タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

adminとIE9に関するN_Tのブックマーク (2)

  • IE9でゾーン情報を確認する - @IT

    Internet Explorer 9(以下IE9)ではなるべく画面表示がシンプルになるように、デザインを一新している。そのため、デフォルトではステータス・バーが画面最下部に表示されなくなった。従来のIEのステータス・バーでは、ズーム倍率の表示や、セキュリティ関係の状態表示(Cookieの状態や、プライバシー・レポート、InPrivate状態など)が表示されるほか、現在表示しているサイトの「ゾーン状態」が表示されている。 ゾーンとは、「インターネット ゾーン」「ローカル イントラネット ゾーン」「信頼済みサイト」「制限付きサイト」という分類を表す。ゾーンごとに異なるセキュリティ設定を適用することにより、例えばイントラネットでは制限なくActiveXコントロールが利用できるが、インターネット・ゾーンの場合は利用できる機能を厳しく制限して安全性を高める、といった使い分けが可能になる(TIPS「

    N_T
    N_T 2011/07/02
  • 進化したInternet Explorer 9 第3回 管理者向けの機能 - @IT

    過去のIEとの互換性を実現する互換表示機能やパケット・キャプチャ機能のほか、グループ・ポリシーやIEAKなど、管理者向けの機能を解説。 連載目次 前回はGPUによるアクセラレーションとタブ操作機能、追跡防止/ActiveXフィルタ機能、ダウンロード・マネージャなどについて解説した。今回は最終回として、過去のIEとの互換機能、パケット・キャプチャ機能、IE9の機能を制御するグループ・ポリシーなどについてまとめる。 IE7との「互換表示」機能 IE9ではHTML5やSVGなど、Web標準規格へのさらなる対応を進めているが、そのためにIE9でサイトを閲覧すると表示が乱れたり、(WebサーバがWebブラウザの種類をを判定していて)正常に動作しない可能性がある。この問題は以前のIE7からIE8へバージョンアップした場合にも発生したが、そのときはIE7と同様に表示させるために、「互換表示」機能が導入さ

    進化したInternet Explorer 9 第3回 管理者向けの機能 - @IT
  • 1