タグ

ブックマーク / rdg.blog118.fc2.com (10)

  • 2010年下半期 爽快・繰り返し見たニコマス10選 - 爽快・楽しくなる動画

    半期ごとの振り返りも6回目. 自分が何度も見たという基準なので,すごい系が入らないのは例年通りです. 以前ほどは動画を見れなくなってきたので,今回は10個縛り. ■レギュレーション ・2010年7月1日~2010年12月31日の間に投稿されたニコマス新作 ・1人のPにつき1ずつ ・20以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー 詳細 → 2010年下半期ニコマス20選レギュレーション [Micro J/kg・K] 提出先 → 2010年下半期ニコマス20選エントリー [Micro J/kg・K] マイリストはこちら → IM@S MAD 爽快・楽しくなるニコマス20選:6回分 ブログでの紹介は格納先. ◆みそしるP| 爽快な動画 恐ろしいほどすんげー楽しい動画.リメイクにより楽しさ成分が相当に増し増しになった.見る者を飽きさせない映像の工夫がさりげなく多分に散りばめられているのが

  • コラム: ニコニコ動画を見始めたことで購入したもの - 爽快・楽しくなる動画

    ざっと思いつくものを書き並べてみた. 自分のニコニコスペック.γ時代(2007年6月)にユーザー登録.変遷はあるものの,主に見てきたジャンルは「音MAD」と「アイマスMAD」.限りのある素材を駆使して曲を彩り,その素材や曲を楽しませようとする姿勢にハマっている. ■動画投稿用 ・動画編集ソフト「Premiere Pro CS4」 ・動画キャプチャ「GV-MVP/RX3」 ・外付けHDD 1TBのやつ 2008年11月から動画を投稿し始めた.Windowsムービーメーカーで動画編集の感覚をつかみ,Premiere体験版で使い勝手の良さを確認して購入.解説書も購入した.画像編集ソフトの「Photoshop 7.0」は以前から所持していたので新規購入ではない. 動画キャプチャは,後述の箱○アイマスと共に購入.どれだけハマるか未知数だったのでSD画質で撮影できる安いやつ.画質厨ではないので今でもこ

  • 動画ならではの「マンガ」の見せ方 - 爽快・楽しくなる動画

    日曜日はコラム. 最近のアイマスMADで,見せ方を凝った手描き動画が上がっていたので取り上げてみる. ◆∀P ◆あがりP ◆プロフェッサーアンP 来マンガは紙媒体で読むものであった.それを「動画」として見せるときには新しいことが出来る.ただ絵を見せて文字を読ませるだけでもいいのだが,せっかく「動画」なんだから何かしら加えてやろうという意気込みを感じる動画が生まれてきている. セリフの出し方に工夫を入れたり,背景を動かしてみたり,そういう演出が楽しかったりする.1番目の∀Pの動画は,背景の効果線を動画にして楽しさを増し,4コマを経時的に見せることで「オチ」の効力を増していた.またBGMの選曲もおしゃれで良い.マンガの持つ世界観を崩すことなく,かといって演出しすぎるでもないバランス感覚が秀逸だと感じた. 覚えておられる方がいたら嬉しいのだが,少年ジャンプがWEBコミックをやっていたときの「マ

  • itachiP の「チョコレイト・ディスコ by オールスター」の冒頭台詞コメ - 爽快・楽しくなる動画

    アイドルマスター iM@Sオールスター×Perfume “チョコレイト・ディスコ” ◆ itachiP ◆ オールスター ◆ 爽快系/シンクロ 「itachiPチョコディス」の動画内コメントについて調べてみたシリーズ第1弾. → 冒頭台詞 | むせび泣き | 詩歌 | 亜美おやつ | 私はこの作品が大好きで,定期的に見返している.シンクロもさることながら,11人のアイドルそれぞれに見せ場がある.何度見ても楽しくてたまらない.itachiPのアイマス愛を感じられる作品.オールスター作品の楽しさ,ここに極まれり. 作品自体も好きでたまらないのだが,冒頭の台詞コメ職人がとっても好き.あまりに好き過ぎるので,今までどんな台詞コメがあったのかなあと過去ログを拾い上げてみた. まだ作品を見ていない人はいますか? もしいるなら,まずは動画を見に行ってみましょう.話はそれからです.作品視聴前に読むには,あ

  • 遊び心満載の新感覚再現動画! - 爽快・楽しくなる動画

  • ブログ活動縮小のお知らせ - 爽快・楽しくなる動画

    年内を目処にブログ活動・ニコマス活動の一部を縮小することにしました. (この記事は年内はTOPにおいておきます) いただいたコメントの返信はコチラへ → コメントへのお返事 ニコマスブログRSSも公開しました.使いたい人はご自由にDLしてくださいませ.DL先も上のリンクです. 現在,色々な事に手を出していますが,限られる時間の中で何をやりたいのかというのを考えました.自分が楽しめることが一番重要だと判断し,この決定に至りました.その報告をば. ★ ブログ活動 ▼記事Pickup 2010年1月以降は完全に無くなります.12月も頻度が減ります. 僕のブログの生命線であり,長く続けてきて愛着もあるのですが... 「ここでPickupしてもらうのを意識する」と嬉しいコメントを頂いたこともありました.当にありがたいことです. ただ,定期的な更新が難しくなると義務感ばかりが先行してしまい,やってて

  • @ClubNightsという音楽空間 ― (1)『歌』をプロデュースする - 爽快・楽しくなる動画

    @ClubNights という企画があります. ニコマス界隈のブログを巡らない人にとっては何のことやら,巡る人にとっては情報が断片的すぎて何のことやらという企画になっていることでしょう. 動画公開は2009年12月4日(金)19:00.そろそろ公開情報を増やしてもよかろうということで先行レビューを含めて記事をしたためます. 広報係として,この企画の黒幕の1人になっています.数回に分けて記事を書いていきます. ★ @ClubNightsで提供される楽曲の特徴 提供されるのはアイマス公式曲のアレンジ.全部で10曲くらいになるのかな.それらをライブで歌っているかのように繋いでいくものになりそうです. アイマス公式曲を知っている人にとって,程よい意外性と共に,心地よさを与えてくれる作品となることを保証します.BGMとしても楽しめるので,公開時に軽い気持ちでいいのでクリックしてみてくださいな. アレ

  • ニコニコ動画(9)の雑感 - 爽快・楽しくなる動画

    ◆ニコのTOPが賑やか過ぎて,どう考えても初心者バイバイな気がする - 初心者や新規参入者を促すにはゴテゴテしすぎてて分かりづらい.情報が多すぎるよなあ.カラフルすぎて目にも優しくない. Web Page を作るとき,色々覚えてきた初級者が「とりあえず何でもやってみよう」というノリで,ゴテゴテしたページを作ってしまうのと似てる.もっとシンプルな路線に落ち着いた方がいいんじゃなかろうか. ◆カスタマイズできるのは便利だが,初心者は何をどうしていいのか分からなくなってる予感 - ネット初心者には相当敷居が高いんじゃなかろうか.Youtube や Google みたいなシンプルな画面構成の素晴らしさを実感. ◆ブログにiframeを貼り付けるのが面倒になった - 手間が2つも増えた.別窓を開いて,そこからiframe用の動画情報をコピペして,別窓を閉じる.なんで動画ページ内に埋め込んでくれないん

    Mash
    Mash 2009/10/31
    とりあえずマイリストのUIが速攻改善されて良かった
  • 見る専ブログのあり方 - 爽快・楽しくなる動画

    adobePの記事に反応します. - 褒め方貶し方 あまり面白くない内容を含んでいるため格納. リンク先の記事を読んでいることを前提に書いてます. こういう記事を読むと複雑な気持ちになります. 「なにくそ!」という気持ちが半分,「少し寂しいな」という気持ちが半分. 同意と反論,双方入り混じり. 反論から. blogなんだから好き勝手やっていいじゃん.制作者に見せることを目的としてないblogだってあるだろう.自分が今日見た動画でこれが面白かった,というメモとしてblogを使ってる人だっている.そのあり方を否定するのは少し違うんじゃないか. 一番引っかかったのが最後から2番目の段落.それを反対立場から書き直してみる. 「ニコマス制作関わるPにお願いです. 見ごたえのある動画を作ってください. ブロガーが読み応えのある記事を書きたくなるような,動画を作ってください. AEのプラグインや,どこか

  • ノベマスでのエロ表現の限界はどこにある? - 爽快・楽しくなる動画

    ※ この記事は快感Pという方から寄せられました.わた爽快Pとは何の関係もないらしい. ニコマス史上最もひどい合作 皆さんはこの企画を知っているだろうか.  ⇒ 【専用ブログ / 専用マイリスト】 その名も 『ProjectNakadashi』 以下,格納.エロネタが嫌いな人はスルーしてください. 複数のノベマスPが集まり,ガチエロ有りのノベルをリレー形式で紡いでいくという企画だ.ノベマスの中堅Pコミュが発祥(発症?)元である.これまで数多くの合作や企画を見てきたが,ニコマス史上最もヒドイ企画なんじゃなかろうか. 2009年7月11日に始まったこの企画,8月20日時点で第6話まで投稿されている. 回を重ねるごとに参加Pのノリが良くなり,どんどんと自重要素が薄くなっている. 最新2話分はどう見ても官能小説です,当にありがとうございました. 個人的には,完走までにどれだけの数の動画が削除される

    Mash
    Mash 2009/08/21
  • 1