タグ

ブックマーク / shinzor.hatenablog.com (13)

  • 逃げ始めた風評加害者 ― 風評加害と予防原則 - shinzorの日記

    ■ 福一原発処理水放出の現在 1月30日、中国ロシアも参加したIAEAの報告書が公表され、福一原発処理水放出を「国際安全基準に合致」と評価しました。 https://www.iaea.org/sites/default/files/first_review_mission_report_after_start_of_alps_treated_water_discharge_oct_23.pdf そのせいかどうかわかりませんが放出に反対していた面々の態度も変わってきましたね。攻撃から防御という変化です。馬鹿馬鹿しい例を挙げると、今まで「汚染水」と呼んでいたのが「処理汚染水」と変わったりしています。処理されていないかのような「汚染水」よりマシですが、「汚染」は相変わらず残しています。 まだ汚染水と考えているわけですが、誰もが認める「汚染水」とは言えなくなり、デマを流す風評加害者と批判されるこ

    逃げ始めた風評加害者 ― 風評加害と予防原則 - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/15
    まあ、たしかにその理屈で言えば、関東大震災の「井戸に毒を入れた」という差別デマの責任を震災に負わせることができるもんな。/ 汚染水という言葉遊びは、真の問題である統制への懸念をぼやけさせることにもなる。
  • 大根の面取り - shinzorの日記

    ■ TV番組の間違い おでんの大根は角の面取りをします。理由は、煮崩れを防ぐためでこれは良く知られています。それ以外に汁を良く染み込ませる効果もあるそうです。面取りすると大根の表面積が増えるのでよく染み込むそうです。と、この間見た番組で説明していました。 いやいや、面取りすると表面積は明らかに減りますよね。 ■ TV番組だけじゃなかった まあ、TVのことだからこの程度の間違いはよくあります。ところが、ネットで検索してみても、同じことが書いてあることが分かりました。こればかりは多数決で決めるわけにはいきません。しつこいですが、面取りすれば表面積は減ります。これは間違いありません。 http://大根を面取りする理由は?簡単なやり方を覚えて時短&味わいアップ! - macaroni (macaro-ni.jp) http://大根の面取りをする理由とやり方・大根を美味しく煮るコツ│卓辞典 (

    大根の面取り - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/01
    『表面積が増える』は『体積当たりの表面積が増える』って意味じゃないかな。↑そうか、なるほど。少し計算してみたところ、表面積は2乗、体積は3乗なので、大き目に切り取ると体積減少効果が上回る感じでした
  • 石綿規制が労働環境の悪化を引き起こすかも - shinzorの日記

    大気汚染防止法と石綿障害予防規則の石綿関連の規定が2020年に改正され順次施行されている。二つの法令の二重規制の解消など改善されていてありがたいが、一点、気になるのが「仕上塗材(しあげぬりざい)」の規制である。仕上塗材とは主に建築物の外壁に塗布される材料である。仕上塗材には石綿が含まれているものがあった。また仕上塗材の下地調整に使う材料にも含まれるものがある。平常は飛散しないので問題ないが、外壁改修などで除去する際に飛散する恐れがあることから規制が追加された。従来の石綿の規制は建物屋内の飛散しやすい吹き付け石綿などが中心であった。建材から石綿が飛散し、それを建設労働者が吸い込むことで健康被害を起こしたからである。 健康被害は、ほとんどがそのような高濃度環境で長期間にわたって働く人の労働災害であった。建物使用者の健康被害や、屋外環境での暴露による健康被害は、旧クボタ工場周辺住民のような例を除

    石綿規制が労働環境の悪化を引き起こすかも - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2022/01/15
    『健康被害は、ほとんどがそのような高濃度環境で長期間にわたって働く人の労働災害であった。建物使用者の健康被害や、屋外環境での暴露による健康被害は、……殆どない』
  • 女性専用車両は、不滅です - shinzorの日記

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか 興味深い増田記事です。要旨は、女性専用車両は、合理的だし賛成だけど、「差別」であるというようなことで、私も似たような考えです。これに対してブコメの多くが、「差別とは不当なことである」という反応で、不毛な定義論争のようになっています。普通は、不当なものという意味合いが「差別」という言葉にはありますので、意図的に誤解させる「釣り」の匂いがしないでもありません。ですが、「差別」が不当なことと言うためには、価値観を含まない「差別」の定義が必要です。その結果、「差別」には不当なものも、妥当なものもあるということが分かります。 私は、差別に価値観を含ませずに、「個人の能力を考慮せず、属性で扱いを変えること」とだけすることが多いです。この定義に該当するものがもたらす結果によって、良い悪いを判断しますが、その判断は、他の様々な要因の影響も受けますので、状況によ

    女性専用車両は、不滅です - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/03/01
    ほぼほぼ同様のことを考えていたが、1点違う考えが。女性専用車両はなくせると思う。なぜなら、路上にも痴漢はいるはずだが、女性専用道路は必要ないと考えられているから。
  • 検定比の無限後退 - shinzorの日記

    しかしながらワシが、市場問題PTの番でアドリブ「構造設計上の層間変形角が大きすぎて耐震上、災害時大規模避難施設指定ができていない」と「高性能断熱パネル使えなくて熱負荷でかい」「杭の検定比ギリギリで構造余裕なし」の3つの問題を記録に残させてあるから、そこを突けば議論は再開できる。— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2018年2月18日 ①「構造設計上の層間変形角が大きすぎて耐震上、災害時大規模避難施設指定ができていない」 ②「高性能断熱パネル使えなくて熱負荷でかい」 ③「杭の検定比ギリギリで構造余裕なし」 最初の「災害時大規模避難施設指定」とは何なのだろうか。ひょっとして災害対策基法による福祉避難所の指定のことなのだろうか。市場問題PT議事録を見ても、層間変形角については出てくるが、「災害時大規模避難施設指定」に関する発言は見当たらない。それはともかく、避難施

    検定比の無限後退 - shinzorの日記
  • 逆宝くじ版 過剰診断と偽陽性 - shinzorの日記

    前の記事には、過剰診断を偽陽性と誤解させる記述があるとの貴重な指摘がありました。両者の違いについては、例えば日医師会の説明が分かり安いです。 がん検診のメリットとデメリット|知っておきたいがん検診 - 日医師会 「偽陽性」とは、検診でがんの疑いがと判定されて精密検査を行っても、がんが発見されないことを指します。 「過剰診断」とは、生命を脅かさないがんを発見することです。 「生命を脅かさないがん」って良性腫瘍であって、がんじゃないような気もしますが、進行が遅く症状が発現する前に、寿命が尽きてしまうという説明なので、がんであるという診断はできるのでしょう。それに対して偽陽性はがんでないものをがんと診断してしまうもので、明確に違うといわれればそんな気もします。 しかし、極端な場合を考え出すと、微妙な感じになってきます。もし、医学が非常に発達して、特定の患者さんについて発症までの期間が正確に予

    逆宝くじ版 過剰診断と偽陽性 - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/12/02
    過剰診断の概念は簡単なようでなかなか難しくて、俺も繰り返し勘違いする。そのたびにこれ( http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20150324#p1 )を読み返してる。
  • 過剰診断付き逆宝くじ - shinzorの日記

    以前、原発のメタファーとして「逆宝くじ」というものを考えました。この宝くじはお客が買うのではなく、胴元が買います。1枚1500円で買ってもらえますが、当たってしまうと胴元に1千万円払わなければなりません。不幸な当選確率は1/10000なので、期待値はプラス500円となり、お得です。でも、万が一、当選した場合のことを考えれば、参加する人は少なそうです。将来のことは気にせず、後は野となれ山となれという考えの人なら参加するかもしれません。 さて今回、「逆宝くじ」に過剰診断を組み込んでみました。宝くじを売った人の心配事は、当選です。そこで、当選の可能性を診断するオプションが100円で付けられます。ただし、診断は確実ではなく、当選しそうだと診断された人の当選確率が1/100に高くなるだけです。対して、当選しなさそうだと診断された人の当選確率は低くなります。 さらに、当選しそうだと診断された人は、20

    過剰診断付き逆宝くじ - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/11/30
    面白いけど、「1/10の精度で診断できるなら」という下りは偽陽性と混同しそうで過剰診断に誤解を生みそうだなあ…… そこは精度を上げられないのが過剰診断の難しさ。
  • 危機感 - shinzorの日記

    数日前の読売の記事です。 再犯者率、最悪48・7%…20年連続で上昇 2016年に刑法犯で逮捕されるなどした検挙者のうち、再犯者の割合を示す「再犯者率」が20年連続で上昇し、過去最悪の48・7%(前年比0・7ポイント増)だったことが判明。法務省は「国の矯正機関や自治体、民間が連携し、再犯防止対策を充実させる必要がある」としている。 法務省も憂慮している深刻な事態かと、続きを読むと。 白書によると、刑法犯の検挙者は4年連続で戦後最少となる22万6376人で、このうち再犯者は11万306人。ともに前年より減少したが、再犯者の減少幅の方が小さかったため、再犯者率が上昇した。 何のことは無い、初犯者も再犯者も減っているという喜ばしいニュースで、再犯者の減少幅が小さかったというだけでした。初犯者の減少幅が大きいのも喜ばしいことであるのは、再犯者率100%という極端な場合を考えれば分かります。この場合

    危機感 - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/11/24
    「石綿除去作業時の呼吸用保護マスクによる視界不良があり、事故リスクが高まる。石綿0.1%規制にはエビデンスがあるか疑わしいので、かえって作業員の健康リスクを高めている可能性も」という指摘。興味深い。
  • 0.1% - shinzorの日記

    建材に含まれる石綿の分析方法について、延々と論争が続いている。従来の日のJIS規格とISO規格に違いがあったのが原因のようだ。分析法以前に石綿の定義も違う。日の国内法は従来のJIS規格の定義によっているが、国際化の流れでISOに向かっているようである。しかし、経産省も厚労省も最終決定をしていない。そのため、建材の石綿分析のJIS規格は従来の日版とISO規格の翻訳版が併存している。厚労省は現時点ではどちらでもよいという見解を示しているが、分析業界としては、すっきりしない状況が長らく続いていたらしい。 [http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=39678:title=EICネット[環境Q&A - 「JIS A1481-2でアスベスト含有=0.1%超と判断 ...] 分析機関も困っているかもしれないが、建築業界関係者としては更に迷惑である。さっさと

    0.1% - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/11/22
    “健康と関係があるのは空気中の石綿濃度であり、建材の石綿含有率は直接関係しない。従って、建材の石綿分析法の規格は、分析技術の都合で決まっていると考えた方が良い”
  • 一瞬で分かる「これアカンヤツだろ」をくどくどと解説してみる - shinzorの日記

    少し前に,鳥取城跡のかつ江さんというキャラが公開中止になったというニュースがありました。戦国時代に兵糧攻めを生き延びた庶民をイメージしたキャラで,批判の声が寄せられたための措置でした。 http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070901001719.html 「これはひどい」というような批判が多かったのですが,厳密にはセンスの問題ではないと思いました。キャラのデザインというレベルならセンスの問題で,結局は好みですから,正しい悪いという話ではありません。多くに受けいられるキャラにすればよいだけです。しかし,かつ江さんはキャラが何の目的の為にあるのかという,そもそもの所が吹っ飛んでしまっています。それはあまりに明白な理屈なので,センスの問題と言ってしまってよいような気もします。しかし,一目瞭然と思えても勘違いしている人もいるようなので,馬鹿丁寧に考えてみます

    一瞬で分かる「これアカンヤツだろ」をくどくどと解説してみる - shinzorの日記
  • 悪しき相対性理論 - shinzorの日記

    sivad ?@sivad 自然放射線や医療被曝を引き立て役にもち出して他の被曝を「とるに足りない」と印象づける手法は、放射線の影響をできるだけ少なくしようという前向きの姿勢とは言い難いものです。私はこうした自己弁護的な姿勢を、「悪しき相対性理論」と呼んでいます。http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ka/49.html … 「悪しき相対主義」は私も使うけど,「悪しき相対性理論」は初耳です。どういう比喩なのか皆目わかりませんが,前半に書いて有ることは,定量的考察を否定し,定性的に善悪を決める二分法です。そこから推し量ると,定量的考察を「悪しき相対性理論」と呼んでいるようです。 善悪二分法とは,原発由来の放射線は程度に関わらず悪なので,できる限り少なくしなければならないというようなもの。輸入牛肉は悪の危険なので,できる限り検査して汚染牛肉をできる

    悪しき相対性理論 - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/07/28
    うんうん、と頷いてしまいそうになるが注意を要すべき論。社会のコストを鑑みて既得権を手放せ、は私有財産の否定につながりかねない。
  • 傍目の素人に与える印象 - shinzorの日記

    sivadさんの反論 続々・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130718/p1 なんというか,「信頼できる報告は何か」について対立する当事者だけで議論しても埒があかないのではないでしょうか。いわば,信頼できる審判は誰かということを,対戦する両チームで言い争っているようなものかと。「信頼できる報告」は中立な第三者でなければなりませんが,そうであるという判定も第三者にしてもらわないと決着しません。で,そのまた第三者のとなって、キリが有りません。普通は,医学界全体の主要な意見はどうなのかということで判断するしかないでしょう。権威主義的だと批判する人もいますけど,最初からNATROMさんが言っていることなんですね。で、また、医学の主流の解釈が違うわけです。専門家なら簡単にわかると思います

    傍目の素人に与える印象 - shinzorの日記
  • 不作為の罪 - shinzorの日記

    sivad ?@sivad 7月13日 『どうかみなさん、「データがないから何もしない」ということは、科学の悪のイデオロギーとしてとらえてください。』 / “環境の世紀VIII-環境学におけるデータの不充分性と意思決定(松原望)-” http://htn.to/yC5s4s この表現は曖昧で誤解を招きます。 「完全なデータがないから何もしない。」,「科学の説として確立していないからなにもしない。」というような不作為は,確かに場合によっては違法にすらなります。ただ,この場合の対象者は科学者ではなくて,行政です。従って「科学の悪のイデオロギー」とは筋違いでしょう。別に科学自体にそんなイデオロギーがあるわけでなく,科学を利用する側(政治,行政など)の問題です。 一方で,十分な証拠がなければ科学の説としては認められないという科学の世界のルールもあります。しかし,世の中には科学で未解明なことの方が遙

    不作為の罪 - shinzorの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/07/18
    IDに対するFSMのような見事なカウンター
  • 1