タグ

ブックマーク / republic1963.hatenablog.com (37)

  • 優越感ゲームと成熟ゲーム - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    サブカルチャーの世界において、しばしば行われるのが優越感ゲームだ。 「他人よりも優れたアーティストを知っている」 「他人が知らないこんなマニアックなアーティストを知ってる」 アーティストの優劣や知識量で競われるゲーム。それが優越感ゲームだ。 優越感ゲームは自らのアーカイブの量・質によって競われるものなので、必然的にその勝敗は、趣味に対しての時間・金の投下量に比例したものになる。 かくして我々は、まだ知らない欧米の音響派や、中南米の文学、イスラム圏のアニメ、未開のジャパニーズインディシーンへの足を踏み入れる事になる。 ・・・はずだった。はずだったんだよ! ところが、優越感ゲームによって他者との差別化を図るというサブカルのシステム自体がすでに「終わり」つつあるのではないだろうか。 そう考える理由はいくつかある。まずはジャンルがあまりにも細分化されすぎている一方で「誰でもアクセスできるアーカイブ

    優越感ゲームと成熟ゲーム - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • ガールポップオタが非ガールポップオタの彼女にガールポップの世界を軽く紹介するための10枚 - Welcome To Madchester

    http://anond.hatelabo.jp/20080721222220 まあ、どのくらいの数のガールポップオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないガールポップの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために見せるべき10枚を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にガールポップを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、キャッチーなヒット曲のみで構成されたベストアルバムは避けたい。 できれば簡単に手に入るメジャーレーベルのCD、長くてもCD1枚組にとどめたい。 あと、いくらガールポップ的に基礎といっても古びを感じ

    ガールポップオタが非ガールポップオタの彼女にガールポップの世界を軽く紹介するための10枚 - Welcome To Madchester
    Imamu
    Imamu 2008/07/26
    『ガールポップ知識はいわゆる「モーニング娘。」的なものを除けば』ROUND TABLE featuring Nino/Bonnie Pink/bird/Cymbals/元気ロケッツ///言葉の定義よく解ってないけど川村結花,CHARA,UA,ジュリマリとかはガールポップなのでしょうか?
  • 2008-06-04

    http://www.houkon.jp/galaxy/45th.html http://www.tbsradio.jp/life/2008/06/post_64.html 痴豚氏が放尿しながら受賞スピーチをしたという由緒正しい賞を受賞とのこと。 おめでとうございます! いやほんとに。我が事のようにうれしいです。 ■「ファンが嫌い」(ふぁんがきらい) 来の意味:婉曲的な肯定・もしくは否定を表す言葉。翻って「自分は質をわかっている」とアピールする際にも使う 使われ方: 1、「当はバカにしたいのだけど、政治的にバカにできない作品」をけなす時に使用する。 例 「くるりはファンが嫌い」 2、「当は大好きだけど、他のファンと一緒にされたくないとき」に使用する。 例 「坂真綾はいい曲だと思うけど、ファンが嫌い」 3、「心情的に何とかしてバカにしたいが、バカにする理由が見つからない、もしくは明

    2008-06-04
    Imamu
    Imamu 2008/06/05
    「ファンが嫌い」(=『翻って「自分は本質をわかっている」とアピールする際にも使う』)→アイドルヲタとアイドル商魂たっぷりの売り方がキライなアイドル好きと関連→http://d.hatena.ne.jp/popopopo_pocky/20080524/p2
  • ガールポップとこの世の終わり - Welcome To Madchester

    ガールポップとは何か よく、ガールポップ云々と言いますが、これを厳密に定義したものはあまりありません。 その言葉の日での歴史的経緯については以下のリンクを参考にしてほしいのですが、ガールポップを一言で定義すると以下の通りになります。 GiRLPOP - Wikipedia 「自分で作詞作曲する女性ボーカリスト」 つまり、これではほとんど「ごりごりのアイドルではない女性ボーカル全般」ぐらいの緩い意味しかありません。よってガールポップは主に二つに分かれます。つまり「アイドルが作詞作曲してる」パターンと「シンガーソングライターのルックスがいい」パターンです。 アイドルが作詞作曲してる、というので一番わかりやすいのは安室奈美恵です。 一方でシンガーソングライターのルックスがいい、これは俗に歌姫と呼ばれるようなカテゴリーですが、これで一番わかりやすいのはジュディマリ(YUKI)です。 この二つを見

    ガールポップとこの世の終わり - Welcome To Madchester
    Imamu
    Imamu 2008/04/21
    『「アイドルが作詞作曲してる」パターン/「シンガーソングライターのルックスがいい」パターン』『歌姫=「リアル」/アイドル=「フェイク」』『「アイドル歌謡で踊る」/アイドル歌謡経由ダンスミュージック』
  • ぱふーむってどうよ - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    Perfume「GAME」を聴いています。楽曲的には水準以上というか、これぐらいやってくれて当然、という感覚はあります。全曲フロア対応、すべこべ言わずに踊っとけ、という感じでしょうか。ただ、楽曲が最先端っぽいという事は別にすごくも何ともないと思います。ここで最先端ぽいというのは具体的にはジャスティスやデジタリズムぽい(あくまでも「ぽい」だけ)という事なんですが、別に最新の音楽トレンドを取り入れている事それ自体は大したことではありません。birdだって2ステップや当時勃興期だったクロスオーバーを歌ってるわけだし。 それよりも私が良いな、と思ったのは付属のDVDのライブ映像です。まぁ歓声の声は野太いすわ。んで、観客はやっぱりめいめい好き勝手に踊ってるわけです。結局、消費のされ方としてクラブミュージックとして消費されているんだろうと思うと、これは素晴らしいと思います。 Perfumeは、「踊れる

    ぱふーむってどうよ - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    Imamu
    Imamu 2008/04/19
    (Perfume)not「踊れるアイドル歌謡」→「アイドル歌謡の影響を受けたダンスミュージック」『「踊れるアイドル歌謡」はDJによって「発見」/「アイドル歌謡の影響を受けたダンスミュージック」はDJによって「作られ」』
  • 痴豚はボンクラとか非モテとかそこら辺の夢をみるか - Welcome To Madchester

    先週の事ですが、10年間続いた「伊集院光日曜日の秘密基地」が終了との事。 うちの家はラジオの受信状況が悪く、最近はほとんど聞けていませんでしたが、最終回はリアルタイムに視聴しました。終了といって過度にセンチメンタルにならず、淡々と、いつもどおりクオリティの高い番組を放送する力量には当に感服します。そして、打ち切りではなく円満終了という事でほっとした次第です。 私は今でも伊集院光の事は凄い好きなんです。 今のはてな村の真の非モテの皆さんからすると、伊集院光は唾棄すべき敵ということらしいですね。サブカルだ、偽物だ、なんだ、かんだと結構槍玉に上がります。 ・童貞が云々とか言ってるけどモテてるじゃん! ・童貞の事をネタにして金もうけしてる この辺が嫌われる理由だと思いますが、それはそれで正しいと思います。 ただ、私が伊集院光が好きなのは、ぐだぐだなまま生きるということを体現している事です。 「の

    痴豚はボンクラとか非モテとかそこら辺の夢をみるか - Welcome To Madchester
    Imamu
    Imamu 2008/04/03
    (伊集院光)『中二病って中二ぐらい幼稚な考えの人をネタにして嗤っていますが、この嗤われる対象って「昔(もしくは今)の自分」ですから。本来の意味では』ブス山さんを笑う「だけ」で終わる人が死ぬ程大嫌いです。
  • hashigotanと公と私 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    はしごたんの話である。賢明なる読者諸兄におかれては、hashigotanが巻き起こしている一大ムーブメントについてはすでにご存じだと思われるので、それについて少し書きたいと思う。 ご存じない人はこちらを タグ「hashigotan」を検索 - はてなブックマーク 論に入る前に書いておかなければならないことがある。それは、基的に私のhashigotanにたいしての評価は2006-10-15 - Welcome To Madchesterのころから何も変わっていないということだ。だから、彼女は「そういう人間だ」ということに私の中ではなっている。hashigotanネゲットなるか、という現在進行中の話にはあまり興味はないのだが、前の暴言事件については非常に興味深い。 hashigotanについて書く前に私が結構前から考えていたことを書く。 ブログは公か私か 私が考えていたこと、それはネットは

    hashigotanと公と私 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    Imamu
    Imamu 2007/11/30
    「彼女は自分は家の中にいると思っているのだから」「キャラ売りとして彼女は「私的な語り」を芸として公的に流通させている」寝言ポエムの部分含め、私が一部のハロプロヲタと話が噛み合わない理由と全く同じ。
  • Welcome To Madchester - 「優越感文化」と「劣等感文化」

    ※8月20日追記しました。 たまにブログの文章を読んでいて驚く事があります。 それは、例えば自称・他称ともにオタクの人の彼らのオタク批判を読んだ時です。 「なぜこの人は自分が属する文化トライブの事を批判できるのだろうか」 といつも不思議になります。 要するに「世間様」からみたらエロゲーやってる「キモオタ」とオタク論壇で動物化について語るあなたは同じ「オタク」であり、見た目がどちらも典型的な感じだったらあなたがどれだけ高尚なオタク論を語ろうがどっちにしても嫌がられるでしょうにと思うわけです*1。そこで思うのが、要するにある種の人種にとっては自分の趣味というのは優越感文化、つまり優越感ゲームを基盤とした文化なんだな、という事です。 「オタクってのは○○○だからダメだと思うんだよ」 と論客が語るとき、論客は正しくはこういっている場合が多いと思います。 「オタクってのは○○○だからダメだと思うんだ

    Welcome To Madchester - 「優越感文化」と「劣等感文化」
    Imamu
    Imamu 2007/08/17
    手法としての「優越感ゲーム/劣等感ゲーム」一人の人間があるときは優越感ゲームをやり、またあるときは劣等感ゲームをやったり、そんな感じかなぁとも思う。
  • Welcome To Madchester - なぜ脱「オタ」なのか

    今年はライブ会場でぎゃぎゃー言ってた以外はほぼ一言も声を発しませんでした。誰にも会わず、会話も交わさず、文字通りオレンジコートの石ころと同化していました。おかげでハードカバーのが一冊読めたよ。 まずは相変わらずの様子ですが、もう相変わらず越後湯沢からのバスが1時間待ちでした。今年なんか、会場から越後湯沢駅に向うバスも1時間以上待ちました。徹夜明け朝5時にこれはキツい。 んで、グリーンステージとか行くと相変わらずZ・A・K・IことZAKI*1みたいな司会者が相変わらずなお約束感。そんな07年のフジロックです。 ちゅうことで1日目。 ・小谷美紗子すげーよかったー。小谷女史自体はなんかお団子みたいなかんじだっけど、やってる曲はなんだか情念みたいなものが見えて凄くよかった。 ・akikoは今回、akiko / Moreno-Domenico-Kassin+2での登場ということで、「Vida」の曲

    Welcome To Madchester - なぜ脱「オタ」なのか
    Imamu
    Imamu 2007/07/30
    『高度にメディアミックスされた「オタク文化」が他の「サブカルチャー」を完全制圧した』これは本当にそうだろうな。
  • 或る革命家と聴衆 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    国家社会主義大日非モテ党(NSJAP)党首 「親愛なる非モテ諸君!我が国家は現在未曾有の危機的状況にある!!モテ勢力が国家機構の中枢にまで巣い、国家はますます反動モテ勢力への傾斜を強めている!今こそ、諸君ら若者が、若者たちこそが立ち上がり、大日の政体を変革するべき時なのである!!君ら善き大日国民こそがこれからの大日の導き手なのである!!!」 聴衆「そうだそうだ!」 革命家「親愛なる非モテ諸君。安倍晋三が首相に就任したとき、「美しい国」作りが必要で日は右傾化していると人々は噂した。その安倍晋三の「美しい国」とは一体何なのか? ごく簡単な話だ。美しい国において非モテはまともな人間ではないとされている。すなわちこの要求には明解な目的がある。それは少しでも自分達の理解できないものに対して、「障害者」のレッテルを貼る事だ。義家弘介や渡辺美樹は既得権を求めているのではない。DQNは非モテ

    或る革命家と聴衆 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    Imamu
    Imamu 2007/07/08
    サブカル批判とオタク批判とサウンドデモ批判の下りが特に。最終的には仮想敵を作ることの虚しさまで表現するという
  • Welcome To Madchester - 国際童貞文化研究所紀要、ABCシステム論3「Cクラス最適化とモノサブカルチャー」

    モノサブカルチャーとはなにか Cクラスにおける(コミュニケーション能力の)低スペック化とはなんでしょうか。 国際童貞文化研究所の調査によると、低スペック化を引き起こす主な要因には「ぬるま湯状態」と「モノサブカルチャー」が報告されています。 ぬるま湯状態とは、Cクラスの周り全てがCクラスであり、しかも、大学時代に代表されるようにABクラスからの圧力も比較的低い状況を指します。Cクラスにとっては全く平和ではあるんですが、「ぬるま湯」の名の通り、ぬるま湯コミュニティから出たときに困難が待っています。つまりコミュニケーション能力(と総称されるもの)の低下を引き起こします。 もう一つ、Cクラスの低スペック化を引き起こす要因として、「モノサブカルチャー」が挙げられます。モノサブカルチャーとは、Cクラスがサブカルチャーや中二病といったものにアイデンティティを仮託した優越感ゲームをやることによってしかスク

    Welcome To Madchester - 国際童貞文化研究所紀要、ABCシステム論3「Cクラス最適化とモノサブカルチャー」
    Imamu
    Imamu 2007/04/03
    面白ひ。『Cクラスにおける最適応はABクラスにおける最不適応』→ネットでいくら「まなびストレート」が盛り上がってても、外に出たら誰も知らない問題=そして「知ってるオレ偉い」と勘違いする問題
  • Welcome To Madchester - はてな村博物誌4「ABCシステム論」

    http://toybox.g.hatena.ne.jp/keyword/2006%2d10%2d08 Web2.0研究会@はてなより転載 Web2.0研究会第6回「学校Ⅴ」 [日時] 10月8日 17:00〜 [場所] 渋谷某所 [ゲスト] watcher6_6さん admire-don師 [内容] 名匠・山田洋次監督のライフワーク「学校」シリーズ。 夜間学校・養護学校などを舞台として、不登校問題にも果敢に挑戦していった「学校」シリーズが遂にCクラス問題に切り込みます。 学校行事へのルサンチマン、疎外された「青春」、対立するブス山さん・教師、そしてCクラス内部での差異化ゲームおもしろうて、やがて悲しきCクラス、克目して待て! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29 収録現場に立ち

    Welcome To Madchester - はてな村博物誌4「ABCシステム論」
    Imamu
    Imamu 2007/04/03
    面白ひ。 『サブカルチャー、中二病といったものにアイデンティティを仮託した優越感ゲームをやらざるを得ない「モノサブカルチャー」』『日常生活の全てがアニメ中心に回る「アニエンクロージャー」という現象』
  • 2007-02-25

    GIRL アーティスト: NIRGILIS出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS発売日: 2007/02/21メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (21件) を見る 皆さん、「GRIL」聴きましたか。「BOY」のリミックス盤なんですけど、RAM RIDERリミックスの「Sakura」が最強なので一度聴いてみてください。んで、Sakuraの後に続く「Hard Working」のクロスオーバーっぽいリミックスに悶絶します。エウレカセブンの歌だけ歌ってるわけじゃないのよ。 ちゅうことで、相変わらずNirgilis好き好きぶりは変わらないのですが、新曲出るみたいです。 http://www.nirgilis.com/ んでシングルのカップリングが「ICE KRAFT 4 LIFE」。 Nirgilisの「アイススケートフォーライフ」+New Order「Krafty

    2007-02-25
    Imamu
    Imamu 2007/02/26
    「恋人との思い出に浸る。フロアで踊る。カラオケで盛り上がる。苗場で絶叫する。他者とのコミュニケーションツール*2として使う。メンヘルになる。それらは全て同じ意味」私はメンヘル(V系)メルヘン(アイドル)へ逃げ
  • Welcome To Madchester - ハイスクールABC-全てのティーンエイジャーと”心が死んでいない”大人たちへ-

    ハイスクールU.S.A.―アメリカ学園映画のすべて 作者: 長谷川町蔵,山崎まどか出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2006/11メディア: 単行購入: 9人 クリック: 144回この商品を含むブログ (51件) を見る 値段は2,100円とやや割高ですが、自ら非モテたらんとする人々は是非ご購入をお勧めします*1。 そして、手に入れた暁にはまず、裏表紙をご覧ください。 これだけでご飯3杯はイケます。「これがハイスクールU.S.Aだ!」と題してイカすイラストと共に、このの主人公達、アメリカ学園映画の世界を生きる人々が分類されています。以下引用。 Jocks(ジョックス)…体育会系のいじめっ子。アメフト部。 Queen Bee(学園女王)…女子の勝ち組。チアリーダー。 Sidekicks(サイドキックス)…学園女王の取り巻き連の中でも最高位の連中。 Wannabe(取り巻き女子)/P

    Welcome To Madchester - ハイスクールABC-全てのティーンエイジャーと”心が死んでいない”大人たちへ-
    Imamu
    Imamu 2007/01/31
    日本版のアレンジが相変わらず面白ひ。
  • 2007-01-21

    いよいよ25日が近づいてきましたね。グランド・セフト・オート・サンアンドレアスがとうとうとうとう発売されます。ファミ通でアナウンスされてから一体どれだけ待った事でしょうか。実際に手に取るまでは信じられませんが、GTA発売に伴い更新頻度の更なる低下が予想されております。すいません。 http://www.gtasa.jp/index2.html それはともかく、紆余曲折様々ありつつも発売までなんとかこぎつけてくれたカプコンの開発担当者の方たちにはとりあえずご苦労様、そしてありがとうございましたとお伝えしておきます。アメリカでの問題発生とそれへの対処に、そしてそれに伴う度重なる発売延期などついていろいろ言いたい事はありますが、めでたい席です、それはなしとしておきましょう。ゲームの出来栄えについてはまた後日、実際プレイをしてみてから改めて書こうと思います。 さて、GTASA日語版発売という大変

    2007-01-21
    Imamu
    Imamu 2007/01/22
    「ミュージシャン/バンドごとにファン層が違うって話ではなくて、それぞれ個人ごとに消費スタイルが違う」/因みにアイドルは(文化系-収集系)と(現場系-追っかけ、ライブで暴れる系)が極端にわかれる。
  • 或る世界で最も成功した社会主義国での出来事 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    ニートと呼ばれる人々について。 あくまでもテレビでよく特集とかされてるのを見たときの感想なんですが、みんながすごい仕事をやりたがっているような気がします。テレビとかで聞くニートの人たちの夢。その極致がまぁ「作家」なんですが、そんなのそう簡単になれるわけではないのは当たり前なわけで・・・。一方でコンビニのバイトとかまぁ探せば(選ばなければ)仕事ならまぁあります。で、なんとかってはいけるでしょう。 これは何でなのかちょっと考えてみました。 日ニートの場合、学歴自体はけっこういい場合がままあるんじゃないかと思います(大卒とかそういうレベル)。そこら辺がイギリスなんかとは違うんではないか。 この「優等生のニート」というのはかなり始末が悪いんではないですかね。DQNのニートつうのもまぁいるはずなんですが、なぜかTVに出てくるニートというのはほとんどが我々の見慣れた、つまり鏡に映る我々のような人

    或る世界で最も成功した社会主義国での出来事 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    Imamu
    Imamu 2007/01/16
    『コミュニケーションの不可能性を知りません』「我々には無限の可能性がある」と。⇒「具体的なプロセスが語られることはあまりにも少ない」
  • 非モテ政治経済概論 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20070107/1168183833 面白い話ではあるのですが、肝心の所、古克氏が見えざる神の手をどの程度制限するべきかということがよくわからない。つまり、恋愛ケイジアンなのか恋愛共産主義者なのかがよくわからない。つうことで自分で考えてみた。 恋愛共産主義 「恋愛」は国家のものになる。いつ、どこで誰と誰が恋愛するかという事は全て国家が決める事になる。 例えば、どこの電車で伊東美咲が泉谷しげるに絡まれるか、誰がそれを助けるか、全ては国家によって統制される(それか合同結婚式みたいなものになる)。「第2次5ヵ年計画」なんていって「5年で結婚数を○○件まで増大させる事」みたいなのが書記長からのお達しで出てくる。 メリットとしては ・「平等」が達成される これの問題点としては ・実質上国民総背番号制の導入とセットになる(管理の必要によ

    非モテ政治経済概論 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    Imamu
    Imamu 2007/01/13
    面白ひ。「恋愛共産主義/恋愛修正資本主義/恋愛リバタリアニズム」/そして「純愛信仰」規範
  • 2006-12-30

    http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004134 大変面白く拝見させていただきました。言っている事は非常に正しいと私なんかは思ってしまいます。 しかし、ここまでわかっていながらなぜ、オーマイニュース編集部が「朝日新聞、文芸春秋、フジテレビ、TBSラジオなどの既存メディア」の出身者で占められており、「自身が議論の目的にならないようにできてい」ることを問題としないのでしょうか。オーマイニュースの真の問題点はどこまでいっても「既存メディア」でしかありえないところであり、市民記者賞がどうたらとか、2chがどうとかそんな話はどちらかというとどうでもいい類の話題だと思います。それがわかっていない、もしくはわかっていても自分達の「権威」によってなんとでもなると考えている事、それがオーマイニュースの最大の問題点。この記事の記者、郡司さんに聞い

    2006-12-30
  • Welcome To Madchester - 「素晴らしく」ない人のための音楽案内 第1回

    http://www.barks.jp/news/?id=1000024942&m=all 「いまニュー・オーダーでいるのは変な感じだよ……。数年前はよかった。“ゴッド・ライク・ジーニアス”なんて呼ばれて(NMEから同名のアワードを受賞)、ファンはバンドを認めてくれていた。でも、ある意味、いまじゃたくさんのニュー・オーダーがいるからな。俺たちは、近所のおじさんって気がするよ。だから、しばらくやめて、彼らに俺らの場所を受け渡すべきだって思うんだ」。 活動休止なのかと問われたモリスは「うーん……、この先2年は何もないって言える。でも俺たち、計画を立てるのが苦手だからね。どうなるかな」と続けた。 またベースのピーター・フックは、こう話している。「(ブエノスアイレスが)俺たち最後のショウになるかもしれない」「もしかして、(再活動までには)17年、30年かかるかも……」。 いっつもこんな事を言ってい

    Welcome To Madchester - 「素晴らしく」ない人のための音楽案内 第1回
    Imamu
    Imamu 2006/12/28
    「光が眩ければ眩いほど、そこから生まれる闇もまた、深いものに」。ただnew orderの眩しい所しか見ない「素晴らしい人」も存在する皮肉があるから難しい。「スミス」を普通にポップスとして聴く「オシャレさん」もいる
  • 優越感ゲームの螺旋 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    http://www.miyadai.com/index.php?itemid=440 毎度おなじみの宮台先生。しかし、宮台先生はエグザイルなんてほんとに聴いてるのか?もしかして歌詞カード見てるだけなんじゃないの?という疑問はさておき、大学の教授だからといってよい映画評や音楽評をかけるわけでもなかろうに、とは思います。 全く話は変わりますが、優越感ゲームにもその発展段階に応じてレベルがあります。 優越感LV1:メジャー否定、マイナー肯定・・・いわゆる「中二病」。J-POPでいうところのエグザイルの否定 優越感LV2:メジャー肯定、マイナー否定・・・「エグザイルをバカにしててどうせお前らが聴いてるのはSound horizonだろ?あーキモイキモイ」というやり方 優越感LV3:メジャー否定、マイナー肯定・・・「○○が言ってるからエグザイルはダメなんだ」とやる奴。○○には文献や哲学者、ミュージ

    優越感ゲームの螺旋 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    Imamu
    Imamu 2006/12/16
    最終的には「メジャー・マイナー両方肯定」か「メジャー・マイナー両方否定」になるのか?