タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (2)

  • 2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記

    今年は色々買ったので、よかったものを書く。 ※広告リンクは一切無いのでご安心を 長いです。目次付けとくんで、気になるものを読むか、少しずつ読むといいです。 Fire TV Stick 第3世代 操作が軽快 めっちゃ高機能 USB音声出力が可能 Kindle Fire HDがあると漫画も大画面で 他にも色々できる NobSound NS-01G Pro + Edifier P12 コスパ最高のアンプとパッシブスピーカーのセット SC-PMX90 音質がやたら良くて多機能 SCPMX-90の弱点 AirPods Pro2 かわいい 思わぬ外部音取り込み機能での生活向上 ノイズキャンセリングの使用感 完全ワイヤレスイヤホンとしての音質は 全体として ルミナスのスチールラック スチールラックを信じよ メリット デメリット 全体として スマートホームハブ2種 2つ買った経緯 2種スマートハブのメリッ

    2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記
    Mash
    Mash 2023/01/01
  • 「見る専」の出来ること - 花見川の日記

    正直「見る専」という言葉は好きじゃないのだけど、自分への皮肉としてちょっと使う。 ニコニコできないアイマスMADに未来はにい - はじめてのC お試し版 単純な話、アイドルマスターMADが面白くないんだよね。少なくともつまらないジャンルだと思われてるよね。ニコニコユーザーの大半は動画に草を生やしに来るんだから笑い所のない動画なんて忌避するもん。ニコマスがジャンルとして笑えんジャンルと認識されたおかげで、総じてアピアランスが下がった。毎時ランキングで見かけることもほとんどない。ののワさんだけは大人気だけど、MMD系列で活躍してる。ニコマス\(^o^)/ 料理を作る人とべる人 このサブタイトルだけでピンと来る人もいると思うのだけど、「(ニコ動の視聴者)⇔(ニコ動の動画作成者)」の関係ってのは「(べる人)⇔(作る人)」の関係とよく似ていて、ニコ動というのはいわば「料理が勝手に作って置いてあっ

    「見る専」の出来ること - 花見川の日記
  • 1