タグ

V系とオタクに関するImamuのブックマーク (12)

  • オタク女子中学生の「エロドリーム小説」文化

    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「リア充グループに所属していた男子がヴィジュアル系バンドにハマり、ファンサイトを作ったり~彼にとっては黒歴史に」「ドリーム界隈にジャニオタ勢力が流入してきて、彼女たちは少年マンガオタクとは毛色が違」
  • 黒川文雄のサブカル黙示録:オタクコンテンツの海外事情 独の一番人気はGackt(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    既に伝えた通り、ドイツで開かれた「第60回ニュルンベルク国際玩具見市」に行ってきた。イベント自体の内容や個人的な印象は前々回からのコラムでご確認いただきたいが、今回は海外での日のアニメやゲームといったオタク系コンテンツに関しての市場性などに触れてみたい。 08年末、アメリカ、ロサンゼルスでのこと。ご存知だろうが、ロスにはジャパンタウンがあり、その中心地点に「JUNGLE」(店は大阪・日橋)という有名なオタク系コンテンツショップがある。店舗としては大きな規模で150平方メートルくらいのスペースにぎっしりとディスプレーされた商品が圧巻で、入り口から右側のウインドディスプレーの中には、既に日で購入が不可能になってしまったアイテムが並ぶ。オーナーに聞くと、貴重なアイテムは日のヤフオクなどで落札したり、マニア持込の買取によって確保しているという。売れているわけではないが、ある種のミュージ

    Imamu
    Imamu 2009/03/01
    『お店のスタッフいわく「ドイツでは、日本のビジュアル系バンド、一番人気はGackt、日本のゴスロリ系ファッションが一部の若者に支持されている」』『つまり、チャイルド・ポルノ、ロリコンとしても見られかね
  • ヤンキーじゃない、オタクでもない - 飲めヨーグルト

    Imamu
    Imamu 2008/04/03
    『オタクが持つ妙な保守性や、何でもかんでもすぐにDQNよばわりするような排他性には本当に辟易させられるものだけれども、そのふたつはヤンキーがほとんどそのまま持っている性質*2でもある』
  • 「漫画もファンが翻訳、P2Pで流通」「同人誌よりコスプレ」――米国オタク事情

    のアニメやゲーム海外でも人気を得ており、日コンテンツのファンたちが集まる“オタクイベント”も世界各地で開かれている。米国には「OTAKON」「ANIME EXPO」「New York COMIC CON」といった大規模なイベントがあり、それぞれ数万人規模の参加者を集める。 「東京国際アニメフェア2008」(東京ビッグサイト、3月30日まで)に出展していた「OTAKON」通訳の吉田寿史さんによると、米国のオタクイベントは日とは異なり、同人誌よりもコスプレが中心。アニメや漫画は、ファンが勝手に翻訳した海賊版がP2Pファイル交換ソフトで出回っており、版権者が対応に苦慮しているようだ。 同人誌よりコスプレ中心 米国では大小さまざまなオタクイベントがあり、「大学のサークルなどが行うような小規模なイベントを含めると、週1回はどこかでオタクイベントが開かれている」と吉田さんは言う。 日でイベ

    「漫画もファンが翻訳、P2Pで流通」「同人誌よりコスプレ」――米国オタク事情
    Imamu
    Imamu 2008/03/29
    『OTAKONには、日本の人気アーティストも多数参加するといい、これまでにL'Arc-en-Cielやアンジェラ・アキ、T.M.Revolutionなどがライブを行った。日本の有名アニメ監督や声優も来場し、サイン会などを開いている』
  • エヴァ観てきました - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★季節の変化についていけず、頭がくらくらして長い文章が書けないのでまた近況箇条書きを。 ・「Numero」の最新号の米原康正の連載に「街からゴスロリ少女が姿を消していったのはなぜか?」という考察が書かれていてむちゃくちゃ面白い。ファッション誌だから注目している人は少ないかもしれないけど、この連載最高に面白いです。特に「ゴスロリ少女が『小悪魔ageha』に移動していった」という話、男がヴィジュアル系→ホストに移行していったのに対応して、女もゴスロリ→キャバ嬢ファッションに移行していったという考察は目が覚める思いでした。 ・その『小悪魔ageha』の表紙キャッチが「生まれつきエビちゃんじゃなくたって 私たちは努力とともに生きていくんだ」みたいなやつ(うろ覚え)で引いた。私はわりとファッションで自分を変えるとか、モトのありものの素材をうまいことファッション料理してかわいく見せるみたいなの好きな

    エヴァ観てきました - 雨宮まみの「弟よ!」
    Imamu
    Imamu 2007/09/04
    ヴィジュアル系→ホスト/ゴスロリ→キャバ嬢ファッション(『小悪魔ageha』)/
  • フランスの腐女子(2/2)‐ニコニコ動画(夏)

    Imamu
    Imamu 2007/05/25
    蜉蝣とdir en greyが好きなバンギャ。KERAを一心不乱に見る//ジュンク堂で買い物するゴスロリさん
  • フランスの腐女子(1/2)‐ニコニコ動画(夏)

    Imamu
    Imamu 2007/05/25
    (インタビュー)(JAPAN-EXPO)フランスではヴィジュアル系もアニメ・マンガ・コスプレも同列(JAPANという)で語られるという点を注意してみよう。インタビュー時にBGMとしてムックが流れてる
  • 建てては崩す日々 アニメ≒ヴィジュアル系化論

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 前々回の内容を読み返してみたら、アニメをバカにしてるような書き方になってますね。 というわけで弁解をば。 アニメって手法としての制約が非常に少ないジャンルだと思うんですよ。 例えば、実写で雨を降らせるとなるとほんの数分だけでも非常に大変で、運良く雨が降ってればいいですが、そうじゃなければ何トンもの水を放水車をつかってまかないといけなくなる。それにはとんでもない手間と金がかかるわけです。 しかし、アニメなら無論手間も金もかかりはしますが、実写に比べればはるかに割安でそれが出来る。この点はキルビルのクエンティ・タランティーノ監督も誉めてました。 近年やたらとマンガの映画化が多くなってますが、これってCG技術の発達によってようやく実写の自由度が

    Imamu
    Imamu 2007/05/20
    アニメ-V系-ファン閉鎖性論。 『ヴィジュアル系のファンってロックファンの中でもかなり異質で、自分達だけ楽しめればいいという風潮がありました』逆に『ジャニーズ系って物凄くファンコミュニティがしっかり』
  • maze room-日々是口実

    Imamu
    Imamu 2007/03/28
    『「DQは3まで』と、『 「ルナシーはEDENまで、ラルクはheavenlyまで」』←これ素晴らしいね
  • オタク有頂天がGacktには欠けている - シロクマの屑籠

    Gacktは、私の知るところのオタクではない。なぜなら、彼はオタク語りに際しての知識に欠けるばかりか、オタク語りに際して(女の子からみれば引きたくなるような)有頂天な気分を呈示していないからだ。自意識を有頂天オタク語りで備給するような、そういう気持ち悪さが彼には欠けている。Gacktオタク語りをさせるなら、もっと、甲高いうわずったキーキー声で、「シャアよりもジーン!ジーンしかないですよ」とか「アッザム語り」とかさせるべきだ。そうすれば、Gacktは男性オタク達からもオタクとして取り扱われる筈だ。

    オタク有頂天がGacktには欠けている - シロクマの屑籠
    Imamu
    Imamu 2007/03/17
    というかGackt.Cの場合は単にガンダムが好きなだけではないだろうか?つまり「ガンダム等が好きであること」と「いわゆるオタク語り(一般人が引くような)をすること」は別ですよね、というお話かな?
  • 〜さらば、愛しの娘

    2003年度一橋大学社会学部学士論文(加藤哲郎ゼミナール)           ~さらば、愛しき娘。たちよ~                       前田 健太郎                         (写真):モーニング娘。 上段左から、飯田圭織・小川麻琴・紺野あさ美 辻希美・矢口真里・新垣里沙・吉澤ひとみ 田中れいな・藤美貴・道重さゆみ・亀井絵里 加護亜依・高橋愛・石川梨華・安倍なつみ             この作品を、モーニング娘。ならびにアイドルをこよなく愛する多くの方々に捧げる。           目次   ~序章~ 「青春を謳歌する諸君に告ぐ」…4   青のキヲク/私が生きてきた「道」/I WISH    ~第一章~ 時代の寵児…9 母なること

    Imamu
    Imamu 2007/03/14
    面白ひ。重要。一橋大学社会学部学士論文。うわぁこんなん書かれたら何も出来ない。凹む。「アイドルとは、愛の一つの形(≒偶像、≠虚像)」。
  • asahi.com:〈ふたつのM-マンガと村上春樹1〉北欧に響く「かめはめ波」

    〈ふたつのM−マンガと村上春樹1〉北欧に響く「かめはめ波」 2006年11月21日18時10分 ストックホルムの書店で目を疑った。 ボニエール社で出しているマンガ 「MANGA」と書き込まれた大きな丸い紙。その下の棚に「ONE PIECE」「NARUTO」「犬夜叉(やしゃ)」など、日の人気マンガのスウェーデン語訳がずらりと並んでいる。 スウェーデンでは00年春、「ドラゴンボール」が翻訳された。最初はゆっくりとした売れ行きだったが、02年ごろから急に伸びて、現在4巻で120万冊出ている。人口が908万人の国としては大きな数字だ。 出版したのは19世紀に創業された名門出版社ボニエール・カールソン。同社が発行した日マンガは現在、「ケロロ軍曹」など15シリーズ、230万冊になった。月刊マンガ誌も2種類。今や同社の売り上げの15%をマンガが占める。この成功に、他の3社がマンガ市場に参入してきた。

    Imamu
    Imamu 2006/11/22
    「カワイイという言葉はもちろん、ビジュアル系、ゴスロリ(ゴシック・ロリータ)など、日本の流行」そんなに大規模に流行してないですw
  • 1