タグ

音楽と人形に関するImamuのブックマーク (4)

  • Hugo Strikes Back!: Point De Suture - Mylene Farmer

    人形作家の清水真理さんが教えてくれたのですが、フランスの Mylene Farmer という歌手のCDのジャケットに、三浦悦子さんの人形が使われているとのこと。写真は三浦悦子さんの人形を用いた作品などで知られる谷敦志さんだそうです。amazonで探してみましたが、多分、このCDのことでしょうか。 YouTube : Mylene Farmer - Point De Suture - Je M'Ennui 義躰展示室 - 三浦 悦子 TrackBack TrackBack URL for this entry: http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/10993/42442642 Listed below are links to weblogs that reference Point De Suture - Mylene Farmer :

    Imamu
    Imamu 2008/09/11
    『フランスの Mylene Farmer という歌手のCDのジャケットに、三浦悦子さんの人形が使われているとのこと』
  • 繰り返すこのオナニズム―非モテとPerfume - Devil's Own

    GAME(DVD付) 【初回限定盤】 アーティスト: Perfume出版社/メーカー: Tokuma Japan Communications =music=発売日: 2008/04/16メディア: CD購入: 5人 クリック: 1,325回この商品を含むブログ (851件) を見る Perfumeが僕の人生にあまり関係ないということに気がつかなくてはならない。浮気性で飽きっぽい僕は、いつまで経っても寝てくれない彼女とこれ以上付き合うわけにはいかないのだ。 僕はPerfumeが好きというよりPerfumeがウケている状況そのものに興味がある、というイヤな人間なのだ。カプセルは気取り過ぎで全く興味が持てないが、Perfumeは適度にスノビッシュなので音楽も結構好きだったけど、でも新作は全然ノレない。「ポリリズム」あたりから薄々感じていたが、中田ヤスタカが気負いすぎている。タイトルトラック「G

    繰り返すこのオナニズム―非モテとPerfume - Devil's Own
    Imamu
    Imamu 2008/04/19
    面白ひ。『Perfumeの「アンチセックス」はここで極まった感がある』『まるで球体間接人形を観ているかのような不思議な「擬似」感』『かしゆかがどんどんゴス化』
  • 初音ミクってなんであんなに人気になったんでしょうね?(メディア論 + 経営学的考察(仮): muse-A-muse 2nd

    初音ミクについて。ついったーしててもよく話題に出てくるので自分的にはデータ溜まってないしやったことないのでなんともって思ってたのですが、「blogだから人に聞いちゃえばいいや」、って感じでエントリあげてみます。なので以下は論考というよりは「オレの見たい初音ミク論」のための依頼エントリのようなものです。(※いつもながら長いので、各氏への依頼(質問)内容については後ろのほうで要約してありますのでお急ぎの場合はそちらからお読みください) んで、依頼に当たって、いちお初音ミクというものがどういうものかということについて簡単に(これも人様のエントリからパクらせていただきます) 「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*0(ポップにーてんぜろ) 「初音ミク」をご存じない方に説明しておくと、テキストを入力してメロディーを指定すると、あらかじめインプットされた人間の発声フォルマントに基

    Imamu
    Imamu 2007/10/25
    (初音ミク)欠如,穢れ(多様性),アイドルと初音ミク。手前味噌ですがリンクhttp://d.hatena.ne.jp/Imamu/20070930/p1
  • 2007-02-26

    久しぶりにポエムを挙げていたので言及。 先日読書会(ちゃんとした議論には発展できなかったので今度リベンジします)でネタにした『生き延びるためのラカン』で斎藤環が挙げてた「音に意味を従わせる快感」(p.042)に思いっきり該当しているなあとか思ったわけでした。いや、斎藤環のラカンがいろんなところに当て嵌まるじゃんという話をしたいのではなくて*1、 あの席で死に舞君が話していた脳科学の最近の議論の、たしか視覚も聴覚もなんらかの「反復のモデル」を持っているという話と、この音/意味の快感の話って関連付けられるのかなという話をしたかったわけです。あの話が出たときに「それってチョムスキーの生成文法論とどう違うの?」みたいな話もちらと出たけど、僕はチョムスキーの議論は全然知らなくて、でも谷口さんが触れてたのがとても興味があったので、あのエントリも読んでるだろうから、そのあたりの話とか書いてくれたら嬉し

    2007-02-26
    Imamu
    Imamu 2007/02/27
    感謝。メタルと人形。『モーターヘッド「エースオブスペード」・メタリカ「Master of Puppets」』メタルは「人形=権力等に操られてる=悪いイメージ」文脈が多そうですね。V系的なのは「人形=美しい」の意識が強い傾向。
  • 1