タグ

商売に関するKariumNitrateのブックマーク (174)

  • ラーメン屋の真実を明らかにした漫画がシビアすぎる : くまニュース

    マスコミにニンニクを乗せたラーメンを紹介されて 自分では当は美味いかどうかよくわからないけど マスコミがそう言うから美味いと思い込んでしまう

    ラーメン屋の真実を明らかにした漫画がシビアすぎる : くまニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/02/23
    このマンガは面白いよ。飲食店経営に興味がある人は読んでみてほしい(俺は業界のこと何も知らんけど)。スピンオフの続編はまあまあだったな。▼誰かに勧められたから勧めてるわけじゃないよ。
  • キン肉マンの原作者である嶋田隆司氏が語った驚きの「副業」 (2015年2月16日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 漫画「」原作者の嶋田隆司氏が連載開始時の副業について語った 「」商品を作中に登場させることで、お金を受け取っていたという 原稿料とは別途で20万円ほどもらい、生活の足しにしていたと嶋田氏は明かす この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    キン肉マンの原作者である嶋田隆司氏が語った驚きの「副業」 (2015年2月16日掲載) - ライブドアニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/02/18
    競合商品の広告の問題もあるから集英社は知ってそうだけど、今だと色々めんどくさそう。
  • 製作とお金 *追記あり

    僕は専門でデザインの勉強をして、デザイン関連会社に就職したものの、流れ流れで営業をやっている。デザインをすることは好きなので、専門時代の友人友人の知り合いから、頼まれれば数えきれないほどタダでフライヤーを作ったり名刺を作ったりしていた。 僕自身、デザインの勉強はしていたもの、それでっているわけでもないし、専門時代は「外部の仕事は買ってでもしろ」「タダでもデザインをいっぱいさせてもらえ」と講師に口酸っぱく言われていたので、お金を請求するっていう発想がなかった。ご飯をおごってもらったり、なんかもらったりすれば満足していた。お金の話は大嫌いなので、避けてしまっていた節もある。 先日、僕が作った友人のイベントフライヤーを見たアパレルの店長さんが、今度改装するお店のフライヤーを作ってほしいと頼まれた。彼はもともと東京の人で、この地方に来てからデザインできる知り合いがいないという。少々こだわりあが

    製作とお金 *追記あり
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/02/03
    ん?『デザイン関連会社に就職したものの、流れ流れで営業をやっている』人が、デザイン制作の金額について無頓着でいられるものなの?営業をしているのはデザイン関連会社ではないってこと?
  • 「ローソン100」約300店を閉店 3割近い低採算店など対象、小型スーパー39店も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ローソン100」約300店を閉店 3割近い低採算店など対象、小型スーパー39店も 産経新聞 1月29日(木)11時28分配信 ローソンが、100円の商品を中心に手がける「ローソンストア100」の約3割弱にあたる約300店を閉店することが29日、分かった。また小型スーパー「ローソンマート」も全39店を閉め、事業から撤退する。一部は医薬品の販売を強化したコンビニなどに転換する。低価格商品を扱う小型スーパーの出店攻勢などで収益が落ちており、不採算店の整理を決めた。 現在、ローソンストア100は約1100店、ローソンマートは39店を展開している。この2形態につき、27年度末までに、計約340店を閉める。 このうち、ローソンストア100の約100店と、ローソンマート全39店は、通常のコンビニや、医薬品を強化したドラッグストア型店舗といった収益性の高いモデルへと転換する。残るローソンストア100

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/01/29
    ローソンマートなくなっちゃうのか。残念。あんまり買い物できなくてごめんな。
  • 国内メーカーがSteamで日本語版を販売しない理由を、日本ファルコムの公式Twitterが答えて話題に | だもんげ! - ゲームのニュース

    国内メーカーがSteamで日語版を販売しない理由を、日ファルコムの公式Twitterが答えて話題に 2015/1/12 17:33 Steamにて日版を発売しない理由を日ファルコムが解説 近年、多くの日ゲーム会社がPC市場に進出し、海外向けにローカライズされた作品が多く販売されるようになってきている。 しかし一方で、日向けにPC版が発売されないなど、海外向けローカライズの際にオリジナルの日語音声が削除されるケースが多く、日PCユーザーやオリジナルの雰囲気のままプレイしたい海外ユーザーなどが不満を抱えていることも少なくない。 「なぜ日のメーカーは海外向けにPC版を発売する際に日語版も同時に出さないのか」 その質問にイースシリーズ、英雄伝説シリーズなどで有名な日ゲーム会社「日ファルコム」の公式Twitterが答えた。 残念ながら単純に売れないからです。多分

    国内メーカーがSteamで日本語版を販売しない理由を、日本ファルコムの公式Twitterが答えて話題に | だもんげ! - ゲームのニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/01/14
    察することはできるけど、信者として何かできることはないのかなあ。海の檻歌~空の軌跡までは発売日に英伝PC版買ってたけど、PSPに移行した後はかなり出遅れてるダメ信者ですが。
  • クレジットカード決済不可の理由の考察 - 住宅ローンと不動産のニュースをまとめない

    ずいぶんと気になる記事が話題になっていました。 「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。|山田元一のブログ 何人かのオーナーに、カード不可にした理由をうかがいました。 「カード会社に手数料をとられたくないので」 「カード会社が発行する商品券を使われたくないので」 「売上は誰にも知られたくないので」 「少額で頻繁にクレジットカードを積極的に使うのは、いまは低所得者層でしょう。ポイントを稼ぎたいのと、後日払いで。金ばなれのいい人たちを相手にしたいので」 などなど、でした。 ・カード会社から不必要な影響を受けたくない⇒売掛で後日入金がいや、面倒を回避 ・売上を推察されたり、把握されたりする材料を与えたくない⇒税金対策 ・クレジットカードを積極的に使わない、金銭的に余裕のあるクラスをターゲットにしたい⇒顧客の選別 結構きわどい話でもあり、額面通り受け取っていいのかどうか迷うところでもあり

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/12/10
    へえ。前に読んだラーメン店の本で、購入した割箸の数から売上を類推されるから気をつけろみたいなことが書いてあって、飲食店てそういう業界なんだなと思った記憶がうっすら。
  • CoCo 壱番屋のカレーは個性があるわけじゃない。値段も安くはありません。ラッキョウだって、無料でなく、ひと皿で30円いただいています。町の食堂として、普通の味であればいいんです。  ただし、創業の頃から、ほかのカレー屋さんとは違うことをやっています。それは熱々のカレーを提供すること。ほかはたいてい、大鍋でカレーを温めて、そのままライスの上にかけます。しかし、うちでは27人前の大鍋で70度から80度に保温しておき、お客さまからオーダーが入ったら、一人前ずつ小鍋で再加熱し、温めます。沸騰させてしまうと、カレ

  • クレジットカード加盟店手数料が無料のSPIKEは、なぜ手数料を0%に出来るのか調べてみた。そのビジネスモデルの仕組みを解説。 - クレジットカードの読みもの

    先日、クレジットカード加盟店手数料が無料になるSPIKEの利用者が4万人突破…という記事を書いたら、SPIKE(スパイク)を運営するメタップスの佐藤航陽CEOよりツイッターで言及してもらうことが出来ました。 私が『SPIKEがなぜ無料かわからない!』と書いたことへのツイートです。 フリーミアムの説明は毎回するんだけど、なかなか理解されないな。。グラフ化すれば一瞬で理由がわかるんだが。/ クレジットカード決済手数料が0%(無料)のSPIKE利用者が4万人突破!月額決済金額100万円までは完全無料で使えます。 - http://t.co/2N8ocj6KxZ — Katsuaki Sato (佐藤航陽) (@metaps_sato) 2014, 11月 5 なるほど、こう書かれているということは、ネット上のどこかにはSPIKEのモデルが記載されているんだな…ということがわかったので、早速、調査

    クレジットカード加盟店手数料が無料のSPIKEは、なぜ手数料を0%に出来るのか調べてみた。そのビジネスモデルの仕組みを解説。 - クレジットカードの読みもの
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/11/06
    無料の利用者が増えることでどうやって利益を得ることになるのかヨクワカンネ。何か無料より高いモノを売る商売をしていないといいね。
  • 「解約したいんですけど」……そのとき店員は? ソフトバンクの「接客No.1グランプリ2014」

    ソフトバンクモバイルが10月22日、ショップ店員が参加する接客コンテスト「ソフトバンクモバイル接客No.1グランプリ2014」の全国決勝大会を開催した。 ソフトバンクモバイルは2010年からこの接客コンテストを年に1回実施しており、今年で5回目を迎える。直営店から代理店まで、ソフトバンクショップ店員の5000人がエントリーし、各地域の予選を勝ち抜いた15人のファイナリストが決勝大会に臨んだ。決勝大会では1人15分の持ち時間が与えられ、2人の客とロールプレイングを行う。 2014年は「クレーム処理」をテーマとし、訪れる客が「解約したいんですけど」と言い出す厳しい場面から接客がスタートする。ここで「はい、分かりました……」となるとコンテストは終わってしまうので、何とか解約を阻止しないといけない。しかし客(にふんした役者さん)は、どこか機嫌が悪そうな態度で「電池が持たないし、(スマホの)反応が遅

    「解約したいんですけど」……そのとき店員は? ソフトバンクの「接客No.1グランプリ2014」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/10/23
    こういう店員に対して、速やかにこちらのシンプルな要求を通させる方法が知りたいね。
  • クレームリスク「ゼロ」への取り組み: 栄光 トピックス

    栄光に対する多くのご意見を拝見することになり この機会に「今の栄光」を、もう少し知っていただこうと思います。 発展途上の10年前までは「安かろう、悪かろう」と言われても仕方のない、不確実な状況でした。ご迷惑をお掛けし不満に思われた方が、少なからずいらっしゃったと思います。改めてお詫びします。 今の栄光は、2009年に文用のオフセット印刷を小型機から大型印刷機への切り替えを完了。印刷品質は飛躍的に改善しました。そして社長が代わり、特にこの5年間はユーザーインターフェースの改善を徹底的に行いました。システムと接客の心構えの両方です。いずれもまだ不十分ですが、栄光のホームページをご覧いただくと、その精神を少しはご理解いただけると思います。細かいシステム改修と、情報発信をきめ細かく行っています。5年前の栄光と、今の栄光は「心身」ともに違います。 1%未満のクレームリスクを限りなくゼロへ 改善をい

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/10/10
    心根としてはいいような気がするけどもやっとするのはなんでだろう。会社説明会でこういった説明をするのはいいかもしれないけど、客向けの言葉とは思えないな。ライターさんはいないのかな。
  • 「高すぎる」携帯電話料金に苛立ち、総務省で囁かれる「電話料金規制」復活論(町田 徹) @moneygendai

    高止まりする携帯電話の料金引き下げを促すため、20年前に撤廃した携帯電話の料金規制を復活するべきだとの議論が総務省官僚の間で囁かれ始めた。 進まない「携帯電話料金」引き下げ競争 背景にあるのは、日の携帯電話3社がそろって世界のトップ10に顔を出す荒稼ぎをしていることを根拠にした「儲け過ぎ」批判だ。 総務省は近年、何度も「MVNO(仮想移動体通信事業者)方式」での新規参入促進や、同じ電話機を使いながら事業者を乗り換えることが容易になる「SIMロックの解放」といった施策を掲げて料金競争を促そうとしたものの、事業者の抵抗が根強くなかなか効果があがらない。 同省は、日の携帯電話料金が依然として先進諸国の間でトップクラスの高い水準にとどまっていることに苛立ちを募らせているという。 しかし、我が世の春を謳歌している通信事業者から、高収益体質を維持しようと強い反発が出るのは確実。加えて、経済学者の間

    「高すぎる」携帯電話料金に苛立ち、総務省で囁かれる「電話料金規制」復活論(町田 徹) @moneygendai
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/10/01
    実際原価率的にはどうなの?基地局の増設・メンテもあるだろうから、単純比較はできないけど、10年位前のNTTと比べて阿漕な商売をしてるのかしら?
  • 神谷英樹氏が語るWii U専用ソフト『ベヨネッタ2』発売までの経緯

    神谷英樹 Hideki Kamiya @HidekiKamiya_X またアレなのが… RT @getDarkx4 ドブクオリティハードで発売したせいで爆死してゆくベヨネッタ2を見てどんな気持ちですか? こんな声もあるのにPS勢に対してひどい裏切りです! twitter.com/KiRirIMiSty/st… twitter.com/spats_night/st… 2014-09-23 14:17:43 神谷英樹 Hideki Kamiya @HidekiKamiya_X こういうデタラメとか… RT @spats_night: @nanayaluna やらなくても見なくてもあのクソレンガコンでPSコンや箱コンの操作性は期待出来ないのよ ビーストダッヂとか絶対無理だろうしねぇ ボタン足りないのをタッチパネルで補うとか一番やっちゃいけないことするし 2014-09-23 14:18:20

    神谷英樹氏が語るWii U専用ソフト『ベヨネッタ2』発売までの経緯
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/09/24
    お察し下さいの世界なんだろうな。
  • いまだに全音楽の85%がCDで購入される、不思議な日本

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/09/22
    MP3(プレイヤーが対応してるならOGGでもWMAでもいいけど)にエンコして一個人が私用の範囲で自由にコピーできる方法があるんなら、そっちに切り替えてもいいよ。
  • 通販の未払い、年200億円? 支払う気のない人々:朝日新聞デジタル

    通信販売であれこれ注文し、最初から代金を支払う気がない人たちがいる。年間約200億円とも推計される通販の未払い。中小の業者が「意図的未払い者」対策に乗り出している。 都内の住宅街にある古いアパートを訪ねると、50代の男性が出てきた。ある通販業者にお茶を注文し、支払っていないという。注文名義は女性。「友達の代わりに注文して受け取っている」と言うが、別人の名前で注文する理由を聞くと口ごもった。 取材中も宅配業者がまた別の女性宛ての冷凍の荷物を持ってきた。男性は中身が分からず「これは何だったかなぁ。べ物だったかなぁ」。最初から払う気がないのではと問うと「それはない。つい忘れてしまうだけ」と笑った。 こうした未払い者の情報を共有… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    通販の未払い、年200億円? 支払う気のない人々:朝日新聞デジタル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/09/10
    そんな人いるのか。そもそも後払いができる通販なんてあるのか。個人的な取引以外ではクレカ・着払い・前振込が普通(≒常識)だと思ってた。企業間取引は別として。
  • 会社の経費って社長はどこまで自由に使っていいの?

    家族経営零細企業 会社の経費って社長はどこまで自由に使っていいの? 社用車という名目で高級車を買って、それが社長の私用車になるってのはよくある話だし、 家も会社名義で買うってのは知ってるけれど。 そのかわり会社つぶれたら全部持ってかれるらしいし。税金対策?だとか。 でもうちの社長はゲームの課金とか、私用・私物で毎月50~60万使っている。 クレジットカードで買い物してるので、経理の子が何人かに明細を見せた。 もちろんそれを知った人はモチベーションだだ下がり。 経理の子は元々仕事あんまりしない子だったけど、更にひどくなった気がする。 真面目だった先輩も、社長のいない間は仕事中でもゲームしまくり、残業中でも社長の方が早く帰ることが多いので 忙しくても30分~1時間はゲームしてる模様。(部下の前でも堂々とゲームしてる) 社長は声が大きくてすぐキレて威圧感すごい、でも貫禄が有る訳じゃなく、子供のよ

    会社の経費って社長はどこまで自由に使っていいの?
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/20
    儲かってて税務署さえなんとかなるならいいんじゃないの?
  • サークルK売却、競合の複数企業に打診…ユニー (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ユニーグループ・ホールディングスが、傘下のコンビニエンスストア業界4位「サークルKサンクス」の売却を検討していることが分かった。 セブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3強に対し、店舗数で劣るサークルKサンクスは苦戦を強いられている。コンビニ業界の大型再編に発展する可能性がある。 関係者によると、ユニーは、競合する複数の企業に、サークルKサンクスの売却について水面下で打診を始めた。売却先は未定だが、売却額は1000億円規模に上るとみられる。 サークルKサンクスは2004年、サークルKの運営会社とサンクスの運営会社などが合併して誕生した。 今年6月末時点で約6300店舗あるが、年間1000店規模で出店を繰り返すセブンやファミマなどに水をあけられ、業績も低迷していた。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/16
    もうなにがなんだかわかんない。ユニーは売れる内に売っておきたい感じなのかな。愛知県にいる限りではブランド力はセブンに喰われちゃった感じに見える。ポプラに吸収されてほしいな。
  • Twitterのフォロー数とフォロワー数を見れば店主の方針が一目瞭然? : 食マニア Yの書斎

    以下は某べ歩きフリークさんから届いたメッセージです。是非とも載せて欲しいとのことで、私もほぼ同意見なので載せます。過激すぎる表現も含まれていたので多少リ...以下は某べ歩きフリークさんから届いたメッセージです。是非とも載せて欲しいとのことで、私もほぼ同意見なので載せます。過激すぎる表現も含まれていたので多少リライトしております。  --- --- --- --- --- --- --- Twitterを見ていて不思議に思うことがあります。それは飲店主が個人名ではなく屋号で登録しているのに、フォロワー数よりもフォロー数の方が少なかったりすることで・・・

    Twitterのフォロー数とフォロワー数を見れば店主の方針が一目瞭然? : 食マニア Yの書斎
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/08
    読んだ感想を打ち込むのが面倒くさいのとちょうど文面に引用できるところがあったので引用コピペしておきますね。『なんだか勘違いしてますよね』『ああ正直気持ち悪いです』
  • マスターカード、ビッグデータの販売が急成長

    6月11日、米カード大手マスターカードの国際部門幹部、アン・ケアンズ氏はロイターとのインタビューに応じ、ビッグデータの販売が急成長していることを明らかにした。写真は同社のロゴ。ニューヨークで2010年2月撮影(2014年 ロイター/Shannon Stapleton) [ベルリン 11日 ロイター] - 米カード大手マスターカードの国際部門幹部、アン・ケアンズ氏はロイターとのインタビューに応じ、ビッグデータの販売が急成長していることを明らかにした。 同社は、クレジットカードの利用から読み取れる消費パターンを小売業者、銀行、政府などに販売。ビッグデータを活用すれば、リアルタイムで消費のトレンドを見極め、政府統計よりも早く消費動向を把握できるという。

    マスターカード、ビッグデータの販売が急成長
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/13
    既出だろうけど。お金で買えない価値がある、売れる物は何でも売るマスターカード。
  • どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか - 原価のある、時間 - What a strange world it is.

    Currency Wall Clock via M〓veis e design ここ数日、"手に職系"のプロに"無償"で仕事を依頼することが続けて話題になってます。 「天王寺区広報デザイナー」無償の募集について - Change.org→コチラ 大阪市天王寺区役所が「デザインの力で、行政を変える!!」をキーワードに広報デザイナーを募集するも、区ホームページ・広報紙等にて名前を紹介する代わりに"無償で"制作することが条件だったため、撤回の署名活動が行われている ※追記※これら抗議を受けて大阪市は「学生やアマチュアのボランティア募集」に変更するも、最終的に計画は中止となりました。 好きな人が翻訳を断ってきました - 発言小町→コチラ プロの翻訳家に幾度も無料で翻訳をお願いし、「ご依頼は翻訳会社を経由して下さい」と言われるも、知り合いにお金を要求するのはマナー違反と主張する方の相談炎上 美容師

    どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか - 原価のある、時間 - What a strange world it is.
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/12
    PCの不具合相談にも同じことが言えるだろうか?
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] - 「ミセスロイド」で知られる防虫剤等のメーカー 株式会社白元 民事再生法の適用を申請 負債227億8100万円

    TDB企業コード:985130709 「東京」 (株)白元(資金43億2473万8302円、台東区東上野2-21-14、代表鎌田真氏、従業員419名)は、5月29日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。  監督委員には腰塚和男弁護士(千代田区神田須田町1-13-8)が選任されている。  当社は、1923年(大正12年)1月にナフタリン防臭剤の製造販売を目的に個人創業、50年(昭和25年)1月に法人改組された防虫剤や防臭剤などの製造業者。パラジクロルベンゼン系衣服用防虫剤「パラゾール」、使い捨てカイロ「ホッカイロ」、ピレスロイド系衣服用防虫剤「ミセスロイド」、保冷枕「アイスノン」など息の長いヒット商品が多く、トイレタリー業界屈指のロングセラーメーカーとしてトップ企業の地位を構築。特に「ホッカイロ」は、主に国内で製造され(一部を除く)、原材料の活性炭生産を内製化してい

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/05/29
    まじか。生活に浸透しつつも仕組みと製造法がわかれば真似されやすい事業は常に新しいものを提供できなければこうなってしまうんだろうな。諸行無常。