読む人ごとにあうあわないのふり幅も大きいのですが、エロマンガシーンに見られる「だめな男像」「強い少女像」が明確に出ていてこれが面白いので、ちょっとそのへんの美学を見てみたいと思います。 ●サディスティック少女の方向性● まず少女側から見てみます。 睦先生「普通のともだちとかくるから」より。 お

    いたぶる女の子といたぶられるダメ男の美学を考える「M男×年下の女の子」 - たまごまごごはん
    Imamu
    Imamu 2008/06/13
    「大好きなアイドルのためにひたすら頑張ってマネージャになったブ男を、そのアイドルが「きもちわるーい」と罵って」よいお話。「おめえキモいんだよこのロリコン」と責められる三次元のDVD作品がありましたね。
  • アイドルゴシップクリッピング: ・ロリマンガに登場している気がするジュニアアイドルを挙げてみる

    Imamu
    Imamu 2008/04/28
    EB110SS先生/みかんR先生/町田ひらく先生
  • 「黒博物館スプリンガルド」異聞に見る、19世紀少女写真の光と闇のジレンマ - たまごまごごはん

    さて、富士鷹ジュビロ先生の新刊が出たわけですが。 相変わらず熱い藤田節炸裂の、義と奇才アクションマンガ、として純粋に楽しめると思いました。 大まかに内容を書いておくと、バネ足ジャックと呼ばれる、切り裂きジャックの前に登場した都市伝説的な実話?を藤田流アレンジで、とんでもなく激しく「信念のぶつかりあい」に昇華した物語。 作品の合間に、史実の裏話がたくさん乗っているので、イギリス猟奇系伝説がお好きな人にはここだけでもオススメ。 もう藤田先生が、この「バネ足ジャック」という素材にほれこんで、素で燃えているのが感じられて、それだけでワクワクしちゃうよ。 さて、編についても書きたいことは山ほどあるのですが、個人的にハートを打たれて、同時に悩ましい思いにもかられたのが、この単行の後半にある「異聞 マザア・グウス」でした。 それは、少女美に狂う男と、伸びやかに生きていく少年少女の価値観の歪みのぶつか

    「黒博物館スプリンガルド」異聞に見る、19世紀少女写真の光と闇のジレンマ - たまごまごごはん
    Imamu
    Imamu 2007/10/06
    よいまとめだなぁ。19c,倫敦,写真という技術,
  • 「やおい対ロリコン」の関係 - ピアノ・ファイア

    はてなキーワード「セクシュアリティ」をチェックしていたら、 ギリギリ・デイズ やおいと萌え科学する(嘘)1 やおいと萌え科学する(出来てない)2 やおいと萌え科学する(混沌)3 ウチと似たようなことを考えている女性の意見を発見。「やおい対妹萌え」の共通点を確認するという、大学生っぽいディスカッション、とのことでちょっと参加を。 ちなみに似たような、というのはぼくがここ(id:izumino:20040730#c)で初めて書いたことで、この場合「やおい対ロリコン」という対置にしてあります。やおいにも二次創作からハードBL、ソフトBLと細かく区切ることができるように、「妹萌え」も「ロリコン」の1カテゴリとして区切った方がいいでしょうから。*1 やおいの世界が幅広くあるように、ロリコンにも「甘々な妹萌え」から「痛々しい妹萌え」、「鬼畜ロリ」と、幅の広い世界を持っていることをお忘れ無く。 で、ぼく

    「やおい対ロリコン」の関係 - ピアノ・ファイア
    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    『どちらも「自分の性を拒否する」という面を持っている点』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2007/05/06
    『町田ひらくの作品を見て性的興奮を抱く男オタクは、さらにマスターベーションに耽る男オタクは、ずいぶん自傷的でこっけいな記号的消費にとらわれているのではあるまいか』ww
  • 杏野はるなの日常。

    2007年04月21日 はるなって、ロリ○○?! 前に買っておいて、一ページも読んでいなかった漫画がります。エルオーという漫画雑誌です。どうして買ったかというと、表紙がかわいい!!!と思ったのですっ! スクール水着の女の子!かわいいっ! はるなも小学校くらいのとき、田舎の綺麗な川で泳いでいたのを思い出しました。 この子はちょっとはるなに似ているっ!と思って買いました。 !!!!読んでみたら   成人向け雑誌・・・・・・・・でした!ビックリ! でもっ! 「たかみち」さんのイラストがとっても美しくて可愛くて、でもどこか色っぽいのです。 ※はるなはロリ○ンかもしれません・・・笑 でも、美しいものは美しいのです。 「アニメ・漫画」カテゴリの最新記事 タグ : エルオー LO 漫画 成人向け ロリコン

    Imamu
    Imamu 2007/04/27
    まぁ確かヲタっていう設定だったよねこの方。
  • 「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員

    ユニセフ協会、ECPAT/ストップ子供買春の会、ECPAT スウェーデン、駐日スウェーデン大使館は29日、「子どもポルノサイトの根絶に向けて~スウェーデンのブロッキングの取り組みと日の課題~」と題したシンポジウムを、駐日スウェーデン大使館で開催した。 今回のシンポジウムは、インターネット上に氾濫する子供ポルノサイト問題に対して、官民による先進的な取り組みを始めているスウェーデンの事例を紹介し、日国内における問題への国民的関心と官民による一層の取り組みを喚起することを目的にしている。また、提供目的のない子供ポルノの所持(単純所持)や、子供ポルノのアニメ・漫画などの製造・提供についても触れられた。 来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫

    Imamu
    Imamu 2007/03/30
    「単純所持の禁止」「子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律」だそうで。
  • 「少女記号」至上主義を「ロリコンフェニックス」から考える。 - たまごまごごはん

    ネット各地で「すごい変態マンガだ!」と話題の「ロリコンフェニックス」。ええ、変態マンガでした。異論はないです。 万人にすすめられるわけがないのは、題名の「ロリコン」の文字がその証。それを手に取って買える人だけ読んでくれというものすごいリトマス試験紙があるこの、んじゃすすめるかすすめないかと言われると、…んーと、オススメします(二秒悩んだ いや、確かに変態マンガなんですよ。でも最初から「変態マンガ」だから読むゼ!という人もいるかもしれませんが、「変態マンガ」だからちょっとなあ、という人の方が多いはず。 しかしここで、「ロリコン」の文字を冠しているけれど、それがのどから手を伸ばしきって求めてやまない「少女」が何なのかをちょっと妄想してみました。 あ、妄想といっても少女の脚のこととかを妄想するわけじゃないですヨ?…うそです、少し考えました。 ●「少女」という記号を詰め合わせた、ベストオブ少女●

    「少女記号」至上主義を「ロリコンフェニックス」から考える。 - たまごまごごはん
    Imamu
    Imamu 2007/02/08
    『高濃度化された「少女性」は、憧れの塊へと昇華されていきます。だから「触れてはいけない」し「犯してはいけない領域」になります。/●「少女はお菓子で出来ている」論●』
  • 「百合星人ナオコサン」に見る、失われる幼女と世界の幻影 - たまごまごごはん

    電撃大王で連載されてたkashmirさんの「百合星人ナオコサン」がとうとうになってしまいました。しかもまさか「We Love AKIBA-POP!」や「すもももももも」のMOSAIC.WAVさんが作ったCD付きとは、まさにオタク文化最先端なマンガすぎます。 kashmirさんは「l o w l i f e 」のHPがずっと好きで見ていましたが、ここしばらくで「○の住人」「ナオコサン」と立て続けに出版され「ふふ、時代がkashmir先生に追いついたんだゼ?」とか勝手に思ってます。そのくらいkashmirさんのマンガとイラストオタク的で前衛的すぎ。 題名に反してこの全然百合じゃないです。どちらかというと、一言でまとめると「ようじょ」。 どんな内容かというと、 こんな中身。 表紙をはがしたところ。コバルト文庫とナオコサン。すごいぜ、間違って買いそうだゼ。 さて、この作品のナンセンスギャグ

    「百合星人ナオコサン」に見る、失われる幼女と世界の幻影 - たまごまごごはん
    Imamu
    Imamu 2006/12/21
    『「少女的記号の萌え」が「少女の存在そのもの」を乗り越えて特殊化』/「少女と廃墟と喪失感」
  • 1982年頃のロリコンブームについて、米沢嘉博と内山亜紀へのインタビュー - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    さて、まずはコメントなどへのお返事。 1980年代当時に言われていた『ロリコン』と、今言われてる『萌え』ってのは同じものか違うものか、と問われますと、私見では「違うもの」です。 ただ、現在の定義において『萌え』はその範囲が広くなりすぎ、当時の『ロリコン』をもまた内包してしまっている、という意味での「違うもの」なのではないかと。 私個人の考えではありますが、「萌え」というのは「愛でる感情の発露」の包括的形容で、接頭語としての萌え(萌え属性、萌え戦車、など)、接尾語としての萌え(メイド萌え、耳萌え、など)、等々広範囲に使われる場合にはまた別の性格を帯びるもの、ではないかと思ってまして、それに比べると当時の「ロリコン」は「二次元美少女萌え」、「キャラ萌え」、「幼女萌え」からあまり大きく逸脱していなかったのではないかと。>id:elenさん。 今回の記事の前後関係ですが、1970〜80年代の関連

    1982年頃のロリコンブームについて、米沢嘉博と内山亜紀へのインタビュー - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    Imamu
    Imamu 2006/11/12
    『OUT』80年12月号「病気の人のためのマンガ考現学・第1回・ロリータコンプレックス」『南沙織・山口百恵がきわどい歌詞』「クラリス」
  • 1