タグ

ブックマーク / www.shachikudayo.com (4)

  • TV番組『このテープもってないですか?』が問題作過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から

    今回紹介するのは年末にBSテレ東で3夜連続で放送された『このテープもってないですか?』 概要は公式文を読んで貰うと分かりやすい。 今や保存されていない貴重な番組録画テープを視聴者から募集・発掘する当番組!当時の貴重映像をそっくりそのままお届け!サブカルチャーに造詣が深い いとうせいこう、そして、いまドラマにバラエティに引っ張りだこの井桁弘恵(平成9年生まれ)を迎えます!当時を知る方も、全く知らないZ世代の方も、ぜひご覧ください 僕は平成生まれなので知っている番組はないが、昭和生まれの人なら知っているかもしれない『武田鉄矢の泣いて笑って武者修行』(1987年)、『坂谷一郎のミッドナイトパラダイス』(1985年)、『アレヤコレヤ博物館』(1981年)、『ジョギングクイズ』(1980年)、『素人勝ちぬき大相撲』(1975年)、『スタンダップニッポン』(1974年)の映像を視聴者から募集しており、

    TV番組『このテープもってないですか?』が問題作過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から
    Mash
    Mash 2022/12/31
  • 【ネタバレ】映画『THE FIRST SLAM DUNK』感想。スラムダンクの映画としてこれ以上ない大傑作 - 社会の独房から

    僕にとってスラムダンクのTVアニメ版は友達もいなくてインドアだったので夏休みに流れていた再放送を∞に見ていたぐらいの思い出しかない。やたら長いコートと、バッシュのキュッキュッ音が印象的だったのは覚えている。しかし、映画の方は印象深い。 スラムダンク映画といえば東映アニメフェア。観客の目的は7割ぐらいメインのドラゴンボール映画の中で、「ごめんなさい、桜木君。あたしバスケットボール部の小田くんが好きなの」で有名な小田くんと練習試合したり、アメリカ帰りのハーフでNBAにも注目されるほどだけど「牧に比べたらなんでもない」マイケル沖田と練習試合したり、医者から「もうバスケ出来ない」と宣告された激重中学生と練習試合したり、映画オリジナル脚特有の練習試合しまくっている。 僕たちの魂に刻み込まれた映画スラムダンクのアニメの終了に伴い1995年公開の『吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏』で

    【ネタバレ】映画『THE FIRST SLAM DUNK』感想。スラムダンクの映画としてこれ以上ない大傑作 - 社会の独房から
    Mash
    Mash 2022/12/05
    “同じ声が劇場にいる殆どの人にも聞こえたんだろなぁという不思議な一体感を感じられて、これってこの先どれだけ映画観ても体験”
  • 【ネタバレ】映画『貞子DX』感想。川村壱馬くんの為だけのMX4Dライトを堪能して欲しい - 社会の独房から

    ログインボーナス途切れると死ぬ世界 監督: 木村 ひさし 脚: 高橋悠也 全国で「呪いのビデオ」を見た人々が突然死する事件が発生する。IQ200の大学院生である一条文華(小芝風花)は、妹がそのビデオを見てしまったことを知り、ビデオにまつわる謎の解明に挑む。 “見た者は1週間以内に死ぬ”という都市伝説的な「呪いのビデオ」を軸に置き、その謎を解くべく奔走する1組の男女を描いた『リング』は、ジャパニーズ・ホラー=Jホラーという新たな潮流を生み出した。 そこから20年、貞子はJホラーのシンボル的存在になり、ハリウッドに海外遠征に行ったり、時代の変化と共にビデオテープという手段からインターネット動画へと変わったり、見た目がカマドウマみたいになったり伽椰子とタイマンしたり合体したりした。また作外では野球の始球式に出たり、政見放送をしたり、女子会したり、とにかくネタ化が止まらなく、怖いというよりちいか

    【ネタバレ】映画『貞子DX』感想。川村壱馬くんの為だけのMX4Dライトを堪能して欲しい - 社会の独房から
    Mash
    Mash 2022/11/05
    インターネット老人はもはや妖怪だったね
  • ドラクエの映画で起きた「SNS夏のネタバレ祭り」で思うこと - 社会の独房から

    映画自体は観たことなくてもオチはSNSなどで何となく知っている」映画で有名になった『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 この現象は「令和のシックス・センス」と言っても過言では無いと思う。 ではなぜみんなが『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のオチを知る事になったのだろうか。一つは含みある感想ツイートが気になって自分からネタバレ感想を見た聞いたパターン。これはまぁ自由にしたら良いと思う。ネタバレ見てから映画を観るのが好きという人もいるだろう。 もう一つはツイッターなどSNSで事故的に知ってしまったパターンである。 基的に最近のツイッターは「ネタバレ」に厳しい雰囲気がある。どうしても一部愉快犯や捨てアカからのネタバレ攻撃は無くならないが、何年もツイッターをしている人同士であれば、お互い無言のマナーが出来つつある(たまに齟齬が生まれて荒れる事があるが)しかし、『ドラゴンクエスト ユア・ス

    ドラクエの映画で起きた「SNS夏のネタバレ祭り」で思うこと - 社会の独房から
    Mash
    Mash 2019/08/16
    お金を掛ければこんな映画でも公開して良いとなると、こんな映画が増えて自分に不利益が生じるから興味を削ぐようにふるまいました。
  • 1