タグ

hddに関するN_Tのブックマーク (26)

  • 一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD | IIJ Engineers Blog

    九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属。自作パソコン好きで、ハードウェア選定の仕事を与えると喜ぶ。最近は何でもコンテナにしたい教に入信し、コンテナ化の機会を虎視眈々と狙っている。 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/11の記事です】 こんにちは、九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属のy-morimotoです。 ふとしたことから、自宅に大容量の記憶媒体が欲しくなる時があるかと思います。 最近では、単体で22TBなHDDや、30.72TBなSSDなど、ラックマウントサーバ的な物を使わなくても、大容量が準備しやすい時代になりました。 ただ、1PB(1000TB)を目指した際に、意外とつまずきポイントがあったので、今回ご紹介させて頂きます。 今後、ご自宅に1PB(1000TB)を置かれる際の参考になれば幸いです。 1.USB接続の限界 簡単にHDDを接続する方法、まず思い

    一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD | IIJ Engineers Blog
    N_T
    N_T 2024/01/14
  • データ復旧のプロが語る「最新データ消去事情」。データセキュリティのために知っておきたい知識とは? | Tech & Device TV

    ハイブリッドワークが当たり前の時代になり、モバイルデバイスを持ち出す機会が増えてきたことにより重要性が高くなってきた課題のひとつにストレージの「データ消去」がある。また、サステナビリティの観点から、デバイスの再利用を検討する場合にも安全なデータ消去が必要不可欠となる。機密情報が保存されていれば、紛失時や廃棄/リプレース時にストレージ内のデータをすべて抹消する必要があるが、実際にどこまでやれば安心なのかは素人には判らない。今回は「デジタル証拠復元」のプロフェッショナルに、「データ消去」について知っておきたいポイントを解説してもらった。 人助けのデータレスキューからエキスパートへ 大津山 下垣内さん、日はよろしくお願いします。下垣内さんは、データ消去のエキスパートとしても、国際的にご活躍されていますが、どういった経緯でこのお仕事をされるようになったのですか? 下垣内 もともとはパソコン修理や

    データ復旧のプロが語る「最新データ消去事情」。データセキュリティのために知っておきたい知識とは? | Tech & Device TV
  • 最も壊れにくいSSDはどれか? 2558台調査で分かったその名前

    最も壊れにくいSSDはどれか? 2558台調査で分かったその名前 図7 HDDの生涯故障率(赤)とSSDの生涯故障率(青) 5年目以降、SSDはHDDと違う傾向を示した(提供:Backblaze)

    最も壊れにくいSSDはどれか? 2558台調査で分かったその名前
    N_T
    N_T 2022/11/01
  • あなたのHDDの寿命は何年なのか

    工業製品の故障率は一般に「バスタブ曲線」に従う。初期と末期の故障率が高く、中間期は低い。ところが、Backblazeが自社のデータセンターで利用するHDDについて故障率を調べたところ、バスタブ曲線に従っていないことが分かった。それではHDDの寿命はどのように計算できるのだろうか。 Backblazeは2021年12月12日(米国時間)、自社データセンターにおけるHDDとSSDの使用統計について発表した。同社は継続的に四半期レポートと年間レポートを発表しており、年間平均故障率(AFR:Annualized Failure Rate)を算出、報告している。 同社が調査対象としているHDDは20万台を超え、約90%は利用開始から4年以上が経過している。ブランド別ではSeagate Technology(51%)、東芝(22%)、HGST(22%)、Western Digital(5%)だ。容量別

    あなたのHDDの寿命は何年なのか
    N_T
    N_T 2022/02/20
  • 最新のHDD、故障しやすいのか?

    Backblazeは2021年10月26日(米国時間)、自社データセンターで使用中のHDDについて、故障率がどのように変化してきたのかを発表した。同社はクラウドストレージの他、企業や個人向けのクラウドバックアップサービスを提供している。 2013年時点の調査結果と2021年の調査結果を比較すると、社内のHDDの使用台数が7倍近くに増え、8年分のデータが新たに蓄積され、HDDの使用期間と故障率に関する新しい知見を得たという。 HDDの寿命はバスタブ曲線に従う 機械や装置の故障率を稼働開始から測定していくと、いわゆる「バスタブ曲線」(風呂おけの形をした故障率曲線)に当てはまることが多い。Backblazeはバスタブ曲線の一般的な概念を説明するため、Wikipediaに掲載されている次の図を引用している。 ハードウェアの故障率を表したバスタブ曲線(青い実線) 縦軸は故障率、横軸は期間を表す。3つ

    最新のHDD、故障しやすいのか?
    N_T
    N_T 2021/12/14
    "初期故障期の故障率は、2013年よりも2021年の方が大幅に低い" "摩耗故障期が遅くなった"
  • 【続報】故障しにくいHDDはどれか? SSDとも比較

    クラウドストレージを提供するBackblazeは、自社のデータセンターにおけるHDDとSSDの使用統計レポートを発表した。故障しにくいHDDがどれか、故障しやすいHDDがどれかが分かる。SSDについてもHDDと比較した。 Backblazeは2021年11月2日(米国時間)、自社のデータセンターにおけるHDDとSSDの使用統計レポートを発表した。2021年第3四半期についてのデータだ。同社はクラウドストレージの他、企業や個人向けのクラウドバックアップサービスを提供している。 2021年9月30日時点で、Backblazeが世界4カ所のデータセンターで使用するドライブの台数は、19万4749台だった。このうち起動ドライブが3537台(HDDが1557台、SSDが1980台)、データドライブが19万1212台(全てHDD)。 使用統計レポートには、データドライブの四半期故障率と生涯故障率に加え

    【続報】故障しにくいHDDはどれか? SSDとも比較
  • 約15万台のHDDを運用するBackblazeがHDD故障率レポート2020年Q3版を公開、18TBモデルなど大容量化が進む

    クラウドストレージサービスを運営するBackblazeが、自社で運用しているサーバーで使用しているHDDの故障率データをまとめたレポートの2020年第3四半期(7~9月)版を公開しました。 Backblaze Hard Drive Stats Q3 2020 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-hard-drive-stats-q3-2020/ 2020年第3四半期末において、Backblazeでは全拠点で合計15万974台のHDDを運用しています。今回の調査対象は台数が60台に満たないモデルを除いた15万757台で、2020年第3四半期におけるHDD年間故障率(AFR)をまとめたデータが以下となっています。 表を見ると、Seagate製14TB「ST14000NM001G」、16TB「ST16000NM001G」、18TB「ST18000NM

    約15万台のHDDを運用するBackblazeがHDD故障率レポート2020年Q3版を公開、18TBモデルなど大容量化が進む
    N_T
    N_T 2020/10/22
  • GPTハードディスクをダイナミックにしてしまった! – ライフボート 裏ブログ(非公式ブログ)

    以前から「裏ブログ」で何度も取り上げている「ベーシックディスク」を「ダイナミックディスク」にして「ハイブリッド ダイミックディスク」になったハードディスクを元に戻せるか。についての続報です。 MBRハードディスクの場合、「LBパーティションワークス15」「LBイメージバックアップ11 Pro」等で戻すことが可能でした。 気づいたら「ダイナミックディスク」・・・・ ハイブリッド ダイナミックディスク この変な「ダイナミックディスク」については上記過去の記事でも紹介してきました。このダイナミックディスクをGPT環境で実施しまった場合、どうしたらいいのでしょうか。 ハイブリッドダイナミックディスクの場合、前だけが青い時はメニューに「ベーシックデイスクへ変換」が出ますし、前と後ろが青い場合、メニューでは「セクタの編集」等しかメニューも出ません。でもメニューがあっても「ベーシックディスクへ変換」して

    N_T
    N_T 2020/10/10
    "もともとダイナミックとは、MBRハードディスク環境でパーティション数が足りないのを基本パーティションで増やす荒業的な" "GPTハードディスクではべーシックハードディスクでもパーティション数は128個まで可能"
  • 【ネタ】Windows 10って手抜きOSじゃないですか!その171 断続的に外付けHDDを切断しデータを破壊するOS - Windows 2000 Blog

    N_T
    N_T 2020/10/01
    "XHost Controoler とルートハブと汎用USBハブ(USB機器を接続しないと出てこない)これのプロパティを確認する - 省電力機能がONになってるのですべてチェックを外す"
  • クラッシュしたNASの画像データを復旧させるべくAOSデータ復旧サービスセンター「DATA119」に行ってみた|@DIME アットダイム

    48時間以内に80%近くのデータ復旧 ■データ復旧ソフト編はこちら プロのデータ復旧サービスはネットで検索すると何件もヒットする。まず、どこを選ぶかで頭を悩ませることになる。気になるのは料金だが、安くても直らないでは話にならないので、それよりも技術力、対応速度が重要になってくる。料金はHDDの容量と、障害の程度が軽度、中度、重度かで決まる。これは見積もりを出してみないと分からない。とにかく急ぐのか、確実に直したいのか、コスパ重視なのかを決めて、どのサービスにするか見極めよう。初期診断は当日、診断・見積もりまでは無料という所もある。初期診断で自分のHDDの症状を把握して、該当する修理が得意そうなサービスを選ぶという方法もある。 今回は何度か別件で取材したことがあるAOSデータ復旧サービスセンター「DATA119」に診断とデータ復旧を依頼した。連絡すると修理現場の取材も可能だったので、普段は見

    クラッシュしたNASの画像データを復旧させるべくAOSデータ復旧サービスセンター「DATA119」に行ってみた|@DIME アットダイム
    N_T
    N_T 2020/09/23
  • 【データ復旧のプロに聞く ストレージ運用のコツ】 HDDの構造と消耗、高密度プラッタが復旧難易度を上げてしまう理由

    【データ復旧のプロに聞く ストレージ運用のコツ】 HDDの構造と消耗、高密度プラッタが復旧難易度を上げてしまう理由
    N_T
    N_T 2020/02/24
  • 復旧率95.2%を誇るデータ復旧のプロに「RAID障害に関する疑問」を根掘り葉掘り聞きまくってきた

    複数のHDDを組み合わせ、仮想的にひとつのドライブのように運用できるようにするのが「RAID(レイド)」です。企業などでは大規模なデータ共有を行うためのファイルサーバーなどにRAIDが活用されており、GIGAZINE編集部でも独自運用のサーバーでRAIDを使用しています。しかし、GIGAZINEでは過去に複数回にわたってRAIDで不具合が発生した経験があり、つい先日も新しく構築しようとしたRAIDでエラーが発生。幸いデータ移行前の段階だったため実害はなかったものの、もしもエラー発生がデータ移行後だった場合、サーバー内のデータがすべて飛んでしまっていたかもしれません。そんな可能性もあることに戦々恐々としていたところ、データ復旧業界で11年連続国内No.1の売上シェアを誇り、データ復旧率(データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数:2017年12月~2018年11月までの各月復旧率の最高値)は驚異の

    復旧率95.2%を誇るデータ復旧のプロに「RAID障害に関する疑問」を根掘り葉掘り聞きまくってきた
    N_T
    N_T 2019/05/18
  • 西日本豪雨で水没したPCを復旧してわかったこと「HDDは助からないこと多いけどSSDは今のところ生存率100%」

    はむ on fire📛うどんノベプラ勢/ウマ娘SSRスーパークリーク完凸(904795237) @Imaha486 真備町からいくつも水没PC預かってデータ救出して分かったことは 1.東芝のHDDは基的に水没したら助からない 2.古いWDは助かるけど今のWDは助からない 3.SeagateのArchiveHDDも助からない 4.SSDだけは生存率100% 災害時にSSD強いなぁ… 2018-07-24 07:45:51

    西日本豪雨で水没したPCを復旧してわかったこと「HDDは助からないこと多いけどSSDは今のところ生存率100%」
    N_T
    N_T 2018/07/26
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    N_T
    N_T 2018/06/02
    "PCの内蔵スピーカや近くにあるスピーカから攻撃用の音を流すだけで、ハードディスクにダメージを与え、結果的にPCをクラッシュさせられる、としている"
  • HDD 60台、45TBの大規模RAID障害から99.9%のデータ復旧に成功――地域基幹病院の重要なCT画像データはどのようにして救われたのか?

    CT(コンピュータ断層撮影)画像データを60台のHDD(約45TB)で構成されたRAIDシステムに格納し、運用を行っていた地域の基幹病院。その病院の保守サービス会社から「デジタルデータリカバリー」に相談の電話が入ったのは、2017年7月の初めごろだったとデジタルデータソリューションの太田高寛氏(データ復旧事業部 副事業部長)は振り返る。 RAIDシステムの障害に困った保守サービス会社は、システム開発会社の勧めでデジタルデータリカバリーを知り、連絡してきたのだった。 デジタルデータリカバリー(以下、DDR)は、デジタルデータソリューションが提供する「データ復旧サービス」だ。これまで、RAID復旧実績年間1300件以上(同社調べ)、データ復旧率96.2%(2016年現在 データ納品件数/データ復旧依頼件数 同社調べ)という高い復旧技術で、累積で13万3000件以上(2017年1月時点 同社調べ

    HDD 60台、45TBの大規模RAID障害から99.9%のデータ復旧に成功――地域基幹病院の重要なCT画像データはどのようにして救われたのか?
  • 壊れてしまったハードディスク、「復活」までの手順とは

    壊れたハードディスクのデータを復元するデータ復旧サービス。どのような工程でデータを復旧するのかを知っておくと、復旧につながる情報を依頼時に効率よく伝えられる。データ復旧の現場を写真でレポートする。 バッファローは2017年6月2日の「バッファロー正規データ復旧サービス」サービス開始に当たって、中度以下の論理障害と軽度な物理障害のデータ復旧を試みる施設を公開した。この施設で実際にどのようにして復旧されるのか。基的な作業の流れを見ていこう。

    壊れてしまったハードディスク、「復活」までの手順とは
    N_T
    N_T 2017/06/29
    "バッファローは2017年6月2日の「バッファロー正規データ復旧サービス」サービス開始に当たって、中度以下の論理障害と軽度な物理障害のデータ復旧を試みる施設を公開した"
  • 「データ復旧業界の規模を“半減”させたい」

    2017/05/09 12:27 Yさんの記事が世の中をよくすることに貢献しています。 いやはやYさんすごいなあと思いました。 故障前提のサービスを前面に打ち出すのはハードウェアメーカーとして、相応の経営判断が必要だったと思います。バッファローの方々に拍手です。 2017/05/08 16:26 社会通念上も、ビジネスの利益としても、どちらのご意見も率直過ぎて非常に好感が持てますね。特にグループ会社とて買収してまで対応されようとする姿勢は、とても良いと思います。 確かに差別化が難しい業界なので、次に買う時には購入候補に上がると思います。データは御金で買える物では無く、公式にサポートされる事は安心感があるので。 2017/05/02 17:41 丁度我が家のバッファロー製外付けHDDが故障し大切な写真が読み込めなくなってしまい困っていたので、この記事は朗報です。 筆者に同じく復旧業者を検討し

    「データ復旧業界の規模を“半減”させたい」
  • HDDアクセスLEDを制御してデータを盗み出すハッキング手法 ~秒間5千回の明滅でネットから隔絶されたPCからデータを転送

    HDDアクセスLEDを制御してデータを盗み出すハッキング手法 ~秒間5千回の明滅でネットから隔絶されたPCからデータを転送
  • HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2016年版、故障率が最も高かったのは?

    自社でクラウドストレージデータセンターで運用しているBackblazeが7万2100台のHDDを調査し、2016年におけるHDD故障率のメーカー・モデル別統計データを公開しました。 2016 Hard Drive Reliabilty Benchmark Stats https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-benchmark-stats-2016/ Backblazeが公開したHDD故障率の表。左から「メーカー名」「モデル」「ディスク容量」「運用台数」「購入からの平均期間」「運用期間」「故障回数」「故障率」となっています。 「8TB」モデルは、HGSTの「HUH728080ALE600」とSeagateの「ST8000NM0055」が故障率0%ですが、Seagateの「ST8000DM002」は故障率が1.63%。故障率が高かった「ST8000D

    HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2016年版、故障率が最も高かったのは?
    N_T
    N_T 2017/02/07
  • sinkin' in the rain - 複数のアナリストは、2016~2017年度中にSAS...