タグ

科学と経済に関するLhankor_Mhyのブックマーク (7)

  • 人類はこの先食っていけるのか。調べてみた。

    地球は人類を養えるのか? この前、国連かなにかの機関の奇抜な髪の色をした専門家が、「ロシアによるウクライナ侵攻と、世界的な干ばつにより、来年の世界の糧事情が危険だ」というようなことを述べていた。 奇抜な髪の色はともかくとして、おれは、「ロシアによるウクライナ侵攻と、世界的な干ばつが重なったら、世界の糧事情は危なくなりそうだなー」と思った。一つじゃない、二つだ。二つも大きな要素があったら、危ない。そう思った。 そう思ったおれは、「ひょっとして、地球の人口は地球が人類を養える上限を超えているのでは?」と思った。思って調べた。 まず調べて出てきたのはWikipediaの「適正人口」という項目であった。どこぞのだれかがいろいろな基準で算出した地球の適正人口は15億から20億人だという。 え、そんなに少ないの? というか、いろいろの基準がなかなかハードル高くない? とりあえず、えることが満たさ

    人類はこの先食っていけるのか。調べてみた。
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2022/11/11
    今後半世紀ぐらいは持つとして、将来的に食糧生産が人口増加に勝てるかどうか、については「人口が2倍になった時、技術革新は2倍以上になるか」によると思う。そうではないならいずれ追い抜かれる。
  • 欧州エネルギー市場、追い証1.5兆ドル発生の見通し。科学分野に影響も | スラド

    ロシアによるウクライナへの侵略が開始されて以降、欧州のエネルギー価格の高騰が続いている。BBCの記事によれば、ドイツでは、電力の1年物先物価格が、1メガワット時あたり995ユーロ(約14万円)に上昇。フランスでは1130ユーロに達しており、両国とも昨年比で10倍以上に相当するという。ノルウェーのエネルギー企業エクイノールの試算によれば、欧州のエネルギー取引では少なくとも1兆5000億ドル(約210兆円)の追い証が発生する見通しだという。このまま政府が何の対策も取らなかった場合、デリバティブ市場が崩壊して市場の流動性が枯渇することが危惧されている。しかも、この試算は「保守的な」見積もりであるとしている(Bloomberg、BBC)。 こうした欧州のエネルギー価格の高騰は科学分野にも影響を及ぼしている。WSJによると欧州原子核研究機構(CERN)は、所有する粒子加速器の一部について、電力需要の

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2022/09/09
    原子力大国のフランスでさえこんなことになっているのか。域内電力市場自由化してるせいだろうけど……と思ったら、ここから半額に落ちてるらしい。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-01/RHJ3S8DWRGG001
  • 脱炭素の切り札?次世代小型炉「SMR」の課題と現状 :時事ドットコム

    SMR発電所のイメージ図(米ニュースケール・パワー社提供) 出力が従来型原発の3分の1に満たない次世代型「小型モジュール炉(SMR)」。クリーン・エネルギーへの移行に重要な役割を担うと期待され、脱炭素社会を目指す多くの主要国が開発資金を投じる。日でも関心が高まりつつあるが、東日大震災に伴う東京電力福島第1原発事故で懸念が強まった安全面などに課題はないのか。越えるべきハードルや現状について、新技術に詳しい東京大大学院の小宮山涼一准教授(エネルギー戦略)と、慎重論を唱える明治大の勝田忠広教授(原子力政策)に聞いた。(時事通信外経部 山拓也) 【ニュースワード】SMR  「news深掘り」記事一覧 ◇再生可能エネルギーとマッチ (小宮山氏) ―SMRの開発が進んでいる背景は。 SMRには、大型炉に比べて優位と期待されている特徴がいくつかある。一つは安全性。小型化で冷却が容易になる。例えば、

    脱炭素の切り札?次世代小型炉「SMR」の課題と現状 :時事ドットコム
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2022/03/07
    『それでもなお、やる需要があるのか。結局、考えるべきは需要。「利用者が本当に電気を欲している」という需要があるなら分かるが、特に原子力の場合は「供給ありき」の印象が強い。』
  • 横丁の隠居(山本準=作曲) on Twitter: "@OIShihi @pririn_ 私見ですが、経済学は科学なのかどうか疑っています。リフレ派の学者でも、政府が倒産することはないが、貨幣の増刷(極端なケースはヘリコプターマネー)をすればインフレの危険性はあるという人もいるし。安… https://t.co/AGj3dxzUaf"

    @OIShihi @pririn_ 私見ですが、経済学は科学なのかどうか疑っています。リフレ派の学者でも、政府が倒産することはないが、貨幣の増刷(極端なケースはヘリコプターマネー)をすればインフレの危険性はあるという人もいるし。安… https://t.co/AGj3dxzUaf

    横丁の隠居(山本準=作曲) on Twitter: "@OIShihi @pririn_ 私見ですが、経済学は科学なのかどうか疑っています。リフレ派の学者でも、政府が倒産することはないが、貨幣の増刷(極端なケースはヘリコプターマネー)をすればインフレの危険性はあるという人もいるし。安… https://t.co/AGj3dxzUaf"
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/09/13
    それを言い出すと科学でも先端では諸説あるよね。特に、宇宙論や進化論なんかは仮説の検証が困難なので、科学から外れてしまいかねないような。
  • 「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/04
    おお、これは勉強になったなあ。しかし、「ゲノム育種」というやり方があるのか。壮絶な技術の無駄遣いを見たw
  • クルーグマン:恒星系間貿易の理論 - P.E.S.

    このブログのタイトルは、政治(Politics)、経済学(Economics)、そしてSF(Science Fiction)という、おれの興味のある分野のそれぞれの頭文字から取ってるのですが、残念ながらプロフィールにも書いたように、これまでSFについて書くことはあまりありませんでした。それなのに、ついに経済学SFタグを同時に使える日が来ようとは!クルーグマン、ありがとう! というわけで、またまたクルーグマンの論文、それも彼の専門の貿易分野についてのものです。かなり前から訳そう訳そうと思っていながらぐずぐずしていたのですが、もうそろそろ忙しくなりそうなのでその前に訳してすっきりしておくことにしました。そもそもこれを訳そうと思ったのはこれが国際貿易ではなくて恒星系間、つまり異なる太陽系間での貿易についての論文だからです。この手のものではアシモフのチオチモリンが有名ですが、論文の形式についてだ

    クルーグマン:恒星系間貿易の理論 - P.E.S.
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/01/17
    つまり、双子のパラッドックスと同じ解決法でいい、と。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/06/28
    武田先生とか槌田先生とか池田センセイとか。
  • 1