タグ

リテラシー教育に関するN_Tのブックマーク (10)

  • 勝手BYODや野良AP、新人がやりがちなセキュリティトラブル

    今年も、新入社員がやってくる時期が訪れた。新人研修では、ビジネスマナーや業務に必要とされる基的スキルなどを教えることになるだろう。では、それらの項目の中に「セキュリティのマナー」は含まれているだろうか。 新入社員が学生時代のノリのまま、企業所有の機器やクラウドサービスなどを利用すると、情報漏えいやSNS炎上といったセキュリティの事故につながる恐れがある。 そこで特集では、新入社員を教育する側の先輩や上司セキュリティに関して何を教えればよいのかを解説していく。今回は、PCと周辺機器(ハードウエア)の利用と管理について説明する。 私物USBメモリーで会社のデータが漏えい 多くの企業では、私物USBメモリーの使用を禁止している。中には、許可されていないUSB機器を接続すると警告を出すシステムを導入している企業や、どのような機器が接続され何が行われたのか監視してログに記録している企業もある

    勝手BYODや野良AP、新人がやりがちなセキュリティトラブル
  • 【AWSサポート問い合わせ術】問い合わせの際に気を付けること

    はじめに 今回はAWSサポートから1ターンで回答を引き出す術 2021年版を紹介します。 記事の概要 AWSサポートへの問い合わせを例を交えながら解説します サポートの種類特徴にも触れます 現在、AWSの運用担当者の方に向けての記事になります AWSサポートとは AWSを利用する上で、なくてはならないものの1つにAWSサポートがあります。 実質無償のベーシックから、開発者、ビジネス、エンタープライズになるほど料金がお高くなる一方で、より手厚いサポートを受けられるようになります。 各プランごとの対応内容は以下の表のようになります。 BtoCなりBtoBなりビジネス向けシステムの場合は、ビジネスかエンタープライズに加入するケースが多いかと思います。 AWS サポートのプラン比較 から引用 AWSサポートは技術的情報の問い合わせ、そして障害発生時の強い味方です。 よいしょするわけではないですが

    N_T
    N_T 2018/02/11
    ちょっと違う話だけど「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ」を思い出しました。
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

  • なぜ人は支払ってしまうのか? アダルトサイトの請求トラブル、その巧妙な手口と対処法

    ――無料だと思ってアダルトサイトを見ていたら、突然、請求画面が表示された。 このような「アダルトサイト」のトラブルは、国民生活センターによれば5年連続で相談件数1位となっています。今、消費生活相談全体の約10%がアダルトサイトに関するトラブルなのです。まさに国民的トラブルといえるでしょう。 筆者の周囲には「絶対大丈夫なアダルトサイトの見分け方を知ってる」なんて言ってる人がいますが、そんな人ほど大丈夫じゃないことが多いのです。なんとなく「無視すればいいんだろー」ぐらいに思っているかもしれませんが、実際にそのトラブルを目の前にしたときに冷静に対応できるでしょうか。実は、冷静に対処できないように巧妙に仕組まれているのです。 5年連続1位です(国民生活センターより) 若い男性だけじゃない……女性・高齢者にも多い相談 アダルトサイトの相談がどれほど多いのかは年代別統計でそのすごさが分かります。全国の

    なぜ人は支払ってしまうのか? アダルトサイトの請求トラブル、その巧妙な手口と対処法
    N_T
    N_T 2017/06/14
    "消費生活センターの電話番号は「188」です"
  • 篠原嘉一氏の講演を聞いてきた(情報モラルを考えている人に読んでほしい - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    2017/01/31 一緒に講演を聞いていた人からの指摘と、質問への回答が抜けていたため追記あり:赤太字 2017/02/02 まとめメモから抜けていた部分を発見+友達のメモからも追記*1:青太字 改めて書いておきますが、この時系列メモはあくまでメモであり、私の意見ではありません。 これらの内容については、はてなブックマーク - 篠原嘉一氏の講演を聞いてきた(情報モラルを考えている人に読んでほしい - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)に書かれている内容を参考にしていただくとよいのではと思っています。 2017/02/02 追記 表題の氏の講演があるというので講演を聞きに行ってきた。 会の開催時に、撮影および録音、メモについての禁止がなかったのでとりあえずメモをひたすら取りました。 受止め方は人それぞれなので、あえて書きませんが私のスタンスは以前記事を公開していますが

    篠原嘉一氏の講演を聞いてきた(情報モラルを考えている人に読んでほしい - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
  • ソフトウェアアップデートの重要性を理解していないネットユーザーが8割近く 

    ソフトウェアアップデートの重要性を理解していないネットユーザーが8割近く 
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • 「利用者の声の見える化をしたかった」 街中のWi-Fiに接続できる「タウンWiFi」の大量リプライ騒動

    「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」 このようなツイートが、複数のユーザーから全く同じ文言でセブン-イレブン・ジャパンのTwitter公式アカウントに寄せられ、一部Twitterユーザーの関心を集めています。 「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」というセブン-イレブン・ジャパンTwitter公式アカウント宛てのリプライが大量に投稿されている 「タウンWiFi」とは 「タウンWiFi」とは、街中のフリーWi-Fiなどのアクセスポイントにスマートフォンを自動で接続し、携帯回線での通信量を抑えることを目的としたサービスを提供するアプリです。 「Wi-Fiをパスワード入力無しで利用できる」「アプリが自動で検索&接続&認証」という利便さをうたっており、iOS版、Android版ともにユーザーレビューは高い評価

    「利用者の声の見える化をしたかった」 街中のWi-Fiに接続できる「タウンWiFi」の大量リプライ騒動
  • 情報処理推進機構:セキュリティセンター:対策のしおり - ボット対策、スパイウェア対策 -

    資料はウイルス感染や情報漏えいやシステム停止などのインシデントが起きた場合に被害や影響範囲を最小限に抑えるための対応ポイントをまとめたものです。 資料は「情報漏えい発生時の対応ポイント集」の後継資料になります。 中小企業のためのセキュリティインシデント対応手引き 書は「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」の付録になります。 同ガイドラインと合わせてご活用ください。 関連資料:中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン これまで公開していた「情報漏えい発生時の対応ポイント集」はこちらです。 情報漏えい発生時の対応ポイント集(PDF:775 KB) お知らせ (1)「IPAセキュリティマネジメントのしおりシリーズ」を廃止しました。 今後は”中小企業の情報セキュリティガイドライン”などをご参照ください。 (2) 「クラウドサービス安全利用のすすめ」を廃止しました。 今後は中小企業の

    情報処理推進機構:セキュリティセンター:対策のしおり - ボット対策、スパイウェア対策 -
  • カスペルスキー | 活動のご紹介 | カスペルスキーのCSR

    スマートフォンが爆発的に普及し、ネットと生活との結びつきがさらに強まる中で、新たなサイバー犯罪も顕在化しております。そこで何よりも問われるのがユーザー一人ひとりのリテラシーです。私たちはインターネットを使う上で必要最低限のセキュリティの知識やモラルを分かりやすく解説した「セキュリティとモラルのハンドブック」を刊行し、IT初心者やシニア、学生等に配布しています。 このガイドブックを通じて情報セキュリティへの理解と関心を深めていただき、サイバー犯罪の抑止力となれば幸いです。 ● 最新コンピュータウイルスへの対抗策 ● 写真だけであなたの住所がわかる! ● パスワードを安全に管理するには? ● 個人情報はこうして盗まれる ● 公衆Wi-Fiの安全な使い方 ● 知っておきたいメールのセキュリティ設定 [このような方にお薦めします] IT初心者、シニア、学生、高校生、中学生 【ガイドブックの入手方

  • 1