タグ

ブックマーク / fashionpost.jp (4)

  • 日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー

    — なるほど。今この場で実際に声を大にして言ってくれたわけですね。 こういう場でしか中々言えないからさ (笑)。知ってる人の前で言ってたら、あいつ頭おかしくなったって思われちゃうし。こういうことは自分を知らない人達とか、初登場の媒体のところで言っておくっていうね。 — 逆に知り合いレベルじゃなくて、近い人との間でこういう話はされないんですか? 近い人とはそういう話しかしない (笑)。そういう話しかしないっていうのは大げさだけど、そういう話のできる人だから親しくできるんじゃないかな。 — ある種の共感覚というか。 うん。今回ジャケットをやってくれた宇川 (直宏) 君とはそういう話はしないけど、アーカイブしてきたサブカルチャーで共通するものがあったりとか。必ずしもそういう話ができる人達が音楽も同じ趣味だとは限らないから、自分の中にも色んなチャンネルがあるというか。 — 少なからず共通言語がない

    日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー
    Imamu
    Imamu 2016/08/20
    「スカトロビデオとリンチビデオは嘘つかないっていうっていうのが定説としてあったんだけど」「マニアとファンの違いに気づいた。自分では実践できないから」「オリンピックを観るのと本質的には変わらないですね」
  • ファッション写真家 Steven Meisel (スティーヴン・マイゼル)、『Vogue Italia』の最新エディトリアルで物議を醸す

    Steven Meisel Releases Controversial Editorial For Vogue Italia

    ファッション写真家 Steven Meisel (スティーヴン・マイゼル)、『Vogue Italia』の最新エディトリアルで物議を醸す
    Imamu
    Imamu 2014/04/07
    「『Vogue Italia (ヴォーグ・イタリア)』の2014年5月号に掲載された、20ページのエディトリアル」「女性への暴力。特に家庭内での暴力という現代問題を浮き彫りにするという狙いで、今回の作品を掲載した。」
  • 外国人コンプレックスから脱却できない日本人と中国文化のリアル by米原康正

    “ヨネちゃん”こと米原康正は、インスタントカメラ「チェキ」を使うフォトグラファーのイメージが強いかもしれない。しかし、彼はかつて編集者として『egg (エッグ)』『アウフォト』『smart girls (スマートガールズ)』など、90年代以降の東京カルチャーシーンを象徴する雑誌を創刊してきた仕掛人でもある。つねに時代の最先端の女の子カルチャーを捉えてきた彼のキャリアは、そのまま東京カルチャーの変遷と言っても過言ではない。AKB48 の立ち上げ時はビジュアルのディレクションを担当し、現在はきゃりーぱみゅぱみゅをはじめとする原宿のカワイイカルチャーを世界に発信している立役者のひとりだ。早くからアジアでも活動の幅を広げ、中国版ツイッターの『新浪微博 (シンランウェイボー。以下 Weibo)』では87万人を超えるフォロワー (2013年1月現在) と日々交流を続けている。移り変わりが激しい東京の中

    外国人コンプレックスから脱却できない日本人と中国文化のリアル by米原康正
    Imamu
    Imamu 2013/02/10
    「とにかく田舎のヤンキー文化が嫌いで。田舎だと周りと違うファッションをしているだけでヤンキー枠に入れられちゃうんだよね」「出版社の人間は、自分から取材されたがるような子を使いたがるんだよね」
  • ファッションジャーナリスト・W. David Marx (デーヴィッド・マークス) インタビュー

    ファッション・ジャーナリスト W. David Marx (デーヴィッド・マークス) のロングインタビュー。デーヴィッド・マークスが考える東京のファッションの過去と現在について語ってもらった。 私たち日人は、自国のファッション文化についてどれだけ深く理解できているであろうか?おそらくW. David Marx(デーヴィッド・マークス)は、日ファッションについて最も明快に、鋭い視点から語ることができるファッション・ジャーナリストのひとりであろう。『Business of Fashion』のアソシエイト・コントリビューターも務める彼は、過去には『Tokion』『CNNGo』の編集者として携わり、『GQ』『Brutus』『週刊ダイヤモンド』『Harper’s Magazine』『NYLON』『The Japan Times』にもコラムを寄稿している人気ライター。また彼が編集長を務める『Né

    ファッションジャーナリスト・W. David Marx (デーヴィッド・マークス) インタビュー
    Imamu
    Imamu 2012/05/09
    「西洋~民主主義とハイセンスの間に対立」「ギャル系かオタク系かの選択~もう読者が」「昔はギャルのスタイルといえば決~髪の毛とメイクさえ“ギャル”だったら、服装はなんでもいいっていうメッセージ」
  • 1